【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435277

指定校、AO入試合格者の課題

0 名前:名無しさん:2005/01/07 04:36
皆さん課題はやってますか?
読書とか間に合わなくなりません?
353 名前:名無しさん:2005/03/17 01:54
たくあん
354 名前:名無しさん:2005/03/17 02:17
ばかいちって・・・
たぶん入学すると浮くよ。なんか目立ちたがる「地方出身者タイプ」だよね
355 名前:名無しさん:2005/03/17 02:22
今「風吹ジュン」のラブシーンで抜いています。
かわいい・・・(年下の彼)オススメです
356 名前:ばかいち ◆muszuS1A:2005/03/17 07:33
地方じゃねーよ馬鹿たれ
357 名前:名無しさん:2005/03/17 07:47
ぢゃぁどこ出身なんですかぁ??
358 名前:ばかいち ◆muszuS1A:2005/03/17 08:05
どっかのログ読めば書いてあるから探せ
359 名前:ねこ:2005/03/17 08:14
「地方出身者タイプ」って書いてるだけで、地方出身とは書いてないぞ~

恋がどうのこうのとか、サークルはいるとかどうでもいいことばっかかきやがって・・・

その調子だと高校のとき結構嫌われてて、「大学では生まれ変わって人気者になるぞ!!」とか思ってんだろ?>ばかいち
360 名前:名無しさん:2005/03/17 08:22
ばかいちを見つけ出せ!!!

始業式が楽しみだ。
361 名前:ばかいち ◆muszuS1A:2005/03/17 08:25
くだらないウジ虫が沸いてきたな・・・
散々見付けた!!とか言って見付からなかったんだから
もがくのやめて諦めて寝てろよ

スレチだから、このネタ終わりね
他のスレでやって
362 名前:名無しさん:2005/03/17 09:35
スレチだって、スレチ!!!!
あっははは。最高に笑えたよ。
363 名前:名無しさん:2005/03/17 09:58
364 名前:名無しさん:2005/03/18 10:42
今更なんだけど、法学部の英字新聞の内容って簡単に言うとどんな事言ってたのか教えてくれませんか??
ポイントって何処だったんだろ?
365 名前:名無しさん:2005/03/18 11:29
2回目の英字新聞?
あれは、戦前の天皇制(軍国主義)に逆戻りしかねない危ない状況にあるってことじゃないの?
国が国民に強制する権利はないってこととか。よくわかんないけど、国歌・国旗の半強制の実態をどうみるかがなんとなくまとめられてればいいんじゃね?
366 名前:名無しさん:2005/03/18 12:25
なるほど。自分の解釈とはまた違っててわかりやすいね。
愛国心についてはどう解釈した??
国が、愛国心を再起させるべく国民に国歌や国旗を強制してるって事なのかな?
友達に聞いたら、国歌や国旗、靖国問題に反対すること=愛国心が戻ってきているということみたいな感じで言われたんだけど‥^^:
367 名前:名無しさん:2005/03/18 13:39
OBの安倍幹事長代理はかなりの右よりということは・・・
成蹊大学にも何らかの圧力が・・・
自分的には、右に近いかな。だって、全く愛国心のない国民よりは
少しは愛国心があったほうがいいと思う。
行き過ぎは怖いけどね。〈アメリカ、中国、韓国、etc〉
368 名前:名無しさん:2005/03/18 15:34
確かに行き過ぎは恐いね;
自国に対して愛国心を持つことは、国歌や国旗、靖国神社の参拝に賛成してるのと同じ事?
私的には国歌や国旗がそこまで戦争を象徴しているものだとは思わないんだけど‥
369 名前:名無しさん:2005/03/18 16:06
愛国心は外圧(ex.北朝鮮の対日政策)がかかると、非常に強くなるようだね。

今韓国や中国の対日政策が非常に強攻なのは、一つの理由として「国内の経済格差の増長」があるだろう。
これによって起こる労働者層(資本家に対して)の不満を国外(仮想敵国)に反らすのが、対日強攻政策の主たる目的と言えるでしょう。

関係ないけど→(明治天皇が親政を行っていた時代はまさに日本は帝国主義国であり、その時代に占領された国々にとっては侵略の原因となった天皇制を批判するのは、
当然のことと考えることもできる。)
370 名前:名無しさん:2005/03/18 16:53
でもね、中村有沙はかうぃいよ
371 名前:名無しさん:2005/03/18 17:02
いい加減うざいから
372 名前:名無しさん:2005/03/18 17:06
>>369
あの記事からそこまで読み取れるのは素晴らしいね。
同じAOで受かった者なのにこの差はなんだと思いますよ;
正直、自分には少し理解が難しいです。。
国歌や国旗と愛国心‥。この関係についてただただ疑問を持つばかり(^^;
373 名前:名無しさん:2005/03/19 02:22
課題返ってきた・・またうざってえ嫌味かかれてるし・・
374 名前:名無しさん:2005/03/19 03:21
だって一発で課題パスしちゃったんだもん。

