【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436439

★☆編入試験で上智に入学した人!☆★

0 名前:名無しさん@上智:2003/11/09 14:03
・・・っていますか?理工学部の機械工に編入試験を受けようと思ってるのですが、あまり情報がなくて困ってます。誰か試験問題や、面接内容などなどアドバイスしていただけないでしょうか?
252 名前:名無しさん@ソフィア:2007/03/24 00:03
編入された方大学生活はどうですか?後悔された方とかいませんか?

上智の学生さんは編入生とは仲良くしてくれないのですか?
253 名前:254:2007/03/25 04:12
今他大の一年なので
実質2浪か編入か悩んでます。どなたか教えてください。
254 名前:名無しさん@ソフィア:2007/03/27 05:06
俺としては

早稲田慶応立教同志社ICU東京理科学習院-編入歓迎!!

明治青山中央法政日東駒専大東亜帝国その他-マジでくんな
255 名前:254:2007/03/27 12:05
256さん
それはどうしてですか?やっぱり偏差値ですか?
来るなと言った大学からの編入生が居たらどう思うんですか?
質問ばっかでごめんなさい。
256 名前:名無しさん@ソフィア:2007/03/29 05:18
254>>
偏差値は気にしなくていいと思うよ。
気にする奴は嫌な奴だから放っておけばいいよ。
たしかに編入はぼっちになりやすいと思うよ。
特に女は固定グループだし既に出来上がってる所に入っていくのは
大変だと思う。どこの大学でも女は固定グループだと思うよ。
編入は単位取るのに忙しいから遊べないし、
3年次に入学してくるからみんなはそろそろ就職モードだし。
よっぽどのことが無いと編入しない方がいいんじゃないかな。
どうしてもやりたい勉強があってその学問だけは譲れないって
いう気持ちで編入するなら希薄な人間関係でも割り切れると思うけど。
安易な気持ちやロンダなら失うものが大きいと思うよ。
大学生活で私に残ったのは学力と学歴だけって思って精神的に落ち込むかもよ。
せっかくみんなと仲良くなれたのに別れなきゃなんないし、みんなが遊んでる時に
勉強しなくちゃならないし、編入成功しても単位大変だから頑張らなきゃ
ならないし、気づいたら就活だし、気づいたら卒業だよ。
257 名前:254:2007/04/01 16:38
ありがとうございます。あの、ロンダって何ですか?
どうしても譲れない学問って訳じゃないんです。でも私は今の大学生活に目標がなくて不満なんです。
頑張らなくても取れちゃうような成績。沢山の人との浅く広い付き合いや断れない楽しくもない飲み会。通学時間の4時間。(上智なら行き帰りで一時間です)
勿論ちゃんと気の許せる友人も居ますけど、このまま4年間を消耗してしまうのはどうしてもイヤなんです。
258 名前:254:2007/04/02 00:50
すみません追加です。

遊べないってどれぐらいの程度を言うんですか?
259 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/06 08:48
>>256
え?あなたは明治青山中央法政日東駒専大東亜帝国その他のどれか?

う~んとやっぱり偏差値かな・・・だって学歴ほしさにやってくる人が大部分じゃん
もし早稲田や慶応に編入があったらそっち行くでしょ


たぶん俺は関わらないかな、でも批判はしない。批判してる奴はいそうだけど
260 名前:254:2007/04/14 11:42
ありがとうございます。
私は学歴は…欲しいのか欲しくないのかよくわかりません。
何故上智かと言われると親を納得させるためって言うのが一番大きいです。これは学歴が欲しいことになるんですかね?
よく解らない質問でごめんなさい。
261 名前:254:2007/04/15 03:14
ごめんなさい追加です。
はい。そのどれかです。
262 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/15 03:50
別に明治青山中央までだったらいいんじゃない?

てかそれよりもそもそもなぜ最初から上智に入らなかったのかって感じ
入れるレベルなくて編入っていうなら嫌だけど
目標が変わって自分の大学にない学部に行きたい場合に入るっていうなら別にどこの大学でも歓迎
例えば
日大の法学部だけどやっぱりポルトガル語の通訳になりたい‥でも日大にポルトガル語マスター出来そうな学部はないし第二外国語にポルトガル語はない みたいな


