【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京海洋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428541

【低予算】食堂について語れ【低待遇】

0 名前:名無しさん:2006/10/09 06:34
さぁ語れ
50 名前:名無しさん:2007/01/04 01:31
もっと給食の味に句読点を付けましょう
51 名前:名無しさん:2007/01/04 05:42
>>50
小学校の給食?
52 名前:名無しさん:2007/01/07 01:28
ジュウシマツ住職wwww
53 名前:名無しさん:2007/01/07 09:39
理系って馬鹿だよね
読点 句読点使わない奴は死ねばいいよ
54 名前:名無しさん:2007/01/07 14:56
www
55 名前:名無しさん:2007/01/08 05:59
                   ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ
                        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
56 名前:名無しさん:2007/01/08 10:46
↑ば~かひっかからねーよ
57 名前:名無しさん:2007/01/08 11:02
>>55-56
実に様になってますが・・・
58 名前:名無しさん:2007/01/08 14:38
【論説】 「過激な"ネット右翼"、ゲーム漬けの"脳内汚染"…現実に背を向ける若者、誰にも責められない」…毎日新聞★6
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/01/08(月) 23:11:14 ID:???0
★余録:ゲーム漬けで大脳の機能が低下するという…

・ゲーム漬けで大脳の機能が低下するという「脳内汚染」。インターネットの掲示板に
 過激な主張を書き込む「ネット右翼」。現実に背を向けたがる若者たちを、負のイメージで
 とらえた言葉があふれている。そんなに目くじらを立てても、仕方なかろう

 ▲親たちの世代だって、テレビや漫画にどっぷりひたって育った。社会に出る時期には
 「いまの若い連中はつかみどころがない」と慨嘆されたではないか。大量退職期を迎えて
 「蓄積した知恵と技術を伝承しなければ」などと持ち上げられると、なんだか面はゆい

 ▲終身雇用・年功序列の時代だから、世間知らずを受け入れて、育てるゆとりが
 あったのだろう。いまは雇用者の3人に1人がアルバイトや派遣社員などの非正規社員で
 占められ、所得格差が広がっている。若い労働力を安価に消費する社会から逃避したい
 気持ちは、だれにも責められない

 ▲きょうは成人の日。あまり暗い話題はふさわしくないが、若者だけでなく、すべての
 世代が、厳しい実態を直視してほしい。夢を持てとか、やる気を出せとか、掛け声だけで
 済む問題ではないのだ

 ▲国はようやく、労働者間の格差解消や待遇改善に取り組み始めた。派遣・契約社員の
 正社員化を進める企業も出てきた。厚生労働省の調査では、採用時にフリーター経験を
 キャリアとして認めないだけでなく、マイナスに評価する企業が約3割に達する。
 こんな細かいところでも、ハードルを少し下げてやる工夫はできないか

 ▲「若者よ人生こんなに楽しいぞ」(青空太子)。本紙万能川柳で見かけた一句に、
 思わずひざをたたく。いまの若者たちが老境を迎えた時、来し方を満足して振り返ることが
 できるよう、社会の仕組みを整えねばと、切に思う。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/yoroku/news/20070108ddm001070040000c.html

※前(★1:01/08 01:13:11):http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168242036/
59 名前:名無しさん:2007/01/20 00:50
大学時代4年間ほか弁でバイトしてたなあ
店長が使えなさすぎて2年目くらいから店のことなんでも出来るようになってた
バイトがシフト作ったり、棚卸し計算したりってアフォかと…
バイトの面接に店長遅刻して代わりに俺が面接したこともあったなあ
大学4年の時に店長にならないかって誘われたが内定あったから断った

