【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■公認会計士掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393511

公認会計士になるための...。

0 名前:名無しさん@乙会:2003/11/11 03:12
公認会計士になるためにはマズどの大学がイイですか?
出来れば5位くらいまで挙げておまけに理由も付け加えて貰えれば感動です。
301 名前:名無しさん:2006/01/06 07:40
高卒でも受かるやつは居るけどな。
東大でも受からんのも居るし。
302 名前:名無しさん:2006/01/06 13:47
>>300
そんなやついるのか?
303 名前:名無しさん:2006/01/11 02:54
現在浪人なのですが、簿記2級持ってます。簿記2級持ってると
明治の商を推薦で受けられるのですが、受かるかはわかりませんが、
推薦で決めて残り半年からすぐに会計士の勉強始めるのと、1,2月まで
受験勉強して中央商会計を目指して経理研に入るのとでは、どっちの方が
効率が良いと思いますか?
304 名前:名無しさん:2006/01/11 03:06
半年早く始めたところで、たいしたアドバンテージにはならない。
基礎ができた後のダッシュが重要だからね。
自分が好きな大学に行ったほうがいいよ。

あえて差を見出すなら
中央のほうが自習室等は(校舎が広く空き教室も多い)多くて
設備や教育環境は充実しているのと、卒後、中大出身の
会計士の人数が多いので、その辺で気楽なのがよいかな。
早期合格を根ざす場合は、どっち道遊べないしね。
305 名前:304:2006/01/11 08:04
>>304
ありがとうございます。自分的には中央のが好きなんですが、早く
受験終わらせたいという思いが少しありました。明治はかなり家から
近いんですが(チャリで5分以内)、やはりそれらを踏まえても
中央のが良い気がしました。まずは大学に入るよう頑張ります。
306 名前:名無しさん:2006/01/17 12:40
up
307 名前:名無しさん:2006/01/17 13:05
質問です。
色々な職業に詳しい方に聞きたいのですが、
僕は、公認会計士ほど難易度の高くなく、収入のある程度の
職種を探しています。
資格で段階があるような中級の職種ってないですか?
色々な人に聞いてるのですが、あまりありません。
308 名前:名無しさん:2006/01/23 02:45
公務員。
ただし、単純に試験の成績できまるようなもんではないので
(倍率高い、人的コネ、学生時代にボランティアでコネ等の要素が絡む)
バクチだが、まあ、バクチは会計士試験もにたようなもんだな。
309 名前:名無しさん:2006/01/27 11:46
>>305
中央は田舎だから気をつけな。
310 名前:名無しさん:2006/01/30 11:07
統一考査って何やるの
311 名前:名無しさん:2006/02/06 15:41
殺人ラッシュや高い物価に悩まされない>田舎
つーか、大学は親元から離れて下宿するのが醍醐味。
312 名前:名無しさん:2006/02/07 02:33
あんぱん~
313 名前:名無しさん:2006/02/07 04:44
現在高1で公認会計士を目指してる者ですが、公認会計士になったら
自分で事務所開いたりするのでしょうか?
314 名前:名無しさん:2006/02/07 14:19
監査の仕事ではまず無理。税務の仕事ならあり。
個人で監査の下請けとかやりながら税務もやるひとはいる。
315 名前:おkssp:2006/02/07 15:16
公認会計士の輩出に関しては慶応がダントツでした。しかし問題は2位以下です。2位は
確かに早稲田なんですけど、3位以下の大学に比べて絶対的に生徒数が違います。
数受けさせて、数受かるみたいな感じがいなめません・・・。そこで気になるのが
生徒数分の合格者数です。自分も色々調べたんですけど、なかなかありません。
わかる方は教えて下さい。できることなら大学の学部ごとの率も知りたいです。
316 名前:名無しさん:2006/02/08 11:47
この板を探せば、大学別合格率が出てるよ。

国立なら東大・一橋がトップ。私学のトップの1.5倍くらいの合格率。

私学では慶応と中大(経理研を入れた場合)が同程度の合格率でトップ。
早稲田もその次くらいに高い。
317 名前:名無しさん:2006/02/09 00:45
これやね。おおむね学歴順。

