【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■音楽掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10419993

まったりクラシック

0 名前:杜 由希也:2003/12/16 08:49
まったりといっても激しいのもあるけど・・・
クラシック音楽のスレッドです
5 名前:匿名さん:2003/12/17 21:57
ベルリンフィルは確かに良い。でも私はモントリオールオーケストラで指揮者がシャルル・デゥトワがお気に入り。濃くて重めなのはやっぱりドイツだね。華やかさはフランス系。
6 名前:Suckerpunch:2003/12/17 22:50
>>5
あと自分の中で
木管が特に聴きたい曲→ベルリンフィル
     金管が特に聴きたい曲→シカゴ交響
なんだけども。
あと派手なのはロシア。いろんな意味で濃いし。
フランスだと英雄行進曲とか好きだな。
7 名前:匿名さん:2003/12/18 05:41
このスレはネオクラシカルスレッドになりました。
イングウェイマルムスティーンを筆頭に語ってください。
8 名前:6:2003/12/18 13:54
>>7
シカゴの金管は派手派手な曲のときは本当にかっこいい!
カルミナ・ブラーナとかね・・・
9 名前:匿名さん:2003/12/18 13:57
ビックブリッジの死闘(ff5)のクラシックバージョンききたい、、
10 名前:杜 由希也:2003/12/18 15:42
やたら中身の重い・濃いスレッドになりましたね
ま、いっか

カリンニコフの第1交響曲と第2交響曲の好きな人
手上げて♪
11 名前:名無しさん@駿台:2003/12/18 15:43
ショパンのピアノ曲全般が好き。特に別れの曲かな。
あれを弾けるようになりたくてピアノ始めた(挫折したけど…)
ラベルの亡き王女のためのパヴァーヌも大好き。
12 名前:匿名さん:2003/12/18 16:05
>>11
亡き王女のためのパヴァーヌ私も大好き。
13  名前:投稿者により削除されました
14 名前:匿名さん:2003/12/18 16:21
>>3
イーゴリ公いいよね。私もすごく好き。
高校の時にオケでやったよ。
15 名前:匿名さん:2003/12/19 09:30
>>14
まじょー!?
あちしもイーゴリ公やりたかったなぁ。
ちなみにボロディン好きの人のためのマニアックな掲示板があるから暇なら探してみてねん。
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:匿名さん:2003/12/19 16:52
>>15
今度、探してみます!!
本当にボロディン最高だー!
「中央アジアの草原にて」の冒頭とか、本当に草原に居るような感じがしちゃう。
「ダッタン人の踊り」はクラリネットの私にはそうとう嬉しい選曲だった。
18 名前:匿名さん:2003/12/20 12:14
<<18
同感!!
そのおかげであちしの憧れの国は中央アジア。
あちしもクラリネットなのよねん。
いつか楽器もって中央アジアまでシベリア鉄道乗って旅するのが密かな夢なのよねん。
ちなみにこの間知人からダッタン茶なるものが届けられました。
19 名前:匿名さん:2003/12/20 12:25
クラリネットなんだ!なんか嬉しいな……
その旅、いいね。そんな感じの気ままな一人旅したいな。
ダッタン茶……すごく気になる。美味しいのかな。
20 名前:匿名さん:2003/12/20 12:27
ダッタン茶、不思議な味がするよ・・・
この前知人がレストランでクラリネットアンサンブルをするというので聴きに行きました。
やっぱりクラリネットの響きは素晴らしい!!
21  名前:投稿者により削除されました
22 名前:匿名さん:2003/12/20 12:34
私、中学の最初のほうだけバスクラだった。
東京外国語大学管弦楽団の定演で
「中央アジアの草原にて」をやるらしいので、
聴きに行ってこようかな。
何気に受ける予定の大学だし。
23 名前:杜 由希也:2003/12/20 12:37
>>21
ん~バスクラってまた濃いですなぁ・・・
24  名前:投稿者により削除されました
25 名前:匿名さん:2003/12/20 12:42
低音はいいよね~。
私は高音域の楽器ばかりやっていますが実は低音好き。
木管の低音って深みがあって最高だと思います。
26 名前:匿名さん:2003/12/20 12:45
>杜 由希也さん
初めて買ったCDスレで拝見したのですが、カラヤン/BPO好きですか??
私はカラヤン/BPOのチャイ5をよく聴きます。
27 名前:杜 由希也:2003/12/20 12:47
>>suckerpunchさん
自分は上~中音に取り憑かれつつありますね
特にチェロの音とか・・・


