【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■Z会掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453279

速読英単語

0 名前:NO NAME:2004/07/17 10:37
速単入門編を4月からはじめ
やったりやらなかったり、覚えたのをすぐに忘れたりして
なかなか、思うように先に進みません。

なんとかして、良い覚え方、勉強の仕方はないでしょうか?
某予備校に通っているのですが、講師にさっさと
必修編に入れと言われているので
良い方法を教えて下さい。

宜しくお願いします。
101 名前:な名無しささささん:2006/02/16 08:37
速読は繰り返しやるもんだよ
102 名前:自宅の名無しさん:2006/02/16 08:39
ピーナッツやれ
103 名前:自宅の名無しさん:2006/02/25 15:43
104 名前:自宅の名無しさん:2006/03/03 04:35
シス単と両方やるのは無謀ですか?高3で関学志望ですが・・。
105 名前:自宅の名無しさん:2006/03/03 14:30
そんなことないよ、頑張れ。
106 名前:105:2006/03/04 10:18
がんばります。シス単は今日買ったばかりなんで・・。
107 名前:自宅の名無しさん:2006/03/05 00:18
ここで話している速読英単語って、風早寛著のものですか?

入門編と必修編どっちがいいのでしょうか。
108 名前:自宅の名無しさん:2006/03/26 11:16
あと、必修編の[増訂第3版][改訂第4版] どっちがおすすめですか?
109 名前:自宅の名無しさん:2006/03/27 11:44
110 名前:自宅の名無しさん:2006/03/29 08:45
3なんてもう売ってない?
111 名前:自宅の名無しさん:2006/04/01 09:25
ピー単やれ
112 名前::2006/04/04 07:05
ピー単って普通の本屋に売ってる?
113 名前:自宅の名無しさん:2006/04/04 11:32
うってるよ
参考書より、語学書のコーナーかな
114 名前:自宅の名無しさん:2006/04/05 00:09
ホリ単
115 名前:自宅の名無しさん:2006/04/05 10:58
太るよw
116 名前:自宅の名無しくん:2006/05/13 11:41
選挙出馬するよw
117 名前:自宅の名無しさん:2006/05/13 14:16
落選するよw
118 名前:自宅の名無しさん:2006/05/13 15:25
秘書とプレイw
119 名前:自宅の名無しさん:2006/05/14 11:13
入門編と必修編かいました^^
120 名前:自宅の名無しさん:2006/05/15 09:23
文 一
章 回
を し
数 か
回 読
読 ま
ん な
だ か
ほ っ
う た
が か
い ら
い 、
な あ
  ま
  り
  身
  に
  つ
  か
  な
  か
  っ
  た
121 名前:本当にマザー?:2006/05/17 08:25
まじで!
122 名前:自宅の名無しさん:2006/05/17 10:54
本番までに100周を計画してる俺はどうなんだ?
123 名前:自宅の名無しさん:2006/05/23 12:59
速単の単語って単語みて意味が分かれば充分ですか?
やっぱり書けるようにもしないとだめですかねorz
あと意味って全部覚えるものですか?
全部覚えるのはマニアックなきがするんですけどw
あまくみすぎですかねorz
基本的な質問ですいません。
124 名前:自宅の名無しさん:2006/05/26 17:00
ダジャ単どうなんだろ
125 名前:自宅の名無しさん:2006/05/27 15:28
>>123
英作で使えるようにしたいから、基本的な単語は書けたほうがいいんじゃない?
その面でも、俺はピー単をお薦めする。
すぐに1周終わるし、ちゃんと身につくし、書けるようになる。
ピー単の銅くらいの単語は全部書けるようにしたいね。

