【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京女子大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439123

☆☆就活について語れ!!☆☆

0 名前:4年:2004/01/25 09:44
就活について語りましょう。

就職先、どこまで妥協すれば良いのだろう・・・・。
33 名前:名無しさん:2004/10/12 14:27
就職率が良い悪いで、判断されるような学校は大学じゃないんだよ。
それは短大や専門学校の次元。就職予備校。
大学は広辞苑にも書いてあるとおり「学術の研究および教育の最高機関」な
わけだ。
34 名前:名無しさん@東女:2004/10/13 04:43
↑いいこと言った。座布団一枚。
35  名前:投稿者により削除されました
36 名前:名無しさん:2004/10/17 04:32
信じちゃってるよw
37 名前:名無しさん@東女:2004/10/17 10:42
↑違うの?
38  名前:投稿者により削除されました
39 名前:名無しさん:2004/12/12 03:42
基本的に女はパンよ
40 名前:名無しさん:2005/02/02 03:17
私ヒマだよ!
なんか話そう!
41 名前:名無しさん:2005/02/02 05:57
http://office.twcu.ac.jp/admission/career/shinro4.gif

ここみればわかるでしょ
42 名前:名無しさん@東女:2005/02/02 05:59
でも今日のAERAには良い感じに書いてありましたよ。
43 名前:名無しさん:2005/02/02 07:00
パン食でしょうが。
44 名前:名無しさん@東女:2005/02/02 15:28
般職じゃだめなの?
45 名前:名無しさん:2005/02/02 16:33
総合職=優れている という考え自体歪んでると思う。
46 名前:名無しさん:2005/02/03 05:38
パン食に甘んじてる方がもっと歪んでる。
47 名前:名無しさん@東女:2005/02/03 05:45
とりあえずどこでもいいから就職!って人も少なからずいるんだろか。。
48 名前:名無しさん@東女:2005/02/03 16:57
なんで、他大の連中が、うちの大学の就職に興味持つわけ?就職活動に満足してないから、自分より下の人間を探そうとしてる、としか見れない。ちなみに私はメーカー総合職。コネもなにもありませんでした。一般職だって総合職だっていいじゃん、別に。ほっとけよ。
49 名前:名無しさん:2005/02/04 01:27
女子大って他大から好奇の目で見られんのね。ここは一段落したけど、ポン女板が荒らされてる。またこっち来ないといーな
50  名前:投稿者により削除されました
51 名前:名無しさん@東女:2005/02/27 14:12
ていうか誰だ君は(笑)またーりいこうよ。
52 名前:51:2005/02/28 01:48
またーりいきます。ちょっとムキになっちゃって。
53 名前:名無しさん@東女:2005/02/28 02:01
イトーヨーカドー就職する人いるの?
54 名前:名無しさん@東女:2005/02/28 03:03
私もう就職あきらめたー!だって慶応のダーリンと婚約したんだも~ん♪
55  名前:投稿者により削除されました
56  名前:投稿者により削除されました
57  名前:投稿者により削除されました
58  名前:投稿者により削除されました
59 名前:名無しさん@東女:2005/03/16 05:27
ほとんどが一般職で、その後総合職へキャリアアップするケースがほとんど。
それも30半ばのオールドミスがほとんどだけど。
60 名前:名無しさん@東女:2005/03/16 10:33
一般職なら大手もすぐ決まるよ。
やっぱり東京女子というブランドはスゴイ!!
総合職だと日東駒専レベルの男とすら同じ土俵で戦えないほど会社の反応が良くない。
私は帰国子女で3ヶ国語話せるし、資格も持っているのに総合職では全くダメだった。
いまだ男尊女卑な社会です。
大手企業では総合職は男のみの枠と考えていい。
61 名前:名無しさん@東女:2005/03/16 11:22
120社ぐらぃ受けて一つも内定貰えてなぃょ…
切なぃ( ´Д⊂ヽ
62 名前:名無しさん@東女:2005/03/16 11:51
マジの話?
就職始まってから120社も受けるほど日にちないと思うんだけど。
63 名前:名無しさん@東女:2005/03/16 13:24
私、今四年生ですよ?( ´Д⊂ヽ
就活は三年の晩秋から初めました。
64 名前:名無しさん@東女:2005/03/16 15:35
しかし120社も受けるほど暇ある?
会社名はいいから、業界別に会社数あげてみてよ。
65 名前:名無しさん@東女:2005/03/18 14:07
>>64
エントリーはそれくらいする子いるんじゃないの?
てか、結構フツーな感じだけど。
その中で、通過するのはわずかだから、筆記や面接を受けるのは
もっとずっと少なくなると思うけど。
66  名前:投稿者により削除されました
67 名前:名無しさん@東女:2005/03/28 05:29
哲学科ってやっぱり、就職あんまりよくないんですかねぇ??
どこが一番良いんだろう?
68 名前:名無しさん@東女:2005/03/30 07:41
数理学科に決まってるでしょ!日本銀行4、5人入るんだよね。
やっぱ女でも理系は別格。
その他はどこも似たようなものらしいよ。
ちなみに社会学科は2年から社会と経済に分かれるが、ビミョーに経済の方が就職良いらしい。
69 名前:名無しさん@東女:2005/03/30 11:34
日銀はパン食採用あるから
女子大なら大概のとこから入ってるわけだけど、、
一般職の本当の存在意義を女子大の教員は話しないのかな?
70 名前:名無しさん@東女:2005/03/31 15:02
教授が、数理は日銀に毎年数名入るって鼻高々に言ってたけど、
パン食採用だったんだね!
・・・よく考えればそうかもね。
71 名前:名無しさん@東女:2005/03/31 15:45
普通に考えて総合職ナわけないじゃん。。。
72 名前:名無しさん@東女:2005/03/31 16:27
パン食採用が多くてもねぇー私は総合職希望だから☆★

