NO.10388410
■□■英語の質問何でも答えます■□■
-
0 名前:【神】(東大文1):2004/09/13 12:09
-
なんでもどうぞ。
-
301 名前:匿名さん:2014/12/03 05:38
-
http://sudokozo.blog79.fc2.com/blog-category-10.html
リスニングはこういうのを地道に聞くのが良いよ
-
302 名前:匿名さん:2015/01/05 14:27
-
>299
英語以前に日本語を勉強したら良いと思うよ。
-
303 名前:匿名さん:2015/01/13 10:10
-
母はダイエット中だからコーヒーや紅茶に砂糖を入れない
を英作すると
My mother is on a diet , so she doesn’t put
suger in her coffee and tea
でいけますよね。putの後にany入れてもいいよね。
そこで、「in」を「into」にかえるとやっぱりダメですか?
そしてネイティブが聞くとどんな印象になりますか?
とても知りたい。
-
304 名前:匿名さん:2015/02/07 04:46
-
http://toshinblog.blog78.fc2.com/
うただひかるの英語インタビュ
-
305 名前:匿名さん:2015/02/17 11:41
-
304についての解答かと思ったら
-
306 名前:匿名さん:2015/03/12 07:48
-
英単語は語呂で覚えるのはイクナイって言われたんですが、本当はどうなんですか?
-
307 名前:匿名さん:2015/03/12 07:49
-
>307
当たり前。聞き取りのときどうすんのよ。
「understand」を見たら、「理解する」って意味を
覚えた後はもう英語で英語を理解していくって感じに
ならないと。語呂合わせなんて、いつまでたっても
英語力つかないよ!と思う
-
308 名前:匿名さん:2015/03/12 07:49
-
?と?と同じゃないでしょ?
?はBの方が難しくて
?はAの方が難しいんだから・・・
-
309 名前:匿名さん:2023/08/06 13:16
-
>>303
intoでも構いませんよ。
「~の中に」という意味がありますので。