【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440733

東大文?/法学部 3

0 名前:エリート「裏街道 ◆pzT47B6.:2007/02/21 05:36
まだ2の方も9レス分あるけど、そろそろ新スレを立てておきますかね~。
こちらでもよろしくお願いします。どうぞ
73 名前:名無しさん:2007/03/11 08:26
英検一級とか生意気だろノビタの癖に。
74 名前:名無しさん:2007/03/11 11:09
昔よく書き込んでた者だけど、うわばみって本当に実在かな?
そう信じさせられてきたけど、エリート街道さんと俺が英語?の話をしてる時、
全く話に加わらなかったんだよな。
今考えると、この掲示板に巣食っているという業者だったのかな?
法に在学中のエリート街道さん繋がりで久々書いてみました。
75 名前:名無しさん:2007/03/13 00:00
<<昔よく書き込んでた者だけど、うわばみって本当に実在かな?
実在でしょう。新4年の法学部。
検事志望だったら今こんな処に出入りする暇は無いはず。
彼の関心が英語?には無かったということだけで。
君も忙しいのではないかしら?
76 名前:名無しさん:2007/03/13 01:56
法学部で就職はしない?
外資のコンサルとかは?
例えば、ATカーニー
http://www.atkearney.co.jp/recruit/consultant.html
いかにも馬鹿そうな経歴に顔つき。

確かにこんな奴らと仕事したいとは思わない・・・・。
就職する気なくすよな・・・。
でも、金儲けはできる・・・?。

しかし、こんな馬鹿面した奴等がホントに金稼いでるのか?
キャシュフローを生んでいるのか?

裏で粉飾決算してるとしか思えない。
それとも日本の社会経済は、馬鹿どもが動かしているというのか?

法律という小さい社会にいると分からないこともあるよな・・・。
77 名前:名無しさん:2007/03/13 02:44
奇妙な既視感があるんだよな。
男然とした調子の荒らしがいて、それをどんな形であれ擁護?する
女っぽいレスがついて、それで経路が開けるみたいにまたレス。
78 名前:名無しさん:2007/03/16 15:27
新年度の民法2部が内田であることについて
79 名前:劣等生:2007/03/16 16:53
それ本当?
俺人生終わったかも、確か内田って鬼だった記憶が・・・

つかもう時間割発表されたのか。
80 名前:名無しさん:2007/03/18 07:10
時間割まだじゃん?
81 名前:名無しさん:2007/03/18 16:01
新年度の商法第1部が山下であることについて
82 名前:名無しさん:2007/03/18 16:02
新年度の行政法第1部が小早川であることについて
83 名前:名無しさん:2007/03/18 16:49
東大では教科書は無料で配布されますか?
84 名前:名無しさん:2007/03/20 05:35
>>75
検事志望だったら?そうなんですか?やけにお詳しいですね。
85 名前:名無しさん:2007/03/20 10:26
>>83
ってか教科書が無料で配布される大学なんて日本にあるのか?
86 名前:名無しさん:2007/03/20 16:29
>>78>>81>>82は、3/15現在の情報。確信高し。
87 名前:名無しさん:2007/03/21 11:31
商法第一部は山下先生か~。

