【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京海洋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428541

【低予算】食堂について語れ【低待遇】

0 名前:名無しさん:2006/10/09 06:34
さぁ語れ
100 名前:名無しさん:2007/03/29 19:01
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/          
    lィ'             ,ィ/j/           iリ
            /l /          '"`  j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
        _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV /
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト    ,ノ< ハッハッハ! 
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´ \ 何処へ行こうというのかね!
       ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/.           \\\  i
       \_'i       ___\\\
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/ .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.; ΓΓ  ;":从へ_/   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ   Γ从  ;:.. 从Γ      从へ从∠___/  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ  从Γ  .:;. 从Γζ.;".. .;. \ ΓΓΓ     
101 名前:名無しさん:2007/03/29 23:26
ゴミのようだ
ヴェルタースオリジナル
102 名前:名無しさん:2007/04/07 15:44
最近学食が滅茶苦茶美味く感じるのだがなんでw?
から揚げとか竜田とか
103 名前:名無しさん:2007/04/07 15:53
400円代の定食がいいね
おかずが一品ついてきて寮も多くて大満足
104 名前:名無しさん:2007/04/07 16:56
豚ドンが消えた
105 名前:名無しさん:2007/04/07 17:22
弁慶がいい
106 名前:名無しさん:2007/04/07 20:53
運慶もいい
107 名前:名無しさん:2007/04/07 21:24
ネット弁慶のチッキーはイラネ
108 名前:名無しさん:2007/04/10 15:23
快慶もよいのでは?
109 名前:名無しさん:2007/04/10 22:03
早慶
110 名前:名無しさん:2007/04/11 18:46
むかし 屋台谷やんラーメン(永代橋現店舗有り)
寮生 商船大生がよく食べたよ
店を構えられたのも商船大 寮生のお陰かな
しかし 弁慶よりはうまい 美味
111 名前:名無しさん:2007/04/22 14:42
昔は門仲の虎っていう店に歌手の華原朋美が来てたらしいけど、最近はしらね
112 名前:名無しさん:2007/04/24 17:39
華仙も弁慶もどうでもいい
みさきこそ一番。
113 名前:名無しさん:2007/04/24 18:06
びっくりラーメンもいいね
114 名前:名無しさん:2007/04/25 07:52
http://www.chushi.maff.go.jp/joho/genchi/17-no4/17.htm
115 名前:名無しさん:2007/05/04 22:19
吉野家に逝けるのはプチブルだよw
俺なんか、蒲田の安定食屋で一番安いハムカツ定食330円也だったけど、
隣のオヤジは単品でご飯と納豆だったよ。200円くらいかな。

まじ、涙出そうだったよ。
116 名前:名無しさん:2007/05/04 22:38
↑とニートが暑い部屋で泣きながら書いているのが泣かせます。
117 名前:名無しさん:2007/05/06 20:29
www
118 名前:名無しさん:2007/05/09 07:32
日本の食料自給率は先進国中、最低の40%です。ごはんを1食について、あとひとくち増やすと食料自給率が1%上がるといわれています。
119 名前:名無しさん:2007/05/09 07:57
アメリカとカナダのYahooがオークションを止めるらしいつまりアメリカでeBayがシェア95%なのに対してYahooはたった0.19%なので撤退する
他の国のオークションサイトには影響は無いようだ圧倒的なシェアを占める日本のYahooのオークションサイトにも影響は無いだ
120 名前:名無しさん:2007/05/09 17:15
暇だし、女装写真でもうpするhttp://mootoko.blog.shinobi.jp/Entry/869/
121 名前:名無しさん:2007/05/12 10:45
ココアを飲もうと戸棚から箱入りのココアを出し、
カップに入れてお湯をそそぐとちっちゃな
茶色の虫がうかんでくることありませんか?
ちゃんと密封してるのに、、、
たまに気づかず飲んでしまったことも数回、、、

