【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■横浜国立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441655

推薦入試について

0 名前:名無しさん:2005/09/19 12:51
今年推薦を考えてる者ですが、過去の先輩で横国に入学した人がいません。関係あるのでしょうか?
251 名前:YNU行きたい!!:2005/11/26 00:28
☆さん、私は今日のうちに横浜に行きますよ。月曜日はベストを尽くしましょう
252 名前::2005/11/26 01:31
YNU行きたい!!さんへ
はい♪私はもうすぐ横浜に着きます☆緊張しますが頑張りましょうね(o>u<o)一緒に合格して友達になれたらいいですね!
253 名前:☆☆:2005/11/26 02:43
あたしも今家出発します(*^▽^*)ノ
がんばりましょ~!
254 名前:salvage:2005/11/26 08:10
私は明日出発します。皆さん頑張りましょう!
255 名前:名無しさん:2005/11/26 08:42
私も明日出発します!模試良かったんでリラックスして受けます☆
256 名前::2005/11/26 11:35
自分は28日に2時間半かけていきます苦笑
頑張りましょう(*゜▽゜)ノ
257 名前:来年受験予定:2005/11/27 02:00
いってらっしゃい!
258 名前:名無しさん:2005/11/27 04:19
行ってきます!!!
259 名前:名無しさん:2005/11/27 07:31
終わった。。。。
駄目でした。。。
教育人間科学部に希望者が多くて
驚きました。。。
260 名前::2005/11/27 07:34
>260
お疲れです($・・)))/~~~  結果はまだわかりませんよ。。

教育学部どのくらいいましたか??
261 名前:名無しさん:2005/11/27 07:52
2日間の戦いが終わりました。
失敗したけど、前より良くなってるからヨシ◎
教育人間科学は1日目はわからないけど2日目は200人強ですね。。(@_@)ノ

>>259
まぁいいじゃないか、万が一もあるかもしれないし、コレが最後じゃないよ!!
262 名前::2005/11/27 07:54
多いっすね(・_・;

明日はどうなることやら・・
263 名前:名無しさん:2005/11/27 08:01
>>@さん
人の多さや、他人が優秀そうに見えることに負けないで!
自分も案外そう見られているはずです(@^o^@)
不安なのはみんな同じだから、自分を信じてがんばってください!
264 名前:名無しさん:2005/11/27 08:32
明日はなんの推薦があるんですか??
265 名前:名無しさん:2005/11/27 08:39
失敗したことがショックです。。。
終わった後は泣きました。
自分がこんなに弱いとは、、、。
もう明日学校に行きたくないです。。
でも、みなさんに励まされて元気が少し出ました。
(260のものです。)
ありがとうございました。まだ終わってない方も頑張って下さい。
266 名前:名無しさん:2005/11/27 08:40
お疲れ様です!
267 名前:名無しさん:2005/11/27 09:13
教育学部の受験者さんお疲れ様でした!
今日のことは終わってしまったことなので、これからのためにそれぞれ頑張って下さい。

