【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■電気通信大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423567

意外と就職よくないですか?

0 名前:名無しさん:2006/04/17 01:50
1 名前:名無しさん:2006/09/18 06:54
早く、電通大と農工大と結婚して、裾野を広くすれば、
就職も良くなるでしょう。電通大の教授会は目を覚ましてほしい。
合併するように、電通大学生、卒業生は教授会に圧力をかけてほしい。
就職を良くするには、「大卒」、「院修了」の他、国家試験、資格試験合格
も必要です。
2 名前:名無しさん:2006/09/19 12:12
東京水産大学、東京商船大学は合併し、東京海洋大学になった。大分大学は大分医科大学と合併し、大分大学になった。
この他、国立大が合併した例は沢山ある。大学の組織を大きくした方が、就職は有利である。電通大と農工大はお
互いに理工系だから、合併しやすいはずである。縄張り争いや、意地を張らずに、早く合併するように、学生も運動し
よう。日本は「大きい大学は良い大学だ」的なところがある。ドイツは各州の大学同程度の組織・評価で、比較的大学
を転じやすいそうだ。旧帝大に対抗するには電通大などの小大学は同類の大学と合併し大きくするほうがよい。日本では、就職も
、結構、先輩後輩、学閥で決まることが多いので、仲間を増やしたほうが有利である。大学の人事も、殆ど、コネと学閥で決まる。
実力だけでは対抗できないので、国家資格も取得しよう。
3 名前:名無しさん:2006/09/21 02:35
国家公務員試験を受験しましょう。
大学院入学試験とかけて受けたらよいでしょう(同じ程度)。
電気・電子、情報、物理などの分野があります。
電通大は昔は10人以上毎年1種に合格していたそうです。
4 名前:名無しさん:2006/09/25 13:40
電通大は、強電・電力・重電・エネルギー関係の就職を開拓せよ。
無線講習所、郵政省(総務省)のイメージ、先入観は払拭せよ。
5 名前:名無しさん:2006/09/27 00:25
民営化防止するため、横浜国立大学ではないが、多摩地区の
東京農工大学などと合併し、「東京国立総合大学」、又は
「東京国立科学大学」と改称することを提案する。
6 名前:名無しさん:2006/09/30 06:19
私大の成蹊出身の安倍は教育改革の名のもとに、
国立大を冷遇する可能性が大きい。
私立の、東京電機大学、大阪電気通信大学、
と区別するため、「東京国立~大学」と改称する
案に賛成。
7 名前:名無しさん:2006/10/09 16:27
電通大は、狭い就職範囲を取り合っている感がある。
情報、通信関係だけでなく、電力・強電・エネルギー、機械、化学
関係等にも就職範囲を広げよう。それには、類似大学間の合併しかない。
農工大に結婚を申し込むのに賛成。
8 名前:名無しさん:2007/01/23 22:47
いわゆる、弱電、電子、情報、通信関係以外の、電気系の就職分野
を開拓!
9 名前:名無しさん:2007/05/12 01:18
教官の公募制、任期制賛成
10 名前:名無しさん:2007/05/18 23:42
他大学大学院入学試験も多数受けましょう。
11 名前:名無しさん:2007/05/19 03:39
国家試験を受けます
12 名前:名無しさん:2007/06/03 13:55
資格を取らずによい就職ができると思うな
13 名前:名無しさん:2007/06/09 16:46
国立大学一期校、二期校を復活しよう。
14 名前:農工たろう:2007/09/06 07:16
そのプロポーズ断る
15 名前:名無しさん:2007/09/06 16:07
15
農耕大頑張
16 名前:名無しさん:2007/09/07 02:28
15>>
農工たろう思いあがるな。もっと大局的に考えろ。あっそうたろう
17 名前:農工たろう:2007/09/07 14:54
電通のくせにw
18 名前:名無しさん:2007/09/07 15:52
農高たろうさんたくさん大根を作ってね
19 名前:名無しさん:2007/09/07 21:44
15
チョンガーでガンバ、濃厚たろう君。
20 名前:名無しさん:2007/09/08 03:25
釣られすぎ
大人しい農工がそんな荒らさないだろ
国立コンプの理科大生だろww
21 名前:名無しさん:2007/09/08 15:18
15.農工、スキ
22 名前:名無しさん:2007/09/08 15:56
電通>理科大>>>農工が妥当
23 名前:名無しさん:2007/09/11 03:09
電通大=農工大>理科大
24 名前:名無しさん:2007/09/11 12:39
気でも狂ったか無名大学共が
理科大>>>電通大=農工大                
25 名前:名無しさん:2007/09/11 13:59
理科大??知らんなぁ
26 名前:名無しさん:2007/09/11 16:29
全国どこの人に聞いても知ってるしww
電通って広告代理店か?w
27 名前:名無しさん:2007/11/18 16:31
大学名は関係あるのか?
