【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423049

中大駿河台回帰

0 名前:草野緑:2004/02/28 10:08
の情報が聞こえてきますが、どこまで進んでいるのでしょうか。
159 名前:名無しさん:2004/08/16 18:16
まあ、153みたいな馬鹿じゃ
中央止まりだろう。
160 名前:名無しさん:2004/08/16 23:33
早稲田の理工は新宿大久保だろ。後楽園にロケーションで劣るのか?
161 名前:名無しさん:2004/08/17 03:31
>>152
そんなに金を払ったのなら、
お茶の水・駿河台など街単位で購入できたのに。
ほんとバカ大学ですな…小さな国買えるよ。
162 名前:名無しさん:2004/08/17 03:32
法学部法律学科
商学部会計学科
は中大の2枚看板に
なっている。
163 名前:名無しさん:2004/08/17 14:01
>>162
妄想乙w
164 名前:名無しさん:2004/08/18 02:41
>>162
また会計学科の空想か、所詮商学部だろ!
法学部コンプ丸出しで見苦しいよ
165 名前:名無しさん:2004/08/18 02:44
中央理工選んだ娘さんはロケーションでえらんだ。ありえます。大久保では新宿危険区域
が近くて拉致されるとおもったんではないでしょうか。あと去年理工生の美人局事件があったことも
影響してるんではないでしょうか?
166 名前::2004/08/18 11:25
《153》訂正

市ヶ谷校舎の購入価格は40億円強でした。1,250坪に5,000坪の建物。
場所は新宿から地下鉄で二つ目の曙橋駅の目の前。

 公認会計士ですが、公認会計士制度が出来た時から中央は学生に積極的に
受験するよう働き掛けました。当初は中央の一人舞台。早く受かった人には
大学院へ行くよう勧め、また米国から企業が進出して来始めたので一緒に
会計事務所も進出。日本人会計士を雇って監査するにしても米国の監査の実情も
教える必要があり、監査法人に入ると米国へ二年くらい研修に行かされたそうです。
今にして思うとうらやましいですね。
そんな訳で公認会計士業界の上の方には中大が多そうですよ。
現会長(元国際公認会計士協会会長)も中大だし、今迄何人か会長副会長を
出していたと思います。

昨年は2時試験に現役の学生で受かった人が中大は20人だそうで、
他大学を圧倒していると聞きます。
会計士業界は1,000人の合格者に監査法人就職者は500人。
だから単に受験勉強だけでは優秀な公認会計士になれないと言う事で、
CGSA(会計専門大学院)を作ったようです。なので一学年100人くらいの
学生のうち、20人位が現職の公認会計士だそうです。
http://www.cgsa.jp/
【学生の声】を読むとかなりレベルが高そうですよ。
http://www.cgsa.jp/a/as/students.html

おりしも2003年に法律が改定され、試験方法が変わる事になり、各大学が
2005年の開校めざし一斉に会計専門大学院の設立に動いています。
ただ、教授集めや学生集めで苦労していると聞きます。
その点、中大は2002年に既に始まっていて既に卒業生も出しています。
そのうち法学部に続く看板になるのかな?と期待しています。
昨年、中大の受験生が増えたのも理由はあるんですよ!
167 名前:OB:2004/08/18 15:57
《153》訂正 続き

中央大学は多摩に移転し、当初交通の便が悪かったので東京都内に
ありながら『郊外』と呼ばれず『田舎』と呼ばれました。
しかし世の中って変化するものですね。交通網の発展で必ずしも便が悪いとも
言えなくなってきました。
そして市ヶ谷校舎の確保で司法試験についても事情が変わってくると思います。

これから大学院の時代といわれますが、従来から都区内にある大学も
理工学部など新設学部は地方都市に造って来ましたが、今後は大学院を都心に
展開せざるを得ず、サテライト校舎が増えそうですね。中大の不利は消えつつ
あるように思います。自分の大学を無理に悪く言わない方が良いですよ。
悪口の根拠が消えつつあるのですから。

理工学部(土地 27,141? / 建物 75,350?)ですが、周辺がきれい
ですよ。女性にはそう言う事が大事みたいですね。早稲田を蹴って中大に入った
というのは現実なんですから。早稲田の場合、駅から校舎に向う環境が職安など
あって女性には不気味なようです。
中大でも結構良い会社に就職しているし、本人次第でしょう。
一つだけですがCOEプログラムも選定されました。それも今をときめく情報通信の
分野で。件の彼女もそっちの方を勉強したいらしいです。
理工学部の連中はこれからは法科の中央ではなく、理工の中央にするんだと
意気込んでいるそうです。頼もしいですね。
何しろ数少ない東京都心の理工学部ですから。
168 名前:名無しさん:2004/08/19 01:30
だから、企業は
理系は国立か、早計以外は
ほしくないって言っているの。
169 名前:OB:2004/08/19 05:02
中央大学学員会(卒業生の会)ホ-ムペ-ジより
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/ob/data.html

