【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402173

通ってはいけない高校受験用学習塾@名古屋

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2003/10/29 15:02
おしえてくらはい
301 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/08/11 08:10
今は個別の時代だよ
関東エリアでは集団は成り立たなくなってきている
成績のいい人も個別に行く
302 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/08/23 01:09
栄光学園は塾長だけがプロっぽいけどあとの講師は大学生とかで雇われてる感じがする。
大学生でまだ教えることに慣れていないかね貰えれば大丈夫人間だから。
本当に人間関係がごたごた
303 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/08/23 14:45
プロとはその道を生業とする人のこと。
力量云々のことではないが力量がないとプロとしてやっていけない。
塾長=力量あり、とは限らない。
304 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/08/25 14:04
某大手塾だけど生徒も沢山辞めた、先生も2人辞めるらしい
とりあえず自分も辞めると言っておいたが引きとめられなかったw
305 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/03/24 08:44
その先生も辞めるからだろ
306 名前:305:2012/03/24 11:37
そうらしいです!
307 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/03/25 02:53
鹿島塾はどう???
308 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/04/09 11:46
もう集団塾は徐々に衰退かな。
大手SもNもSも個別に手を出しているな。
309 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/04/12 16:53
超参考になるスレだな。良スレ
310 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/04/16 11:40
個別だったら結局どこがいいの
311 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/07/03 10:59
佐鳴の個別はどうですか
312 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/07/16 13:08
ト○イの個別は死ぬほど高い
バイトなのに
313 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/07/16 16:02
個別はどこでもバイト、しかも二流三流大学多い
チェーン塾ほど慢性人手不足で低脳な大学生でも採用
そして研修なしで即担当
二人クラスで三万×二人=六万円取って、講師には時給1200円×1.3×8日
80パーセント以上ピンハネぼろ儲け
314 名前:名無しさんだぎゃぁ:2012/08/10 16:09
塾や家庭教師とかやらない子が名門公立高校に入ってるよ
315 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/02/04 01:19
どのスレだったか、講師より生徒のほうが頭いい、って書いてあった。
>>314の言ってるように、旭丘明和受かる奴は元々塾なんて行かなくても
受かっていたであろう者が多いだろう。だって塾で地元私立大出の
センセーに何を教わるというのだ?南山・愛知ならまだいい。
C京とかA学とかN学とかC部とか・・・苦笑
316 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/02/05 22:40
栄の路地裏にスーパー受験塾があるらしい・・・
317 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/02/09 23:28
維新塾の情報ありませんか?
318 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/02/11 01:27
>>316
へえ~、勉強ついでに買物も出来るとは便利だね
319 名前:センターミスりませんように:2013/02/11 06:18
ネット塾 清水というサイトあります。
解らない所だけ 動画で解説送られてきます。
センター対策の塾で みんな結構利用してるわ。
1問五百円なので ダメと思ってもリスクはほとんど0円。
http://www.universalstudy.com/
一度訪問する価値あり。
320 名前:高2です。:2013/02/11 07:50
青藍義塾ってどうなんですか?
塾生の方いませんか?
HP見ていい感じだなーと思ったんですけど。
321 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/02/11 13:44
ここ↓の630-640台に書いてあることが本当ならひどいな

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1308981113/
322 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/02/13 15:06
俺旭丘一年だけどSなるにいた時は一回も旭丘勧められなかったよ、
俺的にSなるは良いところだった
323 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/07/14 12:47
あんたは勧められなくても受けるし受かるからだろ。
旭のくせにアタマわりぃこと書いてるなw
324 名前:吉田:2013/12/07 09:50
 地理的な問題等で塾や予備校に行けない人は、
ネット塾 清水というサイトあります。
解らない所だけ 動画で解説送られてきます。
センター対策の塾で 皆さん結構利用されています。
1問五百円なので ダメと思ってもたかだかしれてます。
また、映像授業も格安で とりわけ 中学の方程式文章題の
映像授業は感動モノでした。 本当によかったです。
今月2年ぶりに 訪問して ベクトルも漸化式も感謝の一言!
http://www.universalstudy.com/
一度訪問する価値ありますよ。
325 名前:名無しさんだぎゃぁ:2013/12/19 05:33
名進研は先生が一丸になって生徒に対して情熱を注いでいると思います!
でも授業料が半端じゃないんですw
こんなんじゃ家の家計が崩壊しちゃうよwww
脱税なんかすんなら授業料をもっと引き下げろって話になりますよねww
326 名前:名無し:2014/02/11 01:22
K陽ですけど、青藍義塾は本当にやめたほうがいい
入ったあとにホームページや広告との差に愕然とする
あれは全部中身のないでっちあげ

