【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404031

公立?1姫路西高校

0 名前:◆cJSpj4NA:2007/09/11 15:38
東大進学率トップの西高について話そう
701 名前:名無しさん:2010/11/25 22:05
ぱっと思い付くだけでも、灘、筑駒、東大寺、開成、甲陽、西大和、麻布、桜蔭、洛星、栄光、聖光、白陵、大阪星光
702 名前:名無しさん:2010/11/25 22:05
公立でも堀川、刈谷(名大に80人、京大10人くらい)、北野(京大・阪大合格者ともに西高より遥かに多い)、福岡(九大130人)、仙台第二(東北大120人)、札幌南(東大10人、北大120人)とたくさんあるぞ。
703 名前:名無しさん:2010/11/25 22:08
以上を踏まえると西高が全国9位になれるのは
1、旧帝+神戸の合格率
2、東大・京大・阪大の合格率
3、旧帝合格率(公立高校のみ)
のどれかだと思う。
704 名前:名無しさん:2010/11/26 05:57
>>698
どこの雑誌?
そこの関連の本は これから俺は買わないようにするから、情報源として信用でき
ないから。
705 名前:名無しさん:2010/11/26 10:58
それっぽいの見つけた

週刊ダイヤモンド2010年11月20日号
「大学合格力」で見る全国高校ランキング
706 名前:名無しさん:2010/11/26 14:32
>>698
の文が意味不明なんだけど、誰か通訳して。
707 名前:名無しさん:2010/11/28 14:54
それっぽいの見つけた

雑誌「プレジデント」で見る全国高校ランキングでは姫路高校ではなく姫路西高校が全国9位みたいやな。
708 名前:名無しさん:2010/11/28 14:55
その記事コピペしてください。
709 名前:名無しさん:2010/11/29 12:23
図書館で見るか ネトオクでゲットしてくれ
710 名前:名無しさん:2010/11/30 11:59
私も立ち読みしてへぇ~!?って思ったよ
711 名前:名無しさん:2010/11/30 12:03
ねえ貼ってよ~
712 名前:名無しさん:2010/11/30 13:24
見ました。11/20販売の週間「プレジデント」ですね。
上位は兵庫県の有名高校「灘高校」、「甲陽高校」、「白陵高校」が10番以内でした。
713 名前:名無しさん:2010/11/30 13:36
701から704まで書いた者だけど、どうしても信じられない
714 名前:名無しさん:2010/11/30 13:38
どういう基準なんだ?ホントに旧帝大合格率なのか?
715 名前:名無しさん:2010/11/30 15:31
>>703なかなかするどいな。

俺もそう思う。西高がランクインできるのは、旧帝+神戸しかない。
一橋、東工、国医も含めたら西高には不利。
神戸で稼ぐなら長田や神戸高校もしかり。
待てよ、となると東大+京大+阪大+神戸か?これなら確実にランクインするだろ。
716 名前:名無しさん:2010/11/30 17:17
大学名にこだわりすぎ。
717 名前:名無しさん:2010/11/30 18:15
>>716
西高が全国9位になったのはどんなランキングかを予想してるだけ
718 名前:名無しさん:2010/12/06 05:53
結局、なんのランキングか分からずしまい?

たぶんプレジデントじゃないのかな?
あの週刊誌って、ランキングの仕方に偏りがあると個人的には思う。
また、ランキングの見出し(ランキング名)に 勘違い(思い込み)を誘うような
名前が付けられていると思うので、読んだ人の評価は低いと思うんだけどな~。
719 名前:名無しさん:2010/12/12 13:24
見ました。週刊ダイアモンド 11/20版ですね。都道府県別高校ランキング1465校の見出しですね。
姫路西高の国公立100校合格率は全国9位ですね。
ただし旧帝大の合格率は全国163位ですよ。
720 名前:名無しさん:2010/12/12 23:35
西高応援団、がんばれ。
721 名前:名無しさん:2010/12/13 06:29
兵庫の高校は旧帝合格率では不利。
神戸大という旧帝クラスの大学があるのだから、地方旧帝を抱える北海道、宮城、愛知、福岡の公立トップ高の方がその条件では有利だよな。
722 名前:名無しさん:2010/12/18 15:32
週刊ダイアモンド 11/20版見つけました。

blog.goo.ne.jp/rinkaan-higashi/e/2cea8f3aafb419fe9fd5e511ffc3c58a
723 名前:名無しさん:2010/12/19 02:08
>>722
乙!!