この資料ではどの学部からどの企業に何人入ったというのが解りませんが、
中央大学の卒業生が旧帝大及び早慶以外だから企業から欲しくないって
言われていると意見には説得力がありませんね。
確かに古い時代にはそう言う事もあったようですが。

因みに昨年日経新聞に経営者ランキングが載っていましたが一位がゴ-ン氏、
二位がトヨタの奥田氏、三位がキャノンの御手洗氏(中央大学卒)、
四位は忘れたけど、五位がイト-ヨ-カド-の鈴木氏(中央大学卒)。
中央には勢いがありますね!

中大OBデータ

■上場企業役員・管理職
■ 大 学 名 役  員 管 理 職 合  計
慶   応 2,817 3,992 6,809
早 稲 田 2,332 4,452 6,784
東   京 2,440 2,351 4,791
京   都 1,320 2,249 3,569
日   本 878 2,572 3,450
中   央 1,217 1,954 3,171
明   治 890 2,159 3,049
同 志 社 779 1,713 2,492
大   阪 580 1,735 2,315
関 西 学 院 610 1,344 1,954
東   北 539 1,399 1,938
九   州 558 1,280 1,838
170  名前:投稿者により削除されました
171 名前:OB:2004/08/20 01:44
169の名無しさん、理工学部の就職先見つけました。
http://www.fse.chuo-u.ac.jp/employ/10_empl.html

中央の理工学部って、卒業生の就職は一流企業しか行かないんじゃないの?
172 名前:名無しさん:2004/08/20 03:09
>>169
>二位がトヨタの奥田氏、三位がキャノンの御手洗氏(中央大学卒)、
>四位は忘れたけど、五位がイト-ヨ-カド-の鈴木氏(中央大学卒)。
>中央には勢いがありますね!

駿河台時代の先輩にはね。
その時代は実質別大学だ。
173 名前:名無しさん:2004/08/21 15:14
大事な人を忘れている 元 そごう の水島会長 日本興行銀行から金借りる
時「俺が担保だ」といった 法学部のOBでも一番有名。そごうがどんなに赤字
になっても年棒2億とってたすばらしい方です
174 名前:OB:2004/08/22 03:57
水島広雄氏は極めて優秀な経営者だと思いますよ。
年俸二億円でも安いんじゃないですか?
バブル崩壊前、ダイヤモンドなどではしょっちゅう『そごう』の経営を
解説していました。その頃を一度勉強して見る事をお勧めします。
『そごう』が倒産したのは政府のバブル崩壊政策の為。
ダイエ-、セゾン、マイカルも同様です。
経済の話になるとこの掲示板からそれてしまうので詳しい話は止めます
が、土地本位制下の日本経済で地価を下落させたことで一説によると
一千数百兆円の資産が喪失したのです。
これはマネ-サプライがそれだけ減った事を意味します。
政府の有り得べからざる政策がそれら企業を倒産に追い込みました。
それぞれの経営者の経営は間違ってはいなくて間違ってきたのは、橋本、
森、小泉などの政府で、自殺者三万人以上は人災なんですよ。
175 名前:名無しさん:2004/08/22 15:31
やっぱ中央は頭いいな。難しい話でわからなくなった。で水島会長はいまどこに
いるんかな。最近話題に上がらなくなったし。家は私財提供したのかな。1980年代
ダブルそごう トリプルそごうで大量採用はしてたらしいけど。
176 名前:名無しさん:2004/08/22 17:58
都心移転は法、商学部という意見が多いが、むしろ経、文、総政の3学部を
優先すべきだろう。都心移転効果で偏差値が2upすると代ゼミ偏差値ベースで
経済学部58→60
文学部 59→61
総政学部61→63
となる。
おやおや、偏差値でも立教を抜いてマーチトップじゃないですか。
以上、OBの妄想でした。
177 名前:名無しさん:2004/08/23 12:48
>>176
移転しない方がいいよ。学部別にしろ学年別にしろ分割移転は各個撃破されて
おしまいだよ。文系全学部全学科が充実した設備も含めて同一キャンパス
だから良いのだと思うよ。学年がぶっちぎれたり一部の学部だけのサークル
とか面白くない。
178 名前:名無しさん:2004/08/26 06:54
私立大学キャンパス路線価 - 平成15年度 (千円/?)  

