【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422233

経済学部の人集まれ♪

0 名前:名無しさん:2004/04/09 14:18
ついに明日から授業だね!誰か経済学部の人いない?取りやすい授業とかの情報交換しようよ!
41 名前:名無しさん:2004/04/29 05:11
授業中うるさいやつ氏ね
42 名前:名無しさん:2004/04/29 15:49
確かに授業うるさいな~(笑)
43 名前:名無しさん:2004/04/29 16:29
私は休憩中はうるさいですが、授業中は基本的に寝ているし、声を出していませんけれども。
もっとうるさいマナーのない生徒がいっぱいいる中でどうしてそのような思い込みで判断するのでしょうか?
まあーネットで誹謗中傷している方ですから、器のとても小さな人なのですから仕方ないけれども。
44 名前:名無しさん:2004/04/29 16:52
44意味分からんよ
45  名前:投稿者により削除されました
46 名前:名無しさん:2004/04/30 05:38
まぁ勉強したい人は前のほうに座るしかないよ。
おれも後ろ座るとどうしてもしゃべってしまう。
47 名前:名無しさん:2004/04/30 07:20
これ二部経済のスレでしょ
48 名前:名無しさん:2004/04/30 07:58
一部もいるでよ。
49 名前:名無しさん:2004/04/30 10:42
おれ2部なんだけど・・・

なんでみんな、あんなにさばさばしてんの?
2部って言う後ろめたさないのかなあ?
平気でヴィトン持ってる女の
神経が理解できない。
50 名前:名無しさん:2004/04/30 12:04
自分でバイトして買ってるんならいいんじゃない?
それに女の子だとOLの可能性大。プー太郎の二部生はそういう発想できないかもしれないが。
51 名前:名無しさん:2004/04/30 12:06
俺は50の神経が理解できない。
俺も二部だけどこんな暗い奴いたっけ
52 名前:名無しさん:2004/04/30 12:10
無神経なだけじゃん。
俺も、表には出さないけど、
かなりコンプレックスに感じてるけど。
だって2部だぜ、
世間の目はもっと厳しいよ
就職活動はいってから気づいても遅すぎる
50が普通じゃん?

それともあれか?
れも50と同じヘンな神経してるって事か?
53 名前:名無しさん:2004/04/30 12:12
ちょっとヘンなこと聞いていい?
私、家族旅行なんてもってのほか
今まで修学旅行以外
旅行に行った事ありません。
飛行機なんて乗ったことありません。

こんな私って、貧乏人?
54 名前:名無しさん:2004/05/02 07:18
ちなみに、
家族で外食なんて
小学生の時焼肉の食べ放題いった
以外行ってません。
(というか、普通の焼肉やなんていったことありません)
寿司はスーパーに売ってる
プラスチック容器に入った奴しか食べたことありません。
55 名前:名無しさん:2004/05/03 18:24
都立高出身だけど、貧しすぎて修学旅行さえ行けなかった奴居たぞ。
そいつは頭良かったから給付奨学金を受けられて都内の国立行ったけどな。
で、お前らはアホ学の二部ですか。
貧しいなら当然給付奨学金受けてるよな?
利子のある奨学金だとか、親に出してもらってるカスはいないよな。
56 名前:名無しさん:2004/05/03 20:06
なんでそれがカスになるの?
生まれた環境は人それぞれだし、人生も人それぞれでしょ?
それは貧しい生まれで努力している人は偉いよ。
でもそれは裕福に生まれて努力しない人を批判することには繋がらないと思う。
人それぞれなのは現実だし、いくら無駄な金使ってたって、金持ちはそれだけで
国を経済的に支えているともいえるから、非難することはないんじゃない?
それをうだうだ言われるとただの僻みにしか聞こえないんだよね。
57 名前:名無しさん:2004/05/04 01:52
一部でも給付奨学金受けてる人いるでよ。
一部か二部か、国公立か私立かなんて関係ない。
ちなみに都の給付奨学金は、私立薬学くらいまでは出してくれるみたいよ。4年間で800万くらい。