>>124
ダジャ単は・・・orz
126 名前:自宅の名無しさん:2006/06/21 15:49
>>125
わざわざ丁寧にありがとうございます。
女王の教室の後だと人の優しさが身にしみるw
ピー単は金までやらなきゃ難関校はムリポ?
質問攻めですいませんorz
127 名前:自宅の名無しさん:2006/06/29 11:16
>>126
一橋とか早慶上智なら、少しはやったほうがいいかもしれませんが、
そこまでやらなくても、平気だと思います。
銀までやれば、大体は読めます。
全部の単語の意味がわからないと読めない!!って人でなければ、やらなくていいかと。
128 名前:暴力・不良嫌い君高3:2006/06/29 18:30
>>127関関同立、マーチレベルならシス単と速単必須のみで大丈夫でしょうか?
129 名前:自宅の名無しさん:2006/06/30 01:02
>>128
大丈夫だと思うよ
130 名前:暴力・不良嫌い君高3:2006/07/09 02:19
ありがとうございます!
131 名前:自宅の名無しさん:2006/07/09 06:15
>>127
丁寧な返事ありがとうございます!
素で感謝です。
早慶上智全部受けるんでとりあえず銀まで完璧にしてから考える事にします。
助かりました!受験がんばってください(受験生じゃなかったりしてw
132 名前:自宅の名無しさん:2006/07/10 11:34
>>123
速読英単語は速読が売りだけどピー単って、どんなところがうりなんですか?
覚えやすい?
どこの本屋行っても打ってないんでorz
133 名前:自宅の名無しさん:2006/07/16 08:30
>>132
がんばって現物を探し出して「英語のつれづれ」のページを呼んでごらん。
134 名前:134:2006/07/21 16:34
失礼
×呼んで
○読んで
135 名前:自宅の名無しさん:2006/07/22 03:33
>>132
参考書じゃなくて語学コーナーに行ってみてよ
136 名前:自宅の名無しさん:2006/07/30 22:37
>>133 >>135
ありがとう!感謝です
危うく7&Yで注文するとこだったorz
137 名前:3年B組:2006/08/22 13:08
風●先生(著者)は、高3のときの担任。超いい先生だった。
こんなにいい本を「自分が書いてる」とか「買え」とかいったことは1度もない。
やっぱ教え方が上手で、先生の授業大好きでした。
先生のおかげで英語の道へ進みました。
138 名前:自宅の名無しさん:2006/08/28 04:18
あの^^;どういうふうに学習をすすめていいかわかりません(´;ェ;`)
誰か教えてください○┓ペコ
139 名前:自宅の名無しさん:2006/08/28 04:19
私、私立の中3だけど、速単入門編やってます。
無意味なのかもしれないけど、速単のCDを買って、ひたすら英文を聞き、
すらすら読めるようにしています。
あと、単語の意味の下にかいてある英文を覚えてます。
そうやってると結構頭に残るのでいいですよ。
あと、単語を辞書で反対語とかその形容詞、動詞、名詞を調べると、
関連付けて覚えられるので効果があると思います。
一つ一つ断片的に覚えるよりは良いと思ってます。
かなり地道ですが、暇な人には良いと思いますよ(^^)
140 名前:自宅の名無しさん:2006/08/28 05:31
速読英単語必修編
P188 2行目 wife beatingはなぜ『妻をたたくこと』
になるのですか。
141 名前:自宅の名無しさん:2006/09/08 12:57
英語は一回やった英文を少し暗記するといいと
おもう。
142 名前:自宅の名無しさん:2006/09/08 13:03
orz
143 名前:かのん:2006/09/11 14:37
>>140もうだめです
144 名前:自宅の名無しさん:2006/09/19 04:31
141 名前:自宅の名無しさん [2005/12/16(金) 21:07]
速読英単語必修編
P188 2行目 wife beatingはなぜ『妻をたたくこと』
になるのですか。
145 名前:自宅の名無しさん:2006/10/02 23:21
初めて書き込みます。
今、速単をやってるんですが、自分には合わない気がします。
何かお薦めの単語帳あれば教えて下さい↑↑
146 名前:自宅の名無しさん:2006/10/21 13:36
2位単語2001
147 名前:自宅の名無しさん:2007/04/16 13:40
名詞熟語ってあるからねぇ・・・・・・
148 名前:自宅の名無しさん:2007/05/18 11:43
>>145
オーメゾッドから出版されてる『単語王2202』
149 名前:自宅の名無しさん:2007/08/04 02:12
速読英単語、覚え方はまず長文を読みます。それから単語の意味を確認します。速読の訓練をしたければCDを聞いてそれを追いかけるように、音読をします。それだけでセンターマーク模試は150点はいけます。がんばってください。
150 名前:自宅の名無しさん:2007/08/05 03:23
ピーナッツ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)