【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391607

【最高峰】早稲田法・政経、慶應法、中央法【四天王】

0 名前:名無しさん:2005/11/10 03:54
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
上智法律      66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
35 名前:匿名さん:2005/11/18 09:55
>それに中央(法)は一般入試よりもセンターの方が合格者数も多い主流

センターは国立併願者が受けるんだから、合格者が多くて当たり前。
その代わり手続き率は超低いよ、早慶も中央も。
だからセンター利用の合格者平均ほど当てにならないものは無い。
中央法律学科の定員で見ると以下の通り。
定員は一般入試>>>センター利用型

一般入試
フレックスA 360人
フレックスB 30人

センター併用入試
フレックスA 40人
フレックスB 15人

センター単独入試
フレックスA 95人
フレックスB 23人

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_02_01_j.html
36 名前:匿名さん:2005/11/18 10:00
ついでに、中央法センター方式の合格者数。
センター単独式のフレックスAは募集の10倍以上の合格者を出してる。

センター併用方式
フレックスA 187人(募集40人)
フレックスB 15人(募集15人)

センター単独方式(3月募集は人数が極端に少ないので省略)
フレックスA 951人(募集90人)
フレックスB 91人(募集20人)
37 名前:匿名さん:2005/11/18 10:16
本当に競うなら入学者の5教科平均偏差値があれば一番いいんだが。
駿台が一回特集したようだが、4年も前だし科目も国英社でしか測られてない。
当時は法学部人気が凄かったけど今は少し治まって、逆に経済系が盛り返してるし。
38 名前:匿名さん:2005/11/18 10:33
中央が都合の悪い事実をことごとくスルーしてる件
ex)W合格者対決、出世率etc
39 名前:匿名さん:2005/11/18 11:20
だから、ゴミと早慶を(ry
40 名前:匿名さん:2005/11/18 11:49
中央工作員の特徴

?合格者平均偏差値ばかりをコピペ
?何故か慶應ばかりに絡む(早稲田にはあまり絡まない)
?都合の悪いデータはスルー
41 名前:匿名さん:2005/11/18 11:51
P.S.
2ch大学受験板で工作は止めよう。
どんなに工作しても、所詮受験生は中央法より早稲田社学を選ぶぐらいだから。
42 名前:匿名さん:2005/11/18 13:41
早稲田社学ねー。ほんともうー。
43 名前:匿名さん:2005/11/18 13:54
中央法はかつて最強だったし、今も結構実力はある。難易度は早慶中位並だ。
だが、中央法=中央大学=所詮マーチ。
早慶と違って、中央の非法学部の有様は悲惨。ここが早慶と中央の違い。
それに司法試験、会計士、国?と、どれも早慶に惨敗。
就職も早慶の下位学部に届くかどうか。出世率も悲惨。

入り口、それも「合格者」平均で早慶に勝てても出口では大きな差を付けられてる。
しかも中央法はスポ推あるし。早慶では早稲田スポカのみ。
だから、あまり調子に乗らないほうがいい>中央法
44 名前:匿名さん:2005/11/18 13:57
要するに、法学部以外も強くないと社会的影響力は持てないということ。
法以外も難易度、研究共に早慶レベルになれば、第三の私学の雄なんだが。
45 名前:匿名さん:2005/11/19 09:06
早慶の研究力は地底にも劣るよ
てかもともとからヒラリーマン養成大学だから
最近ちょっとばかり偏差値がいいだけで私学の雄ですか?
だけど何の実績もないのがお寒い現状じゃん
46 名前:匿名さん:2005/11/19 09:43
>>43現実を直視するのはお前の方ww
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
上智法律      66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
47 名前:匿名さん:2005/11/19 09:45
早計の中下位学部なんて立教明治と大差なし。
上位学部の威を借りて中央法に勝ってると勘違いしてるのも中下位学部の奴等
48 名前:匿名さん:2005/11/19 14:39
>>46
同じコピペしか出来ないんだね
49 名前:匿名さん:2005/11/19 14:57
>>47
 社学って、偏差値こそ立教・明治レベルあるけど、その後の実績だと、
どうみても、立教・明治ほどないよ。ちょうど成蹊といい勝負か。
工作員が色々とコピペ貼りまくる点も似てるし。
50 名前:匿名さん:2005/11/19 15:21
32 :氏名黙秘 :2005/11/15(火) 20:05:09 ID:MioqYMX8
■合格者の平均偏差値(2004年度駿台ベッセ)■