まぁでも二部なら普通自腹が普通なんじゃないの。かなり安いし。
それに金持ちがわざわざ夜間に入るとは思えない。
58 名前:名無しさん:2004/05/04 02:19
てか給付奨学金は高校時代相当成績良くないと難しいから、二部にはいないんじゃないの。
成績悪くても、奨学金で有名な神奈川大を受ける手もある。
59 名前:名無しさん:2004/05/05 22:39
>>56は二部のプーで親に金出してもらってるカス
金あるなら一部逝けよ。あ、頭が足りなかったかw
60 名前:名無しさん:2004/05/06 01:20
>>53>>54
貯金でもしてんじゃないの?
サンデー毎日で親父の企業の平均年収見たら
1000万ぐらいなのに俺ん家社宅だし車ないし。
自分のバイト代を自由に使えなくて奨学金を貰うようなら
さすがに貯金してないだろうけど。
61 名前:名無しさん:2004/05/06 13:32
二部で働いてない奴なんて皆無だろ。
働いてなかったら二部に行くメリットが無い。
62 名前:名無しさん:2004/05/06 18:31
>62
ざらにいると思うよ。
今の2部って完全に1部の受け皿じゃん
63 名前:名無しさん:2004/05/07 12:56
俺は一部だけど、一部の学生に聞きたい。志望校に二部を入れたか?
二部は仕事しながら勉強すると言うライフスタイルのためのものじゃないのか?
根本から違う気がする。
二部のランクを見ると、東海大とかのレベルあたりなんで、その辺とは迷うかもしれないが、青学一部と合わせて受ける奴なんていないだろ。
64 名前:名無しさん:2004/05/07 14:15
俺は青学に限らず2部は考えなかった。
65 名前:名無しさん:2004/05/07 16:10
漏れも!!
2部に行くくらいなら短大か専門でもいいなって思う。
社会人になってしまっていたら別だけど。
66 名前:名無しさん:2004/05/08 02:08
うーん、二部を含めた夜間に関しては、「大学受験」のミルクには相応しくないのでは。
社会人向けということで「生涯学習」があってるかも。2chの生涯学習板に夜間スレあるよね。
というわけでなるべく二部の話題は控えよう。
極僅かな無職のゴミみたいな二部生のせいで、どうしても「叩き」の傾向があるからね。
67 名前:名無しさん:2004/05/08 03:09
一部生にいいたいんだけど無職の意味間違ってんだよ。
二部だって学生っていう職業がちゃんとあるだろ。
だいたい極僅かな無職のゴミみたいな二部生っていうけど社会人の方が極僅かだよ。
68 名前:名無しさん:2004/05/08 03:47
二部学生は普通職持ちだろ。パートタイマーでもフルタイム同等に働いてるもんじゃないの。
じゃなきゃ夜に大学来る意味無くない?二部はコマ数も少ないし、学費が安いとはいえそのコマ数考えると決してお得だとは思えないが。
ただ「大卒」の肩書き欲しさならわからんでも無いが。
69 名前:名無しさん:2004/05/08 07:58
でも2部だって
単位数考えれば1部と比べても
4年で3コマ分しか
違いないじゃん。

1部の人ってバイトどれくらいやってんの?
働いてる2部生バカに出来んの?
70 名前:名無しさん:2004/05/09 10:21
そうそう。親に金出してもらってるカスは二部には居ない。
71 名前:名無しさん:2004/05/09 12:25
>>69
やっぱ「卒業することだけ」が目的のようだね。そこが一部と二部の意識の違い。
開講科目・時間が多ければ、それだけ資格やその他専門の単位をかなり取れるんだよ。
二部だと大学で取れない資格あるよ。結構差別化されてるからよく調べてみな。
72 名前:名無しさん:2004/05/09 18:22
まぁどーでもいいじゃん。
問われるのは一部とか二部とかじゃなくて、いま頑張ってるかどうかだろ
73 名前:名無しさん:2004/05/09 18:22
しかし同じ大学なのに、何でこうまで2部生を忌み嫌うのかわからん。
74 名前:名無しさん:2004/06/01 14:40
別に一部でバイトしてなくても問題ないじゃん。
ま、ちなみに俺はカラオケだけど一応バイトしてるけど。
もちろんバイトでいろんな経験するのもありだけど、
学生時代って他にも大切な経験っていっぱいあるでしょ?
ただ学校行ってバイトしての繰り返しじゃ詰らないし、張りがないだろ。
せめて就職するまでくらいは、親に学費とか出してもらってても、
カス呼ばわりされる覚えはないんだけど。
75 名前:名無しさん:2004/06/02 06:21
バイト経験なしで社会出るなんて笑えるね
76 名前:名無しさん:2004/06/03 12:41
厳密に言うと通常の企業はインターンがあるから、全くバイト経験無しで就職する人はいないね。
もっとも、バイト経験すらないのでは、面接でアピールポイントが減るわけだが。
77 名前:名無しさん:2004/06/04 16:41
バイト経験で就職が有利になたりするの?
78 名前:名無しさん:2004/06/15 16:11
てか、バイト経験ない奴を探すほうがむしろ難しいだろ?
今現在バイトしてるかどうかは別として、バイト経験なしなんて奴は
一部でも滅多にいないだろうし、俺はまだ会ったことない。
ま、要は、一部の学生は遊ぶ金とか、一人暮らしなら生活費くらいは
ある程度バイトでもして、後は楽しく学生生活を送ろうってことだな☆
79 名前:名無しさん:2004/06/16 01:56
あ~だいがくだり~
80 名前:名無しさん:2004/06/16 03:50
今日学校で2chやってる人いたけど
何か学校ではできないのは俺だけだろうか?
81  名前:投稿者により削除されました
82 名前:名無しさん:2004/06/20 08:51
ちと聞きたいことがある。
高校時代とか服自分で買ってた?
親にかねもらってた?いくらぐらい?

おれは・・・
3年間で1万だけど・・・
83 名前:名無しさん:2004/06/20 12:15
>>81
ネカマ乙!
>>82
親に小遣いもらってたけど、携帯代や飯代程度。
服はバイト代から毎月2~3万ぐらい。
84 名前:名無しさん:2004/06/20 14:58
お金はないけど心はあんたよりよっぽど豊かと
釣られてみる
85 名前:名無しさん:2004/06/20 20:37
削除です
86 名前:名無しさん:2004/06/21 02:38
ここから話題は経済学部の話に戻ります↓
87 名前:名無しさん:2004/06/21 04:04
金は神の手!!
88 名前:名無しさん:2004/06/21 13:00
貧乏人って何言ってもみすぼらしい。
お金持ちってゆとりを感じる。
貧乏でブサイクだったら人生終わりだね。
89 名前:12:2004/06/21 14:22
>>89
おまえが終わりだよ。。貧乏くん。。
90 名前:名無しさん:2004/06/21 14:26
「世の中かねじゃ~!」



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)