【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■明治大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431584

天下の明治大学、地方入試(札幌・仙台・名古屋・福岡)実施を決定!!

0 名前:名無しさん:2006/03/11 09:36
 明治大学は、2007度から
東京以外に、札幌、仙台、名古屋、福岡でも、入試を行うことを決定した。

 http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0304_02.htm

 地方の受験生諸君!!
 
  来年は、是非とも..
 
   「世界の名門!」

     我が「 明 治 大 学 」へ来やれっ!

      待ってるぞーっ!
101 名前:名無しさん:2006/08/20 14:14
>>98
オレも来年、「明治」うけるよっ!
102 名前:名無しさん:2006/08/20 14:32
おれも来年、駒澤と明治受けるよ。
103 名前:名無しさん:2006/08/21 01:31
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

68 早稲田-政経
67~65
64 慶應-経済
63~62
61 上智-経済
60
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済   
57 学習院-経済
56 中央-経済、法政-経済、成蹊-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済、西南-経済
50 甲南-経済、国学院-経済、駒沢-経済
49 日大-経済、東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
104 名前:名無しさん:2006/08/25 01:28
中央ってまだマーチやってたの?w

新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
105 名前:名無しさん:2006/08/25 01:41
ホント、大激減だ!
経営、大丈夫?
卒業したら、学校はもうない、なんてイヤだよ!

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/data_4.html
106 名前:名無しさん:2006/08/25 03:46
こんなスレ立てたらローカル私大の立教とか青学に荒らされるだけだぞ
107 名前:名無しさん:2006/08/25 13:01
現に青学工作員の嫉妬にまみれた書き込みだらけ
108 名前:名無しさん:2006/08/25 15:23
立教10割‐明治0割

W合格時の選択
109 名前:名無しさん:2006/08/27 10:16
【香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学】

東京大学
早稲田大学
慶應義塾大学
お茶の水女子大学
立教大学
一橋大学
駒澤大学
明治大学
法政大学
上智大学

http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
110 名前:世界に冠たる明治大学!:2006/08/27 11:23
      世界の名門!「明治大学」

>ドイツでは、こう紹介されてるよね。

ドイツの検索サイト見ていたら、日本の有名大学の一つとして明治が紹介されていて、
リバティの全景や、学食や23階からの眺望写真が載っていました。

別のサイトでは、学内の設備は米国東部の名門大学群「アイヴィーリーグ」の一員、
コーネル大学に匹敵していると評しています。

  http://www.japan-photo.de/e-uni07.htm
111 名前:名無しさん:2006/08/27 11:31
明治は東北、北海道で人気がある
112 名前:名無しさん:2006/08/27 11:34
>>94 ド阿呆~生が、同じ日に統一入試、ぶっつけてきたって!?
   アハハハ.... 身の程知らずが、勝てると..思うてかっ!?

新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
大学 2006年 減少数 減少率%

1 専修 ▼6,539 ▼19.5
2 中央 ▼5,550 ▼8.4
3 立命館▼ 4,614 ▼4.7
4 近畿 ▼4,503 ▼7.9
5 日本 ▼4,144 ▼5.3
      ・
      ・
17 法政 ▼2,258▼ 3.0
18 学習院 ▼2,185 ▼15.3
      ・
      ・
113 名前:名無しさん:2006/08/27 11:47
単年度の数字だけでは何の参考にもならないな
114 名前:名無しさん:2006/09/03 09:59
多分、来年は法政に受験生もっていかれるんじゃない。
114みたいな工作員がいるからw
115 名前:名無しさん:2006/09/03 11:22
法政にはもっていかれないと思うけど。
116 名前:名無しさん:2006/09/03 11:25
「世界の名門、明治大学!」は、
 アイヴィーが、ライバル。

 阿呆ー生など、眼中にござらん。
117 名前:名無しさん:2006/09/04 02:00
ビル大学の学生って憐れだなあ~w
馬鹿は高いとこがすきというが明治はその典型だ
118 名前:名無しさん:2006/09/04 04:22
119に論理的思考力はないようだ
119 名前:名無しさん:2006/09/04 05:24
>>117
馬鹿の典型例。
120 名前:名無しさん:2006/09/04 05:24
>>105
ホント、大激減だ!
経営、大丈夫?
卒業したら、学校はもうない、なんてイヤだよ!
学校の選択は、くれぐれも、慎重にしょうぜぃ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000018-mai-soci
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/data_4.html
121 名前:名無しさん:2006/09/05 19:31
>>121
今日も青学立教工作員が必死だね
全国入試には無縁のマイナー大学には関係ないでしょw
122 名前:名無しさん:2006/09/05 21:27
定員の少ないそれらからすれば定員が倍以上の明治がなぜ志願者も倍以上にならないのか
不思議ではあるが
地方入試もしないと集まらないんだろ、人気ないからw
123 名前:名無しさん:2006/09/11 15:39
むしろ立教や青学は人気が無いから定員を拡大できなかったと見るべきだろうね
あの程度の人気で明治中央法政のような人数採ろうとしたら日大程度の偏差値になるw
124 名前:名無しさん:2006/09/11 16:31
>>124
それはタブーだろw
125 名前:名無しさん:2006/09/11 16:32
...明治には、とあることでお世話になった人の1人がいるんです(4人いて、
全員六大学)ですので、自分の夢の六大学+尊敬する先輩ってことで明治は
外せませんね!!(全て法学部志望)