俺は再履修だけど2部のレジュメ使ってくれたとこらへんは良かったな。

最後だけだけど。。
88 名前:名無しさん:2007/03/22 06:59
ここの情報はほぼ某掲示板の後追いな件。
89 名前:名無しさん:2007/03/22 12:20
来年度の時間割案は普通に掲示されてることだからなぁ
後追いも何もないと思うが
90 名前:名無しさん:2007/03/22 15:51
見れるよね、あそこじゃ誰でも。。見れないとこに掲示できないのかなぁ?
91 名前:名無しさん:2007/03/22 15:53
駒場の掲示もどうだかなぁと思ったけど。
92 名前:名無しさん:2007/03/22 15:58
結局、普通に通ってればわかる事を書いてるだけなんだよね。
学生証の交換はもうすぐ?
93 名前:名無しさん:2007/03/22 17:11
東京近郊のキャンパス廻りが趣味の中年女性を知っている…
やたら高校や大学の事にうるさいんだが、ご自身は…
言わぬが花よ、って誰も聞かないか…
見た事ある人いると思う、掲示板チェックしてるから
94 名前:名無しさん:2007/03/22 17:19
>>93
kwsk
95 名前:名無しさん:2007/03/22 17:43
>>94
小柄なあまり目立たない女性
名前は知らないけど…っか、知ってても書けない
絶対に見た事あるって
新学期、気にして注意してみ
ああ、あの女性かって思うから
学生や院生でもないのにメモ取ってるから
話に上る事ない?
96 名前:名無しさん:2007/03/22 17:45
>>95
4月から本郷進学なので、注意して見てみます。
97 名前:名無しさん:2007/03/22 18:06
>>96
駒場にも来てたよ…
駒場での方がどうしても目立ってたし…
だから本郷でもアレって…
でも注意して見てみ
98 名前:名無しさん:2007/03/26 01:57
というわけで
99 名前:名無しさん:2007/03/26 01:57
100get!!
100 名前:名無しさん:2007/04/03 04:51
オンライン掲示板更新されたな
教務課GJ!
101 名前:名無しさん:2007/04/03 23:27
いやいやおせえよタコ・・・
102 名前:名無しさん:2007/04/09 04:05
畑瑞穂先生って男だったのか!
103 名前:名無しさん:2007/04/09 14:21
東大の教材は無料ではない!!
もちろん、教科書は自分で買う!!
だけど、ゼミとか、授業でも先生が「編纂」してくるソフトカバーの「本」は無料の場合がある。
特に、ゼミの場合は。授業は、大体買わされる!!!
ゼミは多分、教官が教材費を立て替えてると思う。コピー費も。

私立大は、金を徴収するみたいだ!!友達に聞いてびっくりした!!!
だから、私立は嫌だよな!!そんなところを金のない生徒に出費させるなって感じ・・。

その点、東大はいいぞ!!!ちゃんと教育しようと言う教官の熱意が伝わる!!!

だけど、ゼミのプレゼンのレジュメのコピー費用は、プレゼン者が負担だ!!
院生は違うらしいが・・・・。
104 名前:名無しさん:2007/04/14 13:18
これって必死になった詐称厨ですか?
外部バレバレじゃん。
105 名前:名無しさん:2007/04/15 07:40
蝶ネクタイって退官したんだ。


しかしここのところ、名物教授が次々と退官で東大法学部も
寂しくなったな。ピロシもそろそろ退官でしょ
106 名前:名無しさん:2007/04/15 08:07
東大法学部にかげりがみえてきたのを敏感に察知しての
ことだろうな。こんなところにいても報われないと。
107 名前:名無しさん:2007/04/15 08:26
団塊なだけだろ

何その根拠のない分析
108 名前:名無しさん:2007/04/15 15:21
誰が見ても東大法は斜陽だな。
109 名前:名無しさん:2007/04/15 15:24
そういう君は誰なんですかw
どの立場から見てるんですかw
110 名前:名無しさん:2007/04/15 17:41
図星だからっていきり立つなよアホ
111 名前:名無しさん:2007/04/16 09:17
東大法は斜陽ってか官僚が斜陽なんじゃ。
112 名前:名無しさん:2007/04/16 09:30
東大法も斜陽だな。定員減っちゃって勢力が弱まった。
先生方も権力の衰運を察知して逃げ出したんじゃないのかな。
113 名前:名無しさん:2007/04/16 09:44
蝶ネクタイは定年退職だろ。斜陽かどうかは関係ない。
114 名前:名無しさん:2007/04/16 10:43
蝶ネクタイ先生は、一人じゃない・・・・。
同じ民事訴訟だけどね・・・・。

もうひとりいるんだな・・・・・。
知らないの????
115 名前:名無しさん:2007/04/16 11:13
斜陽だからだよ
116 名前:名無しさん:2007/04/16 13:01
>>112
コンプ乙
117 名前:名無しさん:2007/04/17 05:36
ピロシは総長ねらってんのかな
118 名前:名無しさん:2007/04/17 11:40
生い先短い老人の楽しみって権力の座争いなのかね
みじめだね・・・
119 名前:名無しさん:2007/04/18 02:43
国公立が六十歳で私立が七十歳かな、定年
120 名前:名無しさん:2007/04/18 03:05
>>112
法科大学院もあるから良いんだよ
121 名前:名無しさん:2007/04/25 08:12
都内の某大学に通うものですが
お金がなくて予備校に通えません
そこで東大の法律の授業にもぐろうと思うっています
時間割や教室を
おしえて
くだ

122 名前:名無しさん:2007/04/25 09:09
法学部の掲示板に貼ってあるから勝手に見れば。

別に東大の授業に通ってもロー受かる訳じゃないけどね。

個人的にはお金ないならCブックとかで勉強すればいいと思いますが。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)