【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388808

ゴロあわせVワード

0 名前:名無しさん:2004/12/29 09:04
V1200ってあたらしいのでたね。ところで上級編と完結編は英検1級のレベルに達しっているとおもうのだが。ドクターKは完結編を大学受験レベルとするのはまちがいだとおもうのだが。上級編も一部以外は超えている。
101 名前:名無しさん:2005/09/06 04:41
>>93,95おまえ浮気しすぎ。
102 名前:名無しさん:2005/09/17 08:50
すみまそん
103 名前:名無しさん:2005/09/30 14:57
何度も出てる話題だけど
大学受験に完結は必要なのかな?
シス単や単語王を制覇すると入試問題で単語に困ることはさほど無いと
言われてるけど。自分は上級まで終えて、このまま完結に行こうか
それとも単語王でゴロと重複していない単語を覚えていこうか迷ってる。
そもそも上級までやって重複してなかったらショックかも(まだ未確認)
104 名前:名無しさん:2005/10/01 02:10
◆完結が不要=
国立大全て、(早慶上智の最難関学部を除く)私大の全て。
要するにほとんどの大学は完結は不要。


単語王やるべき。
だが、主要英単語集中、単語王にしか掲載されてない単語も多し。
シス単も持ってるならシス単が先でしょう。
105 名前:名無しさん:2005/10/01 02:13
あ、でも1200と入門は絶対要るよ。
106 名前:名無しさん:2005/10/01 02:30
>>104.106
レスありがとう。
入門、基本、必修、上級、1200は終らせました。
単語王しか持ってないんだけど、シス単もやるべきかな?
どうも単語王の多義語の多さに・・・・^_^;
そもそもココまでやったけどシス単で大体どれくらい重複してるのかな?
シス単って頻度順に並んでるって聞いたし、早めに力をつける為にも
単語王より先にシス単やった方がいいのかなー 困ってしまったw
良かったらアドバイスを。 よろしく頼みます。
107 名前:名無しさん:2005/10/01 08:56
速読の上級編やduoをやれよ。システムはターゲットよりやさしい
108 名前:105:2005/10/01 14:49
>>106単語王しか持って無いなら5~10時間ぐらいじっくり相性を
見る気持ちで勉強してみたら?
V完結以外完璧なら、かなり分かるはず。
10時間やってみて合わなければ、
「ターゲット1900」「システム」「王道」のどれかがいいでしょう。
Vが身についていれば途中で「ほとんど覚えてるじゃん!」となるw
そうでないならもう一度Vへ戻ると共にそれ=上のどれかをやるべき。

物足りなさを感じたら、
単語王、速読上級、DUO,データ5500(この順でおすすめ)
をじっくりどうぞ。もうすごい実力でしょうw

ただ、Vの本当の良さが実感できるのは単語王とかですけどねw
109 名前:名無しさん:2005/10/01 18:44
>>107.109
レスありがとう。

>V完結以外完璧なら、かなり分かるはず
この言葉聞いて凄く安心しましたw

家に学校で配布されたターゲットと、貰った2001があるんですけど
あえてシス単は買う必要ないですよね?
単語王を完璧にすると時間かかる感じがするし、まずはその前に
頻出の単語や意味を制覇して、今後の読解の手助けになるようにして
これらが終ったら、最終的に単語王で固めようかと思うんですが。

志望校はマーチなんですけど、まだ可能性があるのであれば
早稲田レベルまで上げたいと思ってます(←無謀ですがw)

単語王をやる前に何か一冊、終えてからの方がいいっぽいですね。
どうも単語帳の情報に疎くてどれがいいかまったく分からなくて、たまたま
評判が良かった単語王を選んだんですが。

あの以前、学校の方で単語が固まってきたら熟語に手を出すようにと
アドバイスを受けて、夏ぐらいから始めたんですが全然覚えられません。
ゴロに頼ってきたせいかもしれませんが.....。
どんな教材で勉強しましたか? 良かったら教えてください。
ゴロと関係ない話題ですみません。
110 名前:名無しさん:2005/11/21 14:15
あげ
111 名前:名無しさん:2005/11/22 07:48
>>0は、Vワードのアドレスぐらい、はるように

http://homepage3.nifty.com/drk/index.htm
112 名前:名無しさん:2005/11/23 05:26
ゴロあわせは大学入ってからマジまた全部覚えなおすはめになるからやめたほうがいい
113 名前:名無しさん:2005/11/23 12:23

おれは覚えなおす必要は全く無かった。
語呂合わせを極めれば、ゴロなんか忘れてしまうもんだ。


  BY東大OB
114 名前:名無しさん:2005/11/24 09:55
今から高速で英語のみに時間を注ぐ予定なのだが、基本、必修だけじゃ無理?
一応、北大でC判定前後だからある程度の語彙はあるんだけど・・・・
↑を見る限りだと、基本、必修、入門、1200の途中までいるの??
115 名前:名無しさん:2005/11/24 12:03
北大狙うなら、しかもC判定なら、黙ってあと2冊はやるべし。

計4冊終えてなお、
北大確実にするためなら
上級も一通り見たほうがいいぐらい。
116 名前:名無しさん:2005/12/04 06:12
基本、必修、熟語で北大可能?
117 名前:名無しさん:2005/12/06 02:26
可能性はあるが、安心できない
118 名前:名無しさん:2006/02/20 01:39
これだけで某志望校合格!ありがと~~う!
119 名前:名無し:2006/03/21 13:07
四月から駿台で早稲田理工建築めざす浪人生です。英45数68物65化60とヤバイです。Vワードはどこまでやればいいでしょうか?
120 名前:名無しさん:2006/03/23 02:13
入門、基本、必修、イディオム、1200まで確実にやる。


