【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■埼玉掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10401560

上尾鷹の台高校

0 名前:名無し:2007/11/13 15:25
鷹の台高校ってどんな感じですか?
251 名前:名無しさん:2010/11/27 06:08
あげ乙
252 名前:(・Д`)さん:2010/11/27 11:19
>>250 余裕ですね。54なら上尾南の方がオススメ。
    バイトも先生に許可もらえばおk
253 名前:名無しさん:2010/11/27 14:33
偏差値54内申27だったら、上尾南にいくべきでしょ
254 名前:響介:2010/11/28 02:26
レスありがと

鷹の台より南のほうがつまんないって聞いたんすけど、
行事とか部活にそんな差あるんすかね
255 名前:名無しさん:2010/11/28 06:47
南高の方が、行事は断然盛り上がりますよ。
256 名前:(・Д`)さん:2010/11/28 07:32
>>254 鷹の台は3年前に出来たばっかりだから、いろんな部活があるけど
   将棋部&写真部以外は特にいい成績残してないから・・
   運動部は南のほうがいいよ。文化部は種類がそこそこ多くて、盛り上がってるけど。
>>255 鷹の台はチケット制ですからね。そのぶん来客数が少ないから
   南よりは盛り上がらないかも。南はチケット制なのかな?
257 名前:名無しさん:2010/11/29 02:32
南は、チケットなんて存在しませんから、自由ですよー。毎年、大勢来ます。
258 名前::2010/11/29 10:23
鷹の台の文化祭って盛り上がりに
かけますよねww

茶道部も地味な子多いから
なんかいきずらかったし・・・
259 名前:名無しさん:2010/11/30 03:07
今年、南も鷹の台も文化祭に行きましたが圧倒的に南の方が来場者が多かったし内容も面白かったです。軽音、ダンス、演劇が個人的に好きでした。
260 名前:響介:2010/11/30 09:01
そうなんすかw

鷹の台より、南のほうが雰囲気明るい感じっすかね?
261 名前:(・Д`)さん:2010/11/30 09:51
>>257 やっぱりそうなんですかー
   だから来場者数に違いがあるのかも。

>>258 今年はなんか足りないって感じでしたね。
   ライブも有志団体だけだからね。
   個人的には●●研究部の方が行き辛かった・・ 濃い人多すぎて退く・・
   BLとかイナイレとか、(ry
   コスプレはよかったけどねw
>>259 鷹の台は出来たばっかりだし、軽音部とか演劇部とかないからねー
   見たことは無いけど、南の方が面白いと思います。
>>260 多分・・
262 名前:名無しさん:2010/12/01 09:35
南高は、軽音のライブ、ダンス、演劇など観ていて楽しかった
263 名前:響介:2010/12/01 10:01
なんか鷹の台「地味な人多い」っつーのと
「派手な奴多い」ての、どっちも聞くんすけど、
実際どうなんすかね?

差がヤバイとかすか?ワラ
264 名前:名無しさん:2010/12/02 02:38
やんちゃなヤンキーっぽい集団&暗めのオタクっぽい集団って事ですね
265 名前:(・Д`)さん:2010/12/03 08:33
>>264 まぁごく少数だけど普通の人もいますよね(笑)
   私は、校則厳しいのに「なんでヤンキーっぽい集団がいるのかな?」
   って思います。
>>263 もしそういう人がいても、関わらなければ大丈夫ですよ。
    男子はいたって普通の人が多いですよ。
266 名前:響介:2010/12/04 07:34
ヤンキーってどの程度すか?

なりそこないとかそんな感じ?w
267 名前:(・Д`)さん:2010/12/04 07:48
>>266 ほとんどがヤンキーのなりそこない ですねw
   正真正銘のヤンキーはあまりいません、が
   ピアスしたりガム噛んでる人は少しいますね。
   でも、必ず注意されます(笑)
   で、ヤンキー(のなりそこない)みたいな人たちは
   校則が厳しくて色々愚痴ってますよ。

   
   これから入ろうとしているヤンキー(っぽい)人は、
   別の学校を考えてみたらどうでしょうか。
268 名前:響介:2010/12/05 05:03
そすかww


(・Д`)さん は鷹の台の在校生なんすか?
269 名前:名無しさん:2010/12/05 07:15
どうしようもない不良は、橘、桶川西あたりに行くでしょう。
270 名前:(・Д`)さん:2010/12/06 07:22
>>268 そうですよ^^
>>269 そうなんですか?
271 名前:響介:2010/12/08 03:37
(・Д`)さん 的に行って良かったとか
思いましたか?

つかクラスの奴は全員で仲いいんすか?
272 名前:名無しさん:2010/12/08 04:33
指定校推薦はどんな大学がありますか?
273 名前:(・Д`)さん:2010/12/08 13:32
>>271 最初は「うーん」って感じだったけど、慣れかな?
   今は「この学校でいいや」って感じです。
   男子は全員仲がいい感じだけど、女子はグループに分かれてて、
   全員仲がいいって感じとは言えないですね。私のクラスではですけど。

>>272 鷹の台生の入試は今年からで、私は3年生じゃないので分からないです><
   学校説明会などで聞いてみてはどうですか?
274 名前:響介:2010/12/08 14:49
そすかw

俺うるせえ女子苦手っつーか嫌いなんすけど、
ここ多そうっすね
しかもおとなしい男子しかいねーみたいだし
鷹の台の男子と女子はつりあわなそうっすね~
275 名前:玲美:2010/12/09 06:17
はじめまして☆

鷹の台を志望校で考えています!

