【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439398

【実は主流派】首都大学東京に賛成する都立大生の会

0 名前:1:2004/06/28 12:52
現都立大学以上に首都大学東京には良い点も沢山あると言えるでしょう。
就職率の向上により優秀な学生がどんどん来たり、
単位バンク制度のおかげで悠々とダブルスクールで公務員試験の勉強ができたりなど。
一方的で偏狭なな反対意見ばかりではなく、大学の中から改革を求める椰子の
投稿をお待ちします。
99 名前:名無しさん:2004/07/15 14:47
>「改革である以上、妥協はありえない。」
西澤先生のお言葉です。
100 名前:名無しさん:2004/07/15 14:52
管理本部マンセー
101 名前:名無しさん:2004/07/15 15:57
早期認可を妨害した一部教員は、その社会的・道義的責任を自覚すべきである。公の場での謝罪を要求する。
102 名前:名無しさん:2004/07/15 17:39
要するに、改革を唱えるボルシチ派的な暴力革命みたいなものですな。

「まて、話せば分かる」
「問答無用」ズキューン

こういうのを理想とするわけね。
103 名前:名無しさん:2004/07/15 18:48
ボルシチ?
104 名前:名無しさん:2004/07/15 18:49
設置審に失望しました。LEC大を認めないのと同様に。大学は就職の為にあるのを忘れていないか?
105 名前:名無しさん:2004/07/15 21:09
設置審に失望しました。不認可でいいのに。
早期認可してほしけりゃ、できるような中身の大学にしろ。
106 名前:名無しさん:2004/07/16 03:13
強姦である以上、相手を思いやることはあり得ない。
107 名前:名無しさん:2004/07/16 17:26
首都大へ妨害活動をする一部教員は首都大学東京設置認可後、首都大学東京に賛成する都立大生の会に教授職を明け渡すべきだ。
そう出来なければ、首都大へ妨害活動をする一部教員は腹を切って死ぬべきだ。
のみならず、首都大学東京に賛成する都立大生の会は彼を地獄の火の中に投げ込むものである。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
首都大学東京に賛成する都立大生の会に無関心な学生も同様である。
詳しい理由はミルクカフェで熟知すべし。
108 名前:名無しさん:2004/07/16 17:34
ネ申ネタはやや古いが許す。ちゃんとポスターが見たい。
109 名前:名無しさん:2004/07/16 17:37
自治会執行部周辺の中にも、この会の参加者が居たりする。
110 名前:名無しさん:2004/07/16 17:58
自治会とか新聞界のネタが出るとスレが荒れるからきちんと隔離してくれ

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1072666205/l50
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1078070562/l50
111 名前:名無しさん:2004/07/16 18:28
>>107
ここにしか書いてないんじゃ、最後の一文、意味がない。
112 名前:名無しさん:2004/07/18 14:37
>>110
「~新聞界」の方はスレッド停止したが、どうするの?
113 名前:名無しさん:2004/07/18 17:57
ここまで来たら九月認可に懸けるのみだ。
114 名前:名無しさん:2004/07/18 18:28
都立大生の連名で、文科省に認可延期に抗議するとの見解を送る
115 名前:名無しさん:2004/07/18 19:25
認可されてしまえば済むという問題じゃなくて、
認可された上で存続することが必要なんだよ。
仮に現状で認可されてしまったら、我々都立大生だって困るだろう。
だって先生がいなくなるんだから。

認可されたら教員なんていくらでも集められると思ってるだろうけど、
それは多分ありえない。
もしそうなったら、たぶん、すくなくとも私は反対する。

文科省は冷静に対応していると思うよ。
むしろ首都大に甘いんじゃないかな。
116 名前:名無しさん:2004/07/19 03:32
ぬるま湯に浸かりまくってた都立の教員ども、ざま見ろ。
117 名前:名無しさん:2004/07/19 04:27
ぬるま湯でしか生きられない教員が残って
ぬるま湯でなくても生きられる教員がでていくというのも
どうかと。
118 名前:名無しさん:2004/07/19 05:04
まあ、残っても冷水に浸からされるわけだからいいのでは?
119 名前:名無しさん:2004/07/19 05:05
人文だが、漏れの学科のゼミは酷い。教員も学生もぬるすぎる。仕方がないから他学部や他学科のゼミで鍛えて貰っている。改革の必要を痛感する。
120 名前:名無しさん:2004/07/19 05:06
なめんな
121 名前:名無しさん:2004/07/19 05:28
何はなくとも、教員への任期制には賛成する。一般企業なら即解雇の香具師が多数はびこっているから。学部と院ゼミ一つずつ、たまに教養、そして学部科目なんて楽し過ぎ。
122 名前:名無しさん:2004/07/19 05:45
やってみろ、ボケ。
123 名前:名無しさん:2004/07/19 05:46
>>118
教員にとってよくても、学生にとってイクナイ。 うちの学部に限り。
>>119
学部学科によりけりなんだね。
他学部のゼミの内容が現在よくて、改革でそういうゼミの先生が出て行くとしたら散々じゃないか?
>>120
他の大学が任期制を導入していない限り、いい先生はこの大学には来ない、いても出て行くと思うぜ。
一般企業なら即解雇のやつは当分残るでしょう。行き先ないから。
124 名前:名無しさん:2004/07/19 06:07
今いる学生のために移籍断って残ってるんだ。なめんな。
125 名前:名無しさん:2004/07/19 06:37
このスレ、どうしてもスレ違いになる反論が頻出するスレッドなのかも。
難しいかもしれないが、反論するときは
「首都大学東京には賛成するが、○○のレスはこの部分が駄目」とかなんとか
首都大学東京への賛意を持たないことには、
スレ違い→「別スレでどうぞ」で終わる危険性あるね。

