NO.10441655
推薦入試について
-
0 名前:名無しさん:2005/09/19 12:51
-
今年推薦を考えてる者ですが、過去の先輩で横国に入学した人がいません。関係あるのでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2005/09/19 14:38
-
お前らのレベルが低すぎる
-
2 名前:匿名さん:2005/10/01 09:33
-
面接・調査書・小論の比重みたいなの分かりますか?
-
3 名前:匿名さん:2005/10/01 14:57
-
個人的な印象から言うと
面接:合否の鍵を握る
調査書:面接の参考程度
小論:そこそこ書ければ良い
って感じ。
-
4 名前:匿名さん:2005/10/02 06:41
-
ありがとうございます。あのもう一つ聞きたいんですが、評定をみるうえで学校のレベルって関係あるんですか?
-
5 名前:匿名さん:2005/10/10 11:52
-
今年、教育人間科学の推薦を受けようと思ってるんですが、
合格した方、小論文の内容など教えてください(><)
-
6 名前:匿名さん:2005/10/15 07:54
-
横国の経営学部の推薦を受ける高3の人!
いたら話しましょう。
-
7 名前:匿名さん:2005/10/16 06:54
-
経営学部の推薦受けようと思ってます。
-
8 名前:Nameless:2005/10/16 09:05
-
私もです。みなさんは何を自身の力として受験するんですか?
私は検定などです(*'-'*)
-
9 名前:匿名さん:2005/10/16 09:20
-
検定とかは無いから部活と評定でがんばる。
-
10 名前:匿名さん:2005/10/17 12:11
-
経営学部の推薦を受けます。
みなさんもう本格的に準備始めてますか?
はっきり言って経済や経営マニアというわけではないので
もし面接で突っ込まれたらやばい状況です。
やはりみなさんは経済に詳しいですか?
経済新聞を読んでいても難しいことが多くて大変です。
-
11 名前:Nameless:2005/10/17 16:27
-
推薦まであと1ヶ月とちょっとになりましたね。
緊張します。。。(;゚Д゚)
私は経済新聞は読んでいません。
自分の興味のある分野だけの新聞はチェックするようにしています。
実際に面接で最近のニュースなど聞かれるとしたらどんな感じで聞かれるんでしょうか?
「○○を説明してください」とか「○○についてどういう意見がありますか」とかσ('、`)?
-
12 名前:匿名さん:2005/10/17 16:39
-
かなりパニックになりそうです…
志願書書くのにも四苦八苦してます…;面接官は2人くらい
らしいけどホントかな??
まわり知らない人ばっかだしきょどりそう;
-
13 名前:匿名さん:2005/10/17 17:31
-
みんなやっぱり資格とか特別実績とかあんのかな?
-
14 名前:匿名さん:2005/10/18 06:59
-
私は特別な資格とか実績はありません。
ないとダメって事はないんじゃないでしょうか?
口頭試問てどういうこと聞かれるんでしょうか。
-
15 名前:匿名さん:2005/10/18 07:37
-
経営学部の推薦入試の過去問を知りたいのですが
みなさんはどうやって調べていますか?
-
16 名前:匿名さん:2005/10/18 18:06
-
もう推薦の時期か…。
入試当日、経営棟に行ったらまだ会場が開いてなくて、待合室代わりに開いてる食堂に行ったのよ。
そしたらそこにいた受験生がみんな真剣に新聞読んでんの。日経新聞。驚いた。
俺は新聞なんて持ってなかったので、カバン入れっぱなしになってた漫画を読んでた。若干諦めモード。
でも実際は、小論文でも面接でもニュースやら経営の用語やらを問う質問なんて無かったよ。
小論はその場で考えさせる問題だったし、面接はあっけなく終わった。
ま、数年前の話なので参考になるか分からんけど…。
-
17 名前:匿名さん:2005/10/19 09:18
-
ありがとうございます。
面接官は2人ですか?できればどんな配置とか部屋の様子も知りたいです;
横国推薦の情報が全然見つかりません;
-
18 名前:匿名さん:2005/10/19 14:36
-
配置?普通に
● ● ←面接官二人
□□□□□ ←机
● ←受験生
---ドア---
って感じだった。部屋の様子…も普通。
廊下(直前に待つ場所)が寒かった。
防音がアレなんで、部屋の中から微妙に面接中の声が聞こえて、聞き耳立ててた。
結局、前の人とは違う質問だったのだが。
-
19 名前:匿名さん:2005/10/19 14:45
-
そうなんですか。ありがとうございます。
待ってる間とか昼食時間はやはり1人ですかね?
親が一緒に来てたりとかしましたか?
面接ではやはり高尚なこと答えなきゃいけないのでしょうか…
-
20 名前:匿名さん:2005/10/20 12:02
-
俺も今年経営の推薦受けるよ。でもめちゃレベル高いって聞いたからかなり不安。やっぱ面接も大事なもかな~??
-
21 名前:匿名さん:2005/10/20 17:06
-
工学部のAOの情報見つからないんですが、なにかありますか?
-
22 名前:匿名さん:2005/10/21 11:22
-
ここの掲示板に書いてる人だけでも経営学部推薦受ける人
多いですね~。今年は倍率どれくらいなんだろう?
推薦の小論過去問見てたら結構難しそうで不安…てかかなり難しそう?