あとこないだまで夏に買ったなしが冷蔵庫に入ってました。
くさらないでぶよぶよになります。

それからクリームシチューは腐らせないように。
牛乳系は洗うの大変ですよ。
122 名前:名無しさん:2007/05/12 10:45
米に湧くのはゾウ虫だね
彼らはどこからやってくるのだろう
123 名前:名無しさん:2007/05/12 10:46
穀ゾウ虫ですね、米の中に卵を産みつけられてるらしいです
幼虫は蛆虫状で米の中に隠れてます。成虫はゾウのようなくちばしのある
甲虫です。カブトムシの様に飛びます。飼育してたら、トンでって一匹も
居なくなりました(w
関東東北地方ではメジャーですねー
あと、もうちょっと大きいサイズで、小さい蛾になるやつもいますよ
124 名前:名無しさん:2007/05/12 10:47
っていうことは知らずにその穀ゾウムシ食べちゃってる
可能性があるってことですか??
うぅ・・・・気持ちが悪い。蛆入りの米を食べてるなんて・・・
125 名前:名無しさん:2007/05/12 10:47
食われている米は軽いのでとぐ時に浮くから捨てちゃえば平気です。
スーパーで売っているような米には発生しないみたいです。
殺虫されてるのかな?
126 名前:名無しさん:2007/05/12 10:47
米からちっちゃい蛾!!でますよねぇ。
昔米保存しておいたスーパーのビニール袋中にハンパじゃない数の蛾がいた。
10、20っていうような数じゃなくて怖くてそのまま捨てた。
2升くらいあったのにぃぃ。ごめんよ、父、母、祖母。(実家産)
ビニール袋から出てきた蛾が10匹くらいは部屋に飛んでて死にそうだった。
127 名前:名無しさん:2007/05/12 10:48
ただいまカレー腐ってます。
実家に帰る間、彼に留守番を頼み、その日にカレーを作ってあげたら
見るも無残・・・。
カレーの上は、よもぎもちみたいな緑色と、綿毛がいっぱい。で、
おなべの壁にぴっちりはりついていたはずのカレーは、
乾燥してちぢこまり、ナベとカレーが離れてる→◎こんな感じ。
カレーって乾くとちぢむ、と発見。
128 名前:名無しさん:2007/05/12 10:48
素晴らしい観察です。
鍋から離れている状態なら、「固めるテンプル」状態で、ポイッと
捨てられてラクですね。
129 名前:名無しさん:2007/05/12 10:49
お米を炊飯器の中鍋に入れてお水を入れとごうと思ったら
小さなガの幼虫が水に浮かんでもぞもぞしていました。
あわてて米袋を見たら中でも小さな幼虫があちこちで
もぞもぞしていたので、全身鳥肌たてながら
袋ごと捨てました。
それ以来、米袋にはニンニクのかけらを入れています。
130 名前:名無しさん:2007/05/12 10:50
一人暮らしだったとき、ゴキりんが苦手な私は
生ゴミが出ないようにと、一切料理をしなかった。
もちろん、冷蔵庫は飲み物以外は何も入っていない状態。
しかも台所に行くのなんて週に1~2回。
(飲み物を取りに行くくらい)
我が城に虫は無し!と安心していた・・・ら、
冷蔵庫の野菜室の扉の隙間からから草が生えている。
やけにいせい良くニョキニョキと。おっかなびっくり開けてみたら
何とタマネギが芽を出していたのでした。
その横では、ニンジンさんがモリモリと発芽していた。
それと既に原形をとどめていない青汁になった何か。
青汁の元が何だったのかは、未だに不明。
誰だよ、あんなもん買ってきてうちの冷蔵庫に入れたのはっ!!
これも未だに不明。
131 名前:名無しさん:2007/05/12 10:50
面倒なので名前をつけます。「鍋女」と呼んでください。

はい、前科持ちの私です。あの鍋で腐らせたものは数知れず。
いったい、何本のハイターで消毒したでしょうか。
あのカレーですが、いつのまにか、キレイに掃除されており
またしても私が真相を知ることはありませんでした。
彼に聞いてみた所、ナベ肌とカレーの分離というのは
側面だけのことであり、底のほうは、そのままくっついていたようで
こそげとって捨てた、とのことでした。
あれを掃除した彼に、私も深い感謝と感動を覚えています。
これからも精進努力いたしますので、よろしくおねがいします。
132 名前:名無しさん:2007/05/12 10:51
今シーズン初めて虫をわかせました。いよいよ始まった
って感じです。
今回は食べ物じゃありません。水を切っておかなかった
スポンジにわきました。スポンジの細かい穴にちっちゃ
い蛆がうにうにしてて気持ち悪かった。食いものだけじ
ゃあきたらずスポンジまで襲うなんて。。。
133 名前:名無しさん:2007/05/12 10:52
前から、米袋がカサカサ言ってると思ってたら、分厚い袋に、たくさんたくさん小さな穴が【ブツブツブツブツ】空いていてその小さい穴から小さい虫が【わらわらわらわら。】米袋は一人でも持つのが大変なほど、たくさん米があるので虫も【死ぬほどいっぱい。】
緊急避難として、米袋を風呂場に運ぶ途中にも穴から虫がわらわらわらわらわらわらわらわらわら。
【あああああああ】
やっとのことで、風呂場に着いて、袋を開ける。
【あああああああ】
米と虫、どっちが多い?アハ。ワカンナ~イ。古い米袋、虫が沸くまで放置しとくなよ!

