【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404142

姫路西高校について

0 名前:ヴァイオリン:2009/11/13 07:44
西高がすごい綺麗になりましたね。
校舎は良いですが学力は、どうなのでしょうか??

最近の姫路の学校の中(私立も含む)では何番目くらいでしょう??
(合格実績で考える時は一学年の人数も考慮して下さい)
200 名前:名無しさん:2011/07/10 16:10
>>寝言は寝てから言え
201 名前:名無しさん:2011/07/10 17:33
東洋(笑)

ここ落ちた奴見たことないんだが。
202 名前:名無しさん:2011/07/10 17:56
>202同感、名前は野球で有名だけど頭悪すぎ偏差値40ぐらいじゃあないの
203 名前:名無しさん:2011/07/10 18:16
アンカーぐらい正しくつけろ。
204 名前:名無しさん:2011/07/10 21:33
>>203
底辺は多分それぐらいだろ。
同じ中学校で偏差値39の救いようのない馬鹿がいたがぁ、通ってた。
205 名前:204:2011/07/10 22:45
>>202>>204
おまえらのことだよ。
206 名前:名無しさん:2011/07/10 23:03
〉〉198 199
その思い込みが 変なレスを呼ぶ
207 名前:名無しさん:2011/07/10 23:06
>198、>199
どこの地も賢い高校は、男子は学ラン、女子はダサい。
伝統高は制服で中学生釣らない。
すべて東洋大姫路も あてはまる。
208 名前:名無しさん:2011/07/11 01:35
>>207>>208
だからアンカー正しくつけろ。
209 名前:名無しさん:2011/07/11 13:55
お前もな
210 名前:名無しさん:2011/07/14 07:08
昔 公立が1つしか受験出来なかった時の
東洋は、今より賢かった 複数志願になり第一希望 西高 第二希望 飾西
どちらもダメで東洋に行くなら、難関国立大学受験は無理 
211 名前:名無しさん:2011/07/14 09:51
茶色の指定鞄で 夜七時すぎに姫路でおりてくるのが 東洋姫路?
212 名前:名無しさん:2011/07/14 12:10
>>210
確かに昔の東洋は西高、東高落ちは行ってたが、今は西落ちは市姫、須磨学、東落ちも須磨学。
213 名前:名無しさん:2011/07/14 12:24
西落ちはシキサイだよ。
214 名前:名無しさん:2011/07/14 12:38
今年の姫路西高校の学力は63回生と比較するとどれくらいですか?
東京、京都、大阪、国立医学部の志願者はどうですか?
215 名前:名無しさん:2011/07/14 13:29
63もたいしたことなかったな。
62が全盛期だったわww
216 名前:名無しさん:2011/07/14 16:04
>>215
お前の中の「大したこない」と「最盛期」って殆ど差がないんだな。笑えるわ。
217 名前:名無しさん:2011/07/14 16:21
何でシキサイまで落とすの?
西志願者なら市姫でも 嫌々だろ。
218 名前:名無しさん:2011/07/14 21:49
ここ何年かの飾西と市姫の大学合格実績を見てみたらわかるよ。
219 名前:名無しさん:2011/07/15 01:20
平成22年 市立姫路
岡山12 鳥取10 兵庫県立大20 神戸2 阪大1

平成23年 飾西
岡山11 兵庫県立20 神戸2 阪大1
220 名前:名無しさん:2011/07/15 01:53
市姫、シキサイのレベルだと岡山大・県立大の合格者が多いね。
221 名前:名無しさん:2011/07/15 03:20
平成23年 市姫
神戸0 岡山11 県立大0 市大1 府大1

平成23年 飾西
阪大1 九大1 神戸4 岡山11 県立大13 京府大1 府大2 和歌山2

週刊朝日より
222 名前:名無しさん:2011/07/15 06:48
市姫の県大0は誤植であってほしいが、神戸までいないとはマズイな。
223 名前:名無しさん:2011/07/15 08:13
サンデー毎日においても県立大は0
224 名前:名無しさん:2011/07/15 09:09
市姫は県立じゃないからかふわーっとしていると言う噂
楽しい学生生活をおくるが、大学実績は最近飾西に負けているかも?
でもプールが無いせいか、女子には人気がある
225 名前:名無しさん:2011/07/15 11:24
コトガオカの実績 Please
226 名前:名無しさん:2011/07/15 11:58
なぜ西校を語るレスに琴丘が必要?
227 名前:名無しさん:2011/07/15 12:33
琴丘とか国立5人もいないだろ。
228 名前:名無しさん:2011/07/15 17:51
シキサイが良くて コトガオカは だめってか
229 名前:名無しさん:2011/07/15 18:32
琴丘2011
神戸1 県立大5