>>26さん
特にあのクァルテットが好きとかそういうのってないですね
だからウィーンフィルだろうがベルリンフィルだろうが
聞ければ全てよしみたいな?かなり楽観的なファンです

でもまぁ、『この曲なら、このオケとこの指揮者』とかってのは
あるんですけども
(単純に色々聞き比べた上で自分が気に入ったものですけどね)
28 名前:27:2003/12/20 12:54
>杜 由希也さん
そうなんですかぁ。
私も似たようなものです。
と言っても、そんなに詳しいわけじゃないんですけどね…

ちなみに滅茶苦茶暗い曲が好きです。
絶望という感じのが堪らない。
29 名前:杜 由希也:2003/12/20 12:55
>>28(27)さん
まぁ、オケにしろソリストにしろ指揮者にしろ無名なのも
含めると無数にある・いるわけですしそれをみな聞くことが
可能なわけないですからね


滅茶苦茶暗い曲って・・ん~思い浮かばないなぁ・・・
あ、グレゴリアン・チャント(グレゴリオ聖歌)とかかなぁ

ちなみに自分はここ最近は古楽を聞いてます
カルミナブラーナ(オルフのものではない)の
原典版みたいなやつ
ある友人からは「変人」呼ばわりされてます

ま、確かにカルミナの歌詞は確かに変人ですが
30 名前:匿名さん:2003/12/20 12:57
>>29
原典版って何ですか??
カルミナブラーナ(オルフのやつ)大好きなんですけど。
そんなものがあるなら聴いてみたい。
ちなみに私はレスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア 第三組曲」
好きです。あとガブリエリの金管アンサンブルがたまらない。
31 名前:匿名さん:2003/12/20 12:58
俺はドヴォルザークの新世界が大好きです。
32 名前:杜 由希也:2003/12/20 12:59
>>30
原典版というべきか原曲を再現演奏したCDというべきかも

カルミナ~ってのはもともと中世の詩歌集の名前で当時の
世俗的な詩とか歌を集めた冊子の名前なんです
(一部、当時の記譜法であるネウマ譜(単旋律)をつかって
 歌詞に曲をつけたものなども入っているとのこと)

オルフのカルミナ~はオルフがその中から気に入った詩に
曲をつけたとのことで私のもっているCDはその元々の
カルミナ~を古楽器などを使って再現演奏したものが
収録されたものです

いま、手元にCDを置いてないんでCDデータは書けませんが
古楽コーナーとか見てるとあると思いますので・・・


リュートのための~は高校時代にアンサンブルさせられたなぁ・・・
リコーダーで・・・ んん~懐かしかな
33 名前:杜 由希也:2003/12/20 13:00
>>31
あの曲はやたら2楽章がクローズアップされますが
特にどのあたりがお好きですか?
34 名前:心配でたまらない朝比奈ファン:2003/12/20 13:01
僕は新世界第4楽章がやっぱすきだなぁ・・・。
あまりにもポピュラーだけどね。

だからCDはかなり聴きまくりました。
その中では、ケルテス=ウィーン・フィルが一番感動しました。
35 名前:杜 由希也:2003/12/20 13:03
>>30
CDが手元に戻ってきたのでCD情報書いておきます

オワゾリールNEWベスト50
カルミナ・ブラーナ
ニュー・ロンドン・コンサート
指揮:フィリップ・ピケット
販売・発売:ポリグラム
発売年月日:1996/10/2
品番:POCL-5202

>>34
ああ、4楽章というと管弦楽の醍醐味が味わえますね
みなさん総攻撃って感じで(なんやそら
36 名前:朝比奈ファン:2003/12/20 13:03
お返事すいません。

新世界交響曲は生まれて初めて全楽章を聴いた曲なので
感慨深いです。しかも、体育祭の時、組体操のバックにも
この曲だったという思いでの曲でもあります。
37 名前:31:2003/12/20 13:03
>>杜 由希也
どうもわざわざ有り難う。今度探して聞いてみます。
38 名前:匿名さん:2003/12/20 13:04
トヴォルザークの交響曲第八番もいい曲です。
僕の中では新世界よりも上です。
ドイツ・グラモフォンのチョン・ミュンフン&ウィーンフィル盤が最高です。
39 名前:匿名さん:2003/12/20 13:04
>>38
わたしもドヴォ8好きです。
ドイツ・グラモフォンのチョン・ミュンフン&ウィーンフィルだったら、
ドヴォ6もいいと思います。
40 名前:匿名さん:2003/12/20 13:05
シェラザードが良い!
41 名前:41番さんへ:2003/12/20 13:05
シェラザードだったら何がイイですか?
42 名前:匿名さん:2003/12/20 13:07
>>41
3楽章!
バイオリンのソロが、かぁっこいいんだ!
43 名前:42:2003/12/20 13:11
そーなんだ。今度図書館に行ったら捜してみようかな。

