NO.10434778
公募推薦!!!!!!!
-
0 名前:名無しさん:2005/11/08 13:59
-
出願状況HPに公表されないんですかねぇ・・・
何人くらぃ受けるのか知りたいーー!!!
-
1 名前:匿名さん:2005/11/11 23:34
-
私も受けますよ。何学部受けるんですか?
-
2 名前:匿名さん:2005/11/12 00:29
-
産社です!2さんはどこですか?
今年初なんだし出願状況出してほしいですよね;
当日会場行くんが怖いー(>。<)
-
3 名前:匿名さん:2005/11/12 00:43
-
私は法学部です。10人なのでかなり厳しいと思うんですがね…
まぁ受かればラッキーと思ってます。
産社はいっぱい受けそうですねぇ~、
英検もってる人なんてゴロゴロいますしね!!
でも絶対募集定員より若干多めに取りますよね??
-
4 名前:匿名さん:2005/11/12 09:06
-
産社絶対多いですよね;ってか全学部多そう↓
募集人数の倍は最低取ると思います!て言っても10人なら20人ですよね・・・
第一志望が立命ですか??
-
5 名前:匿名さん:2005/11/12 12:26
-
20人か…
はい、立命館が本命です。
今年のA日程は合格者10倍近くとったそうですが公募なんでせいぜい5、6倍ですよね…
-
6 名前:匿名さん:2005/11/12 14:05
-
私も産社を公募で受けます。やっぱり倍率は高くなるんでしょうか?過去問もないし、せめて出願状況くらいだしてほしいですよね・・・。
-
7 名前:匿名さん:2005/11/12 16:02
-
倍率はかなり高くなると思いますよ。
みなさんは1日どれくらい勉強してますか?
-
8 名前:匿名さん:2005/11/12 22:07
-
>>7
過去問はないけどA日程と同じ傾向だからA日程の過去問やればいいんですよ☆
でも一般のA日程は120分なのに150分ですよね;
マークだからかなぁ?
私は27日近づいてきたんでほぼ学校休んでます!!英語ばっかしてて国語やってなぃー!
でも国語ってする事ないですよね・・・
-
9 名前:匿名さん:2005/11/12 23:10
-
国語はする事ないですね…
特に現代文は古文みたいに暗記とかないから力がついてるのかが分かりにくいですよね。
A日程と同じ傾向なら英語なら8~9割は取れるんですが国語が不安です…
マークという事なのでセンターの評論とか解いてます。
-
10 名前:匿名さん:2005/11/12 23:13
-
もう学校ずっと休んで勉強してるの?
-
11 名前:匿名さん:2005/11/13 01:17
-
>>10
私は学校には普通に行ってますよ。
一般まで覚悟しているので地歴の授業は一応受けとかないと…
それに学校休んで必死で勉強してダメだったら情けないですしね(笑)
立ち直れなくなりそうなので…
-
12 名前:匿名さん:2005/11/13 03:12
-
私は週に2回くらいしかいってません!
周りに大学決まった人が多くて学校行ったらストレス溜まるんです;笑
それに学校の授業何の役にもたたないんで・・・
全体で8割とれたら受かるかなぁー?
-
13 名前:匿名さん:2005/11/13 05:51
-
英検2級もってればAの英語はだいたい8割は取れるよね。
そうすると国語で合否が分かれるのかな
国際プログラムに参加するのが出願条件だけど
面接とかないしー
-
14 名前:えり:2005/11/13 08:48
-
1・3・5・9ですけど、ややこしいんでこれから「えり」でいきます。
国語って現代文だけですよね?Aと同じだから現代文2問って事ですよね?
何かわかんない事ばっかりでかなり不安だー;
てか志望理由はどれくらい関係するんでしょうね?