【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434778

公募推薦!!!!!!!

0 名前:名無しさん:2005/11/08 13:59
出願状況HPに公表されないんですかねぇ・・・
何人くらぃ受けるのか知りたいーー!!!
115 名前:名無しさん:2005/11/30 12:32
>>113
そう言う言い方ないと思う。
116 名前:名無しさん:2005/11/30 13:32
志望理由書で少し間違えても指定校推薦なら受かりますか??
117 名前:名無しさん:2005/11/30 14:02
指定校かよ・・・受かるよ。指定校で不安になる意味がわからん
118 名前::2005/11/30 14:32
別のスレでやってください。
ここは公募推薦用です。
119 名前:名無しさん:2005/11/30 16:20
>>112
どこが3つ間違えてます??オレは経営学部です。
ちなみに国際経営ですが誰か同じ人いる??
120 名前:名無しさん:2005/12/01 11:29
間違い指摘してくれる人はどこかちゃんと言って欲しいですよね・・・
お願いしまーす
121 名前:はぴ:2005/12/01 11:41
今間違い指摘しても無駄だと思う。みんなで答え合わせしたって
点数上がるわけでもないし。結果が全てだから、じっと待つのが一番
いいんじゃないかな。
それに、誰が本当の答えを言うのか分からないよ。高校生が正しい答えを言う
こともあれば、高校の先生が間違えることもあるかもしれないし。
でも、それはその人個人の国語レベルっていうよりも、もしかしたら
立命館の国語が難問・奇問だったりするかもしれない。
ここに出す全ての答えを信じるのはよくないと思うな。
122 名前:名無しさん:2005/12/01 22:41
英語も国語もひっかけ問題が多かったということでしょ~
自信満々で解答をネット上公表してる人も
答えが人それぞれで、かなりの数が違うんだもん。
123 名前:はぴ:2005/12/02 06:21
ほんと、そのとおりです。やっぱり、結果次第ですね。
でもやっぱり、今回の推薦は一般よりもボーダーは高いですよね??
124 名前:名無しさん:2005/12/02 07:51
学部によるけど一般よりボーダー高そうやね;
てかこの2週間長すぎ!!まだテスト受けに行ってから1週間たってないとか信じられないー
125 名前:名無しさん:2005/12/02 07:57
長いですね!!
周りの人にはとりあえず推薦は忘れて一般に向けて頑張れ、って言われるけど
一般対策の勉強なんてする気になれないよ~~
126 名前:名無しさん:2005/12/02 10:07
でも国際関係以外は合格最低点8割はいかんのとちゃうかなー
127 名前:名無しさん:2005/12/02 10:32
8割は微妙ゃなぁ~★テストはほぼF方式の英作ナシって感じゃからF方式ぐらぃのボーダーゃったら嬉しいんケドそぅはいかんゃろぅな↓
俺作文めちゃテキトーゃし(^_^;)ちなみに産社の情報☆
128 名前:名無しさん:2005/12/02 11:03
みなさんからみて、今回の公募推薦の問題は過去問よりも易しかった
ですか?それとも難しかったですか??教えてください。
私は、英語は過去問よりも難しかったと思っています。
129 名前:名無しさん:2005/12/02 11:05
みなさんからみて、今回の公募推薦の問題は易しかったですか?
それとも難しかったですか??教えてください。
私は、英語は過去問よりも難しかったと思っています。
130 名前:名無しさん:2005/12/02 11:43
ボーダーが7割5分ぐらいで8割なら安全圏じゃないかなーと思う。
ちなみに英語はちょい難めで国語はいつもの立命の標準レベルだと思う。                                                                             
131 名前:名無しさん:2005/12/02 12:18
そう?俺は国語は簡単だったような…記述がないからかな?文学史もなかったし。
英語はけっこ難しかった…特に2つ目の大問が…
公募は今年からやからちょっと多めに取ってくれるといいんですが。
逆に今年からだからこそ厳しいかも…笑
132 名前:名無しさん:2005/12/02 12:58
でも浪人いないからそういうのとか影響したりするかな?
とにかく今回のは典型的な立命の形式が色濃くでてる問題なんじゃない?
133 名前:名無しさん:2005/12/02 15:34
あと1週間以上待たなあかん・・・。
本気で!受かっててくれぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
134 名前:名無しさん:2005/12/03 05:35
みんなここが第一志望なの~??
135 名前:名無しさん:2005/12/03 05:54
僕は先生に採点してもらった結果250分の200ぐらいでした。
それでおちたらまわりがさらにとっていたということでしかたないです。
ちなみに文学部の英米です。
136 名前:名無しさん:2005/12/03 05:57
どういう配点で計算したのか知りませんが
8割前後取れているのならいい感じじゃないですか。
でも文学部は若干ボーダー高そうですね、倍率はどれくらいですか??
137 名前:名無しさん:2005/12/03 07:09
あんまり合格者をしぼりすぎると、併願可だから
入学者が少なくなるよね。
国立や同志社が第一志望の人もいるだろうから
>>135
配点がわからないのに?
138 名前:名無しさん:2005/12/03 08:18
英語の解答、
2134
12311
4