辞めるころ人手が足りなくて就職してからも土日だけでいいから入ってくれとも言われたな
バカかと思った

なんか今は能力的にも人手的にも店が回らなくなってると聞いた
60 名前:名無しさん:2007/01/20 08:12
ジジィは帰れ
61 名前:名無しさん:2007/01/24 11:14
給食費払わぬ親増 未納22億円
62 名前:名無しさん:2007/02/06 14:02
ピザファーストフードが出来てもいいような気がする
でもそしたら宅配はうれなくなるかな 高いし
63 名前:名無しさん:2007/02/06 14:02
以前ドミノピザがやってたファーストフード店が地元にあった。
(東横線武蔵小杉駅前)
買ってみたら、一人前の小さいピザで(300円台後半から500円位だったかな?)
生地ばかりボソボソ食べることになってあまり美味くなかった。
でかいサイズのは売ってなかったと思う。
しかも焼くのを待つ時間が結構長い。
いつ見てもガラガラで儲かってなさそうって思ってたら、案の定すぐ潰れたよ。
64 名前:名無しさん:2007/02/06 14:04
武蔵境のイトーヨーカドーのフードコートにピース売りのピザ屋があったと思うよ。
漏れはいつも隣のファッキンだから食べたことはないけど。ローカルですまん。
65 名前:名無しさん:2007/02/11 09:09
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ
 +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _- ちょっと食堂行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
66 名前:名無しさん:2007/02/12 05:48
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ
 +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _- ちょっと流通受験してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
67 名前:名無しさん:2007/02/12 06:45
>>65
きめえwwwwwwwww
68 名前:名無しさん:2007/02/12 09:02
学食は今年に入ってサラダが出来たから良かった
69 名前:名無しさん:2007/02/12 13:15
ex21が落ちてるっぽい

ex21
モ娘(狼) 712668
ハード・業界 258769
大学受験 198580
市況1 191941
大学生活 172763
ネットwatch 99002
競馬 83896
週刊少年漫画 80945
テレビドラマ 45493
格闘技 43626
アナウンサー 18719
テレビ番組 16576
モータースポーツ 11577
宣伝掲示板 10331
2ch批判要望 9234
三国志・戦国 7193

なんか凄いまとめかたされてるな・・・格闘技はともかくモタスポは行儀悪いのか?
70 名前:名無しさん:2007/02/22 08:52
生協に入荷しました
http://www.e.kaiyodai.ac.jp/~osakabe/page027.html
71 名前:名無しさん:2007/02/25 13:17
1:牛丼の食券を買う(サイズはお好みで)
   ↓
2:席に座り店員に食券を渡す
   ↓
3:牛丼が来る
   ↓
4:牛丼にフレンチドレッシングを容器の1/5~1/4くらいかける
   ↓
5:箸でぐりぐりまぜる
   ↓
6:美味しくいただく
   ↓
7:完食したら「う~ん、トレビア~~~ン」と言う
   ↓
8:店を出る
72 名前:名無しさん:2007/03/04 03:54
越中島の学食なんとかならない?
外部のM屋とかほか○とか、スター○ックスとはT大はロー○ンいれたりしてるのに。なんとかして欲しい。
73 名前:名無しさん:2007/03/04 06:02
学生の数が少なくて採算が合わないから無理だろ。
今の生協ですら赤字で学校側が頼んで営業してもらってるくらいらしい。