http://huga.jp/conditions.html
28  名前:投稿者により削除されました
29  名前:投稿者により削除されました
30 名前:名無しさん:2008/01/01 22:46
「電気通信大学」には、「電気工学科」、「通信工学科」も無いが??
31 名前:名無しさん:2008/01/27 02:16
連携大学院で、中央大学と同列に並んで法律・司法試験の勉強をしてください。
32 名前:名無しさん:2008/02/22 02:39
企業・製造会社に就職すると、電気工学(いわゆる電力、強電)
も必要なことが身にしみて分かる。大学ばっかり居る専門馬鹿は
分からぬかも知れぬが。
33 名前:名無しさん:2008/02/25 07:22
人それぞれ。
34 名前:名無しさん:2008/03/01 15:22
税金で飯を食う、税金で研究するような、先生ではだめだ。
自分で、生活費を稼ぎ、自分で研究費を稼ぎ、自分で研究する、
ようでなければ、真の実力ではない。
他人のふんどし、で相撲をとるような先生ではだめだ。
35 名前:名無しさん:2008/03/03 00:31
意外と就職よくないですか?→電気・電力分野にも就職範囲を広げよう
36 名前:名無しさん:2008/03/03 15:48
電気業界は、電気・電力分野と、情報・通信分野に二分されるが、
残念ながら、電通大は、前者には人材を出していない。従って、
大企業では社長級を出していない。これは電通大が古い体質、情報・通信
に固執するからだ。
37 名前:名無しさん:2008/03/04 00:25
37.それなのに、機械系、経営系の学科があるのはなぜでしょうか?
電通大は、総合大学をめざしているのでしょうか?
38 名前:名無しさん:2008/03/04 15:41
富山大学+富山医科大
阪大+阪医科大
高知大+高知医科大
九大+九州芸工大
埼玉大+群馬大?
電通大+?大
大学統合合併
39 名前:電通太郎:2008/08/06 05:42
ウィルコムがインターンシップでWIMAXとかの講義してくれるらしいです。
http://www.onozomi.com/career/w1day.html
40 名前:名無しさん:2008/08/10 15:14
痴漢冤罪(ちかんえんざい)という、恐ろしい政治権力からの攻撃、
弾圧を受けて、しかも、それを2回も受けて、地獄の火に焼かれるほど
の苦悩を味わいながら、そこから不屈の精神で、自力で這い上がり、
そして、今、淡々とこれらの優れた文章をネット上に毎日のように
書いて、私たちに読ませてくれる。植草氏のご家族のこれまでの
ご苦労までを思うと私は涙が止まらない。 
植草一秀氏を、私は、文句なしで、一切の条件をつけずに、日本国の
宝物であるから、彼の言うこと(書くこと)なら、今後、無条件で
信じて、そして従おうと思います。植草一秀氏が、今も彼に加えら
れている政治弾圧と、残酷な謀略を跳ね返して、もし、なんからの
政治行動に打って出るときには、私は、お呼びがあれば、自分の身を
挺(てい)して、植草氏を司令官とする陣営に参列する覚悟です。
このように明確な態度表明を今日、どうしてもしておこうと思いました
41 名前:名無しさん:2008/08/26 07:53
理系よりも文系の方が5000万円高い。これは広く認知されるようになった
理系出身者と文系出身者との間の生涯賃金の格差である。
理系と文系の間に格差が出てくる理由は主に2つあります。
1つは、就職先の違いです。文系出身者は金融業や商社に就職する
ケースが多いのに対して、理系出身者は製造業に就職する場合が多い。
産業間の賃金格差が、そのまま文系、理系の間の賃金格差として出て
くるのです
もう1つは、昇進スピードに差があることです。理系出身者の方が
課長になるのが遅い傾向があります。技術者などは上級職のポストが
限られていることが関係しています。
42 名前:名無しさん:2008/08/26 14:40
42は当たってる面もあるし、当たってない面もある.