終わったら余裕があれば上級まで。完結は不要。
121 名前:名無し:2006/03/23 03:19
ありがとうごさいます。あとイディオムは後からしたほうがいいですか?一緒にしたほうがいいですか?
122 名前:名無しさん:2006/03/24 02:06
現役なら必修まで終えてからでいいと思うが、浪人は一緒にやるべき。
熟語はVだけでは足りないので、速読の熟語との併用をおすすめする。
123 名前:名無し:2006/03/24 04:08
ありがとうございます。最後に質問ですが、何月までに何周くらいすればいいんでしょうか?何度もすいません。
124 名前:名無しさん:2006/03/25 02:24
8月末までに5冊全てを4周やれば
バカみたいに英語の偏差値は伸びるでしょう。
あとは入試までにさらに3周+上級できればOK
125 名前:名無しさん:2006/03/25 02:30
同志社を狙ってるのですがどれをやればいいでしょうか??
速単の必修は完璧です。シス単やろうとしたのですが覚えにくいのでやめました。
新高三です
126 名前:名無し:2006/03/25 03:48
ありがとうございます。Vワード頑張ってやります!
127 名前:名無しさん:2006/03/26 12:27
126答えてください。お願いします
128 名前:名無しさん:2006/03/27 02:09
>>125
答えてくださいって誰に?w

たしか作者のHPに志望校別にやればいい章別Vが出てた。
(入門の前書きかなんか。自分で調べれ)
たぶん、>>120+上級の前半までくらいまでじゃない?
>>120のどこまで必要かは、掲載英単語と全ての意味をさぁっとみて
自分で決めればいいのでは?
それもたしかHPに出てるよ。
129 名前:名無しさん:2006/03/27 07:57
ありがとうございます
Vワードって覚えやすいですか??なんか無理矢理のもあって覚えにくいのですが…
古文だがゴロゴは覚えやすかったw
130 名前:名無しさん:2006/03/27 12:48
126よ、同志社の過去問やってみたのか?何割とれてんだ?
131 名前:名無しさん:2006/03/27 12:56
過去問はやってないが前にやった全統マーク模試で英語は161点で偏差値が64、7だった
ちなみに新高三
132 名前:名無しさん:2006/03/27 17:01
>>129
ゴロゴと比べるな。565対4500だし、10倍苦労して当然。
ゴロの質ははるかにVのほうがよい。
133 名前:名無しさん:2006/03/27 17:17
Vの質いいか??ゴロゴの語呂だったらそのまま覚えたらいいけど、Vの語呂を覚えても当てはまりにくいのが大杉。なれたら大丈夫??
134 名前:名無しさん:2006/03/28 09:51
>>133
じゃぁゴロあわせはやめたら?
4000組も迷いがあったら覚えられないよ。
135 名前:名無しさん:2006/03/28 12:09
そうします。ありがとう
136 名前:名無しさん:2006/03/28 15:17
四月から駿台生です。基本、必修、入門、1200、上級を完璧にするつもりです。予備校の授業と単語の勉強どっちを優先してやればいいでしょうか?
137 名前:名無しさん:2006/03/29 05:04
とりあえず、上級はおいておいて、4冊を5周に全力。
予備校授業(英語)3対V単語学習1くらいにすれば?
予備校の休み時間や往復時間はVにするとか。
138 名前:名無しさん:2006/03/29 06:55
ありがとうございます。前に八月末までに、四冊を四周しろと書いてたのですが、この計画で大丈夫でしょうか?
139 名前:名無しさん:2006/03/29 08:40
まずはやってみそ。
とりあえず3周しないと、何も見えてきません。
計画なんて臨機応変に修正していくものです。
140 名前:名無しさん:2006/03/29 09:12
そうですね。まずはやってみます。ありがとうございました。
141 名前:名無しさん:2006/04/02 11:39
Vワードだけやったら偏差値どのくらい行きますか?
(文法、長文とかの問題集をまったくしないで)
142 名前:名無しさん:2006/04/03 09:31
今の偏差値によるだろが…
143 名前:名無しさん:2006/04/03 09:31
>>141
長文は少しでもいいけど、文法はやっておけ。
144 名前:名無しさん:2006/04/04 12:29
Vワードの勉強法って何回も書いたほうがいいんですか?それとも音読してどんどん先にすすんで、何回も繰り返したほうがいいんですか?
145 名前:名無しさん:2006/04/04 17:15
英単語をゴロで覚えるって最悪な方法だと思うが。
146 名前:名無しさん:2006/04/05 02:47
>>144
どっちもやってみて、自分に合う方法を模索するのがいい。
もれは、ひたすら繰り返し読み込んだ。
派生語とかあまり気にせず、ゴロだけに集中するといい。
で、ヒントとイラストで笑う。
147 名前:名無しさん:2006/04/05 05:28
ありがとうございます!
何度も繰り返し読むことにします!
148 名前:名無しさん:2006/04/07 08:14
これ最高!
149 名前:名無しさん:2006/04/15 08:04
シス単をVワードで覚えたら最強?
150 名前:名無しさん:2006/04/15 21:46
最強だけどめんどくさいぞ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)