あーもうすぐ前期試験始まる。。試験の成績って就職で大事ですよね?
GAPとかもでるし。。。
ホンッとシンドい。単位落とさなければいいっかという次元の自分が情けない。
73 名前:名無しさん@東女:2005/04/01 12:11
>>71
総合職で入れるのは、女子大ではお茶・津田まで。
74 名前:名無しさん@東女:2005/04/01 13:09
>>73
金融関係は確かに一般職が多いけど、それはお茶・津田も同じ事。
むしろ、博報堂・電通・ソニー・NHK・資生堂・総合商社etcの正社員(一般職ではない)に、
東女・本女・聖心・学女などが就職している。
それに比べて津田塾って特別就職実績が良いわけじゃないよ。
75 名前:名無しさん@東女:2005/04/02 16:22
>>72
GAPって・・・GPAでしょ?
76 名前:名無しさん@東女:2005/04/03 14:03
>>73さん、>>74さんのどっちを信じればいいんですか?
総合職で入れるのは確かに、女子大ではお茶・津田ってかんじもするけど、
東女くらいまでは大丈夫なような気がします。

聖心や学女でも、正社員ではいられるんですね~不景気なのに。。。
77 名前:名無しさん@東女:2005/04/04 03:28
聖心は昔から就職実績良いよね。
コネなんだかどうか知らないけど。
就活で、何で~て思う事多かった。
渉外法律事務所なんか、津田塾・聖心・上智・ICUで独占してる感じ。

学女も学習院の名前が大きいのかな。採用担当者にイメージ良いのかも。
78 名前:名無しさん@東女:2005/04/04 10:24
>>76
いや、無理だよ。いたとしてもお茶程多くは無い。
津田も案外少ないって聞いた。
国立至上主義の企業も多いからね・・・やっぱり女子大では
お茶が一番じゃないかな?あーーちょっと頑張ってお茶行けばよかった。
79  名前:投稿者により削除されました
80 名前:名無しさん@東女:2005/04/21 07:18
就職は、大学入試の偏差値あんまり関係ないような気がします。
東女もお茶も一緒のような気がするのは言いスギ?!
81 名前:名無しさん@東女:2005/04/21 11:21
いや、↑は正しいよ。大学の偏差値は就職ではたいした力にならない。それに頼ろうとするやつって、ホントショボいね。
82 名前:名無しさん@東女:2005/04/23 02:33
じゃ、聖徳>>>東女も当然成り立つよね?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)