2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
318 名前::2006/02/09 00:49
明治政経、明治商、中央商、立命経済、この中で迷ってます。何かアドバイスを。
319 名前:名無しさん:2006/03/06 01:06
中央フレックスplus1か明治商
320 名前:名無しさん:2006/03/06 05:11
現役合格したいなら中央商
遊びたいなら明治政経
関東が嫌いなら立命経済
明治商は上3つに比べると特にメリットなし。
321 名前:r:2006/03/10 01:12
有難うございます。明治では政経のほうがいいんですか?パンフには
商学部がより輩出してるって書いてありました・・。さすがに商学部
が人気無いからとか、そんなんは無いとおもうんですけど・・。
322 名前:名無しさん:2006/03/10 02:38
もともと商学部のほうが会計士目指す人が多いというだけで、
明治の場合は(大学は整備に向け努力はしているが)商学部ということで
他学部より受験に有利ということは無い。
つまり、政経に合格できる実力があるなら、商より就職にも有利な
政経に行った方が良いということだ。
中大の商とかは、いろんな支援制度が整ってるから、
合格するには法学部とかより有利なんだよ。
323  名前:投稿者により削除されました
324 名前:名無しさん:2006/03/11 05:24
明治で就職に一番強いのは商だよ
まぁスレ違いだが
会計士やるなら絶対仲間がいた方がいい
一人じゃむり
明治の場合だと商か経営に会計士目指す人多いからそこにいきな
政経は周りの遊んでる人たちに流されるから危険
会計士目指すなら大学4年間を犠牲にする覚悟を持ってほしいね
よって中央なら商P1 明治なら商か経営(会計)に行くべき
325 名前:名無しさん:2006/03/12 01:30
145 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/10/10(月) 01:16:55 ID:???
試験の性質が変わったということだな。
一言で言えばマイナーからメジャーになった。
知る人ぞ知るという試験でもなくなり、予備校のテクニックも完成され
会計ビッグバンや会計不祥事で会計・監査制度の複雑化・厳格化が
進んだこともあり、独学や仕事しながらではマスマス難しくなった。
経済学なんか昔は合成関数の微分すら出なかったのだから
その難易度の差がわかる。まあ西村和雄が悪いんだが。
一方、合格枠は確かに増えたが受験人数も激増し、しかもその層が激変した。
昔は20歳から30歳くらいまでの早慶中の商・経系学部出身者が中心だった。
今は18歳から勉強開始するものも大増加し、商・経系学部以外も増え、
大学もFランク大からの受験者も増えたが、東大京大一橋神戸を中心とする
難関国立大からの受験生が激増した。昔は東大生の受験生なんて滅多に
いなかったが、今はそこらじゅうにいる。
つまり、勉強の範囲が増加し、内容が複雑化・高度化し、予備校に通いつめて
徹底的にテクニックを叩き込む必要性が増し、受験生が傾倒しなければならない
努力の質・量が増加した。今は基本書なんか、のんびり読んでたらベテ化するだろ。
さらに受験生の人数が増加したのみならず、難関国立大学生の大量流入と
中央の一年次から学生を数百人スパルタ教育して早期合格目指す経理研に
代表されるような、私立大学のシステマティックな取組の結果として
受験生の質もアップし、競争が激化した。
その象徴的な結果の一つが、昔は少なかった早慶卒の高学歴ベテの増加だ。
古い平成一桁の穏やかな受験界で船出をしたら、
いつの間にか現在の暴風状態に突入した哀れな世代だ。
326 名前:名無しさん:2006/03/12 06:01
up
327 名前:名無しさん:2006/03/12 13:38
公認会計士の仕事で監査法人に入る時って大学関係あるんですか?これから会計士の勉強を始めようと思うのですが予備校は何処がいいでしょうか?
328 名前:名無しさん:2006/03/12 18:32
>>327あたしもこれから予備校行く♪がんばろーね
329 名前:名無しさん:2006/03/13 15:43
大原かタックだな。
330 名前:名無しさん:2006/03/16 08:45
◎公認会計士二次試験-過去の合格者数推移
年度 993 994 995 996 997 998 999 000 001 002 003 004 005
慶應 109 140 133 115 115 119 133 132 155 183 228 208 209
早稲 -96 102 134 -95 -85 -97 -88 -90 134 140 152 153 145
中央 -45 -29 -41 -39 -38 -34 -47 -60 -59 -94 -76 -76 108
東京 -45 -57 -39 -23 -23 -29 -47 -50 -68 -75 -78 -93 -87
同志 -26 -26 -26 --- -21 -23 -38 -37 -43 -32 -48 -56 -63
一橋 -36 -37 -27 -38 -26 -21 -35 -35 -47 -54 -71 -56 -57
神戸 -21 -32 -17 -21 --- -26 --- -27 -24 -38 -47 -62 -52
京都 -20 -32 -19 -26 -19 -22 -28 -28 -29 -37 -49 -50 -49
明治 -32 -27 -22 -33 -33 -28 -27 -35 -42 -39 -45 -60 -48
大阪 --- --- --- --- -23 --- -21 --- --- --- -37 --- -40
横国 -19 -19 --- -22 -19 --- -21 --- -22 --- --- --- (34)
立命 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- -40 (33)
関学 --- --- -21 -24 -22 --- --- -23 -22 -28 --- --- (31)
法政 --- --- --- --- --- --- -23 -23 --- --- --- --- (31)

