【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■Z会東大進学教室掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453705

特設東大講座(選抜)

0 名前:名無しさん@乙会:2004/03/04 01:20
選抜クラスって普通のクラスとどこが違うんでしょうか?
同じテキストでも授業レベルも変わるんですか?
あと、選抜試験に関する情報もください
101 名前:名無しさん@東大:2004/06/05 15:48
でもセンスというものもある。テキストだけやって受かるやつもいれば
馬鹿みたいにプリントやらされて落ちる馬鹿もいる。
102 名前:名無しさん:2004/06/05 15:57
センスは多少あるが決してそれだけで決まるわけではない。成功者は絶対に影で人一倍努力している。ただ勉強に対する態度、態勢の差では?
103 名前:名無しさん@乙会:2004/06/05 23:45
語学はセンス。これ正人の口癖だったな。
104 名前:名無しさん@乙会:2004/06/10 14:42
世界史はセンス。これは荒巻の口癖だったな
105 名前:名無しさん@乙会:2004/06/10 14:45
東大の英語は根性で何とかなります
106 名前:名無しさん@乙会:2004/06/10 17:13
後期文一は、どうなの??センス??
107 名前:名なしさん:2004/06/12 11:48
このクラスに女は望めないのか?
108 名前:名無しさん@乙会:2004/06/12 18:03
では、後期文一と前期文一 ではどちらのほうが、難易度が高いのだろう??
109 名前:名無しさん@乙会:2004/06/14 09:17
たぶん後期。ってか別物だから比べられないんじゃん?
女望むなら普通のクラス行けよ。
110 名前:名無しさん@乙会:2004/06/16 13:19
論文?と?では、どちらに重点を・・・??
一般的には??
111 名前:名無しさん@乙会:2004/06/20 10:26
Iかなぁ?
ってか後期狙いなの?
112 名前:名無しさん@乙会:2004/06/22 09:11
やはり、英語か・・・・・。
113 名前:Who am I ?:2004/06/28 14:40
そのとおり!おみごと!よくできました
114 名前:名無しさん@乙会:2004/06/29 16:02
↑は横浜の人?
115 名前:名無しさん@乙会:2004/07/03 08:44
新宿だよ
116 名前:名無しさん@乙会:2004/07/11 11:51
女子の特設ってどんくらいいるの?
117 名前:名無しさん@乙会:2004/07/14 15:28
金曜柳瀬は多いっぽいよ
118 名前:名無しさん:2004/07/26 12:47
柳瀬最高!
119 名前:名無しさん@乙会:2004/07/30 13:59
そうそう、柳瀬最高!
てか柳瀬のE3P復活させて欲しい。
正人キモイ
120 名前:名無しさん@乙会:2004/07/31 13:21
お前浪人?
121 名前:流浪の民:2004/08/05 11:59
柳瀬先生、遅ればせながら、東大文一合格報告いたします。最後まで怒られっぱなしでしたが・・・でもいい勉強になりました。先生、どうもありがとうございます。
122 名前:流浪の民:2004/08/05 12:07
1の方へ
僕は高2のときE2Aでしたが、高3からEJを受講しました。(E2JHの試験は落ちてしまいました)高2のテキストにまじめに取り組んでいれば、EJ合格は堅いと思います。試験は、文法・語法問題がほぼ半分、そして易しめの文章題2つでした。
文法問題集はひとつやっといたほうがいいと思います。試験はおそらく短時間にどれだけの問題が解けるかを見ているだけと思われます。時間は余ると思いますけど。なんだか支離滅裂な文章になってしまいましたが、参考になったでしょうか。
123 名前:120:2004/08/10 14:25
>121浪人だったら去年受けてんだからそんな書き込みするわけないじゃん。
現役ですよ。
124 名前:名無しさん@乙会:2004/08/15 09:09
はぁ~、そ~っすかぁ
125 名前:名無しさん@乙会:2004/08/15 10:03
E2JHに入るためには、どのような対策したらいいでしょうか?
E2Jの復習とかよりも、文法なら文法で参考書とかやるほうがいいでしょうか?
126 名前:名無しさん@乙会:2004/08/15 10:40
実力で受けろ
127 名前:名無しさん@乙会:2004/08/15 11:24
E2Jの復習しないと、授業受けてる意味ないじゃん。
128 名前:名無しさん@乙会:2004/08/15 12:16
対策しなきゃ受からないやつはJH取る意味ないよ。
129 名前:名無しさん@乙会:2004/08/15 14:13
いや、選抜が目標になるんならいいことだと思うよ。
選抜に入らないと柳瀬の授業は受けらんないもんね。
夏に柳瀬を受けた高2生にとっては選抜クラスは憧れの対象になるでしょ。
ただやっぱ折角Z受けてるならその復習に徹した方がいいと思うけど。
鈴木正人の講師紹介のコメントは「同じテキストを何十回と繰り返せば入試は大丈夫です」だし。
少なくとも、やったことを消化する前に新しいものに手を出さない方がいいと思う。
130 名前:名無しさん@乙会:2004/08/16 14:34
126です。
そうですよね、やっぱり復習が大事ですね。
ただJHを目標として、それにつなげてがんばっていけたら良いなと思ってます!
131 名前:名無しさん@乙会:2004/08/18 11:37
数学はJHムズイよ。
132 名前:名無しさん@乙会:2004/08/21 09:30
英語の方がムズイだろう。
なんたってZと言ったら英語。
133 名前:名無しさん@乙会:2004/08/21 12:24
数学は、教科書レベルの問題が全部解ければ、選抜試験は合格できる。

英語のほうが大変だよね。
134 名前:名無しさん@乙会:2004/08/23 14:19
高2の英語選抜は高3のよりきつい。
ってか悪問だろう。
135 名前:名無しさん@乙会:2004/08/24 10:52
そうかぁ?!
136 名前:名無しさん@乙会:2004/08/31 13:51
2期から選抜来る人っている?
137 名前:名無しさん@乙会:2004/08/31 14:55
知り合いにいるよ。2期から特設の人。
138 名前:名無しさん@乙会:2004/09/06 15:03
特設の人ってみんな即応模試はZで受けた?
139 名前:名無しさん@乙会:2004/09/06 15:06
その日は駿台の東大実践模試をうけた 
即応は河合塾で受けた
140 名前:名無しさん@乙会:2004/09/16 14:54
秋はどうする?
141 名前:名無しさん@乙会:2004/09/17 03:16
秋は両方受ける。日付かぶらないことを願って。
142 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 05:34
Zの試験でどれくらいとれればJHに入れるんですか?(英語です)
143 名前:めぐ:2004/09/19 07:19
私は春期で正人取れなくて、柳瀬先生を取ったけどすごくて、本科?期以降も柳瀬
先生のE3Jを取って、特設受かったので、本科?期からEJに。浪人しますが、
先生を超える人はいません。(今は宅浪です。)
144 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 08:48
>>142
「Zの試験」って何?
145 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 12:05
選抜講座の試験ちゃう?
146 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 12:31
受かっても点数は教えてもらえないぞ。受験者の中の偏差値だけわかる。
147 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 13:47
偏差値でいうとどのくらいとれれば入れますか?
148 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 14:03
69で受かった。だいぶ前。
149 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 14:09
高2で英語が極端に悪くても数学JHうかりますか?
150 名前:名無しさん@乙会:2004/09/19 14:43
高2では科目別選抜。だから数学の選抜に英語の成績は関係ないよ。
高3では3科目総合だけど。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)