まぁ何にしても批判する奴は間違いなくいるでしょう。もちろん入る奴はそれを覚悟しなきゃ!それくらい耐えられないようじゃ単位取るの厳しいよー!!
263 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/15 16:08
批判する奴は無視した方がいいよ。一緒にいても楽しくないし。
ロンダは学歴を良くするために学校変えるって感じかな。
高校と違って大学の人間関係ってどこでも希薄なもんだと思うよ。
目標無くなってやる気でない人もどこでもいるし。それは編入しても特別
変わらないと思うよ。友達に関しては今より厳しくなると思う。
編入は単位が足りないから周りの人より履修しなきゃならない点では
時間ないから遊べないと思うよ.
確かに大学のお金などは親御さんが払ってたりすると思うけど、結局
自分の人生なんだから周りに流されないで出来るだけ親を納得させるよう
にするとか、編入して入学金また払うんだったら通学時間きついだろうから
一人暮しさせてもらうとかどうです…?目標ないならTOEICとか資格とる
とか、留学したりとか何だって行動できると思う。
264 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/16 00:08
どこの大学に居てもその気になれば勉強できると思うけど。上智ってどういう
イメージがあるか知らないけど、そんなに授業だってレベル高くはないよ。9
割方はチャランポラン状態だし…。
265 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/16 00:25
254さんは少し贅沢じゃないですか?
多分元から勉強は出来るけど意欲が無くて大学に入ってから意欲が出てきたのではないでしょうか?

ごめんなさい。私はまだ勉強したいので短大から四大に編入目指してるので羨ましくて。でも恵まれた環境に居る事は忘れないでください。
私も質問なんですが、上智には他短大から編入してくるかたも居ますか?また、どういう風に見られるのでしょうか?
266 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/16 02:19
>>265
それはない。 俺はマジメだし、俺の周りのやつもマジメです。お前経済だろ?
267 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/16 05:42
よくわからないけど、254は自分のやりたいようにすればいいんだ。
268 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/16 09:20
>>253
俺今年から上智大生になるんだけどべつにおれだったら編入とかきにしないとおもうな。
まぁ「大学生活おくってもいないのにいうなよ」とかいうやつもいるとおもうけど
編入なんてきにしない人も絶対いるだろうからその人と仲よくすればいいよ⊂(^ω^)⊃
編入だけで軽蔑するやつは一般ではいってつきあったとしてもイヤなやつだろうし
269 名前:名無しさん@ソフィア:2007/05/15 11:41
頑張って入学したけど思うような学生生活ができなかったとか、
高校まではそこそこ勉強出来てたけど入学したら横一列になっちゃって
とりえがなくなったとか現状に不満を抱えた一般生がスケープゴートとして
推薦や編入叩いているだけだと思うよ。
270 名前:名無しさん@ソフィア:2007/05/22 02:31
編入は上智側がだしてくる難度の高い問題をといてかつ狭き門なんでしょ?
それにそのあと単位とかの問題でかなり大変らしいし。
そのことを覚悟の上できてるんだから「楽してはいるなよ」とか批判はできんとおもうよ。

でも推薦ではいってくるやつはどうかとおもうけどな。
推薦なんて全部なくして一般の募集をもっとふやせばいいんダ
もしくは推薦でも難度の高い問題を課してかつ競争率激しくするとか
271 名前:名無しさん@ソフィア:2007/05/30 18:32
推薦は偏差値操作の為にも必要なんだろうけど、日本中の全ての大学が
推薦制度を一斉になくせばいいんジャマイカ?
272 名前:名無しさん@ソフィア:2007/05/31 14:58
てか、もっと上値は地方に宣伝するべきだ。まじで地方のやつらは上智を知らないぞ
273 名前:名無しさん@ソフィア:2007/05/31 15:07
>>272
ほんとだよな。指定校推薦なんでほとんどうかっちゃうし。
21人中20人合格・・・・('A`)? とかね

話かわるがだれか上智大生でビニールバッグ?キャンパスバッグ?クラッチバッグっていうのか?あれの画像持ってる人いませんか?
274 名前:名無しさん@ソフィア:2007/06/02 03:18
編入生って新入生オリエンテーション出なきゃだめなの?
275 名前:名無しさん@ソフィア:2007/06/16 19:33
>>275
オリキャンのこと?
あれは希望者だよ
276 名前:名無しさん@ソフィア:2007/08/30 16:07
>>276
そうなんだ。教えてくれてありがとう(^^)
277 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/02 02:13
質問ですっ
外語系の専門から上智3年次編入は可能ですかね?
278 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/02 12:43
頭があれば
279 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/10 09:37
>>278
専門ごときではキツイよ
280 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/10 12:32
そういえば、編入製生って入学式でなきゃだめなの?
281 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/11 12:05
出ても出なくてもいいと思うぞ。
282 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/15 06:53
専修ではだめですか?
283 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/15 13:13
上智編入の難易度ってどのくらいなん?
具体的な難易度が知りたい!
284 名前:名無しさん@ソフィア:2007/09/16 13:10
調べろ
285 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/02 13:56
明日の編入学生ガイダンスについて質問です。
神学部・英語学科の学生は午前中のガイダンスに出席した上で
指定の日時のガイダンス(単位認定の指導)に出席するのでしょうか?
それとも指定された日時のガイダンス(単位認定の指導)だけに出席すればいいのでしょうか?
286 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/03 03:05
院はどうよ?
287 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/03 04:04
 編入してきましたが、単位は1年で50とって総レポート文字数100000近く
書くはめになりました。軽く卒論作れますね。。辛かったとしか良いようがありません。

