【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391607

【最高峰】早稲田法・政経、慶應法、中央法【四天王】

0 名前:名無しさん:2005/11/10 03:54
2005年度入試結果 教科別合否別成績データ (合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html

*******-  国語  数学  英語  社会  理科   5教科平均
一橋法       75.4   69.3  70.5  71.5  69.8     71.3
早稲田法      68.2  66.6  72.1  68.9  66.6     68.48
早稲田政経(国政) 66.4   64.9  72.0  67.5  65.1     67.18
慶應法B(法律)  66.6  64.4  72.0  67.1  63.7     66.76
早稲田政経(政治) 66.5  64.5  70.7  68.4  63.6     66.74
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   
早稲田政経(経済) 65.2  65.8  69.6  66.6  62.7     65.98
上智法律      66.3  63.7  71.2  66.9  61.8     65.98
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94 
上智国際関係法  66.0  59.3  71.8  68.6  62.3     65.6
慶應商A      63.7  67.5  69.4  64.7  62.0     65.46
早稲田一文      66.9  61.9  69.1  65.1  63.4     65.28
慶應文       66.0  61.4  70.6  64.6  62.2     64.96
慶應法B(政治)  65.2  60.6  71.1  66.4  60.7     64.80
早稲田国際教養  63.7  60.9  73.0  62.5  60.9     64.20
早稲田社会科学  63.7  59.8  66.9  66.4  60.5     63.46
早稲田商      62.7  62.9  67.1  64.8  59.6     63.42
慶應商B      63.5  58.2  69.0  65.5  57.2     62.68
立教法       66.2  63.2  63.7   59.5  58.3       62.2
明治法       63.4  61.3  64.0  58.4  58.6       61.1
慶應総合政策    61.0  58.8  69.1  60.1  56.0     61.00     
慶應環境情報     58.2  58.3  65.3  56.6  56.4     58.96
1 名前:匿名さん:2005/11/10 05:13
さすが四天王
2 名前:匿名さん:2005/11/10 05:36
見かけの偏差値(学力)ではなくこれが真の学力序列です

例えばSFCは1科目入試で表示される偏差値は英語のみであり、
>>0の表の69.1、65.3の部分だけなのです。
それで偏差値65だの70だの吠えてるわけです。
しかし実際の学力は中央法に到底及ばず立教中央以下という現実。
3 名前:匿名さん:2005/11/10 06:10
専修以下の明治法学部

■2005年度司法試験 最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
大学名合格率(%)

立教大3.51
中央大2.49
法政大1.99
青学大1.84

専修大1.56         

明治大1.26←w
4 名前:匿名さん:2005/11/10 07:46
マーチだけ、通信部とか夜幹部があるんだろ
あんまり率は意味なさないよ
5 名前:名無しなない:2005/11/10 08:47
マーチの中で、立教だけ二部も通信も何もない。
受験者が少ないことを除けば、合格率が高い理由は、ただそれだけ
6 名前:匿名さん:2005/11/10 11:59
ラッキョウは数が少ない弱小大学だから猫も杓子も受験するという雰囲気がない
のだろう。裏を返せば伝統的に司法に弱いということだね。
7 名前:匿名さん:2005/11/10 12:56
dn
8 名前:匿名さん:2005/11/10 13:08
国家公務員に強い大学(AERA 2005.8.15-22号)

順位 大学・学部 人数 うち?種

 1 東京・法   78 不明
 2 早稲田・法  46 23 ←国?率50%
 3 中央・法   31 3 ←国?率9%
 4 東京・経済  29 不明
 5 早稲田・政経 25 11 ←国?率44%
 6 慶応・法   24 11 ←国?率45%
 7 同志社・法  21 0 ←国?率0%
 8 明治・法   19 1 ←国?率5%
 9 名古屋・法  18 不明
10 関西学院・法 16 0 ←国?率0%
10 千葉・法経  16 不明
12 立命館・法  15 1 ←国?率6%
13 一橋・法   15 15 ←国?率100%
14 早稲田商   14 0 ←国?率0%
14 東北・経済  14 不明
14 九州・法   14 不明

http://www.geocities.jp/jjhuyi/aera05.htm
9 名前:匿名さん:2005/11/11 03:51
平成17年度司法試験合格率速報
●出願→論文 合格率(%)※本日発表、論文合格10名以上

 1.大阪大 8.09 ★
 2.東京大 7.22

~~~~~~~ベスト2~~~~~~~~

 3.京都大 7.19
 4.名古屋 6.62
 5.一橋大 6.30
 6.北海道 5.92
 7.神戸大 4.59
 8.東北大 4.52
 9.九州大 4.30
10.早稲田 4.239
11.慶應大 4.237
12.上智大 3.99
13.同志社 3.77
10 名前:匿名さん:2005/11/11 04:58
■2005年度司法試験 ★最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html

   大学名 合格者(昨年)受験者 合格率(%)

 1.大阪大  57( 45)  705 8.09 ★ 日本の大学★史上初の8%突破
 2.東京大 225(226) 3131 7.19