全体 717 772 722 672 673 672 786 838 961 1148 1268 1332 1308
331 名前:高3生:2006/03/17 05:02
公認会計士試験に合格した後のことなんですけど、
合格者に関係なく大学によって有利になったりするんでしょうか?
中央は合格者多いけど、国立の一橋神戸とくらべると就職に不利とか・・・。
就職に有利なランキングみたいなの教えていただけると嬉しいです。

ちなみに今一応神戸大学志望してて、中央と同志社を併願しようと思ってます。
ダメ元で早慶も受けてみますが。。。
332 名前:名無しさん:2006/03/17 05:25
財界の派閥は慶應だから慶應の経済にいけばいいんじゃない?
333 名前:名無しさん:2006/03/17 10:26
Q.早慶出の公認会計士の方が中央出の公認会計士より優遇されたりするのでは?
A.それはない。中央は第1回の試験(s26だったかな)からs47くらいまでずっと一位
  だった。という訳で現監査法人のお偉いさんは中央出が多いし、大学の先生も
  実務会と密接な関係を持ってる。現副学長の北村敬子先生のご主人もどっかの
  監査法人のお偉方。ちなみに北村先生は3年合格。

282 名前:OB [2005/01/13(木) 18:12]
公認会計士協会の藤沼亜起会長は中央出身です。
今まで中大は会長を何人も出しているくらいだから心配する必要は無いのではないですか。
最近でこそ中央は合格者数で4~5番目ですが、かつてはダントツ一位でした。
その頃の人達が今、偉くなっているのです。
334 名前:名無しさん:2006/03/22 02:31
>>331
平成17年 公認会計士2次試験 合格者108名(現役40名)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?visit=12&mode=vst&topics=676

ということです。
神戸が現実的に射程にあるくらいならセンターを出願しとけば楽勝です。
335 名前:名無しさん:2006/03/27 01:16
◎中央大学経理研究所 ‥ http://www2.chuo-u.ac.jp/keiriken/tama/tama.htm
Q.中央の経理研で頑張ればダブルスクールなんて必要ないの?
A.経理研のカリキュラムは早朝答練もついてて専門学校と同じだと思う
  ただ、学習環境として大きく違うのは
  キャンパス内で講義が行われるので 必修の多い一年のうちから
  日商1級レベルの本格的な簿記基礎教育を受けられる点だろう
  中央に会計士二次試験の早期合格者が多いのはこのため
  特定の科目の答練なんかは東門前の大原簿記学校を使ってもいい
336 名前:332:2006/03/27 10:11
>>332-335
ありがとうございます。
何十年かして、自分たちの世代が
いわゆるお偉い方の立場になろうとしたとき、
今の慶応出の人が人数多くて有利になったりするんでしょうか。

とりあえず神戸より中央の方が良さそうなのはわかりました。。
両方受かったら学費の事で親と相談してみます^^;
337 名前:333-336:2006/03/28 20:06
>>336
神戸と中央、両方受かったら神戸に行きましょう。
会計士に受かる環境「だけ」なら中央がいいですが諸般Wを考えて。

ただ、学費に関しては中央文系と国立の差は年30万程度です。
会計士予備校は初年度70万・受からなくてまたやると更に40万
中央経理研だと3年受験時までで25万そして数万程度です。

ま、関西の人で神戸が自宅通なら神戸を目指して頑張りましょう
中央の合格はセンターや一般でおまけで付いてきます
なお、今年からセンター併用については大阪でも入試をやります
なんと関西大学の千里山が会場ですw
338 名前:332:2006/03/30 02:38
諸般ってのは会計試験合格後の事ですか?
それだと入学は(慶⇒早⇒神⇒中⇒同)の優先順位ですかね