明日(月)は経営(昼・夜)の推薦ですね。高倍率が予想されますが、
できる限りかついつも通りに行ってきてください。

明後日(火)は工学部第二部の推薦です。
枠は狭いですが、工学への熱意はきっと評価されます。

本日受験者さんへの労をねぎらい、これからの試験の健闘をただただ祈る2年生でした。
268 名前::2005/11/27 10:28
>260

ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ 
いくら人が多くても受かる人はいるのだから
出来る限り頑張りたいと思います☆彡
269 名前::2005/11/27 14:13
今帰宅しました。あの倍率には本当にビックリしました。。
明日からの人は心得て頑張ってください!!面接は話しやすい
感じでしたが、思っていたより時間が短く感じたので、
アピールしたい事は初めのうちに言っておくことをお勧めします☆
健闘を祈ります♪
270 名前:名無しさん:2005/11/27 14:14
明日経営学部の推薦受けます。
超緊張しています↓
271 名前::2005/11/27 14:31
みんな緊張するのは同じですから、いかに冷静に自分をアピールできるかだと思いますよ!
272 名前:名無しさん:2005/11/28 01:08
アピールって自慢っぽくしていいんですか?
どーゆーふうにアピールすればいいか…。
273 名前:salvage:2005/11/28 07:56
経営終わりました。。。
は~・・・結果が出るのはまだまだ先です。
勉強しようかな・・・
274 名前::2005/11/28 07:57
自分の見てほしいところ(特技、長所など)を積極的出していけばいいと思いますよ!推薦なんて‥自慢大会みたいなもんでしょう‥
275 名前::2005/11/28 08:09
経営疲れましたぁ。。
面接でもっと質問してほしかった・・
276 名前:JONSON:2005/11/28 08:11
はぁ~(T_T)もうダメです。面接頭真っ白になってしまいました。ちなみにアメリカンの勧誘してた人のひとりは俺の先輩です。
277 名前:名無しさん:2005/11/28 09:40
倍率高すぎでしょ!?もう無理だこりゃ。。面接もっと長いかと思った・・・
278 名前:名無しさん:2005/11/28 10:17
面接有り得なく短かった…落ちたな。みんなどれくらいやった?
279 名前:名無しさん:2005/11/28 10:55
俺合格したっぽい。
最後に「とてもよかったです。結果期待してていいですよ」って言われた
280 名前:名無しさん:2005/11/28 11:03
↑昼間主コース?
281 名前::2005/11/28 11:04
皆さんお疲れ様!ところで合格発表はネットでも公開されるんですか??
282 名前:来年受験者:2005/11/28 11:39
受験された方、本当にお疲れ様でしたm(__)m

もしよろしければ経営の昼間コースはどのような試験だったか教えていただけませんか?経営に限らず、
教育学部も是非ぜひ!
この掲示板を見て先輩方を応援している私たちへ、反省もかねてアドバイスをお願いします!

具体的な面接、論文の形式や内容がとても気になりますッc(>_<。)
お疲れだとは存じますが、後輩のためにどうぞよろしくお願いします。


               センパイを応援し続ける後輩一同
283 名前::2005/11/28 13:03
>280
学科どこっすか??
284 名前:名無しさん:2005/11/28 13:08
<280そんなcoというわけないでしょうσ('、`)?
合格通知してるようなもんじゃん(;゚Д゚)
285 名前::2005/11/28 13:11
>283

今回の小論はある程度経営の知識持ってたほうが有利。
特にマーケティング関係

ガッチリマンデー見な♪
286 名前:YNU行きたい!!:2005/11/28 15:24
☆さん、私は今さっき家に着きましたよ~!
土曜日からここ見てなかったんで書き込み遅くなりました。。
今日は・・・面接が短すぎてビビった。。かなり。
☆さんは今日どうでした?
受かったらぜひ友達になりましょう!!笑
ちなみに☆さんはどこに住んでますか?
287 名前::2005/11/28 20:11
そうですね☆でもあの倍率では(θεθ;)私
288 名前::2005/11/28 22:34
すみません‥途中で切れてました。。私は愛媛です!287さんは?
289 名前:YNU行きたい!!:2005/11/29 08:50
☆さん愛媛なんだ!
私は、沖縄ですよ。
こっちはすごく暑い。。
☆さんは学科はどこ受けました?
290 名前:みかん:2005/11/29 09:04
推薦つかれました。
面接は学科ごとにわけていたのかな?
291 名前::2005/11/29 09:09
人間形成コースです☆YNU行きたい!!さんは??
292 名前:YNU行きたい!!:2005/11/29 09:23
みかんさん、そうでもないみたいです。
私の周囲はいろんな学科の人がいましたよ。
293 名前:YNU行きたい!!:2005/11/29 09:29
☆さんずっと経営学部の人だと思ってました。笑
人間形成コースは教育人間科学部ですか?
私は経営学部の国際経営学科です。。
294 名前:みかん:2005/11/29 09:42
YNU行きたい!!さん国際経営なんですか?!
私もです。
295 名前:YNU行きたい!!:2005/11/29 09:44
マジで!?昨日の面接かなり短くなかったですか?
296 名前:みかん:2005/11/29 09:47
あ、そうですね。なんか面接官結構テキトウっぽかったし。。<泣>
297 名前:YNU行きたい!!:2005/11/29 09:50
10分くらいかかると思ったのに5分ちょっとで
終わったからびっくり。
確かに面接官適当っぽかったかも。
みかんさんはどこの人ですか?
298 名前:みかん:2005/11/29 09:55
名古屋の近くだよ。
面接もやばいけど、小論文のほうがもっとやばいかも!
299 名前:YNU行きたい!!:2005/11/29 09:58
名古屋近辺ってことは結構横浜には近いですね。
小論なかなか書きにくかったです。
国際経営学科どれくらい受けたか気になりますね
300 名前:みかん:2005/11/29 10:04
そこそこちかいよ。
倍率低ければいいのに。
小論の一枚目の問2のマーケティングの成功例なににした?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)