【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435277

指定校、AO入試合格者の課題

0 名前:名無しさん:2005/01/07 04:36
皆さん課題はやってますか?
読書とか間に合わなくなりません?
103 名前:名無しさん:2005/01/24 05:30
ごめんなさい!入学式5日でした
104 名前:名無しさん:2005/01/24 08:04
スレタイからズレまくってるなぁ(汗
てか課題をまだ送ってない人っているの?
105 名前:名無しさん:2005/01/24 08:27
白のスーツ?
やーさんぢゃん
106 名前:物質生命理工学科:2005/01/24 09:04
理工学部の人いますか?
数学の課題が良くないと思ったんですが、皆さんはどうでしたか?
簡単すぎる問題や面倒な問題ばかりで、質が悪いと思いましたが…
107 名前:名無しさん:2005/01/24 09:50
男女ともグレー
108 名前:名無しさん:2005/01/24 10:20
経済いにゃいの?
109 名前:名無しさん:2005/01/24 11:33
グレーか・・・みんなおちついてるのね
110 名前:名無しさん:2005/01/24 12:08
>107
成蹊なんだから仕方ないだろが
111 名前:名無しさん:2005/01/24 12:44
111の砲声はスルーで
112 名前:理工AOさん:2005/01/24 13:04
>107
理工だよ!
基礎から発展って意味ではいい問題だったんじゃないかな?!
入試問題程度のって書いてあったし。
113 名前:名無しさん:2005/01/24 14:18
もし急に退学するとしたとき、レポートはかかなくていいとおもう、、??
114 名前:名無しさん:2005/02/01 05:14
二回目の課題の方がむずくない??
115 名前:名無しさん:2005/02/01 05:18
2回目の課題に手つけてねぇ~。
どんなひとが呼び出されるのかねぇ?
116 名前:名無しさん:2005/02/02 03:15
呼び出されることってあるの??>116
117 名前:名無しさん:2005/02/02 14:08
てか一回目の課題返ってきた?
118 名前:名無しさん:2005/02/02 16:48
まだあ~!
いつぐらいに返って来るんだろ?
119 名前:名無しさん:2005/02/02 17:11
呼び出しくらいにビビるなって大丈夫だから
返ってくるの2月半ばくらいじゃない?
120 名前:名無しさん:2005/02/03 15:43
>117
呼び出しあるって書いてあったよ?法学部だけなのかな…(爆)
121 名前:名無しさん:2005/02/04 00:33
一回目の課題出さなかったんだけど平気だと思う?
理工だけど・・。
122 名前:名無しさん:2005/02/04 01:41
便りがないのが良い便りってね
なんか言われたら一般で他校を受けるから終わったら出すとでも言えば良いかと
趣旨が一般組と差がつかないようにってことだから何も問題ない
123 名前:名無しさん:2005/02/04 01:55
そんなん通用しない
124 名前:名無しさん:2005/02/04 02:48
そう思うなら出せばいいだけの話
125 名前:名無しさん:2005/02/04 03:20
理工だけど理工のトコには呼び出しとか書いてなったょ。
 
>122
次回頑張れば何とかなるんじゃない?!
126 名前:名無しさん:2005/02/04 06:28
あーあ
127 名前:名無しさん:2005/02/05 09:32
物理が難しすぎるこのごろ・・・
あれって参考書1冊終わらせるべきなのかね??
だれか理工の人いないのー?
128 名前:名無しさん:2005/02/05 13:32
理工はどんな課題なの?
呼び出しは法だけか…
129 名前:物質生命理工学科:2005/02/06 07:55
理工課題
数学 添付問題を解き、回答を送る(大問8題)
英語 指定された参考書を解き、経過報告
理科 自分でプランを考え、経過報告

呼び出しアリとは書いてなかったと思うなー…
数学だけ解いて、英語と理科はテキトーに書いて送ってもなんとかなる。
130 名前:名無しさん:2005/02/06 10:02
冬休みの宿題じゃん
131 名前:名無しさん:2005/02/06 11:00
どの学部が一番つらいのかな(笑)
私は自分の課題が一番つらいと思い込んでるけどね…
他からみたら大したことないのかな
132 名前:名無しさん:2005/02/06 12:04
つらいの意味がわからん
勉強ってこと?
楽したいの?
成蹊の学生は来年も所詮こんなレベルか・・・
理工が60単位で卒論あるから大変じゃない。
その次が経済で4年まで卒業単位取れない。
文学部は、文章能力ある人は簡単。総合的に法学部が比較的試験も
暗記物多いし、3年の前期で卒単とれる。ケドそれに反映して遊び人も多い。
133 名前:名無しさん:2005/02/06 14:32
読書やらずに出したぁ笑!!
134 名前:名無しさん:2005/02/06 15:40
英文読まずに書いた
よゆー
135 名前:名無しさん:2005/02/07 01:21
現代社会学科なんだけど、2回目に提出する本が全然進まないよ~(>。<)
英語は出来たんだけどさぁ~
136 名前:名無しさん:2005/02/07 02:50
どんな本なんすか?
137 名前:名無しさん:2005/02/08 00:39
「私探しゲーム」とか。
138 名前:名無しさん:2005/02/08 03:18
>136
俺も現社なんだけど、それにしたんだ~!
俺は『イラクとアメリカ』にしたんだ・・。
英語の本が見つからない・・・。
139 名前:名無しさん:2005/02/08 06:24
139>
仲間だぁ~~。英語はトッフルのにしたら?後で英語の本はゆっくり読めばいいんじゃない?
「イラクとアメリカ」、読みやすい?知的複眼思考のやり方で読むの難しいよね~
140 名前:名無しさん:2005/02/08 07:01
そうか・・。TOEFLのってなんか難しそうでさ~。
そっちにしてみようかな~。
イラクとアメリカはねえ、なんかいろいろとイラクの地名とか
政治組織の名前が出てきて予備知識がそんなにないから
普通に読むのさえままならないよ・・・。
私探しゲームってスゴイパーマのおばさんの本だよね?
141 名前:名無しさん:2005/02/08 08:51
4月1日にテストだねー
142 名前:名無しさん:2005/02/08 09:04
うん・・。
ヤだな・・。
143 名前:名無しさん:2005/02/08 12:31
法学部はテストなしだよね(笑)
144 名前:名無しさん:2005/02/08 13:08
法学部いいよねー。入学式の後ガイダンスだけじゃん。
けど、テストの範囲あるから結構頑張れそうだよねー!
145 名前:名無しさん:2005/02/09 01:59
みなさんがんばってください!!
146 名前:名無しさん:2005/02/09 09:36
1日がんばろうね~☆
141>
イラクとアメリカも難しそうだね(>。<)お互い、課題、頑張ろうね♪
147 名前:名無しさん:2005/02/10 03:04
課題返ってきたよ~
なんかけっこう色々書かれてきた・・・・
148 名前:名無しさん:2005/02/10 09:29
課題、返ってきたね~。皆、どうだった?
私は、誤字が多かったよ~~(泣)指摘されたし。。。気をつけなきゃ!!
149 名前:名無しさん:2005/02/10 09:49
俺 インターネットの情報をそのまま盗用するなって指摘されました
150 名前:名無しさん:2005/02/10 09:57
先生達は、いろいろ知ってるんだね(苦笑)
151 名前:名無しさん:2005/02/10 09:58
課題返ってきてない!!
152 名前:名無しさん:2005/02/10 10:02
明日ぐらいに届くんじゃない?住んでる地域によって着く日違うだろうから。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)