ちなみに、返事してくれてありがとうございます!
44 名前:匿名さん:2003/12/20 13:17
http://www.nhk.or.jp/news/2001/12/30/grri8400000095ju.htm/
45 名前:杜 由希也:2003/12/21 02:49
あとで調べたところ、文学部(哲学科)に学士入学してたようですね
どうも彼の名がでてくると京大(当時は京都帝大)の法学部と枕詞の
ようにでてくるので・・・

一度は生で聞きたかったが絶対とれないコンサートみたいな感じに
なってしまって聞くことも出来ず残念

しかし老衰だっけ
いまの世の中、ある意味幸せじゃないかな?といったところ
変にコンサート中お亡くなりになられるよりかは・・・
46 名前:名無しの笛の踊り:2003/12/21 02:50
ベートーヴェンの第5交響曲はフルトヴェングラー/BPO。
演奏も良く、なかなか良好な録音(この時代にしては、ね)のCDとして、1943年6月(TAHRA)盤をお薦めします。
グラモフォン盤は音が遠くから聞こえてくるのでお薦めしません。
47 名前:名無しの笛の踊り:2003/12/21 08:50
あ、言い忘れましたが、EMI盤はもっと駄目。音が汚い。

ついでに、ベートーヴェンの第9交響曲もフルトヴェングラーが良い。
有名な51年のバイロイト盤より、42年にBPOを振ったものが好きです。なんでも、ORFEOというレーベルから出ているものが良いそうです。
48 名前:杜 由希也:2003/12/21 10:11
>>47
2chのクラ板の方ですか?

EMIは変な企画CDが多いと思う
『16人のバス(バリトン)によるベートーヴェン:交響曲第9番より
[おお、友よ、このような音でない]』
とか
『魔王 シューベルト 16人の名歌手による』
とか

明らかにふざけてる・・・
49 名前:ざら吉@黒幕 ★:2003/12/21 11:37
ヨハンシュトラウスが好きです。ワルツって(・∀・)イイ!!
50 名前:名無しの笛の踊り:2003/12/21 11:50
>>48
 はい、2chクラシック板住人です。敢えて「名無しの笛の踊り」を使ってみました。
 高校生のくせに2ch利用者という危険人物です(笑)。
51 名前:杜 由希也:2003/12/21 12:10
>>黒幕
えらくまたマターリしたものですな...


>>笛踊り-51
んーまぁ、高校生で2chってあんまりおかしいものでも
ないと思われ・・・
ここ最近のネット普及とかのことを考えれば・・・

フルトヴェングラーの第九ってなんか怖そうな感じ
というか重すぎるイメージが・・・

グラモフォンは音をいじくり回してるからそれなりの
スピーカーじゃないとうまく聞けないって話だよ
スピーカーのこと詳しく知らないけど
52 名前:永遠の朝比奈ファン:2003/12/21 15:24
久しぶりにきてみたら・・・。

フルトヴェングラーの51年バイロイトをあえて外すとは。
なかなか聴き込んでいるようですねぇ。

ここに書き込む人は結構軽めの曲を聴くだろうと思って
遠慮してたんだけど、重い曲も大歓迎だと個人的には嬉しいですなぁ。
でも、ブルックナーを聴きまくってる人はいないよね・・・。ハァ。
53 名前:変人高校生F:2003/12/22 13:00
(変人高校生F=名無しの笛の踊り)

>>52

 フルトヴェングラー/BPOのブルックナー8番(1949)を今度買う予定。物凄い演奏らしいです。
 ただし、その前にマーラー9番を聴くんですけどね。
54 名前:変人高校生F:2003/12/22 14:16
>>51

> フルトヴェングラーの第九ってなんか怖そうな感じ
> というか重すぎるイメージが・・・

 かも知れません(笑)。
 でも、3楽章や4楽章の「歓喜の主題」の導入部分は非常に感動的ですし、
1楽章・4楽章の物凄い盛り上がりにはかなり興奮させられますし。
第九がお好きなら是非聴いてみて下さい。42年盤は、EMIは音質が悪いそうなので要注意。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)