【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439617

単位バンク

0 名前:名無しさん:2005/06/23 14:17
【部会長】石島 辰太郎 (都立科学技術大学学長)
【学 内 委 員】 川田 誠一 (都立大学工学研究科教授), 武藤 信義 (都立科学技術大学工学研究科教授),
【学 外 委 員】 内藤 健康 (早稲田大学理工学部電気・情報声明工学科教授),
郡山 史郎 (株式会社 リーディングエッジ社代表取締役社長), 小林 尚登 (法政大学工学部システムデザイン学科教授),
武田 健二 (株式会社 日立製作所研究開発本部研究アライアンス室室長),
山内 康英 (国際大学グローバル・コミュニケーション・センター教授)
【大学管理本部】 斎田 ゆう子 (管理部改革推進担当参事)
105 名前:名無しさん:2006/12/02 05:35
それは、魚で野菜を買おうとするようなもの。
106 名前:名無しさん:2006/12/06 08:51
買えるでしょ。
107 名前:名無しさん:2006/12/07 13:50
>魚で野菜を買おうとするようなもの
いったい何のたとえなんだ? 意味不明。
108 名前:名無しさん:2006/12/07 14:05
>>105

君が言いたかったのは、「魚屋で野菜を買おうとするようなもの」かな?
109 名前:名無しさん:2006/12/11 03:03
そんな間違いするな。ボケッ首大生が!
110 名前:"":2006/12/12 10:13
で、要するにどうなったの?
111 名前:名無しさん:2006/12/15 10:43
ダメになったこと、文科省には秘密だぞ。
112 名前:名無しさん:2006/12/16 09:04
遅々として進まないのにシビレを切らして、トップがまた何かバカなことをやり出したらしいな。
ウチの教授がボヤいてた。
113 名前:名無しさん:2006/12/18 01:11
文科省なんて三流違法官庁じゃねえか。
114 名前:名無しさん:2006/12/19 14:27
やらせ官庁頼りのずれまくった馬鹿=112
115 名前:名無しさん:2006/12/19 16:02
ダメになったこと、珍太郎には秘密だぞ。
116 名前:名無しさん:2006/12/25 09:20
はいはい。
117 名前:"":2006/12/25 09:26
さんざん履歴書だの業績表だの講義内容だの書かせておいて、首大の科目登録委員会で審査するんだって?
首の単位バンク登録科目に認定されて喜ぶ他大学教員っているの?
118 名前:名無しさん:2006/12/26 05:43
5流6流大学の教官なら、わからんぞ
119 名前:名無しさん:2006/12/28 10:10
はいはい。
120 名前:"":2006/12/28 10:13
ある理工系の教員が、知り合いの某国立大の教官に頼み込んだが蹴られたらしい
121 名前:名無しさん:2006/12/28 11:36
はいはい、そんなのしょっちゅう。
122 名前:名無しさん:2007/01/04 13:03
はいはい、パクリ乙。
123 名前:"":2007/01/04 13:18
>>118
最近、5流私学と同じような電車広告してるからいいんじゃない。
124 名前:名無しさん:2007/01/04 14:19
どの電車で?
125 名前:名無しさん:2007/01/06 09:21
>>124
京王線(京王相模原線)の電車なら見かけた気がする。
ひょっとすると、都営新宿線の銀色車両の中にもあったかも。
126 名前:名無しさん:2007/01/06 09:41
そうそう、漏れも見た
127 名前:名無しさん:2007/01/07 10:11
>>120

首都圏の国公立は全滅みたいね。
どこにも相手にされてないじゃん。
128 名前:名無しさん:2007/01/08 07:35
妄想は休み休みに...とは言えないわな。
これは事実だから。
129 名前:名無しさん:2007/01/14 07:53
はいはい
130 名前:名無しさん:2007/01/14 08:46
どの大学とやってるの?
131 名前:名無しさん:2007/01/14 09:07
東京工科大学
工学院大学
など影響力の強い理系の4流大学中心に強制的に提携してる
132 名前:名無しさん:2007/01/17 06:29
強制的に提携?
嗤えるな、お前。
133 名前:名無しさん:2007/01/17 12:35
コアな知り合い(弟子とか同窓とか)のいる4流以下の大学に頼み込んで単位バンクに登録してもらってる、というのが実態。
確かに強制ではないが、乞食に近い行為だね。
134 名前:名無しさん:2007/02/09 09:11
はいはい♪
135 名前:名無しさん:2007/02/09 10:13
どんな科目があるのですか?
136 名前:名無しさん:2007/02/26 10:11
乞食に近いってなに?
近いといけないの?
どのような意味で近いの?
137 名前:名無しさん:2007/03/16 14:32
誰も相手にしてくれない単位バンクに、哀願して登録してもらってるってことね。
イケナイことかどうかは人によるんじゃない?
138 名前:名無しさん:2007/03/20 10:17
単位バンク科目を教えて下さい。
139 名前:名無しさん:2007/03/20 12:32
十数科目あるが、

高い・・・相手先の大学に聴講料を払わないといけない(ン万円)
低い・・・シスデザ教員の師匠がいる早稲田を除いては5流以下のレベルの大学ばかり
遠い・・・どこも南大沢からは1時間以上かかる大学ばかり
続かない・・・シスデザで早稲田の科目を半強制的に取らされたやつも結局途中リタイア

ってなわけで、未だに単位バンクでの単位取得の実績はゼロ。
140 名前:名無しさん:2007/03/21 17:49
>早稲田の科目を半強制的に取らされた
担当教員を晒せ。懲戒処分を要求しよう。
141 名前:名無しさん:2007/03/23 18:23
早稲田w
142 名前:名無しさん:2007/03/23 23:07
単位バンクでの単位取得を教員が「半強制」すれば、
立派なパワハラだな。
143 名前:名無しさん:2007/03/24 00:26
逮捕!逮捕!
144 名前:名無しさん:2007/03/24 00:49
>143-144
バカ乙。
145 名前:名無しさん:2007/03/26 02:49
>145
当該教員必死だな。
146 名前:名無しさん:2007/03/26 03:40
半強制か...立証は難しそうだな。
「単位バンクの科目を履修しないとシズデザの単位もやらない」ぐらいのことを言わない限りは。また、それを言ったという証拠もないとね。

それより、単位バンクでの単位取得実績がゼロというのは本当らしいが、それで早稲田の師匠に義理は立つんだろうか?試験は受けたけど落ちたというんならまだしも、途中でやめたんだろ?
147 名前:名無しさん:2007/04/02 03:58
無理矢理、早稲田の科目等履修生にさせられたんじゃ、たまらんな。
4単位で5,6万円の自己負担か?
148 名前:"":2007/04/09 01:29
酷いもんだね、さすがシスデザだけのことはある。
149 名前:"":2007/04/09 02:47
もうチン太郎も興味を無くしてるしね
150 名前:名無しさん:2007/04/12 12:45
>>146
>半強制か...立証は難しそうだな。
立証など不要。強制されているような感じがする不適切な指導が
行われたと、セクハラ・アカハラ相談員に申し出ればよい。
相談員が調査する。
151 名前:名無しさん:2007/05/09 06:24
>>148-149
乙。
152 名前:名無しさん:2007/05/29 10:02
要するに誰も本気で利用してないってことはよくわかった。
153 名前:名無しさん:2007/05/30 08:27
2003年8月1日、これが新大学一番のセールスポイントだとPRしたイシハラの責任はどうなるの?
154 名前:名無しさん:2007/05/30 08:27
どうでもいいよ

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)