(1)格差は職種による.
(2)理系は努力・勉強量の割には収入が少ない.
(3)文系はどんぶり勘定、口八兆手八丁でも暮らせる.
43 名前:名無しさん:2008/10/01 17:20
電力会社は、「電気工学」を学んでれば、
景気に関係なく採用してくれる、就職好調だそうだよ。
44 名前:名無しさん:2008/10/05 03:53
「電気通信大学」≠「電子通信大学」、「情報通信大学」
「電気通信大学」=”電気(⊃電子)+通信(≒情報)の大学”と解釈した方が、
意味が広くなるので、就職に有利。情報通信に固執すると就職が限られる。
45 名前:名無しさん:2008/12/17 12:37
42>>
私は海外生活も長く、日本とそれ以外の国では事情が違います。
全く逆です。理系の方が特殊技能を持っているという考え方です。
インドでは理系大学を出てIT企業へ就職することが一番のエリートです。
医師になるよりこっちの方が優遇されています。
実際、女性も結婚相手はまず理系出身の男性です。
なので理工系の競争率は高く、駄目な奴が文系へ鞍替えするというのが
一般的です。
オタクできもいとか言われてしまう、
どっかの国とは大違いですね。
46 名前:名無しさん:2009/01/14 22:28
国家公務員試験、1種、理工?、電気電子系:
1種:
受付期間=4/1~
1次試験=5/3
47 名前:名無しさん:2009/01/16 14:58
レーザセンタに(未受験で大学院に入学したような)
東工大卒など居るはずがない。白川
48 名前:名無しさん:2009/01/18 02:05
通信から出発し、その中身となる情報、未来メディアである光、
構成要素のデバイス、アクチュエータとなるメカトロ、全体の
システム工学と順調な発展を見せていると思いますが。
>>コメント:
(1)通信の中身が情報でない、元々は、通信と情報は別の概念である。
(2)デバイスは、情報や通信応用とは限らず、電力・強電・エネルギー応用もある。
(3)アクチュエータやメカトロは、通信や情報には余り関係ないように思われる。
(4)「電気通信大学」に、機械、人間、システムなどの学科も有ってもよいが、
先ず、電気系の全分野を充実すべきである。
理由:<1>企業に就職すると、所謂、強電・電力・電気エネルギー分野と、情報、通信分野は
密接につながっているので、両分野の人材が必要になる。研究、国家試験的観点からも同じだ。
学生、教員も一度社会に出て荒波にもまれてみたり、国試を受けてみた方がよいでしょう。
<2>世間では、「電気通信大学」は電気や通信を教えてくれる大学だと思っている。
(電気通信は、広義に解釈すれば電気+通信、狭義に解釈すれば電気を使った通信と言う意味になる。)
<3>家電製品を見ても、所謂弱電機器にも電力・強電機器がついている。発電所など電力システム
にも弱電機器が使われている。両者は切っても切れない関係である。
谷風 誠
49 名前:名無しさん:2009/01/19 01:09
オレは、ゼニ、ガクセイ無しで、ノーウェル賞貰うたが。なも。古林 誠
50 名前:名無しさん:2009/05/09 09:39
「情報理工学部」への改悪は反対!
「情報理工学部」では限定的に成る。
学部名を改称するなら「理工学部」、「総合理工学部」、「総合科学部」、
又は一歩譲っても「情報及び理工学部」がよい。
大学名が「電気通信大学」のままで「情報理工学部」に改悪すると、
「看板に偽り有り」となり、誤解される。(最近は電気と情報は余り関係がなくなってるようだ。)
大学名も「東京総合大学」又は「東京科学大学」に改称し、
農工大などに合併を申込み、先ず理工系総合大学化することを提案する。
連携大学院は卒業生には余りメリットがない。加地屋真琴

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)