【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390635

●慶早上>命中立法同学>明青>>関関

0 名前:受験する:2004/06/29 17:00
     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

?慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
?早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
?上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
?立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
?中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
?立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
?法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
?同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
?学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
?明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
?青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
151 名前:名無しさん:2004/12/25 18:00
交流のある海外の大学数 20ヵ国55大学
(アメリカ18校、ヨーロッパ18校、アジア11校、中南米3校、カナダ2校、オーストラリア3校)

外国人留学生(2003年5月現在) 321人
 学部学生…165人
 大学院学生…83人
 留学生別科…73人

同志社大学生の海外への留学学生数は 107人

http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/ima/data.html
152 名前:名無しさん:2004/12/25 18:01
◆04年度全国高校三年生に調査した国公私立大学イメージランキング◆(受験情報誌『栄光を目指して』VOL.6)
無作為に抽出された全国47都道府県の各50名の男女高校生、計約2,300名を対象に行われたアンケートにより、以下のようなランキングが判明した。各大学の知名度・イメージのいったんがうかがえる。各項目とも生徒は3校までを挙げる形式。
※「文科系」「理科系」は対象者の集団種。

「優秀なイメージのある大学は」
順位 文科系   理科系    文理総合(文+理)
1  東京大   東京大    東京大
2  京都大   京都大    京都大
3  一橋大   東北大    東北大
4  早稲田大  大阪大    早稲田大
5  慶應大   東京工業大  一橋大
6  東京外大  名古屋大   慶應大
7  上智大   九州大    大阪大
8  東北大   東京医歯大  東京工業大
9  大阪大   早稲田大   九州大
10  同志社大★  慶應大    上智大
153 名前:名無しさん:2004/12/28 01:52
同志社必死w
でも  慶早上>命中立法★同学>明青>>関関
154 名前:名無しさん:2004/12/28 05:13
早計上>同立教>明中立命>関学青学>関西法政
155 名前:名無しさん:2004/12/28 05:22
明中立命のところに学習院も入れてあげて!
156 名前:名無しさん:2004/12/28 07:09
学習院は難易度は青学関学クラスだが就職では同志社立教クラス。
要するにお買い得。
157 名前:名無しさん:2004/12/29 08:31
◆代ゼミ 最新難易度 <主要5学部>(サンデー毎日11/21号)

?慶応大63.82(文62.5、法65.5、経64.0、商64.0、理63.0)
?早稲田63.40(文63.0、法64.0、経65.0、商61.0、理64.0)
?上智大61.00(文61.0、法65.0、経61.0、理57.0)
?同志社59.80(文63.0、法63.0、経58.0、商57.0、工58.0)
?立命館58.00(文60.0、法61.0、経56.0、営56.0、理57.0)極端に多様な入試方式導入の為、参考値。
?立教大57.75(文60.0、法60.0、経57.0、理54.0)
?中央大57.00(文58.0、法63.0、経56.0、商56.0、理52.0)
?明治大56.20(文57.0、法58.0、経58.0、商54.0、理54.0)
?学習院56.25(文60.0、法57.0、経56.0、理52.0)
?青学大56.20(文58.0、法58.0、経57.0、営56.0、理52.0)
?関学大56.20(文57.0、法58.0、経54.0、商54.0、理58.0)
?法政大55.50(文58.0、法60.0、経56.0、営54.0、工51.5)
?関西大54.00(文54.0、法56.0、経52.0、商52.0、工56.0)
158 名前:名無しさん:2005/01/05 12:37
わかったわかったw
代ゼミあまり信用ないしw