まぁそれでも安くないマズイ接客最低なことには変わりないが。
74 名前:名無しさん:2007/03/04 18:58
華仙を食え
75 名前:名無しさん:2007/03/04 23:01
ときどき肉に毛がはえてるやつ
76 名前:名無しさん:2007/03/04 23:32
マジデ???
77 名前:名無しさん:2007/03/05 01:52
んだ。から揚げに。。
78 名前:名無しさん:2007/03/05 07:52
鳥なんだから毛ぐらい生えてるだろw
そんな毛食ったところで死なないし、お前らの普段の食事の方がよっぽど不潔なんだから
安心して食えよ。
79 名前:名無しさん:2007/03/05 11:38
みょうに納得爆
80 名前:名無しさん:2007/03/07 09:16
実際、越中島は校舎内に外から店呼んでももちそうもない
81 名前:名無しさん:2007/03/07 15:57
>>80
そんなことはないぞ!
一般にも開放すれば十分商売は成り立つ!
82 名前:名無しさん:2007/03/07 17:31
つーかそもそも大学の学食なんて一般に開放されてるもんだろ。
大きな大学だと近所のリーマンとかも食いに来るし。
うちの大学にそれがないってことはもともと糞ってこった。
83 名前:名無しさん:2007/03/07 21:32
閉鎖社会 あるひとから船社会は特殊だっていわれた え~ん
84 名前:名無しさん:2007/03/07 22:46
>>82
実質的にはまだ開放されていないんだよ・・・・
85 名前:名無しさん:2007/03/08 00:14
>>75
よくあることだよ、取引先がみんなあやしいからね。
タイ・中国なんかは衛生管理でたらめだから。
なにもないほうがおかしいくらいだよ。
コンビニも華仙もほか弁も学食も松屋も吉野家マックも
86 名前:名無しさん:2007/03/08 09:01
タイならエスニック、中国なら中華料理
学食はそれなりにいいらしい。。。。
87 名前:名無しさん:2007/03/08 22:22
88 名前:名無しさん:2007/03/18 02:47
● 吉野家よ、後払いの時代は終わった ●
はっきり言って店員が無駄手間(松屋に比べて注文と会計が必要に
なるため面倒になる)だし、伝票がタレで汚れるのもよく見かける。
今更ファーストフードと化している牛丼業界で後払いを貫くのは
無意味。客としても先払いの方が食後が気楽でいい。
89 名前:名無しさん:2007/03/18 02:55
じゃあつべこべいってないでいくんじゃないわよ。
よい接客をしてくれないのはよい接客をするに値しない「やから」と判断されたからよ。
サイドメニューのオーダーを通す意味がわからんのは、あんたが「ランク1」の仕事できないキャストだったからよ。
「この日とは数百円の食いもんを万札で払うみせたがりよ」ってことを見せしめてるのと。
社長はあんたより金持ってるわ。
90 名前:名無しさん:2007/03/26 14:29
品川学食は春休みも営業、越中島は閑古鳥、客数が違う
なんでだ。品川ひといる、越中島ひといない、なんでだ
91 名前:名無しさん:2007/03/26 21:40
越中島キャンパス:地方合宿中及び図書館で勉強中
港南キャンパス:?
92 名前:名無しさん:2007/03/27 02:18
港南キャンパス:入学関連行事及び各種学会開催中
93 名前:名無しさん:2007/03/27 10:40
東京は平均550~600万。群馬とかは600万以上。
客単価はビジネス街で600~700円、学生街で500~600円
客数は400人前後。学生街は当然客数は多い
94 名前:名無しさん:2007/03/27 10:41
親切なお答えありがとうございます。私は弁当屋の経験は一切なく
いわゆるサラリーマンでした。今開業を検討しているところですが
お答
95 名前:名無しさん:2007/03/27 10:43
コンビニならローソンよりもサンクスのほうがひどいと思うけど。
 店舗拡大はいいけど、近くに作りすぎじゃない?
ロードサイドの店200メートルしか離れていないところに2店
も作ってどうするの?1つの店、潰れたよ。そんでもってオーナー
は夜逃げしました。最近、コンビニの客というより自分がオーナー
になったら、この店はどうか?という視点で、店に入っています。
 ローソンはポストがあるのがいいですね!なんでローソンだけ
ポストの権利取れたんだろう?不思議です。
96 名前:名無しさん:2007/03/27 10:47
結局場所によるんでねーの?
漏れの住んでる、ある地方都市に2年前にできた弁当屋は、
当初場所的にあんまり客がこないと言われてたけど、
周りにコンビニや食堂がないのと、大学と工場が近くにあって
結構人が来てる。
大学には学生食堂があるので、わざわざ少し離れてる弁当屋には
こないと言われてたけど、大学の周りに学生の住む寮・アパートが
あって、学生がイパーイくる。(漏れからするとウゼー)
工場も拡張したかなんかで、昼時は作業服着た人たちが一人で10~20個
買っていくよ。工場で弁当でないのかな?
そこは後に超穴場と言われるようになり、そのホカ弁は今日も客がイパーイいます。
でも、市内で潰れるホカ弁もあるので、簡単にはうまくいかないかと。
97 名前:名無しさん:2007/03/27 14:49
越中島に華仙があるから、他の店はすぐつぶれるだろうな
98 名前:名無しさん:2007/03/27 15:29
それには禿げ同
99 名前:名無しさん:2007/03/29 19:00
弁慶いってくる



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)