カリキュラムもひどい、
青チャート学校で使ってるのに白チャをやらせて終わった黄チャをやらせようとします

無難に大手、またはラムス、SEAを勧めます
327 名前:名無しさんだぎゃぁ:2014/03/01 05:06
楽しく読みました。上げ。
328 名前:名無しさんだぎゃぁ:2014/03/01 05:18
佐鳴は、個人的にオススメできない塾の一つでもあるかな。

あそこは、自分の行きたい高校に行かせてくれない。
多くの場合、強制的に実力よりワンランク上の高校受けさせられる。
んで滑ってきたら「これを教訓にがんばれ」みたいなアドバイスしてくる。

佐鳴出身の塾教師が言っていたんだから間違いない。
329 名前:カン:2014/07/15 10:32
>>328 チラシ出てたね
愛知県一番の実績のようだ
そのかわり落ちてる数もハンパない
裏面には篩い分けの入学テストの案内
良い生徒だけを篩い分けて、良い生徒ばかり入るようになるから
実績ナンバーワンもなるべくしてなる
でも市内トップ5校で410人って多いようでそうでもないか
1680定員の約4分の1、大手塾5塾でやっと半分
最近は個別塾にも成績優秀生徒が行ってるからな
ツレは個別から明和受かった、俺はSNだけど第一は落ちて第二のZに受かった
でもZは千種よりもムズいはずだ!
330 名前:名無しさんだぎゃぁ:2014/10/22 14:22
集栄はオール2の生徒とかやる気のない奴とか入れるから
授業の雰囲気が崩れやすい、って聞いている。
だからいい生徒が逃げて、さ○ると大差がついているのでは?
331 名前:名無しさんだぎゃぁ:2014/11/21 04:24
名古屋地区進学校
平成24年度の主要地元国公立大学合格率一覧
地元国公立大(名大、名工大、愛教大、県立大、市立大、岐大)
( )は偏差値
向陽高校(70):38.48%---137人合格、卒業生数356人
明和高校(72):36.28%---115人合格、卒業生数317人
菊里高校(70):34.08%---122人合格、卒業生数358人
西春高校(72):33.54%---107人合格、卒業生数319人
五条高校(65):31.43%---099人合格、卒業生数315人
桜台高校(68):30.63%---098人合格、卒業生数320人
旭野高校(65):29.25%---093人合格、卒業生数318人
旭丘高校(72):28.04%---090人合格、卒業生数320人
瑞陵高校(68):25.63%---082人合格、卒業生数320人
春日井高(62):25.24%---080人合格、卒業生数317人
千種高校(68):17.22%---062人合格、卒業生数360人
高蔵寺高(60):16.19%---045人合格、卒業生数278人
名古屋南(62):13.74%---043人合格、卒業生数313人
名東高校(62):12.04%---043人合格、卒業生数357人
小牧南高(62):11.59%---032人合格、卒業生数276人
新川高校(58):11.36%---035人合格、卒業生数308人
松蔭高校(62):09.74%---034人合格、卒業生数349人
春日井南(55):07.19%---020人合格、卒業生数355人
天白高校(62):06.48%---023人合格、卒業生数354人
名古屋西(62):04.86%---017人合格、卒業生数350人
昭和高校(65):02.25%---008人合格、卒業生数355人(名大以外未公表)
合格者数、卒業生数とも学校発表
旭丘、明和の東大、京大、一橋大、東工大合格者はそれぞれ76人、25人
332 名前:名無しさんだぎゃぁ:2014/12/24 10:01
教室にもよると思いますが、×T×Oはとても勉強できる雰囲気ではありませんでした。
やかましいし注意もしなかった。しかも、ちらしのうたい文句はほとんどウソでした。
333 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/02/17 11:27
河合以外ありえんだろww
334 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/02/18 17:08
講習を安くして釣ろうとする所にろくな所なし。