なるほど、神戸だとどうせダブルスクールなんで金かかりますね。

入試についてはまだ願書案内が手元に届いてないんで、
それ確認したあといろいろ決めようと思います。
(センター併用とセンター単独の2方式ありますよね。。。)
339 名前:333-336:2006/03/30 19:18
個人的には早慶より神戸がいいと思うけどね 早慶だって予備校だよ
神戸はいつも50以上合格してるし
とにかくまず先の先のことなど考えず大学受験に全力を
340 名前:332:2006/03/31 14:48
慶応って会計塾がなかったですか?
良い大学調べるのは受験勉強のモチベーションをキープするのにちょうど良いんで^^
341 名前:333-336:2006/03/31 16:26
なんかね、神戸にも慶応にも早稲田にも明治にも
そういうものはあるんだよ。
でもね、大体簿記2級かよくて1級の範囲までを教えてくれたり
机やロッカーを提供してくれるだけ
それ以上は、いや最初から予備校に行くわけよ
342 名前:名無しさん:2006/04/12 04:23
慶應の会計研究室は2次試験の勉強が中心ですよ
343 名前:名無しさん:2006/04/12 10:53
東大合格より難しい会計士。司法は神の域らしい。
344 名前:名無しさん:2006/04/15 15:10
>>343
会計士は灯台ほどは難しくないよ。
でも、試験の性質は似てるかな。
どちらも、効率的に解くことを要求し、かつ事務処理系だからな。反射神経もいるし。
ただ、中大で若年合格している連中は、はじめから早慶を蹴って中大にきているからな。
いまどき、マスコミが騒ぐ偏差値に左右されずに自分の頭で判断している優秀な人材が
あえて偏差値の高くない中央を選んでいるのだろう。
これぐらい頭のいい高校生が、現役合格しているのだ。
早慶がどうのとか、マスコミだまされていることに気づかない人ははじめから会計士などやめたほうがよい。
345 名前:名無しさん:2006/04/15 15:17
>ただ、中大で若年合格している連中は、はじめから早慶を蹴って中大にきているからな。

さすがにこれはどうかな。ただ、私文で早慶マンセー族みたいな感覚は薄いような気がする。
346 名前:名無しさん:2006/04/15 15:31
>>344
今の高校生が会計士として一人前になるころには会計界”も”慶応の天下だけどな
でもたしかに早慶のために浪人するようなバカよりはマシだろうね
347 名前:名無しさん:2006/04/22 08:18
>>344
慶應・早稲田・中央が合格者数1位争いをしてたのは
40年前で、それ以後早慶の天下となり、30年連続慶應が合格者数No1.
既に引退を迎えた世代も含め、”会計界も早慶の天下”だよ。
まあ、その割には慶應とか影が薄いが、それは数以前の
問題なんじゃないかな。企業社会から逃げた人ばっか
会計士受けてるとかねw
348 名前:名無しさん:2006/05/03 12:53
>>343-344
単純に難易度、範囲、量なんかでいけば、東大よりずっと難しいよ。
東大は所詮、高校性の受ける試験だからね。

しかし逆に言えば、東大入試は18~20歳くらいしかチャンスが無いのに対し、
会計士や司法試験は20歳以後に受検し、それこそ10回ぐらい受験してるのも
けっこういるので、そういう意味では難しくない。
東大入試だって、30歳まで何度でも受けてOKだったら、全然違うでしょw
実際は大学浪人10浪とかあり得ないので、そういうことはできんわな。


後、中大に限らず現役合格してるのは簿記が得意な連中。
電卓叩くのが速くて、重箱の隅にこだわらず多少間違えてても全体で
部分点の合計が高い水準に達してる、要領の良い連中。
だから、私立文系の英・国・社会科目の3教科で本気モードで
早慶合格目指して失敗してマーチに来たような連中が、
らくらく早慶合格した連中より、早く会計士試験に合格する、
というようなことは珍しくないし、不思議ではない。
単純に、大学受験科目と会計士受験科目が違い過ぎるから。
349 名前:名無しさん:2006/05/13 15:05
>>338
関西の人なら神戸が良いに決まってる。

あと、単に会計士現役合格目指すだけなら、
現役合格率が驚異の4割近くに達する(私立ではダントツトップ)
中大が良いだろうが、大学はそれだけで決めるもんでも無いしなあ。
会計士試験に挫折したときとか、他のことに興味がわいたときとか、
学生生活事態の充実とか、経済面とか、いろんなことを考慮する必要がある。

あなたにと言うより、他の人で勘違いしている人が多いので、念のためいっておくと
会計士試験25歳くらいで挫折して無職職歴無し状態になったとき、
早慶程度の学歴はマーチ以下に対して大したアドバンテージを持たない・・・
ようするに悲惨なことになるから甘く見ないように。早慶はブランドだが、
卒業生の数もダントツに多いので、新卒じゃないと苦労するぞ。
350 名前:名無しさん:2006/05/14 07:41
試験に落ちたときのリスクヘッジ・マネージメントも考えとかないといけない訳ですね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)