市姫2011
神戸0 県立大0

琴丘>市姫(笑)
230 名前:名無しさん:2011/07/16 10:43
シキサイの合格実績を見て驚いた。
西の大半が無理な大学に行ってる人間が数人いるんだもんね。
231 名前:名無しさん:2011/07/16 21:40
見直しましたか
232 名前:名無しさん:2011/07/20 21:47
見直したと言うか西高の何かに漠然とした疑問を感じた。
西残念だった人だけでの実績ではないよね、シキサイの合格実績って。

西って東大医学科とか先生らが熱心でも、その下が皆目ダメってことじゃん。
西って高校にはいってからダメになるやつが多いってこと?
233 名前:名無しさん:2011/07/21 01:44
わからんが、ゆとり教育になってからか特に
私立の授業時間にはかなわん気がする
234 名前:名無しさん:2011/07/21 12:00
>>232
鶏口牛後って言うだろ?姫路西の下10パーセントは早すぎる授業についていけず空回りしてるわけ。シキサイの上位10パーセントは姫路西より遥かに多い課題や補修をこなしてるわけ。

東日本で一番賢い私立の開成ですら400人いて東大に現役で受かるのは100人だけ。
235 名前:名無しさん:2011/07/21 15:08
開成(笑)
せめて筑駒、学附にしろ。
236 名前:名無しさん:2011/07/21 17:41
>>235
お前「せめて」の意味知ってるか?筑駒は日本一賢い国立だし、私立含めても灘とタメはれる唯一の高校だぞ。
あと筑駒>開成>学附だから。
237 名前:名無しさん:2011/07/22 05:52
高校入学時の学力は、西入学者とシキサイ入学者を比べると、シキサイの方が西
に比べて 同じかそれ以下のはすで、
大学合格実績を見ると、入学時よりもはるかに学力を上げた人間がしきさい高校
は多く、西に入って学力を下げた人間もかなり多いってこと。
鶏口牛後たって、私立ハクリョウにすら全くかなわないし、昔に比べて
大學合格実績が比べものにならないぐらい下がっているし、西高の位置って宙ぶらりんなわけ
だよね。
公立トップたって、9割以上の人間が旧帝大に行けない学校、なのに4割が
浪人する学校で、鶏口牛後の
言葉は使えない状態だろ。
238 名前:名無しさん:2011/07/22 10:57
>9割以上の人間が旧帝大に行けない学校

息をするように嘘書くんだなw
人としてどうかと思うよ。
239 名前:名無しさん:2011/07/22 14:35
あんまり西校をバカにしないで欲しい。9割以上の人間が旧帝大に現役でいけないとほざいているが、兵庫県の公立で現役で9割以上の人間が旧帝大にいけないのも事実。それからこのサイトは姫路西のサイトだ。人のサイトを荒すな。
240 名前:名無しさん:2011/07/22 18:15
というか卒業生の9割が旧帝に合格する高校なんて日本にないでしょ?
241 名前:名無しさん:2011/07/23 23:57
そもそも現役で旧帝は普通に1割以上いるよ。
242 名前:名無しさん:2011/07/24 03:45
間違いでした。
浪人率ってどれくらい?
243 名前:名無しさん:2011/07/24 12:36
三割はいきますよね。
東並の高校でも三割だから。
244 名前:名無しさん:2011/07/24 13:14
3割くらいだね。
ちなみに西高並みの実績を残してる公立で西高より浪人率が低いところは全国探しても殆どないよ。
245 名前:名無しさん:2011/07/24 13:32
そもそも姫路西レベルは全国にわんさかあるし、関西で最上公立校でもない。
旧帝+神戸+国医の現役合格率なら関西でも上位だが、京大にもっと合格しないとな。

奈良高校や膳所、堀川、北野、天王寺の方が上だし。
246 名前:名無しさん:2011/07/24 13:51
>>245
学区の母数考えろバカ
247 名前:名無しさん:2011/07/25 02:28
西の280人よりもっと人数が多いんだよね~
奈良の私立500人位のところあったよねぇ?
248 名前:名無しさん:2011/07/25 03:48
奈良は全県学区だから好きなところ受けられる。
249 名前:名無しさん:2011/07/25 04:23
大抵在籍数、書かないで合格人数だけ書く
見る方も人数だけ見て色々言う
ってパターンよくあるな



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)