【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423142

理事長、総長、学長について語るスレッド

0 名前:名無しさん:2006/03/30 08:05
題の通りです。
副学長についてでも可。
39 名前:名無しさん:2006/08/18 12:26
変ですねぇ。夏休みに帰省してなくても図書館にはありますよ
40 名前:名無しさん:2006/08/18 12:48
>>38-39
IDころころ変えるのと、だれかれ構わず疑うのは相変わらずだな
41 名前:名無しさん:2006/08/18 18:17
いつも当てられるからとそんなにいらつくなw
42 名前:名無しさん:2006/08/26 14:06
ID:SPvdogzQ ID:VTb4TH8U ID:SA.Tsp0 ID:JHdzYgoI

ころころIDを変えながら相手をSSS呼ばわりする荒らし
ばれてないとでも思ってるんだろうか?
43 名前:名無しさん:2006/08/26 14:20
消費者の心理を徹底的に分析するってのが鈴木さんの経営手法だから
何が消費者(学生・受験生)に求められている事項かはちゃんと見抜いてるだろ
心配しなくても大丈夫だろうね
44 名前:名無しさん:2006/08/30 14:20
>>43
圧力に屈しないでほしいよね
とにかく頑張ってほしい
45 名前:名無しさん:2006/08/30 15:14
いま日テレのニュースで中大の特集してた
セブンイレブンで学籍証明書が印刷できるようになるんだそうだ
これも恐らくは理事長のアイディアだろうね
46 名前:理工ガール:2006/08/30 18:29
>>45
私は12CHのWBSで見ましたよ。
進化するコンビニ 特集だったような?
中央大学の文字がはっきり映っておりました。^^
47 名前:名無しさん:2006/08/30 22:22
やれるものは、なんでもやる、
という姿勢がいいですね。

従来は、やれるものも、やらない、
という感じだったでしょう。

もっとどんどんいって欲しいな。
48 名前:名無しさん:2007/02/25 02:14
セブン・イレブンと提携できるのは大きいな。
49 名前:名無しさん:2007/03/13 19:42
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/try/scholarship/scholarship_1.html
2007年度「経済学部鈴木敏文奨学金」新設について。
50 名前:名無しさん:2008/01/16 15:39
「Nasic Release」第14号(2006年5月11日発行)
http://www.nasic.co.jp/release/14/000188.php

学生の「ため」ではなく学生の「立場」で  -中央大学理事長 鈴木敏文
51 名前:名無しさん:2008/09/23 17:29
[[
52 名前:名無しさん:2008/10/11 20:02
近々、学長選挙があるって本当ですか?
学長がかわるとなにが変わるんですか?
知ってる人、お願い。
53 名前:名無しさん:2008/10/11 23:32
永井和之学長再任だな。
54 名前:名無しさん:2008/10/12 14:52
学長戦にはほかに誰が出たんだ
某教授の日記にはイニシャルしか書いてなくてわからん
55 名前:名無しさん:2009/01/28 10:34
元副学長の北村先生は出た感じだが…
マニフェスト見たけど北村先生にやってもらいたかったな
都心展開に期待がもてる感じだった
56 名前:名無しさん:2009/01/29 05:34
先日お会いしました
57 名前:名無しさん:2009/01/29 07:37
永井総長が3月に札幌に来るそうです。
58 名前:名無しさん:2009/01/29 16:00
>>50
まったく口だけの酷い理事長だったな。
問題起こすし。
59 名前:名無しさん:2009/01/29 18:04
↑ばかやろ。

口を慎め。
それ以前に、先達に敬意をしめしなさい。
60 名前:名無しさん:2009/01/30 05:30

おまえ、奴が何した人間か良く知らないんだろ。
100年の歴史を自尊心だけで変えて、その上、逃げた男なんだ。
勉強してから言いな。
61 名前:名無しさん:2009/01/30 10:50

知ったようなこと言うな

知ってるんだったら、はっきり書け、バカ!
62 名前:名無しさん:2009/01/30 12:12

知らないし、調べる能力もないんだったら、教えてくださいとか言ってみろ、バカ!
63 名前:まともな回答者:2009/01/30 12:19
あまりカッカすることないよ、60,62>>は母校想い、61,63>>は異常者
貶して、自分の知ったかぶりをする典型的人物、両方ともあまりカッカ
するに値しない事柄ではないですか!
64 名前:名無しさん:2009/01/30 13:20
へぇ、自分の知らないことを言ってる奴は、知ったかぶりの異常者なんだ?
俺はあの前理事長は大学の裏切り者だって言ってるんだよ?
現に事件を起こしちゃってるわけで。
65 名前:名無しさん:2009/02/01 05:45
たしかに“事件”を起こして中大の恥を全国に晒したのは本当だわな
どうもコンビニと学校の区別が分からない人だったとかいうことらしいねww
66 名前:名無しさん:2009/02/02 09:10
>>65
学費泥棒乙
67 名前:名無しさん:2009/02/02 13:44
つうか、そも
理事長・総長・学長の3トップはいらんだろw