       国語 数学 英語 社会 理科 平均
一橋法  68.9 69.5 72.7 68.9 68.3  69.7

慶応法B  66.6 67.2 73.0 67.7 67.9  68.5
早稲法  67.3 66.5 71.6 68.0 66.3  67.9

慶応政B  65.0 64.1 70.4 66.0 67.8  66.7
早稲政  64.7 65.6 69.8 67.5 63.5  66.2
慶応経  62.8 68.6 69.8 63.6 64.0  65.8
慶応商  62.2 67.7 68.5 65.0 62.9  65.3
早稲経  62.6 66.0 67.8 65.1 61.9  64.7

早稲社  61.2 59.9 66.9 66.4 59.0  62.7
早稲商  61.9 61.9 66.9 64.1 57.2  62.4

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

慶應政治は今年は洗顔が増えたんだね。来年以降の動向を見ないと何とも言えんな。
51 名前:一橋志望:2005/11/20 05:55
5教科の指標は各学部の実力を如実に表す。私文洗顔馬鹿ばっかりの学部も明確になる。雑誌の偏差値評価も今後は5教科が主流になるようだし。俺なら私文洗顔馬鹿と思われたくないから、法律系に行くな。
52 名前:社学命:2005/11/20 06:01
理数科目が全てを物語っているな。このデータを企業の人事にばらまきます。早稲田社学>早稲田馬鹿商 うっしっし。(^^)v
53 名前:社学命:2005/11/20 06:14
早稲田政経中央法は雲の上か、くやしいーよー。でも、二年連続で、社学>馬鹿商 だよ。どうだ。見直したか。(^^)v(^^)v
54 名前:匿名さん:2005/11/20 06:47
駿台予備学校偏差値  サンデー毎日 11月13日号

中央 法   70
慶應 経済  67    同志社  法  68
上智 文   65    同志社  文  68
上智 経済  63    立命館  法  66
ICU 教養  67
明治 法   65
法政 法   65
55 名前:匿名:2005/11/20 08:35
民間企業の出世率は分母が学生数である。東大法や中央法のように、昔から民間就職を潔しとしない学部に不利である。プレシデントよ、役員数/就職者数で算出しろ。
56 名前:匿名さん:2005/11/20 08:44
中央法は民間就職が弱いから地方公務員に逃げてるだけだろ。
57 名前:匿名さん:2005/11/20 13:51
価値は法曹=医者=大企業役員>大企業部長職だろうな。
58 名前:匿名さん:2005/11/21 02:33
白門、中央OBは多種多彩
白門OBは多種多彩である。他に社会に対してこれだけの実績を
残してる私立大学はあるだろうか?喜劇界で
活躍したOBももちろんいるが、普通に白門OBをあげれば元総理大臣、
最高裁判事や元日弁連会長、国際会計士連盟会長、日本プロ野球
コミッショナー、経団連副会長・・などはっきいいってあげればきりがない。
理工学部OBの杉本八郎氏のように世界的な画期的薬である
アルツハイマー治療薬『アリセプト』の創薬でノーベル賞候補者もいる。
59 名前:匿名さん:2005/11/21 02:35
河合塾最新偏差値でも中央法躍進!
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html
60 名前:匿名さん:2005/11/21 06:32
他マーチの法学部とかわらねーじゃん
61 名前:匿名さん:2005/11/21 06:57
>>58
早慶は更にキリが無いんだが。
ウィキペディアを見ろ。
因みに慶應理工の教授にもノーベル賞候補居るよ。
プラスチック光ファイバー発明者の小池教授。
62 名前:匿名さん:2005/11/21 08:25
   主要大学政治的社会的実績見積もり  ☆…5人以上輩出
内閣官房
副長官事務方  東大☆、九大、中大
 
大蔵次官    東大☆、京大

通産次官    東大☆、岡山大

外務次官    東大☆、京大

警察庁長官   東大☆、京大、東北大

各省事務次官  東大☆、京大☆、東北大、九大、筑波大、岡山大
        中大☆、慶大、早大、日大?
最高裁長官   東大☆、京大、中大

検事総長    東大☆、京大☆?、中大

経団連会長   東大☆、東工大、名大、一橋大、中大*(次期)

日銀総裁    東大☆、慶大

警視総監    東大☆、日大

財閥系銀行頭取 東大☆、慶大☆?、一橋大☆?、阪大

財閥系商社社長 東大☆、一橋大、慶大

総理大臣    東大☆、早大☆、慶大、明大、京大、一橋大、
        中大、上智大、成城大、神戸大、東京海洋大、
        高等小学校卒、学習院、陸軍大、海軍大