 誰かが元から友達がかたまっていると言っていましたが、実際その通りです。
クラス授業とかもうないし、本来は1年が取るものを一緒に取らなくてはならず、3年生と授業かぶらず・・・・でかなり辛かったです。
友達はかなり減りました。やっぱり前の大学の友達の方が今も大切に思うし。
 
 あと、確かに上智は苦学生少ないです。バイトしたことない人とか普通にいるし、してて暇つぶし程度です。
私は給付の奨学金のために良い成績を取らなければならず、泣きながらレポート書いてました。

 さらに上智は全出席当たり前、一般教養でもレポート7000字などザラです。
語学も全出席でもCやD普通にきます。(努力しても)
 編入の代償はかなりデカイと思います。それでも編入したいと思うなら、目標を作って
その目標が何であれ達成することに全力を注ぐと良いと思いますよ。
でも、上智に編入より早稲田に編入の方が楽しいし楽チンだと思う。
288 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/03 08:47
早稲田編入でも変わらないと思う。
でも早稲田の方が上智より友達で
きるかもね
289 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/03 13:04
早稲田は卒業するの簡単だから
290 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/03 13:56
現在、上智経済に在籍してるんですが、総合商社や証券(外資系も含む)を
受けたいと思ってるんですが、そう考えるとやっぱり外英などの看板に転部
した方が有利になるのでしょうか?基準となるTOEICスコアは100点以上
超えているので恐らく選抜は乗り越えれるとおもうんですが・・・
291 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/05 02:22
上智より早稲田の編入の法が難しいと思う
292 名前:名無しさん@ソフィア:2007/10/24 16:53
>>291
やめたほうがいい。
転部すると大変だよ。外英の必修科目とか取り直しだし。
外英に行ったからといって商社に受かる保証はないし。
経済でも外英でも、内定くるやつは来る。来ないやつは来ない。
結局は自分次第でしょ。学部は関係ない。
293 名前:名無しさん@ソフィア:2007/11/10 19:44
早稲田編入なんて宝くじの最高額当たるぐらいの確率だよ…早稲田進めた人は本当に編入試験受けた人?
294 名前:名無しさん@ソフィア:2007/11/11 02:11
そんなに早稲田うけねーよwww
295 名前:名無しさん@ソフィア:2007/11/16 12:16
>>293
商社に入る事が成功?かなり痛い奴wwwwwww
特に商事、物産なんてお役所仕事。『官庁行けなかった奴の受け皿』なのにwwwwwwww
296 名前:名無しさん@ソフィア:2007/11/25 20:22
>>294 宝くじの最高額並の確率なわけねーだろw

具体的に早稲田編入の倍率いってみろよw
297 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/14 15:25
>>291
TOEICスコア,僕950なんだけどね。それでも、成績4でなく3ですよ。
経済学部は上智大には不要だと言う理由(納得、納得)です。
298 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/17 02:40
300
299 名前:名無しさん@ソフィア:2008/03/04 20:58
法学部の基礎学力試験ってどんな感じ?
300 名前:名無しさん@ソフィア:2008/03/23 04:23
>>300 参考までにどうぞ↓

http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Content/04_que_rec
301 名前:名無しさん@ソフィア:2008/04/29 09:32
最近思ったんだ・・
そもそもなんのための学歴なんだってね。
上智の編入って3年次じゃん。
就活始まるんだよ。
就職の為に学歴!とか思って編入したモレ・・
編入したが為に単位取得が就活を圧迫しているモレ・・
結局大学生活は勉強の記憶ばかり、編入によって友達も減った
そして、就職希望先(大手企業)に編入前の大学出身者が普通にいる現状
大学名よりも大学生活をどう過ごしたのか、パーソナリティ、スキル(資格)、
留学経験などが就職に必要なのではないかっていまさら思った
だったら編入しないで普通に遊んだり、入学金もっかい払うんなら
留学したりして大学生活楽しんでそのあと就活頑張ればよかったって正直思った
だから就職だけを目的に編入はやめたほうがいいと思う
大学生活頑張ったこととして編入したことは通用しないし。
どうせだったら資格をとるために勉強頑張ればよかった



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)