理事長→法人理事会
総長→各学校の最高責任者
学長→大学トップ
・・・といった感じなんだろーが、高校だって「中大付属」なんだろw
意味ないよ。総長職こそ給金ドロボー。
68 名前:名無しさん:2009/02/03 06:48
だな。早慶みたいに三つとも一人でじゅうぶん。沢山集まってるからいつもグズグズ右へならえの判断しかできない。
理事とか評議も一部のOBがろくに興味もないのに、副業ののりでウン千万レベルでたかってる。
いい小遣い稼ぎだよな。
そんな金があるなら、寮作るとか、都心に土地買うとか、名のある教授呼ぶとか、学費安くするとかしてほしい。
69 名前:名無しさん:2009/02/10 11:53
事件って?
70  名前:投稿者により削除されました
71  名前:投稿者により削除されました
72 名前:まともな回答者:2009/03/14 08:26
平成21年度の大学別受験生が概ね分かりました、全て約の数値、
1位早稲田、12.5万。2位明治10.5万、3位法政8.5万、4位中央8.4万
5位、関西7.8万?、以下省略。人気大学、実力大学の二極化が
見えてきました。慶応、同志社、立教などはそこそこ受験生も多いし、実力校です。
当然、5位までの受験生の多い大学はそれなりの難関大学です。中央の総長、理事長
頑張った証ですよ。これで資格試験に多くの合格者を排出したなら、大学関係者、特に経営者の
力量は大したものだ。文句無し。
73  名前:投稿者により削除されました
74  名前:投稿者により削除されました
75  名前:投稿者により削除されました
76 名前:名無しさん:2010/04/04 22:30
永井和之 総長兼学長がいよいよ明日通信のゼミの為に来道・来札されるそうです。

んで、そのゼミ参加数は15人程度かと思いきや23人も来るんだとか・・
じゃあ、俺なんて行かなくてもよかったジャン!
参加料、13000円が勿体ねーよww
その金をLECとかで法科大学院対策に使いたかったんに~


マァ、参加者の大半は通信のOB・OGらしいが。
77 名前:名無しさん:2010/04/05 15:04
永井和之 総長兼学長の通信の合宿ゼミ
結局実りなどなかったなぁーw
78 名前:名無しさん:2010/04/05 15:46
2009年の中央の志願者数は8.5万人でした
79 名前:名無しさん:2010/04/06 03:09
80 名前:大学生:2010/04/06 10:22
理事長について:
http://jbbs.livedoor.jp/study/7190/
81 名前:名無しさん:2010/04/06 10:51
市ヶ谷田町に続く都心展開情報はまだですか?
82 名前:名無しさん:2010/04/07 10:15
公表されてないが市ヶ谷田町のほかに中大当局は土地・物件を購入している、
もしくは購入予定らしい。裏で交渉段階なのかな?
そもそも多摩に21世紀館をいつまで経っても造らないのはこの為

後、日本医科大との提携も済んだから文京三中の件も今年中に決着がつくと思うよ
83 名前:名無しさん:2010/07/05 18:35
支部で聞いた話だが、早稲田の物件断った後も
土地探しは続行しているらしいよ。
一部の学部移転という話にでもなれば当然21世紀館はつくらないだろうね。
84 名前:名無しさん:2010/07/26 07:09
中学校なんか土地取得してから超速で建設したのに
いつまでも21世紀館建設しないのはこの為かなるほど。。。一理あるかも

後楽園に専門職大学院すべて集めるという事業計画も明らかに違ってきているしね。
都心に土地探して、21世紀館建設しないというのも有り得るのかもしれないね。
そういうとこ柔軟な対応なのかもしれない。
85 名前:名無しさん:2010/08/17 12:18
だいぶ前に2chでアカウンティングスクールが市ヶ谷から移る、
日本獣医生命科学大とも連携、提携すると言っていた人がいたが
えっそうなの?と思ってたけど、あれは本当だった訳だね。内部関係者?

とするとその人、
都心に一万坪以上の土地取得、後楽園の大規模再開発で高層ビル建設
文京三中と提携合併(土地取得)、駿河台記念館の有効利用(再開発)
とこうも言ってたから、これらも現実になる日は近いってことかな???

なんか楽しみだわ。
86 名前:名無しさん:2010/08/20 02:47
86
>アカウンティングスクールが市ヶ谷から移る、
>日本獣医生命科学大とも連携、提携すると言っていた
確かに書いてあったが、ホントの話だったって??
医学に進出するってこと?!
87 名前:名無しさん:2011/12/15 15:12
包括提携だから
将来的には理工学部から医者、獣医の道が開かれると思うよ。
88 名前:名無しさん:2011/12/15 15:12
へーそうなんですかぁー
知らんかった^^;

楽しみですね。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)