うえーん
134 名前:名無しさん:2007/05/13 12:00
>>132
げげげww
135 名前:名無しさん:2007/05/14 15:50
げええええええーー
虫 気持ち悪い!!!www
大ッ嫌いイイーwww
特に蛾とカマキリとバッタとコオロギとゴキブリotz

。°・(>_<)・°。
136 名前:名無しさん:2007/05/14 15:51
一晩中 虫が張付いてたなんて、、驚愕・・・

気持ち悪い!また☆吐きそう

ヾ(ノ・_<。*)つビェェン
137 名前:名無しさん:2007/05/15 03:22
>>136
お前、そんなにごきぶりほおばってどうするの?
そのまま噛んだら千切れて内臓はみだしたごきぶりが口からでちまうぜ。
138 名前:名無しさん:2007/05/15 17:10
139 名前:名無しさん:2007/05/15 17:37
今年も白菜が豊作です。中国産・韓国産の農薬・寄生虫汚染が
140 名前:名無しさん:2007/05/15 22:19
カレーライスはどこの大学にも負けない
   ほんとうにうまい!!
141 名前:名無しさん:2007/05/15 23:30
なぜか子ゴキがでるときいつもテーブルの上。
たばこの灰ヨイショヨイショしながら運んでた。
もう嫌。これで七匹目。
142 名前:名無しさん:2007/05/15 23:31
15 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/31(火) 01:39:01 ID:GdyRaoDV
7cmの巨大G。毒餌2種、ホイホイには目もくれず、
毎日わざわざ生活スペースにやってくる。
最初はあまりもの恐怖で、知り合いの家を転々としてたが
ついに、スプレー噴射に成功!
しかし、身体が大きい分あんまり効かない。
ゴミ袋密集ゾーンに逃げたけど、どの袋つついても反応なし。
もう他の場所に逃げたのかな。怖すぎる・・・・


16 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/31(火) 03:53:15 ID:+M9vNtR9
たった今ゴキ退治成功。
二時間部屋中探しまくって発見。スプレー噴射。
やっと寝れるけど興奮して眠くなくなった。
143 名前:名無しさん:2007/05/15 23:35
http://www.shopjapan.co.jp/disp/CSjUnitGoodsTop.jsp?dispNo=002008&RedirectYn=true&GOODS_NO=65381&af_id=20
144 名前:名無しさん:2007/05/16 01:00
http://www.youtube.com/watch?v=ePPQ_RUeRgY&mode=related&search=
145 名前:名無しさん:2007/05/16 03:50
ゴキには洗剤ぶっかけるといいよ。
しばらく動けなくなる(動き始めてももう走れない)からその隙に滅殺だぜ
146 名前:名無しさん:2007/05/20 23:03
「カレー研究の第一人者 小野員裕氏の開発による」というレトルトカレーを購入した。1袋470円高いのか?安いのか?
147 名前:名無しさん:2007/05/20 23:04
S&B TIME TRIP CURRY 昔なつかし給食カレー 中辛 

さて、飽食の現代を生きるamiは、もちろんご飯メイン給食を享受している世代まっただ中。彼女にも試食をお願いした。
「味うすっ!」と一言で★一個だそうな。ははっ、子供騙しにもならねーや(笑)。案外、守備範囲の狭いノスタルジー製品かもしれない。
148 名前:名無しさん:2007/05/21 14:16
門前仲町はペッパーランチうまいよ
149 名前:名無しさん:2007/05/22 06:56
ケツの穴狙われたら怖いし



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)