・・・・・・こんなもんか
63 名前::2005/11/21 09:50
早大『マスオさん』養成大学に決定だろ
64 名前:匿名さん:2005/11/21 09:51
批判板のコピペだから
65 名前:一橋行きたいな:2005/11/21 13:51
私学なら早稲田慶應中央の法律学科のみ受ける予定。早慶の政治経済商文は3教科マンが多いから、レベル低そうで嫌だ。
66 名前:匿名さん:2005/11/22 02:13
だな
67 名前:匿名さん:2005/11/22 14:03
>>65
イメージと現実は違います。
慶應経済と早稲田政経は東大京大一橋落ちがかなり多いです。
68 名前:匿名さん:2005/11/23 14:50
>>60
目付いてんのかおまえ?
69 名前:匿名さん:2005/11/23 16:21
経済は新聞読めば済む。商は商業高校に行けばよい。文は花嫁修行。文系は法と外語が妥当かな。
70 名前:匿名さん:2005/11/25 12:26
早稲田商慶応経済B方式を中央法律の滑り止めで受験するよ
71 名前:匿名さん:2005/11/25 12:50
早計とゴミと比べるなと
72 名前:匿名さん:2005/11/26 01:38
>>62
検事総長に岡山
日銀に一橋が抜けてるかな
73 名前:匿名さん:2005/11/26 04:17
>>0
慶應法って言っても政治は相当低いな
74 名前:匿名さん:2005/11/26 10:01
何度も言うように、単年度で判断するな。

■合格者の平均偏差値(2004年度駿台ベッセ)■

       国語 数学 英語 社会 理科 平均
一橋法  68.9 69.5 72.7 68.9 68.3  69.7

慶応法B  66.6 67.2 73.0 67.7 67.9  68.5
早稲法  67.3 66.5 71.6 68.0 66.3  67.9

慶応政B  65.0 64.1 70.4 66.0 67.8  66.7
早稲政  64.7 65.6 69.8 67.5 63.5  66.2
慶応経  62.8 68.6 69.8 63.6 64.0  65.8
慶応商  62.2 67.7 68.5 65.0 62.9  65.3
早稲経  62.6 66.0 67.8 65.1 61.9  64.7

早稲社  61.2 59.9 66.9 66.4 59.0  62.7
早稲商  61.9 61.9 66.9 64.1 57.2  62.4

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
75 名前:匿名さん:2005/11/26 10:39
中央ってさ、あの5教科平均偏差値だけが心の支えなんだね。
工作してて空しくなってこないか?
76 名前:小泉純太:2005/11/28 12:24
慶應法政治と早稲田商を滑り止めにして中央法律に挑戦します。
77 名前:匿名さん:2005/11/29 18:14
○東大・京大・一橋・神戸・中央○
ロースクールランキング
1位 東大:不動のNo.1。あえて難点を挙げれば、研究色が強く試験対策には不向きか。
2位 京大:不動のNo.2。法律試験が4科目だけで対策足りない人が逆転狙える?
3位 一橋:東大に次ぐ首都圏の大学として大人気。ビジか一般かで命運が別れそう。
4位 神戸:ビジローを前面に押しだし大躍進。商大のカラーを生かし新境地を開くか。
5位 中央:授業料減免の大盤振舞で法科の中央復活か。マーチのくくりがネック。
6位 早稲田:マスコミ工作が効果なく、既習未習が決めれないのが致命傷になった。
7位 慶応:何か特別な強みがあるわけではないが、慶応ブランドでここまで来た。
8位 阪大:認可保留で大きく躓く。今年も神戸の後手に回りそう。
―――――――――――――――――――Big8―――――――――――――――――――
9位 上智:元来法学は悪くない。国立と変わらない学費、首都圏の地の利で地位を上げる。
10位 北海道:法学研究では地帝随一。知財が強いが立地がネック。
78 名前:匿名さん:2005/11/30 05:56
>>75
それは実績のない早稲田慶応でねえの???
79 名前:匿名さん:2005/11/30 07:09
>>78
早慶の実績?挙げればキリないだろw
80 名前:匿名さん:2005/11/30 07:24
慶応は一目おくけど
早大は政界の代議士≒政治屋ぐらいしかいないんだがねェ
81 名前:匿名さん:2005/11/30 08:13
>>80
早稲田→文壇を忘れるな。
82 名前:匿名さん:2005/11/30 08:55
文壇は怪しいね
政治的な動き次第で決まる面が強いからね
てか、ウィキで例えば日比谷高校とかみると
そっちのほうが文壇も凄いとは思うんだが
83 名前:匿名さん:2005/11/30 10:22
現実の世界で慶応呆が中央法科より上だなどと妄言をはいても一笑に付されるだけだ
情痴や立命館と共に小手先の偏差値操作で私大洗顔受験界というオママゴトの世界だけで
成り上がった3流法学部。
84 名前:匿名さん:2005/11/30 13:43
>>83
その慶應法に
偏差値、W合格者の選択、司法試験合格者数、合格率、就職、出世において完敗してるのが?法



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)