同志社は必死なんだね♪
でも  慶早上>命中立法★同学>明青>>関関

もうこれでいいや。
だって同志社ってへぼいし実際に。
159 名前:名無しさん:2005/01/05 14:11
でもあなたの法政よりは上ですよ185さん
160 名前:名無しさん:2005/01/05 14:18
でも一浪で早慶入ったやつが
現役でマーチに入ったやつを
馬鹿にするとか意味わかんねーな。
浪人したやつは他人馬鹿にする前に
もっと親に感謝すべし。
161 名前:名無しさん:2005/01/05 15:21
★2004年業種別就職力ランキング『サンデー毎日』http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
■建設 1.日大 2.早稲田 3.明治 4.関西 5.立命館
■食品 1.早稲田 2.慶応 3.明治 4.同志社・関西
■繊維 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.日本 5.理科大
■化学 1.慶応・早稲田 3.理科大 4.同志社・関学
■医薬 1.早稲田 2.同志社 3.慶応 4.関学 5.立命館
■鉄鋼 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.明治 5.立命館
■機械 1.同志社 2.立命館 3.慶応 4.早稲田・明治
■電器 1.早稲田 2.同志社 3.立命館 4.理科大 5.明治
■自動車 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.同志社・理科大
■精密機器 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治
■新聞 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社・明治
■放送 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社 5.立教
■電力 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.理科大 5.中央
■鉄道 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.法政 5.近畿
■生保 1.関学 2.慶応 3.関西 4.早稲田・同志社
■損保 1.早稲田 2.慶応 3.明治・立教 5.同志社
■銀行 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.同志社 5.明治
■証券 1.同志社 2.早稲田 3.慶応 4.明治 5.中央
■商社 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治
162 名前:名無しさん:2005/01/05 19:43
                   慶早上>命中立法学>明青>>関関>同
163 名前:名無しさん:2005/01/06 06:36
同志社コンプ酷いな。
188みたいにソース出せばいいのに。
根拠無く不等号で序列表すくらいなら小学生でも出来るぞw
164 名前:名無しさん:2005/01/09 05:21
同志社と関西学院って関西では過大評価されてるよな
関東では同志社は立教と、
関学は成蹊と並べるか並べないか、というのが凡その見当だろうよ
と予備校の講師は言ってたけどね


正月出てたサンデー毎日での法学部偏差値は

 70.0 慶應 早稲田
 67.5 上智 中央
 65.0 立命館 法政
 62.5 立教 同志社 
 60.0 青学 明治 関大
 57.5 関学 成蹊 南山
  
165 名前:名無しさん:2005/01/09 06:39
◆代ゼミ 最新難易度 <主要5学部>(サンデー毎日11/21号)

?慶応大63.82(文62.5、法65.5、経64.0、商64.0、理63.0)
?早稲田63.40(文63.0、法64.0、経65.0、商61.0、理64.0)
?上智大61.00(文61.0、法65.0、経61.0、理57.0)
?同志社59.80(文63.0、法63.0、経58.0、商57.0、工58.0)
?立命館58.00(文60.0、法61.0、経56.0、営56.0、理57.0)極端に多様な入試方式導入の為、参考値。
?立教大57.75(文60.0、法60.0、経57.0、理54.0)
?中央大57.00(文58.0、法63.0、経56.0、商56.0、理52.0)
?明治大56.20(文57.0、法58.0、経58.0、商54.0、理54.0)
?学習院56.25(文60.0、法57.0、経56.0、理52.0)
?青学大56.20(文58.0、法58.0、経57.0、営56.0、理52.0)
?関学大56.20(文57.0、法58.0、経54.0、商54.0、理58.0)
?法政大55.50(文58.0、法60.0、経56.0、営54.0、工51.5)
?関西大54.00(文54.0、法56.0、経52.0、商52.0、工56.0)
166 名前:名無しさん:2005/01/09 06:56
代ゼミ…
167 名前:名無しさん:2005/01/09 08:51
法政がありえない
168 名前:名無しさん:2005/01/09 09:04
青山学院応援サイト Evergreenの社から
つい最近発見したサイトなのですが、青学の歴史から今後についてまでよく書かれています。
受験生、在学生、OB・OG、大学職員、すべての青学関係者に見てもらいたいサイトです。

http://www.geocities.jp/allaoyama_obog/evergreen_001.htm
169 名前:名無しさん:2005/01/10 05:45
法政もっと高いかもわかんないw
170 名前:名無しさん:2005/01/10 18:29
     ■某大手予備校の主要私大ランキング■

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】早稲田、明治、立教、津田塾

【難関中位グループ】学習院、中央、法政、関西学院、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】青学、成蹊、関西、関西学院、南山、東京女子、日本女子


【中堅上位グループ】成城、明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院
171 名前:名無しさん:2005/01/10 18:30
訂正


【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】早稲田、明治、立教、津田塾

【難関中位グループ】学習院、中央、法政、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】青学、成蹊、関西、★関西学院、南山、東京女子、日本女子


【中堅上位グループ】成城、明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院
172 名前:名無しさん:2005/01/11 08:59
修正。
【最難関グループ】慶応義塾、早稲田、上智、ICU 、中央(法)

【難関上位グループ】同志社、東京理科、中央、立教、明治、津田塾

【難関中位グループ】立命館、学習院、青学、成蹊、法政

【難関下位グループ】関西、関西学院、南山、成城、東京女子、日本女子

【中堅以下グループ】明治学院、日大、國學院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
173 名前:名無しさん:2005/01/11 09:31
公務員試験不合格者の末路
http://hugoukaku.nobody.jp/
174 名前:名無しさん:2005/01/11 13:23
訂正
【最難関グループ】慶応義塾、早稲田、上智、ICU