見てみましたが、卒業生281人の「1人」は何?
724 名前:名無しさん:2010/12/21 05:02
東進の有名な講師の授業を受ける為に学校を休んで
東京まで行っている(真偽のほどは不明)
これって珍しくない事なの?
725 名前:名無しさん:2010/12/21 08:23
>>723
留年でしょ

>>724
珍しいこと。しかもそれ嘘だと思う。
726 名前:名無しさん:2010/12/22 01:09
>>723
留学かもしれん
727 名前:名無しさん:2010/12/22 01:14
留年までして卒業したい高校なら◎
留学したら留年する高校なら×
728 名前:名無しさん:2010/12/22 02:22
>留学したら留年する高校なら×

バカ?
729 名前:名無しさん:2010/12/22 15:21
今年はいるみたい。実際、いまの授業は殆ど自習なので有名大学を狙っている人は授業を欠席しています。
730 名前:名無しさん:2010/12/22 20:12
留学は出席と見なしてくれないんですか
731 名前:名無しさん:2010/12/23 01:38
詳しい決まりは知りませんが、
留学して留年された方は実際にいたようです。
732 名前:名無しさん:2010/12/23 08:34
普通、海外の一年間を日本の高校の一年間と同等には扱えないんじゃないのか?
733 名前:名無しさん:2010/12/23 14:59
留学して進級できるわけないだろ…。文部科学省が定めた教育課程に沿った教育じゃないんだから
734 名前:名無しさん:2010/12/23 15:02
例えば多くの公立進学校が一年のときに、入試に使えもしない世界史Aをわざわざやるのは、教育要項に「3年間で、世界史は1年必須で、地理か日本史どちらかも必須」って項目があるからなんだよ。
735 名前:名無しさん:2010/12/24 05:35
単位として認定されるのは英語科だね
736 名前:名無しさん:2010/12/27 12:15
有名大学志望者は学校を休んでまでして勉強とありますが、塾ですか?
姫路内にそんなにいい塾があるのでしょうか?
または、神戸か大阪まで通っているのかな?それってふつうのこと?
737 名前:名無しさん:2010/12/27 14:31
>>736
塾で学校やすむんか?

そういう人間は
自分の勝手な都合で将来大学や会社に
迷惑掛けるんだろうな。
738 名前:名無しさん:2010/12/28 10:12
考え方しだいです

そのような発言をする人は
視野の狭い学校の教師ぐらいでしょう

子供たちは自分勝手な大人を見て育ってきたのですから
大人が無知で立場の弱い子供に
その責任を押し付けているだけと考える事も出来る社会です

教師とは広い心を持ち
思春期の
生徒の心を納得させれるような
概念を持つ聖職であるべきだと思うのですが

実際は

誰でもなれる職業のように思われます

支離滅裂な文ですみません


なぜ、学校を休み塾に行く事が

自分勝手につながるかを生徒に納得させる事の出来る教師がいないのではないでしょうか
739 名前:名無しさん:2010/12/28 10:46
>>738
なんか教師に恨みでもあるの?
採用試験落ちたとか???
740 名前:名無しさん:2010/12/29 09:37
学校休んで東京の塾の講義を聴きにいっているってウワサが
741 名前:名無しさん:2010/12/30 03:50
西の先生のレベルはどう?
742 名前:名無しさん:2010/12/30 14:53
レベル高いがプライドも高い。
10年ごとに西高と東高、もしくは龍野高校や加古川東高の間で
異動してる先生が多い。
と、東高OBが申す。
743 名前:名無しさん:2010/12/30 15:01
たま~になんであんな高校へ?みたいなケースもあり
744 名前:名無しさん:2010/12/30 15:12
そうそう、別に自分が東大出身でも
ないくせに、やたら偉そうよな。
自分のこと棚に上げて、ほんと偉そう。

アホな高校に転勤したとたんに
生徒になめられる教師も多いらしいよ。
しょせんは坊っちゃん教師が多いよね。
745 名前:名無しさん:2010/12/30 16:19
生徒に出身校とか教えるの?
746 名前:名無しさん:2010/12/30 19:35
>>745
教える場合が多いな。進学校の教師は基本的に教育大じゃなくて総合大卒だからな。オレの担任の数学教師は京大出身だった。あとは慶應、阪大、神大、広大、筑波大とかもいた。
747 名前:名無しさん:2010/12/31 01:01
教育大じゃなく教育学部じゃね?
748 名前:名無しさん:2010/12/31 01:04
俺は私立だけど、高校の先生は、なぜか、文学部→教育学部にかわったって言ってた。
749 名前:名無しさん:2010/12/31 14:53
センター試験まであと2週間。来年まであと10分。勉強がんばろ・・・
750 名前:名無しさん:2010/12/31 15:55
今年は浪人生の東大京大進学率に期待。



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)