>>0に書いてある「就職率向上」「余裕を生む単位バンク制度」は
上手く機能すれば良い制度だと思う。ただ、現状の準備の仕方では漏れ多すぎ。
首都大学東京のせいで(イメージを別としても)不利益被る都立大生も存在すると言われる
(そしてそれを上手く否定しきれない)のも漏れの一つ。
決定権持つスタッフの皆様には、7月認可を諦めて漏れ塞ぎを頑張って欲しい。
126 名前:名無しさん:2004/07/19 07:09
来年の学長の名が入った卒業証書を貰わなければ、学生は就職も出来ない。そもそも学生の分際でとやかく言うのが駄目だ。署名や説明会を主催した学生はマークしているからな。
127 名前:124:2004/07/19 07:20
学生のためか、目的があるか、行き先のない先生だけ残ります。
sorry>>124
たしかにそうだね
128 名前:名無しさん:2004/07/19 10:16
結局残ったのは他大の公募に落ちた人たちなのね・・・
129 名前:名無しさん:2004/07/19 10:33
頑張れ管理本部、新管理本部長。学生も都知事の公約の為に人柱になったと思えば良いじゃないか。文句があるなら早く他大に去れ。
130 名前:名無しさん:2004/07/20 19:10
認可はいつになるやら
131 名前:名無しさん:2004/07/20 20:38
130やだ
132 名前:名無しさん:2004/07/22 12:23
9月に認可されます。必ず認可されます。
133 名前:名無しさん:2004/07/22 12:29
一体何人の都立大生が、去年石原都知事に投票したのか?もっと過激な改革を期待します。
134 名前:名無しさん:2004/07/22 15:22
このスレの住人にとって納得できる
「首都大学東京」の4音程度の略称を提案して頂けませんか?
「首大(クビダイ)」は大抵悪いイメージがついて回る、
「首都大(シュトダイ)」は「ストダイ」と紛らわしい発音になる、
「大東(ダイトウ)」は大東文化大学と紛らわしい…どれも今ひとつです。
これぞという略称を教えてください。
135 名前:名無し:2004/07/22 21:50
ない!
136 名前:名無し:2004/07/22 21:57
無理!大学名をかえるしか解決方法はない!都立大でいいんじゃないの!
137 名前:名無しさん:2004/07/23 01:56
このスレの住人が正規名称に首都大学東京を推さないはずが無い。
「大学名を変えよう」なんてのはスレ違いのはず。
138 名前:名無しさん:2004/07/23 04:21
都大
139 名前:名無しさん:2004/07/23 05:39
大学管理本部は、メガンテを唱えた。都立四大学は廃止された。
140 名前:名無しさん:2004/07/23 11:42
>>139
スレ違い。
141 名前:名無しさん:2004/07/23 12:43
略称、首東(しゅとう)は駄目ですか?
142 名前:名無し:2004/07/23 13:06
ダンダン、ダサくなってきた。いいぞ!
143 名前:名無しさん:2004/07/23 16:03
スレタイの趣旨からズレていますよ。首都大学東京に賛成する都立大生の存在をそんなに認めたくないんですか?私は改革に全面的に賛成ですが。
144 名前:名無しさん:2004/07/24 00:44
>>143

 賛成の理由は?
145 名前:名無しさん:2004/07/24 01:41
>>143
賛成する都立大生の存在は知っている。(下らん理由聞かされたけどさ)
主流派というのは事実の誤認だろ。

それとも、黙認してるやつは賛成派だと? それだとたしかに多いな。
146 名前:名無しさん:2004/07/24 01:44
ただの改革なら大賛成だが、自分たちにとっても
不利益被るだけのこんな改悪を支持する学生が居るとしたら
かなりのバカだね
147 名前:名無しさん:2004/07/24 04:10
人文にも諸手を挙げて大賛成している学生がいるぞ。
148 名前:名無しさん:2004/07/24 04:32
>>143
いやいや、首都大学東京に賛成するからこそ、
「首大」に代わる、より素晴らしい略称を考えたくもなるというもの。

「大東京」…略としては長いか。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)