1  青山学院 (渋谷区渋谷)       3、140
2  明治    (千代田区神田駿河台) 2、790
3  慶応義塾 (港区芝)          1、300
4  上智    (千代田区紀尾井町)   1、160
5  早稲田   (新宿区戸塚)         990
6  法政    (千代田区富士見)      790
7  中央    (文京区春日)         720
8  立教    (豊島区西池袋)        670
9  同志社   (京都市上京区玄武町)    270 
10 関西学院 (兵庫県西宮市上ヶ原)    210
11 関西    (大阪府吹田市山手町)    195
12 立命館   (京都市北区等寺院北町)  175

なんやかんや交通至便のオフィス街、商業地の【駿河台】は地価が高い
しかも日本一の財力を持つポン大が土地を買い占めようとしている
ポリシーが感じられないが【駿河台】にこだわるひつようはないのでは・・・?
179 名前:名無しさん:2004/08/26 09:59
名前:名無しさん [2004/08/15(日) 06:39]
>>中大が司法で早計に抜かれたのは多摩移転が原因。それだけだ。都心にもどれば
東早中の争いだ。KOの法なんて25年まえは明治といい勝負だった。人文とか経済とか
関係ないものは放置。法と商だけ都心にもどせばよい。長所をのばす。
手広くやると早稲田の所沢みたくなってしまう。法、商、を重点に
総政、経済、文は多摩で気楽にやってもらいましょう。
中央が都心にあれば多分もっと評価は高かったでしょうね。駿河台からの移転は
外部からの策略など裏事情が沢山あって、それはとてもこの掲示板には書きこめません。
しかし現実は多摩にしか広い土地(518401?)がないのですからその現実を
前提に考えましょう。悪口ばかり言ってもおいそれと都心に移れるわけではない
のですから。

それでも法科大学院を睨んで早くから手を打ってきた様に見えます。市ヶ谷の校舎の
購入前には盛んに法科大学院について学校関係者が心配していました。土地が
4,123?、建物が16,675?、購入価格が約40億円と聞いています。良く買ったな!
と感心します。今後は司法試験と立地の関係は事情が違ってくる事でしょう。

法学部は中央の看板ですが、一枚看板より複数の看板があった方が良いに決まって
います。商学部にそれを期待しています。市ヶ谷の校舎では法科大学院に先駆けて、
会計大学院が始まっています。大変評判が良さそうですよ。2003年の法改正に合わ
かなり苦労している様子。中央の会計大学院は再教育機関として出発したようで、一
学年百名くらいの学生の内、現職の公認会計士が20人くらいいると聞きます。
今後CGSA(中央会計大学院)から日本の会計を背負って立つ人が沢山でるのでは
ないかと想像しています。>>
つまり東大系の策略により多摩に移転させられてしまったということです。
都心後楽園に法商学部大学院を集中させて全学上げて中央の復活に向けて邁進すべきです。
そうでなければどこかよその大学に吸収されてしまいますよ。
と、、このぐらいいわなければ、頭の堅い方たちは、判らないでしょうね。
180 名前:名無しさん:2004/08/26 13:58
>つまり東大系の策略により多摩に移転させられてしまったということです。

如何も私の投稿文を引用なさっている様ですね。しかし、策略には東大は
殆ど全く関係無いです。
181 名前:名無しさん:2004/08/26 16:59
学生運動を監視するために移転したというのもあるだろう。
玉に移転した当初は、キャンパスに監視カメラがあったというし。
学生の反対で撤去されたとか。
182 名前:OB:2004/08/27 00:46
多摩移転は昭和56年でしたっけ?
40年代終わり頃には学生運動は急速に萎みましたよ。
理由は各大学が構内に機動隊を入れるようになったから。
それまでは【学問の自由=大学の自治=警察などの公権力の立ち入り拒否】
でしたから、学生運動はやりたい放題のところがあったんですよ。

だから多摩移転と学生運動は関係ないような気がします。
まあ~、関係者の中には勝手にそんなこと言う人がいるのかもしれませんが。
多摩移転は駿河台の校舎が狭過ぎたので、1、2年生を多摩に移そうと
考えたんじゃないだろうか?