32115
321
1132

421
5923

4231
2413

6-7 2-3 6-5 3-1 4-3 1-6

3411213

だと思います。間違ってたらスミマセン。
139 名前:名無しさん:2005/12/03 08:37
産業社会学部だったら8割で合格するかな??
140 名前:名無しさん:2005/12/03 08:38
>>138
まじで?
それだったら?の長文全部俺一緒だよ・・・でも?ダメだ・・・(汗)
120点満点で塾の予想配点で計算すると99点でした★ギリ8割!
どこで配点上げて150点満点になるのか気になりますね。
141 名前:名無しさん:2005/12/03 08:45
国語もお願いします。
142 名前:名無しさん:2005/12/03 10:34
このテストってだめもとで受けてる7割やそれ以下の人は論外で
たいがいの人は8割オーバーかなー?国際関係とかやばそー。
初年度だから募集の2,3倍とってくれるといいんだけど。
143 名前:名無しさん:2005/12/03 12:15
>>140
こんなところで自慢するな。点数よくなかった人の気持ち考えてから言えよ。
144 名前:名無しさん:2005/12/03 12:42
139です。合ってるかわからないのに、晒してスミマセン。
国語は本当に苦手なので、晒せません…!

配点気になりますね。文法重視なのでしょうか?
145 名前:名無しさん:2005/12/03 12:58
文法の配点が半分以上占めるのはたしかでしょう。
でもあのぐらいの文法問題では差がたいしてつかないと思います。
146 名前:名無しさん:2005/12/03 13:14
>>143
ドンマイ!
147 名前:名無しさん:2005/12/03 17:20
139さんのより68さんのが近かった・・・。
まぁ朗報は寝て待てってゆうから分からんよね!
それより志望理由書って読んでるんかなぁ!?
148 名前:名無しさん:2005/12/03 17:39
果報は寝て待てのような気もするが・・・・・
志望理由書は読むのは間違いない。
149 名前:名無しさん:2005/12/03 23:00
私は139さんに近い。
合否は学科試験と出願書類の総合評価だから
150 名前:名無しさん:2005/12/04 00:12
自分はできてるって思ってるやつほど落ちるんだよな
151 名前:名無しさん:2005/12/04 01:21
書類は残念ながらあまりみないようです。点差が近い時だけみたいですよ、立命の方から聞きました。200点くらいあればいい方だともいってましたよ。
152 名前:名無しさん:2005/12/04 01:30
>>151
それは、いつどこで誰に聞いたの?
点数とかの事は、ふつう発表前に口外しないけどね。
153 名前:名無しさん:2005/12/04 02:47
学校に一般入試の説明に来てくれた時に立命の人から聞きました。
154 名前:名無しさん:2005/12/04 02:52
でも国際関係はもっといるだろうね。
155 名前:名無しさん:2005/12/04 02:57
かもしれないですね。点数の高い順にとっていくらしいので、一緒の学部の人がきになる・・・。でも募集人数の1.5倍くらいはとるらしい。
156 名前:名無しさん:2005/12/04 03:16
国語がやばいよー。
157 名前:名無しさん:2005/12/04 03:37
私は英語がやばい・・・・。
158 名前:名無しさん:2005/12/04 03:38
産社は8割ちょいない位だったら無理かな??
159 名前:名無しさん:2005/12/04 03:46
文学部英米はどうですかね?みなさん8割以上ですか?
160 名前:名無しさん:2005/12/04 03:49
ここにいる人に聞いてもしょうがないでしょ。
まぁ俺も産社でたぶん8割前後だけど落ちると思って一般に向けて頑張ってます。
161 名前:名無しさん:2005/12/04 08:56
国語の一番最後の問題何にしました?ちなみにぼくは2だとおもうんですけど。
162 名前:名無しさん:2005/12/04 09:08
4だっちゃ
163 名前:名無しさん:2005/12/04 10:07
4ってグローバリズムを捨てるとはかいていないような?
164 名前:名無しさん:2005/12/04 11:07
よくわかんないけど、消去法でたぶん4!
先生に見てもらったって人も4だったし、
このスレの90~100ぐらいでも話題になってるけど、4って意見多いよ。
まぁ参考程度なんであんまり気にしないでね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)