【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388596

切磋琢磨 高2

0 名前::2004/01/02 07:24
みんなで模試の成績を晒して、切磋琢磨してください。
151 名前:67:2004/04/08 13:19
われは理科科目は授業ちゃんと聞いてるな。
先生がいい人だから聞く気になる。
現代文と古典の授業は常に内職してまう。
152 名前::2004/04/10 11:14
Z会の3-2の添削かえってきました。EA(英語)150分の123点で1500人中300番くらい、偏差値57.6でした。
 ついでに自慢させてもらうと、MB(文系数学)120分の111点で500人中30番でしたV
               LA(国語)は散って150分の99で、950人中150番くらいで、偏差値60でした。
153 名前:67:2004/04/10 13:35
英語の先生かわったせいで予習が大変になってしまった。
ノートに本文全部かかせるとかかなり無駄なことさせる先生です。
154 名前::2004/04/10 14:56
無視しろ!!!いや、マジで無視せえへんかったら、ヤヴぁそうな予感!
155 名前:NO NAME:2004/04/10 23:21
本文をかかせること自体は無駄ではない。ただそれは予習でやるべきで
授業でやったらアホだな。
156 名前:67:2004/04/11 08:58
ノートに書いてこなかったらちゃんと予習したことにならないらしい。
そして予習してこなかったらどんなに点数よくても卒業させないとほざいてます。
157 名前:55の人です。:2004/04/11 10:18
自分のとこのライティングのセンコーはあてて答えられなかったら宿題
やってないことにします。正直、死んで欲しい。
158 名前:67:2004/04/11 10:37
学校の先生・・・最高に邪魔。
159 名前::2004/04/11 11:32
うちは当てられてからやっても、いいといういい加減な感じの先生(でも、この先生は凄い!)です。
160 名前:67:2004/04/14 13:14
模試の日程きまったのですが、1学期中は進研模試しかない。
まじ学校使えない。
駿台の6月の模試を個人で受けに行きますわ!
161 名前:30の人:2004/04/14 13:36
駿台の五月にやる模試受けます。
春休みからの勉強時間100時間越しました。
162 名前:NO NAME:2004/04/14 14:42
立教ってセンターで何点くらいとれば抑えられますか?
163 名前::2004/04/15 10:44
俺の学校も駿台模試学校受験しない事が判明!!個人受験します。

>30さん  めっちゃ勉強してますね!凄いわ、俺も負けてられへん。マジで対抗意識燃やします!多分、50時間くらいしかしてません・・・

>163  すいません、ちょっとわかりません。
164 名前:55の男:2004/04/15 11:49
自分とこは一学期中に学校で模試4回、塾で3回です。
今月の23日に代々木があります。
165 名前:30の人:2004/04/15 12:56
>1さんいや、頭悪いからこれくれいやらないと…(涙) 学校のクラスが定期テスト悪かったからだと思いますが落とされたので頑張ろうと思ったんです!
166 名前::2004/04/15 14:55
>30さん
めげずにガンバ!!!来春に見返してやりましょう。皆さん一緒に・・・日本史どのくらいやってますか??うちはまだ、近代に入ったところで(泣)、内の学校遅いですよね??
167 名前:30の人:2004/04/15 15:22
学校は日本史の時間と問題演習の時間を挟むので江戸の終わりごろですなぁ~(・∞・) 早いか遅いかよくわからないです…
168 名前::2004/04/16 14:59
うちは日本史の2次用の演習が放課後に1時間30分くらいあるけど、全然進みません。
169 名前::2004/04/17 10:22
駿台全国模試の紙を学校でもらったのですが、返却料込みで4400円て高くないですか???たいした、採点してくれないのに・・・
170 名前:67:2004/04/17 12:33
この中で青チャ使ってる人今どこらやってる?
自分は今IAのほう1周して2周目の二次関数やってるぜ!
171 名前:30の人:2004/04/17 13:15
五月二日の駿台模試なら学校割引で2900円でした~!
172 名前::2004/04/17 14:55
>67さん
早いですねえ。俺なんてまだ、1周目終わってないし。でも、まあ基本的なことがわかっていなかったのは場合の数&確率なのでそこを少し復習したら、もう2Bに行こうと思っておりまする。
もしかしたら、チャートはもうせずに2次演習用の参考書(チャートの解答では無理なので)にシフトするかも?