当初の計画では現在トヨタの東京本社になっている場所を売れば
移転費用が捻出出きるはずだったのだけれど、突如美濃都知事が
土地売買の価格の上限を条例に入れてしまった為、予定価格で
売れず、多摩校舎の工事は始まっていて、やむなく本校舎から
新館は言うに及ばず、聖橋校舎、学生会館、阿佐ヶ谷のプール、
練馬のグラウンドなど殆ど全部売ってしまう嵌めになったのです。
当時はそう聞いています。
183 名前:名無しさん:2004/08/27 00:55
>多摩移転は昭和56年でしたっけ?
→53年だよね。

学生運動は表立っては急速に衰えたけど一部極左過激派の狼藉はしつこく
続いていた。学内で内ゲバ殺人なんかもあったし、定期試験の時期に
なると彼らが暴れてマンゾクに試験も出来なかったらしい。
明治は確かつい2.3年前に内ゲバ殺人があったはず。

学生会館は売ってません。あそこを立て替えて駿河台記念館にしたのです。
阿佐ヶ谷プールはそもそも要らないのでは? 多摩キャンにプールあるし。
184 名前:名無しさん:2004/08/27 02:38
私は昭和55年入学の者ですが,56年頃だったかな,生協で買い物してたら,
金属棒持った学生風の人間が,ペデスデッキの下の階,生協の入り口付近で,
暴れていたのを鮮明に憶えています。但し私の記憶では,それ一回だけですけど。
多摩移転を推進した或る教授によりますと,夜間部は一部左翼過激派の拠点になり
大学の学生を勧誘していたそうです。そのことと,当時は駿河台にあれ以上校舎を
増築できないという理由で,米国の大学の真似で郊外に移転したそうです。
185 名前:OB:2004/08/27 03:24
今更どうでも良いのだけれど、学生会館は駿河台記念館をもっと坂下に
下って、現在の大正海上の斜め前にあったのです。

駿河台記念館は元々在った会館を立て替えたもの。でも良くあそこだけでも
残してくれたと思う。

学生運動は所属大学よりセクトが大事。だから中大で暴れている人間が
中大生とは限らないんですよ。
ただそれが移転と関係あるとも思えないけれど、どっちにしても多摩移転を
積極的に評価しましょうよ。

狭苦しい都内の雑居ビル大学や、3・4年生だけの半都心大学になるより、
東京都下の郊外、緑豊な自然環境のなかで大学があるというのは素晴らしい
と思うのですがね。
多摩は田舎ではなくて郊外ですよ!
186 名前:名無しさん:2004/08/27 07:15
>>185
おまえは中央当局側の人間だろ?
多摩移転のせいで凋落したのに
それを評価するなんて、当局側としか思えない。
187 名前:名無しさん:2004/08/27 07:16
>>186
凋落というならどのように凋落したのか具体的に聞きたい。
またその原因も具体的に聞きたいね。
>多摩移転のせいで凋落したのに
これじゃただのプロパガンダのスローガンだよ
188 名前:OB:2004/08/27 10:24
いえいえ、全く違います。地域支部で幹事をしてはいますが。

御不満の多摩移転ですが、では如何しろと言うんですか?
都心の一等地を数万坪単位で買えって言うんですか?
売り地は何処に?土地代、建設費はどうやって捻出?

都心回帰は簡単ではありませんよ!
良い機会があったら移る覚悟を心に秘め、現状の多摩校舎を
否定的に捉えないで肯定的に捉えましょうよ。
そうでないと貴方の願いとは反対にその分中央大学は却って悪い方向に
ベクトルが動きますよ。

具体的には『田舎』と言うのをやめて『郊外』とか『都下』という。
『凋落』なんて言葉を使わない。
実際大事な項目で数字は上がっているんですから。
189 名前:184:2004/08/27 13:19
ちなみにおいらは多摩キャンパス原理主義
後楽園キャンパスは明星大学と交換して理工も多摩移転
モノレール駅名はもちろん中央大学
全山中央大学にするのだウェーハッハ
190 名前:名無しさん:2004/08/27 13:54
>189さん
確かに,数字は上がっているのですが,中央大学の売りである
司法試験,会計士試験,国1種等の国家資格試験の数字は,
多摩移転が決定した頃(昭和51年前後)から徐々に低下していき
五年くらい前から会計士試験は,かなり復活したとはいえ,
まだ慶應早稲田に次いで3~4位くらい
司法試験においては,ここ10年くらいは,3位から5位へ低下
しています。
法科大学院は,やはり,中央大学のブランド(教授陣の魅力も含む)
と市ヶ谷という立地に依るところが大きいと思います。
それで入試倍率が約32倍でしたか。全ての法科大学院の中で第1位です。
後楽園キャンパスを中心にしてその周辺に移転するのがやはり一番良いのではないでしょうか?
191  名前:投稿者により削除されました
192 名前:名無しさん:2004/08/27 22:32
>>191 の続き
これらの施策が打てるのは中央の多摩キャンパスにキャパシティがある
ことに負う割合が高いのであり充実した自習設備・大学生活との無駄の
ない連携などが図れる利点は大きいと思います。むしろ、移転直後から
適切な施策を生かさなかった大学の怠慢無策とも言えます。