【難関上位グループ】同志社、東京理科、立教、津田塾

【難関中位グループ】立命館、学習院、青学、中央、明治

【難関下位グループ】関西、関西学院、南山、成蹊、法政 、成城、東京女子、日本女子

【中堅以下グループ】明治学院、日大、國學院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
175 名前:名無しさん:2005/01/11 13:24
★2004年業種別就職力ランキング『サンデー毎日』
■建設 1.日大 2.早稲田 3.明治 4.関西 5.立命館
■食品 1.早稲田 2.慶応 3.明治 4.同志社・関西
■繊維 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.日本 5.理科大
■化学 1.慶応・早稲田 3.理科大 4.同志社・関学
■医薬 1.早稲田 2.同志社 3.慶応 4.関学 5.立命館
■鉄鋼 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.明治 5.立命館
■機械 1.同志社 2.立命館 3.慶応 4.早稲田・明治
■電器 1.早稲田 2.同志社 3.立命館 4.理科大 5.明治
■自動車 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.同志社・理科大
■精密機器 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治
■新聞 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社・明治
■放送 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社 5.立教
■電力 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.理科大 5.中央
■鉄道 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.法政 5.近畿
■生保 1.関学 2.慶応 3.関西 4.早稲田・同志社
■損保 1.早稲田 2.慶応 3.明治・立教 5.同志社
■銀行 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.同志社 5.明治
■証券 1.同志社 2.早稲田 3.慶応 4.明治 5.中央
■商社 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治

(注)学生数
早稲田>40000>明治>立命館>30000>法政>慶大>関西>中央>25000
>同大>20000>青山>関西学院>立教>15000>上智
176 名前:名無しさん:2005/01/11 13:59
妥当だな
177 名前:名無しさん:2005/01/15 02:10
■司法試験(平成16年度)
合格率: 関西学院>同志社大>関西大学>立命館大

■経済系学部就職率 AERA 8.16~23
関西学院>同志社>関西大>立命館

■人気企業275社就職率 サンデー毎日 7.18
同志社>関西学院>立命館>関西大

■04私立大就職力ランク ヨミウリウィークリー6.20
同志社>関西学院>立命館>関西大

■公務員:国?採用(法文系)受験ジャーナル7月号
同志社=関西学院>立命館=関西大

■W合格者進学先 サンデー毎日6.20
同志社>関西学院=立命館>関西
178 名前:名無しさん:2005/01/15 02:20
著名企業104社への就職率:サンデー毎日8/3号
(104社への就職数/全体の就職者数)
?慶応大 31.03%(1,277/4,115)
?早稲田 22.97%(1,296/5,642)
?同志社 20.29%(669/3,298)
?関学大 19.11%(466/2,438)
?明治大 16.14%(657/4,070)
?青学大 14.57%(304/2,087)
?立教大 14.22%(295/2,075)
?中央大 12.63%(534/4,227)
?立命館 11.52%(522/4,533)
?法政大 10.29%(378/3,675)
?関西大 9.91%(414/4,179)

学力・社会的評価はこのあたりが順当か。これが現実。
データ上だけの偏差値は科目減、パターン複雑化、重複受験等で操作できるが、結果が全て。
179 名前:名無しさん:2005/01/15 19:02
上智うぜっ!

     ■某大手予備校の主要私大ランキング■

【最難関グループ】慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】早稲田、明治、立教、津田塾

【難関中位グループ】学習院、中央、法政、関西学院、同志社、立命館、東京理科

【難関下位グループ】青学、成蹊、関西、南山、東京女子、日本女子


【中堅上位グループ】成城、明治学院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
【中堅中位グループ】日大、武蔵、國學院、専修、近畿、京都産業、聖心女子、福岡
【中堅下位グループ】東洋、獨協、駒澤、東海、愛知、桃山学院、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】関東学院、神奈川、玉川、亜細亜、清泉女子、フェリス女学院
180 名前:名無しさん:2005/01/15 19:42
【最難関グループ】慶応義塾、早稲田、上智、ICU

【難関上位グループ】同志社、東京理科、立教、津田塾

【難関中位グループ】立命館、学習院、関学、中央、明治

【難関下位グループ】関西、青学、南山、成蹊、法政 、成城、東京女子、日本女子

【中堅以下グループ】明治学院、日大、國學院、京都女子、甲南、龍谷、西南学院、
181 名前:名無しさん:2005/01/15 19:53
慶早上>命中立>法同学>明青>>関>関