ゴロゴ使ってる人!新しいの買いました?
173 名前:67:2004/04/18 08:18
ゴロゴやってるよ。168覚え終わったとこ。
新しいのって565だよね?俺買ったときにはもう新しくなってたのかな。
174 名前:55の男:2004/04/18 08:24
青チャやってるよ!
175 名前:67:2004/04/18 08:43
55さんは今どこらへんやってます?
俺の予定としては5月入るまでには?Aのほう二回目終わらせて
?Bに入りたいと思ってるよ。
176 名前::2004/04/18 08:49
ゴロゴやりだしてから、絶望していた古典に一筋の光明がもたらされましたので、513持っていたにもかかわらず565も買ってしまいました。僕的には前者のほうが絵とゴロのインパクトが上だと思います。
ところで、その‘特性’のせいか、女性がやっているのを見たことが有りません。誰か見たことありますか??
177 名前:55の男:2004/04/18 10:43
自分は?Aを確率までいきました!
でもまだ例題しかしてないけどね。
つーか?Aの青チャを買い忘れてこの間本屋行ったら新課程のやつしかない!
どこいってもない。どうしよう・・・。
178 名前:67:2004/04/18 11:06
まだamazonにはあるんじゃないか?
179 名前:55の男:2004/04/18 13:20
探したけどなかった。
180 名前:67:2004/04/19 07:33
じゃあ最終手段しかないね。
先生にもらう。絶対もっているはず!
181 名前:55の男:2004/04/19 11:48
今日、先生に言ったら『本気で勉強するんならやるわ!』って言われて貰っちゃいました!
182 名前::2004/04/19 12:06
I envy you !!
183 名前:67:2004/04/19 12:15
55さんよかったですね。
今日新しい発見したんですけど学校の進路室って場所に、
各教科の電話帳とか大学への数学の増刊号とかいろいろあったんですよね。
ちょっぴりうれしかったですよ☆
しかも貸し出ししてくれるらしいからさらにラッキー★
184 名前::2004/04/19 14:35
なんや、かんや言って、皆さん学校を活用してますね。
ところで、今僕はかなり学校に怒っています。身元がばれる事を恐れずに言うと、今度の駿台全国模試の日に学校の日曜参観みたいなものが重なってしまい、まだ申し込みしてないんですが、「もう行くな。」みたいな事を言われました!
マジでハァ??ナに考えてるねん!そんなしょうもないもんより、模試を優先させろよ!いい加減にしろ~~~~!!!!受けさせろ~~~。
どうしたらいいんでしょうか?頼むから、勉強の進行具合を確認するために駿台模試を受けさせて下さい。もっと、自分に危機感を煽りたいのに・・・・
185 名前:67:2004/04/21 10:52
みなさん学校始まって2週間ぐらいたつけど、
勉強順調?
最近部活時間が長いから家での勉強が3時間ぐらいしかできない。
みんなは何時間ぐらいやってる?
186 名前:NO NAME:2004/04/21 12:03
五時間。てか七時間はしたい
187 名前:NO NAME:2004/04/21 12:36
5時間?平日?すごくね?
188 名前:NO NAME:2004/04/21 14:46
いや公立高校って午前中で終わるじゃん。その気になれば10時間できるよ。
189 名前::2004/04/22 09:49
まあ1日平均4~5時間位です。大体、参考書やZkaiをしていて、学校の勉強はほぼ0ですね。(日本史はべつですが)
190 名前::2004/04/22 09:49
>189
公立高校って午前中に終わるんですか?????
191 名前:NO NAME:2004/04/22 10:36
>>190
終わるわけがない。どんな高校だ。
192 名前::2004/04/22 11:29
ですか・・・・・・そうですよね。イや、小学校以来公立の学校に通っていないので・・・・
193 名前:67:2004/04/22 12:15
われは公立だけど午前中で終わることなんてないぞ。
聞いたこともないし。
194 名前:NO NAME:2004/04/22 13:09
あれ?みんな終わんないの?うちはバカ高だからさ
195 名前:55の男:2004/04/22 13:21
俺んとこは軽く5時半まであるよ。
196 名前:67:2004/04/23 10:59
うちは3時半ぐらいまで。それに放課後講習がある日は6時まで。
197 名前:55の男:2004/04/23 11:24
今日、学校で代々木模試受けました。
なんか実際の試験日よりも一週間早く受けたので答えは一週間後に渡すと言われた
ので自己採点できてませんが化学、英語、数?Aはできましたが数?Bがやたらムズかったです。
198 名前::2004/04/23 11:53
>198
おつかれ~~~
199 名前:30:2004/04/23 13:45
私も河合のマーク模試を普通より早く
受けます☆ 結構不利だな~! 最近、毎日体育祭の 練習で全然勉強できないよ~('□';)
200 名前:55の男:2004/04/24 06:47
今日、先生に言って英語だけ自己採点させてもらいました。
英語は自信あったのに125点しかなかった。マジへこんだ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)