また、モノレールに関しては移転前からその構想があり移転直後に計画の
正式決定がありながら用地買収の遅れ阪神大震災による設計変更などにより
その開通が10年近く遅れたのは誤算といえます。

結論として現在の恵まれた環境を生かしていくのがやはり一番よいのでは
ないでしょうか?
学年割れ学部われでは大学としての活力が大きく削がれることは否めない
と思います。専修は法学部の2~4年だけが神田ですがこのような体制が
専修全体としてベストなものであるかは疑問があります。
193 名前:名無しさん:2004/08/28 00:51
>>192
確かに,多摩キャンパスの環境は素晴らしいと思います。最近,多摩キャンパスに
行きましたが,正門前のバスターミナル辺りが,陳腐化していて非常に
寂しい思いをしました。ガ-ドレ-ルも事故の痕が,そのまま,惨めです。
多摩モノレールが出来たので,バスタ-ミナルは廃止されたのですかね?
現状ままで,21世紀中に総合力で(私立)大学日本一になれるのであれば
それでよいことです。私は,中央の理事ではないので,責任はありません。
これからは,国立も私立大学的になり,益々,競争は激化します。
学生争奪戦,大学及び大学院は,学生に選ばれなくてはなりません。その為に
魅力的な大学のみが,勝ち組になれるのです。成田空港がいつまで経っても
不人気なのは?羽田空港が,益々人気が出ているのは? 同じ事です。
田中角栄的な地方バラマキ,均衡有る日本国の発展など出来はしないのです。
有るのは,地方の衰退,郊外の衰退,都心に集中投資することが,同じ努力で
多くの果実を得ることが出来るのです。
所詮,多くの人間は,一つの所に集まるように行動するのですから。
21世紀中に中央が,潰れないことを祈ります。
194 名前:高校三年生:2004/08/28 08:46
多摩に行くのが鬱だから受験するのやめたって言う香具師が周りに大勢いるのだが。
195 名前:名無しさん:2004/08/28 10:22
>>194
現在のお住まいはどちら? それによって回答も異なることになるでしょう。
196 名前:名無しさん:2004/08/28 10:36
理工を多摩に移転し、後楽園に法と大学院のみを作る
さも無ければ負け組みだ!!これが結論
197 名前:名無しさん:2004/08/30 09:02
197=単細胞
198 名前:名無しさん:2004/09/12 11:42
>>193
モノレールが出来てから、バスはだいぶ減便したみたいだからね。
199 名前:名無しさん:2004/09/12 12:11
蓮池氏復学!
http://www.sankei.co.jp/news/morning/28iti003.htm
200 名前:名無しさん:2004/09/12 12:41
■蓮池さん中大復学へ 秋にも「努力、子に見せたい」 平成16(2004)年8月28日

 北朝鮮による拉致被害者で、新潟県柏崎市の蓮池薫さん(四六)が、拉致され
た昭和五十三年七月当時に在籍していた中央大学法学部に、関係者を通じて
「復学願」を提出していたことが二十七日、分かった。中大は平成十年六月、本人
の意思が確認できれば、復学を受け入れる方向で審議することを決めている。蓮
池さんは「今秋から復学したい」としており、近く大学側が正式に審議し、二十六
年ぶりの復学が実現する公算が大きい。

 復学願は八月下旬、関係者を通じて、中大の金井貴嗣法学部長あてに提出さ
れた。蓮池さんは復学願の中で「子供の将来も考えて出した結論として、まず私
自身が母校中央大学に復学し、親として一生懸命努力する姿を子供たちに見せ
たいと思います」などと理由を記している。

