【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425515

授業情報交換スレ★社会科学系★

0 名前:総社:2005/03/22 09:25
学芸大は色々なジャンルの授業があるので、このスレでは社会科学系、つまり
経済学、社会学、法学・政治学、国際関係学、福祉学、歴史学、地理学の類に関する
情報を交換しましょう。
特に対象学生は、
・A・B類社会
・L類学社
・N類総社
・K類全専攻
・F類環教
です。交換し合う情報は、
?授業のシビア度(出欠の有無、出席点の有無、課題の有無、テストの難度や持ち込みの可否etc)
?担当教官の性格
?授業の様子、単位の取りやすさ
などです。ではどうぞ!なお、人文系(語学、言語、文化、美術、哲学、思想etc)や自然系(理系)は
他スレでお願いします。
1 名前:名無しさん:2005/03/22 14:45
劉徳強先生に習ったことがある人、どんな先生ですか?
2 名前:名無しさん:2005/03/22 14:55
志那
3 名前:名無しさん:2005/03/22 14:58
授業はむずい。出席はあんまりとらないし、課題も少ない。
テストは概論だと簡単らしいけど、それ以外は持ち込み可のわりにはかなり難しい。
でも一橋の院でも教えてる人だし、経済をしっかりやりたい人なら受けておいた方ががいいと思う。
授業はこの人の場合さぼらないのが基本かな。
4 名前:学社2年:2005/03/22 16:16
政治学の都留・赤間は?
5 名前::2005/03/22 22:20
自然地理学概説(酒井啓):後期金曜2限
?出欠は今年は無し。出席点も無し。課題は結構多い(特に授業後半)。試験は持ち込み一切不可で,それなりに対策を講じないと撃沈するだろう。
?性格激悪。言う価値無し。
?一人で勝手に板書して勝手に喋ってる。初回の授業では明らかに聴講200人以上いたが、徐々に減り、試験日でさえも30人ちょっとしかいなかった(S410教室だよ?!)
単位に関してはまだ成績出てないからわからないけど、4年の先輩曰く「4年生には最低単位はくれるから、1年やってダメなようなら4年生で履修した方がよい」と。

正直、地理学と名を打ってるけど、授業内容はその殆どが高校地学をベースにしている。
6 名前:名無しさん:2005/03/23 05:36
スレ違いな気もするが、いつから学校始まるんだ?
7 名前:名無しさん:2005/03/23 06:08
>>1
息が臭い
8 名前:33:2005/03/23 08:34
>>6
俺も知りたい
9 名前:名無しさん:2005/03/23 08:46
>>5
スレ違い。自然科学系は他スレで。
ここは社会系。
10 名前:33:2005/03/23 08:51
>>9
おれ総社の新3年なんだけどだめかいw
今年確かオリエンテーションあるしチョン語の再履修のオリエンテーションにも
行かなきゃならんで
11 名前:名無しさん:2005/03/23 12:20
あれ?もう成績表ってもらえるの?
12 名前:名無しさん:2005/03/23 12:27
学校は確か一昨日から始まってたはず。俺行ってないけどね
成績はとっくに。
13 名前:名無しさん:2005/03/23 14:41
成績配布→29日~。
学校→入学式4日。授業は6日~。
14 名前:名無しさん:2005/03/24 04:09
ネ申よありがとうございます
15 名前:名無しさん:2005/03/24 05:15
いえいえ、どういたしまして。

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)