まあ今韓国の対日政策は非常にホットだから、新聞を参考にするのが賢明かもね。
375 名前:名無しさん:2005/03/19 07:57
電話きた人いる?
376 名前:名無しさん:2005/03/19 09:14
あーテトラポッド登って~中村有沙を捜しちゃう。
377 名前:名無しさん:2005/03/19 11:14
電話来たよ。
3回くらい(笑)
378 名前:名無しさん:2005/03/19 13:13
てか、課題2の英字新聞のタイトルって何だったの??訳すとどうゆう意味??
379 名前:名無しさん:2005/03/19 13:32
このままでは入学後授業についていけるか危ぶまれるとか書かれた・・
380 名前:名無しさん:2005/03/20 09:06
かなり褒められて、『お手本のようですね!』って書かれてたんだけど、ネット盗用したから当たり前なんだよね…(笑)
英字新聞は友達に頼んじゃったし(爆)そしたらすごい添削されてた(笑)やっぱ自分で書いた方がよかったかな?
まぁ入学したら誰がどれ書いたかなんて覚えてないだろうし、気にしないけど。
381 名前:名無しさん:2005/03/20 09:11
私は左寄りかな。高校で日本史やってたんで、どうしても…
日本って愛国心が薄いとか自国に関心が無いとか言われるじゃん?
それって日本人は特に信じてるもの(宗教)がないからじゃないかなって思うんだよね。
だから天皇制だった頃は信じる天皇ってものがあったから、国が団結して軍国主義が成り立ったんだと思うな。
まぁ個人的な解釈だけど。
382 名前:名無しさん:2005/03/20 12:05
もう出すのやーめた
383 名前:名無しさん:2005/03/20 12:37
参考書やらないで解いたら、バレバレだったらしい…w
384 名前:名無しさん:2005/03/20 13:00
理工だけどボコボコにいわれて帰ってきた。
385 名前:名無しさん:2005/03/20 15:14
現社なんだけど、内容がよくわからないまま書いた上に、問題の趣旨とずらして書いちゃったから、コテンパに言われた(笑)
386 名前:名無しさん:2005/03/20 16:09
法学部で出してない人いるー?
387 名前:名無しさん:2005/03/20 16:12
出してないよ
388 名前:名無しさん:2005/03/20 18:12
文学部の人は?
389 名前:名無しさん:2005/03/21 01:11
法学部の英語の課題がイヤミったらしく注意されてた。自分の感想のほうまで批判されてた。
感想なんて何書こうが自由だろーが!! 
390 名前:名無しさん:2005/03/21 01:12
>>387
電話来なかった??
最終締切が〇〇で、その日までに届かなかったら教授から呼び出しがありますって‥
391 名前:名無しさん:2005/03/21 03:05
ここまできて出したら負け組
392 名前:名無しさん:2005/03/21 03:17
呼び出しめんどくなーい?^^;
393 名前:名無しさん:2005/03/21 03:20
>>388
文学部だけど出したよ!いやみ書かれたけどね~
394 名前:名無しさん:2005/03/21 06:00
>>390 同感です!!
なんか、1回目と添削した人違うっぽいね。
自由に書けって要求してるくせに「まず要約をしてください」とか言ってきやがって…
前回はこんなもんで何も言われなかったっつーの!!
395 名前:名無しさん:2005/03/21 18:20
呼び出しだー
396 名前:成蹊大学法学部3年:2005/03/22 03:59
自分の不出来さを教授または学校のせいにするとは、まさにこれこそ愚の骨頂なり。
397 名前:名無しさん:2005/03/22 07:43
なんだおまえ
398 名前:名無しさん:2005/03/22 07:59
397に激しく同意
399 名前:名無しさん:2005/03/22 08:43
こんなんだから指定校やAOの人はだめだって言われるんだよ。
時間たくさんあったならあれくらいできるだろ。
400 名前:名無しさん:2005/03/22 09:17
おまえみたいに暇じゃない
俺は海外青年協力隊でイラクで地雷を処理してたんだよ!!
401 名前:名無しさん:2005/03/22 09:19
401さんすごい!その話興味あります!
402 名前:名無しさん:2005/03/22 09:22
その呼び出しされた担当の教授の講義は単位とるの難しくなるだろうね。それが必修なら卒業できないじゃんか。
就職推薦はもらえんな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)