~~~~~~~~~~~~法学部2強~~~~~~~~~~~~~

 3.京都大 116(147) 1668 6.95
 4.名古屋  32( 26)  468 6.84
 5.一橋大  51( 57)  794 6.42

 6.北海道  30( 16)  507 5.92

 7.神戸大  30( 33)  654 4.59
 8.東北大  29( 29)  642 4.52
 9.慶應大 132(170) 3021 4.37
10.九州大  23( 21)  535 4.30
11.早稲田 228(226) 5379 4.24
11 名前:匿名さん:2005/11/11 18:41
age
12 名前:匿名さん:2005/11/12 07:20
中身無しの早稲田政経は要らん。
13 名前:匿名さん:2005/11/12 07:34
下位官庁採用多数で国一率もなにもないだろに・・
14 名前:匿名さん:2005/11/12 08:43
>>0
たまに思うのだが、それってサンプル数どのくらいなんだろう?
(別に煽ってるわけではない)
15 名前:匿名さん:2005/11/14 02:58
53万人です
16 名前:匿名さん:2005/11/14 08:18
中央法←なぜかゴミが1つ混じってて笑える
17 名前:匿名さん:2005/11/14 11:24
>>16

ヴァカ情痴か?凋落慶応経済か?
18 名前:匿名さん:2005/11/14 16:45
早稲田政経があって
慶応経済が入ってないのはおかしいだろ
偏差値が凋落していても
財界での強さは慶應経済に勝る学部は無いのに
19 名前:匿名さん:2005/11/14 17:52
↑大昔のKO経済卒業生がそれなりにまともなだけで今のKO経済の学生はバカ

難易度マーチと大差ない時点で終わってる
20 名前:匿名さん:2005/11/15 02:57
17はきっと中央法にこんぷでもあるんだろう
21 名前:匿名さん:2005/11/15 07:31
>>0
早慶上智でも学部・学科間格差大きいね。早稲田法・慶應法律・早稲田政冶・中央法律・
は優秀とわかる。
 一方、政冶や経済・商や文や学際系は私学洗顔(数学・理科なし)が多いことが判明。
少し格落ちする感がする。 早慶経済系や慶応法政冶、上智国関など。
 特に慶応SFCは英語1科で巷の予備校偏差値がランクずけされているのがわかる。
22 名前:匿名さん:2005/11/15 07:43
>>0
というかネタスレでこんなこと言うのなんだが、工作員がいるのであえて指摘しておくが
中央法は要らないだろ。
無理やりレベルの低いのを押し込んだ感が否めない。
23 名前:匿名さん:2005/11/15 07:59
ID:uEMqLSNI
なんかアンチ中央スレが上げているところをみると
オマエさんも工作員なんだろ まァどうでもいいが
数字や客観性で勝負しないとな 
24 名前:匿名さん:2005/11/15 11:17
>>17-18
慶應経済A     64.5  68.6  70.5  64.9  64.2     66.54
中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36   

慶應経済A>中央法じゃん。
因みに定員はA方式>>B方式ね。
25 名前:匿名さん:2005/11/15 21:09
中央大法律/フレA セ 併用  70.0 68.3 66.5 66.3 66.4    67.5
慶應経済A          64.5 68.6 70.5 64.9 64.2    66.54

中央法律      66.3  64.8  69.5  66.7  64.5     66.36
慶應経済B     64.7  63.8  71.2  69.4  60.6     65.94

センター/A方式でも一般/B方式でも中央法律>>>慶応経済
ちなみに定員がA>BといってもBだけで300人もとってるんだから
とてもじゃないけど少数派だなんていい訳はできねえからな
26 名前:匿名さん:2005/11/16 09:09
>>25
ここでセンター入試を持ってくるのはナンセンス。
あくまで学校が独自に作成する入試での話。
慶應法や早稲田法のセンターも>>0の表には載ってないだろ?
27 名前:匿名さん:2005/11/16 13:34
>>25
必死だな。なぜセンターとA方式を同列に扱うんだよw
28 名前:匿名さん:2005/11/17 08:18
岸本が必死すぎるのでマジレス

>なぜセンターとA方式を同列に扱うんだよw

科目に数学があるから。
それに中央(法)は一般入試よりもセンターの方が合格者数も多い主流

ギャーギャー喚いてないで、素直に中央法>>>岸本経済を認めろよw
おまえらも立教経済>>岸本経済とか言われたらウザいだろ?それと一緒
29 名前:匿名さん:2005/11/17 11:49
今はフツーに中央法>慶応経済だろ
30 名前:匿名さん:2005/11/17 11:58
バトル中にちょっとマジレス。

慶應経済は、偏差値が低くなっても、今でも金看板とおもう。慶應法よか上の存在。
中央法は一位とはおもわないが、私大法学部では早慶に次ぐ三位は十分あるだろう。
偏差値では、上智法だが、偏差値以外に三位といえる要素がなく、
その偏差値も定員の少なさによるものだから(推薦枠もしっかり4割くらいあるはず)、
実力的には、明治よりも下かも。

ところで岸本って何???
31 名前:匿名さん:2005/11/17 12:10
だからゴミと早慶を無理やり比べるなよ。
32 名前:匿名さん:2005/11/17 15:38
そういえば、早稲田にもゴミあったね。
33 名前:匿名さん:2005/11/18 02:04
>>30
和田=早稲田
岸本=慶応
スーパーフリー大学の略称だよ

>>0
一般的な私大四天王はその4つだろうが、個人的にはICU教養を入れたい。
早稲田法・政経、慶應法、中央法、ICU教養。これが私大文系トップ5だろう。
34 名前:匿名さん:2005/11/18 05:54
中央法キモス

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)