断言できる。もうだまされない。

指導がいい加減
または費用が逆に高過ぎる
どちらか。
335 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/02/28 16:24
>講習を安くして
>費用が高過ぎる

どーいうこと?
336 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/03/02 15:50
鹿島塾は授業が分かりやすい先生が辞めて、営業しかしない先生ばっかり
授業も遠まわしに生徒に友達呼んでって言ってる感じがありありで萎える
337 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/03/17 12:02
※最終赤字
柱の集団は受験生回復が想定以下。不採算校舎閉鎖。
家賃減額や教師人員整理により低料金に設定。FC展開も検討。
苦戦の集団は地域毎の料金設定へ再編。競合他社並みに授業料下げ。


うーむ、相当苦しいようですな。頑張れ某大手塾!
338 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/04/07 18:32
明○義塾は講師一人に三人はウソ!!
カネ高いくせにひどい時は六人の時もあった!
参考までに。ずるずる行ってしまい公立落ちた。
339 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/04/11 07:48
>>338 個別はどこもいい加減だよ
    俺は3か所逝ったがどれもいい加減な大学生で教える気なし
大学生は外れが多い
当りの人は塾でなんかやらずに家庭教師やる
340 名前:名無しさんだぎゃぁ:2015/10/29 11:49
でも近所の集団塾は生徒どんどん減ってる大手なのに
341 名前:....abc:2016/04/02 13:51
あまり知られてないけどS学道場もなかなか良さそうです。落ち着いつて勉強できるみたいですよ。
342 名前:名無しさんだぎゃぁ:2016/04/24 09:24
S学道場...絶対やめた方がいいです。
最低の塾です。
週3日行って、授業は1日だけ。あとは自習。
自習の時、教師は部屋にいない。
月謝泥棒な塾です。
343 名前::2016/07/09 12:57
>>339

常にネットなどで学生講師募集してるような所はダメだろうな
そういう所は子供騙しのような講師時給だからすぐ辞める
フランチャイズチェーン塾も概してヤバい
344 名前:名無しさんだぎゃぁ:2016/07/09 13:06
チェーン塾って大抵はダメだよね
講師がアホ学生が多くて質問にいちいち詰まる
それで塾長に聞いても解決できないことが多い
チェーン塾のいいところはきれいで設備のいいところ
345 名前:名無しさんだぎゃぁ:2016/07/11 05:23
新・学塾Q部・腹校に行ってました。 これはこれは笑えた
進学塾?? おいおい、私立に強い?おいおい、だれも私立落ちてないから。
何聞いても答えられない。自分でもう一度考えてみてっ・・・て、
お願いだから先生予習してっ言っちゃいました。まあ、辞めたから。
ほんとびっくりした。辞めるときに言われたのは、自学自習塾なんで・・・でしたけど。
自習空間に名前変えてください・・・言いたかったけど。
346 名前:成田:2016/07/11 23:37
SEAやめたほうがいい。娘が英語の岡本遼太郎って講師にストーカーされて、辞めても時々姿を見る。
347 名前:名無しさんだぎゃぁ:2016/07/14 13:09
柴山の元講師(正社員)です。
10年前いたけど最低だった。ブラック企業ってのはこういう所を言うんだな。
業績が悪いってことで月給を勝手に日給月給制にされた。
朝のチラシまきはサービス出勤当然。
2ヶ月目で「※※センセイは定着したな~~」っていわれたことは忘れない。
ボーナス図書券3000円。
(塾長のお気に入りの美人のセンセイは3ヶ月位)
1年勤めたけど、よく持った方。
348 名前:名無しさんだぎゃぁ:2016/08/01 08:30
維新塾の教師はマルチ集団
逮捕者も出た
やめとけ 佐鳴で通用しなかった集団
349 名前:名無しさんだぎゃぁ:2016/08/01 08:40
命真剣はとうとう表沙汰になったな。

知ってる人は知ってたと思うが。
350 名前:名無しさんだぎゃぁ:2016/09/17 05:45
www.asahi.com/articles/ASG2X61F8G2XOIPE02W.html
もうビックリでしょ。でもヤフー知恵袋には数年前から
書き込みがある。知る人ぞ知る。中日新聞はまだ書かれていない。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)