2月5日の『全学部入試』が法政とかぶるので、迷ってたんですけど、

これで、明治を2度受けることに、決めましたよ!!(法政ゴメン)

『東京六大学史』という本を先日読んだのですが、早慶の仲立ちをしたのは
明治であり、早慶戦が中止になった時は、明治VS早慶だったんですってね。
126 名前:名無しさん:2006/09/17 07:00
>>126
僕は法政を2度受けるんだが、お互い頑張ろう
127 名前:名無しさん:2006/09/18 16:10
ンハハハハハ...
128 名前:名無しさん:2006/09/22 12:44
ギャハハハハ....
129 名前:名無しさん:2006/09/22 14:28
>>126
よく知ってるね。明治は早慶の仲介役なんだよね。
実は箱根駅伝も、早慶明から、始まったんだよ。
130 名前:名無しさん:2006/09/22 20:12
明早戦、明慶戦、 明早慶..
131 名前:名無しさん:2006/09/22 20:19
132 名前:名無しさん:2006/10/01 04:36
>>126
はいはい、糞OBさん。
133 名前:名無しさん:2006/10/01 10:29
箱根駅伝は、早慶明、それにプラス東京高等師範(→東京教育大→現・筑波)の4大学でスタートしたんだよ。
134 名前:名無しさん:2006/10/01 11:27
箱根駅伝にはどうして東大、一橋、上智、東工大は出ないのですか。
135 名前:名無しさん:2006/10/03 18:16
東大は出たことあるよ。
136 名前:名無しさん:2006/10/08 01:37
他は走るのが遅いから出られない。
137 名前:名無しさん:2006/10/11 12:33
基本的東大とかの難関国立は勉強だけしかしていないので運動は、苦手。私立は、要領
いいのが多いので、運動もできる場合が多い。ただスポーツ推薦で入学したのは
勉強できない人間だからスポーツで活躍するしかない。
138 名前:名無しさん:2006/10/11 13:36
明治が箱根駅伝を語るなよ。
139 名前:名無しさん:2006/12/15 16:43
>>127
ホント、大激減だ!
経営、大丈夫?
卒業したら、学校はもうない、なんてイヤだよ!
学校の選択は、くれぐれも、慎重にしょうぜぃ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/data_4.html
140 名前:名無しさん:2006/12/15 16:45
関西にはなんで試験会場つくらないの?
141 名前:142:2006/12/16 01:13
↑は>1についてのカキコ
142 名前:名無しさん:2006/12/27 19:05
 「 明 治 」は、実に楽しいゾっ!

 「 狙 い 撃 ち 」 を  でっかい声で 怒鳴ろうぜぃ
 
 http://www.interq.or.jp/smart/ouendan/chanpa.wma
143 名前:名無しさん:2006/12/28 04:03
「明治大学フェスタ!」を全国6都市で開催!(大阪、広島、仙台、郡山、名古屋、福岡)
明治大学が全国各都市で単独相談会を実施します。

オープンキャンパスにはなかなか参加できない人も、地元で開催される「明大フェスタ!」
に参加して、明治大学に関する情報を集めよう!

http://www.meiji.ac.jp/exam/
144 名前:名無しさん:2006/12/30 01:10
平成18年度新司法試験 合格者数(10名以上)
1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名

6位 明治大学 43名

7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名

ン!? あれれ!? 立教は、どこ!?   アオヤマ、阿呆生!?は、姿も見えんな!?
145  名前:投稿者により削除されました
146 名前:名無しさん:2006/12/30 06:03
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照  これが現実、立教>法政>>>明治  明治プッw
 

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65      
  
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62  
147 名前:名無しさん:2006/12/30 06:05
男は度胸、女は愛嬌。坊主にお経。
おサルに、ラッキョ!
148 名前:名無しさん:2007/01/06 06:18
平成18年度新司法試験 合格者数(ベスト10)
1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名

6位 明治大学 43名

7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名

ン!? あれれ!? 立教は、どこ!?   アオヤマ、阿呆生!?は、姿も見えんな!?
149 名前:名無しさん:2007/01/12 11:21
法政って、まだ六大学やってたの?w

新着!代ゼミ【志願者増減ランキング】
■2006年私立大学入試 志願者数減少上位20大学
減少数
1 専修 ▼6,539
2 中央 ▼5,550
3 立命館 ▼4,614
4 近畿 ▼4,503
5 日本 ▼4,144
6 昭和薬科 ▼3,292
7 千葉工業 ▼3,042
8 名城 ▼2,936
9 桃山学院 ▼2,916
10 明星 ▼2,915
150 名前:名無しさん:2007/01/12 11:23
>>150
地方入試を導入した明治大学に続き、今年度新規導入した中央大学。

明治大学は今年受験生を一気に増やし、
片や中央大学は5550人の激減(2年連続)という燦燦たる結果に終わった。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)