【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■Z会東大進学教室掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453705

特設東大講座(選抜)

0 名前:名無しさん@乙会:2004/03/04 01:20
選抜クラスって普通のクラスとどこが違うんでしょうか?
同じテキストでも授業レベルも変わるんですか?
あと、選抜試験に関する情報もください
351 名前:名無しさん@乙会:2005/11/21 14:36
>>349
今年から単科になった
352 名前:名無しさん@乙会:2005/12/12 15:23
単科で受かったわりには
馬鹿なやつが多い。
353  名前:投稿者により削除されました
354 名前:名無しさん@乙会:2005/12/19 09:27
一科目の単科にしたらあまり選抜の意味がないぽ
355 名前:名無しさん@乙会:2005/12/19 09:39
選抜に浪人生っているの?
356 名前:名無しさん@乙会:2005/12/19 13:16
いないでしょ
浪人お断りの塾だから
357 名前:名無しさん@乙会:2005/12/19 13:28
浪人は普通にいるみたいだけど・・・
去年の東大合格者のところに(現役生)って書いてあったし・・
358 名前:名無しさん@乙会:2005/12/20 12:18
「うちは現役だけでえ・・・」
って職員が浪人のひとにいって断っていたのを聞いたけど・・・
359 名前:名無しさん@乙会:2005/12/26 04:50
浪人多いよ。
360 名前:東大受ける人:2006/01/08 22:07
http://www.geocities.jp/todai_yobimon
361 名前:名無しさん@乙会:2006/01/27 05:54
意味なしの特設東大選抜
362 名前:名無しさん@乙会:2006/01/27 11:54
選抜のクラステストってどんな感じ?
363 名前:名無しさん@乙会:2006/01/28 12:59
今年度から一科目でも良くなったからレベル下がると思われる
364 名前:名無しさん@乙会:2006/01/28 13:14
新高3なんですけど英語のテスト傾向を教えてください。
365 名前:名無しさん@乙会:2006/01/28 13:18
文法並べ替え長文という普通のテスト。
366 名前:名無しさん@乙会:2006/01/28 13:59
もっとテスト難くしてほしい
あと選抜クラスつくるなら教材も変えろよな
手抜きじゃん
特設東大選抜の意味ねーだろー
367 名前:名無しさん:2006/01/29 03:01
特設って何??講座名が「特設~」っていうのないんだけど・・・
特設東大講座って、選抜試験のある講座って意味なんですか??
368 名前:名無しさん@乙会:2006/01/29 03:05
そうだよ。選民をよせあつめてる。
369 名前:名無しさん@乙会:2006/01/29 03:05
賤民じゃね?w
370 名前:名無しさん:2006/01/29 14:13
英語だけ選抜のクラスに入りたいときは、英語の選抜テストだけ受ければいいんですかぁ??答案とかって、返ってくるんですか??
(新高2の話。)
371 名前:名無しさん@乙会:2006/01/29 14:15
答案は帰ってこない。合格か不合格かしかわからない。点数も非公表。
372 名前:名無しさん:2006/02/01 06:58
>>371ありがとうございます!!
1科目だけでokなんですよね??新2年でも選抜ってけっこういますか!?
373 名前:名無しさん@乙会:2006/02/01 07:01
>>372
最初はわかんないけどテストある度に数人増えるから最後には結構多くなると思うよ。
374 名前:名無しさん@乙会:2006/02/02 01:32
選抜の意味があまりない
入り口多くして客の入り良くしてるだけ
375 名前:名無しさん@乙会:2006/11/30 13:19
とりあえず最下層が入ってこないだけマシだ
376 名前:名無しさん@乙会:2006/11/30 14:12
新高3の英語のテストの難易度どれくらい?
377 名前:名無しさん@乙会:2006/12/03 14:04
年々易しくなってるらしい
378 名前:名無しさん@乙会:2006/12/18 08:14
実力テストぐらいの難易度なんですか?
379 名前:名無しさん@乙会:2006/12/18 11:57
普通の高2東大英語、もう締め切ってたらどうしよう
選抜受かんないと東大英語受ける術無くね?心配だな
380 名前:名無しさん@乙会:2006/12/18 13:00
全部締め切ってることはないんじゃん?5教室もあるんだからどっかしら空いてると思うよ
381 名前:名無しさん@乙会:2006/12/19 11:50
選抜試験は何割とればいいの?
382 名前:名無しさん@乙会:2006/12/26 10:37
学年にも科目にも時期にもよると思う
383 名前:名無しさん@乙会:2007/01/30 06:00
浪人生はいるのでしょうか?
384 名前:名無しさん@乙会:2007/01/30 06:04
いない
385 名前:名無しさん@乙会:2007/01/30 07:24
いるこたあ、いるかもしれんが選抜にはいるのか分からん
386 名前:名無しさん@乙会:2007/01/30 13:43
Zは浪人お断りでしょ?
387 名前:名無しさん@乙会:2007/01/30 13:53
浪人生いなくはないよ。
ただ、駿台や河合みたいな大手に比べれば全然少ないかな
388 名前:名無しさん@乙会:2007/01/30 15:03
Zは勉強するところですから・・・高卒の方は・・
って某教室で職員が断ってるのを聞いたけど。。
389 名前:名無しさん@乙会:2007/02/03 03:56
それでも、いなくはないよ。実際たまに見るから。
一度断られても、それでも入りたいってネバった人が入ってるのかもね
390 名前:名無しさん@乙会:2007/02/03 06:18
なんかE2JHなんだけど、12月にあった実力テストみたいなやつ部活で受けなかったら
、E3JHはとれません、とか言われてまじ萎えたorz もう1回選抜受かる自身がガチでない罠
 英語の試験すでに受けた人いませんかね?難易度どんなもんでした?
391 名前:名無しさん@乙会:2007/02/03 08:43
>>390
自身に自信持ちましょう
392 名前:名無しさん@乙会:2007/02/04 12:35
ツマンネ
393 名前:名無しさん@乙会:2007/02/04 13:12
M3JBHは止めたほうがいい。川村って講師だったが教え方ヘタすぎ。
普通に東大狙うならM3JBの山下がオススメだよ。
394 名前:名無しさん@乙会:2007/02/04 16:42
今年のL3JBHは木村先生だお
395 名前:名無しさん@乙会:2007/02/05 08:37
木村は基礎省くしできる人向け。
だけどみんなのノート見て基礎的なことでもできてない人が多かったら
ちゃんと解説してくれる。簡単なことをダラダラとはやらない人。
まさに選抜講座担当講師って感じ。
396 名前:名無しさん@乙会:2007/02/05 09:57
M3JAHはどう思いますか?
山田先生です
397 名前:名無しさん@乙会:2007/02/05 12:19
最高だと思います
398 名前:名無しさん@乙会:2007/02/05 12:30
山田先生は人柄はとても良いし、質問にも積極的に答えて下さいます。そして、とても頭の回転が速いです。高2なのに時間計って演習してくれるしとても良い先生です。しかし私はあまり感性が合いませんでした。
399 名前:名無しさん@乙会:2007/11/04 08:22
文系向けといわれるZだけど理系の先生も充実してると思います
400 名前:名無しさん@乙会:2007/11/05 11:46
選抜元に戻るんだ・・・



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)