2時間でいくつものテーマについて書かなきゃいけないみたいだし・・
-
23 名前:匿名さん:2005/10/21 11:50
-
多いですね~。でも実際倍率は学科でしょ?みんな経営学科ですか?俺は経営システムだけど・・・
-
24 名前:匿名さん:2005/10/21 11:59
-
私は経営学科です。かなり経営に詳しいですか?
正直面接も小論も苦手だし…
-
25 名前:匿名さん:2005/10/21 12:16
-
横国の推薦って評定5でも厳しいんでしょ??自信なくすわ~
-
26 名前:匿名さん:2005/10/21 12:21
-
俺はまだ経営についてしっかり勉強してないから全然くわしくないよ。しかもレベル上げて推薦してるし・・・
-
27 名前:匿名さん:2005/10/21 12:28
-
5でも厳しいってゆうことは評定はあんま関係ないってことになりますよ。
評定は高い方がいいと思うけど、やっぱり直接対面する面接と中身が
見られる小論は重要だよね~…ってか昼ごはんとか1人??
-
28 名前:匿名さん:2005/10/21 13:02
-
いや厳しいってのはただの個人的意見だから詳しくはわかんないです。昼は一人じゃない?その場で仲良くはなれないでしょ?
-
29 名前:匿名さん:2005/10/21 14:57
-
そうだよね~。間がもつかな?1人で…
願書もう書きましたか?
-
30 名前:匿名さん:2005/10/21 17:40
-
このスレの人で集まってご飯食べれば全て解決するのでわ?
自分の時は一人で食べてる人がほとんどだったかな。それは仕方ないと思うよ。
親と一緒に来てる人もいたけど…。ずっと食堂で待たされるから親にとっては大変かも。
-
31 名前:匿名さん:2005/10/22 08:06
-
願書実はまだ出来てません。面接は志願理由書に書いたこと聞かれるからびびっちゃって・・小論も苦手だしな~・・・
-
32 名前:匿名さん:2005/10/22 08:19
-
私もまだなんですよ~。でももう仕上げなきゃ…;
項目がたくさんあって思ってた以上に時間かかってます。
こんなんで小論大丈夫かな??
-
33 名前:匿名さん:2005/10/22 08:52
-
だめもとでいけば気が楽かな~ってな感じで推薦受けます。一般じゃ無理なんで・・・
-
34 名前:匿名さん:2005/10/22 09:54
-
経営学部の面接では何が聞かれるのかしっている人がいたら教えてください。。
-
35 名前:匿名さん:2005/10/22 10:00
-
カップは?それDカップあるの?
って聞かれたらしい。俺の先輩は
-
36 名前:匿名さん:2005/10/22 11:04
-
面接ってある程度礼儀が出来てればちょ~しにのってもいいんですか?
-
37 名前:匿名さん:2005/10/22 12:11
-
例えばどんな質問されるんですか?
-
38 名前:匿名さん:2005/10/23 08:38
-
蛍雪時代とかいろんな推薦入試情報雑誌にのってましたよ。
私も一般じゃ絶対無理なんで、だめもとって感じです。。
ただいろいろ雑誌読んでると小論がかなり難しい気がします。
いくつものテーマについて2時間で書かなきゃいけないし、
グラフの読み取りみたいなのもあるようです。どうしよう!!
-
39 名前:匿名さん:2005/10/23 08:42
-
ありがとうございます。今度調べてみよ!2時間はながいですね。小論文は書いたことないから、かなりやばい!
-
40 名前:匿名さん:2005/10/23 09:02
-
私も小論はすごい苦手で…
てゆーかまず志願理由書が書けないんですよ!;;
-
41 名前:匿名さん:2005/10/25 10:01
-
はじめまして。私も推薦受けるものです。
いや~難しいですよね。小論文。
結構今苦労してるんですけどどうしたら上手いのかけるんでしょうかね?
-
42 名前:Nameless:2005/10/31 15:20
-
推薦まで1ヶ月切りましたね(;゚Д゚)
みなさん調子はどんな感じですか?
倍率とかって試験前に知ることできるんですかね?
-
43 名前:匿名さん:2005/11/01 14:05
-
やっと願書提出って感じです・・・倍率は気になりますね。知ることできるのかな~??
-
44 名前:☆:2005/11/02 12:24
-
受けに行ってみないと分からないのでは??ところでみなさんはどのように小論の練習してますか?
-
45 名前:salvage:2005/11/03 07:02
-
やっと志望理由書出しました。小論文やってもやっても書けないっす。(涙)
皆さんは予備校などに通ってやってるんですか?
-
46 名前:匿名さん:2005/11/03 12:29
-
横国の小論は難しい・・・資料から読み取るのが出来ない・・・
-
47 名前:匿名さん:2005/11/03 15:43
-
っつか普通に入試ではいってこいや。
推薦便所は帰国子女と池沼枠で十分
-
48 名前:匿名さん:2005/11/04 08:18
-
それが出来れば苦労しません。。過去問とかどうやって手にいれてるんですか?
-
49 名前:匿名さん:2005/11/04 12:51
-
熱意を示せばいいと思うよ
国大に入って何をやりたいとか
-
50 名前:匿名さん:2005/11/05 00:47
-
私は予備校に入っていません。皆さん小論、どのような練習しているんですか?