ならどうでもいいや
182 名前:名無しさん:2005/01/16 01:24
同意。
183 名前:名無しさん:2005/01/16 02:00
どうやったらそんな序列になるんだ?
184 名前:名無しさん:2005/01/16 05:56
法政が明治青学より上なわけはない
185 名前:名無しさん:2005/01/16 06:49
青学はありえる
186 名前:名無しさん:2005/01/16 07:25
立命>同志社
法政>明治

どっちの工作員だ?
工作手法も法政と立命って似てる。
187 名前:名無しさん:2005/01/19 17:14
最近では明治青学が法政より上なわけはない。
関西学院関大が立命館より上なわけない。
188 名前:名無しさん:2005/01/21 09:37
214の言うとおり
189 名前:名無しさん:2005/01/21 11:20
立命って昔は京都法政学校だったんだよな。
やってる事までそっくりだな。
190 名前:名無しさん:2005/01/31 14:19
法政って・・・明治青学に勝つ要素はあるのか??学生数かな・・・
ドンマイ
191 名前:名無しさん:2005/02/09 06:11
いくらマーチ最下位でも
青学と日大だったら青学だよ!!
192 名前:名無しさん:2005/02/09 14:51
そうかなぁ?
193 名前:名無しさん:2005/02/09 18:04
同志社>立命
明治>法政青山
194 名前:名無しさん:2005/02/10 02:14
        2002~2004年
    T合格者  受講者  合格率      訂正
一橋  161    538   30.0% →合格率29.9%
東大  222    817   27.2%
京大  112    491   22.8%
阪大   71    326   21.8%
名大   66    315   21.0%
神戸  135    711   19.0%
中央  216   1211   17.8%
慶應  572   3416   16.7%
早稲田 385   2634   14.6%
立命   59    404   14.6% →合格者58名 →合格率14.4%
横国   78    580   13.4%
関学   79    650   12.1% →合格率12.2%
同志社 128   1102   11.6%  
立教   51    507   10.1%
青学   52    516   10.1%
明治  113   1284    8.8%
関西   42    503    8.3%
法政   63    822    7.7%   
日大   29    481    6.0%
専修   19    330    5.8% →合格者17名 →合格率5.2%
http://www.geocities.jp/mochichoco2004/taccpa.gif

他スレより
195 名前:名無しさん:2005/02/10 02:16
↑TAC生の学校別公認会計士の合格率と合格数
196 名前:名無しさん:2005/02/10 06:08
↑中央>慶応>早稲田>関学>同志社>立教=青学>関西>法政・・・

ヤパーリ法政は最下位w
197 名前:名無しさん:2005/02/10 06:59
明治をわすれてる
198 名前:名無しさん:2005/02/10 07:34
(  ´,_J`)プッ(´し_,` )
153 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:39]
この前公園で耳あてして寝てたおじさんにパンあげたら
慶応経済卒だっていってた。私大バブルはじけてる、ほんとだと思った

154 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 10:43]
近所の慶応商出た兄ちゃんも仕事なくてアルバイターしてるんだよ。
母ちゃんに怒鳴られてるのが響き渡ってる。私立文系卒だといきていけないかも・・
金持ち以外行くべきじゃないんだな、とようやくわかりはじめた
199 名前:名無しさん:2005/02/14 16:17
◆私大就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 役に立つ大学』
企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。

?早稲田文系 71.8 ?早稲田理系 69.2 ?慶応大文系 67.5 ?慶応大理系 63.3 ?同志社文系 60.9
?東京理科大 58.5 ?立命館文系 57.6 ?同志社理系 56.2 ?慶応大SFC 56.1 ?明治大文系 55.4

※比較参考
◆企業人が選んだ一流大学 『日経新聞 日経広告社』
(首都圏) ?早稲田 ?慶応大 ?上智大 ?明治大 ?同志社
(関西圏) ?早稲田 ?慶応大 ?同志社 ?上智大 ?立教大
◆受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) ?早稲田 ?慶応大 ?上智大 ?同志社
(理科系) ?早稲田 ?慶応大
◆主要260社就職率 『東洋経済』
?慶応大 ?上智大 ?早稲田 ?同志社 ?学習院
◆著名企業104社就職率 『サンデー毎日8.3』
? 慶応大 ?早稲田 ?同志社 ?関学大 ?明治大 (上智大は不明)
◆上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
?慶応大 ?早稲田 ?同志社 ?日本大 ?中央大 
200 名前:名無しさん:2005/02/16 14:33
学習院だけは…

 や め と け よ

   将来的に。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)