 関係者によると、蓮池さんは今秋からの復学を希望。毎年十一月上旬に中大で
開かれる学園祭「白門祭」を、今年は「中大生」として迎えることを望んでいるとい
う。

 蓮池さんは五十三年七月、夏休みで帰省していた柏崎市の海岸付近で、当時
交際していた妻の祐木子さん(四八)とともに北朝鮮に拉致された。法学部三年生
だった蓮池さんの部屋の机の上には宿題の「手形・小切手法」のリポートが残され
たままだった。

 両親は失跡後も学費を払い続け、休学手続きを取るなどしていたが、中大は学
則に基づき、蓮池さんを除籍した。

 両親は拉致問題解決の機運が高まり始めた平成十年五月、「息子が帰国でき
たあかつきには、何とか法学部の学籍を回復していただきたい」と中大に請願書を
提出。中大側は翌月、法学部教授会で「本人に復学の意思があることが認められ
れば、受け入れる方向で審議する」ことを全会一致で決め、教授会の決定事項を
学部長会が追認し、大学として復学のための実務的な検討に入る方針を決めて
いた。

 蓮池さんは十四年十月に帰国。今年五月二十二日に二人の子供が北朝鮮から
帰国してから三カ月が経過し、家族そろっての生活が軌道に乗り始めたことから、
復学を決意した。
201 名前:名無しさん:2004/09/12 12:48
ちなみに、蓮池さんは12年が駿河台で3年の4月から多摩キャンだった。
その年の夏休み新潟の柏崎に帰省中に拉致された。復学おめでとうございます。
202 名前:水道橋の鬼:2004/09/17 16:26
あげ
203 名前:名無しさん:2004/09/28 12:24
>>182
トヨタ東京本社って、小石川後楽園の南にあるやつか。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/45/13.250&scl=10000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/42/09.415

今発売されている「東京未来地図」という雑誌に、
1950年代?の後楽園の航空写真があって、
中央大学文工学部って載ってたよ。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:7EmiKjwal7gJ:www.elect.chuo-u.ac.jp/introduction/intro.html+%E5%BE%8C%E6%A5%BD%E5%9C%92%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%83%A8&hl=ja&start=8
文学部はここに残っていたほうがよかったかも
204 名前:名無しさん:2004/09/28 14:11
こんなのも発見した。
戦後直後の御茶ノ水周辺の航空写真
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533946&group=USA10kKT&course=M698&num=97&size=small

後楽園、東大周辺
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533946&group=USA10kKT&course=M737&num=74&size=small
205 名前:名無しさん:2004/10/04 08:52
↑標準画像に切り替えると、路面電車の線路らしきものまで見える。
206 名前:名無しさん:2004/10/08 12:00
1992 東大 早稲田 御茶ノ水 皇居
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533945&group=CKT9202X&course=C5&num=23&size=normal
207 名前:名無しさん:2004/10/08 13:38
文部科学省
「専門職大学院形成支援プログラム」
―― 採択数一覧 ――
■【4件採択】
 ・九州大 ・中央大 ・早稲田大
■【3件採択】
 ・東京大 ・一橋大 ・名古屋大 ・京都大 ・香川大 ・熊本大 ・鹿児島大 ・同志社大
■【2件採択】
 ・東北大 ・新潟大 ・大阪大 ・神戸大 ・岡山大 ・広島大 ・独協大 ・慶應義塾大 ・上智大 ・明治学院大 ・青山学院大 ・東海大 ・関西大 ・関西学院大
採択プロジェクト一覧表
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/houka/report/04091501/003.htm
208 名前:名無しさん:2004/10/08 16:23
◇移転には、こういう事情もあつたんだよね。

◇中央は学生運動が激しすぎたのが田舎移転の要因です。
中央は先輩達を呪いましょう。

◇駿河台時代の写真を見ると小学校の校庭くらいの中庭がある。
ここに近所の大学の過激派がたむろしていつも騒乱状態だったらしい
定期試験は大学紛争以来一度も出来なかったらしい。
現在の地図を見ると判るが、三井住友海上とその向いの新光証券本社
かなんかの ビルが元の駿河台校舎のあった場所。
あんなところに3万人も入るはずがない。
と、いうわけで多摩キャンパス移転正解というのが多摩しか知らない俺の立場

◇その中庭に日大全共闘が集まり羽仁五郎氏が演説を行った。

◇やっぱりあそこは全共闘の集会場だったのか
内ゲバ殺人を目撃した人の話も聞いたことあるし
それじゃあ大学も逃げ出したくなるよな
で、全共闘シンパのマスゴミが全力を上げて多摩キャンパスを叩いた訳ね



このスレッドのレス数が残りあと42件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)