学力的には大丈夫そうですが、
近くに鷹の台のことを知っている人が全くいないので、
学校の雰囲気など在校生の方にぜひ教えて頂きたいです。
276 名前:名無しさん:2010/12/09 11:23
もう少し頑張って南高に行きなさい。
277 名前:(・Д`)さん:2010/12/10 04:39
昨日なんか書き込めなかった・・
>>274 おとなしい男子ばかりじゃないですよ~
   けっこううるさめの男子の方が多いような?とにかく色々いますw
  女子はギャルもどきより、オタク(腐女子?)の方がうるさいですw
>>275 はじめまして。
   雰囲気は・・
   リフォームされたばっかりなので、校内は比較的綺麗です。
  女子生徒も男子生徒も色々なタイプのがいます。
  
  校則が厳しいので、高校デビューしようとしている人とか、
  自由に過ごしたい人は他の学校をお奨めします(笑)後悔先に立たず。

>>276 確かに、偏差値50くらいの人は少し頑張って、南高に行ったほうがいいと思いますね。
  偏差値40くらいだったら鷹の台のほうがよさげです。
278 名前:響介:2010/12/10 11:52
そうなんすか笑
中学の延長みたいっすねww

俺偏差値54なんすけど
鷹の台にそんくらいの奴いるんすか?
279 名前:名無しさん:2010/12/10 13:26
>>278
偏差値の平均は44位だろう
280 名前:響介:2010/12/10 15:37
一番頭よくてどんくらいすか?
281 名前:名無しさん:2010/12/11 05:40
50位じゃないだろか。54なら、上位だよ。上南やら桶川の方が良いのでは?
282 名前:(・Д`)さん:2010/12/11 13:01
>>278 54もあるんだったら>>281さんが言っているとおり、上尾南とか桶川
   に行ったほうがいいと思いますよ^^ 鷹の台じゃ勿体無いです><
>>280 どんくらいかはわからないけど、
   浦和落ちて、鷹の台に来た人がいますよ。
   一番頭良くて60くらいだと思います。

頭いい人は後期に流れ込んで来ますね。
  
283 名前:響介:2010/12/12 05:10
60?ww
ヤバイっすね笑

俺高校で推薦もらいたいとか思ってて
鷹の台第一志望なんすけどやめたほうがいいっすかね?
284 名前:名無しさん:2010/12/12 06:26
>>282
>浦和落ちて、鷹の台に来た人がいますよ。
  浦和東の間違いだろ
285 名前:名無しさん:2010/12/12 07:05
浦高、ありえない。浦和東か、浦和工業だろ?
286 名前:(・Д`)さん:2010/12/13 10:06
>>284 >>285 
  私はその男子の友達じゃないので、浦和だか浦和東だかは分かりません(汗)
  浦和と、だけは聞きましたが。「だったらかくな!」って話ですよねw
  でも、60はホントみたいです。実際に聞きました。
  偏差値が高いとは言えない高校でも、たまにそういうのがいるんですよね((

>>283 第一志望だったんですか?
   今から志望校変えるのは難しいはずですよね・・
    志望校のなかで、一番偏差値の高い高校を選んでみてはどうですか?
  偏差値高い高校なら、推薦を狙えるはず。
  よく分かりませんが、鷹の台でもいい成績だったら推薦狙えるかもしれませんよ?   
287 名前:名無しさん:2010/12/13 11:13
偏差値42~44で内申23でだいじょうぶでしょうか?

あと、文化部って男女の割合はどんな感じですか?(部員が女子だけだと入りにくいので…)
288 名前:名無しさん:2010/12/13 14:40
来年は、競争率低いので大丈夫なのでは!?気を抜かないで頑張って下さい。
289 名前:名無しさん:2010/12/15 10:46
学校休んだからメールで「大丈夫?」って送ろうとしたらメアド変えてて後日、新しいメアド教えてもらって持ち物についてメール送ったけど無視、次の日見たらちゃんとメールで言った持ち物を持ってきてました。それってメール見たって事じゃないですか。
しかも仲良くしようと話しかけたのにその人は「話しかけられると困る」と先生に言いました。
帰りも一緒に帰ってたので飽きたのでしょうか?弁当食べるときは一緒に食べてました。2学期、仲の良い友達が出来た途端、そっちに行ってしまい、弁当も一緒に食べなくなり、挨拶もしてこなくなりました。
人を利用しておいて、恩を仇で返すような人間なのに今は友達と楽しく過ごしてます。嫌ならはっきり言って欲しかったです。
名前は言えませんが、酷い人がたまにいます。
いや、私があまりにも距離を近づきすぎてこうなってしまったのかもしれません。

これはほんの一例ですが、
四六時中友達とばっか行動してると絶対に痛い目にあいます。
少し、距離をおくのが大切です。
大人になったらいつかは自立しなくてはいけないときが来るのだから。

どこの学校でもそうですが、高校に来るときは皆様も「友達との距離」には注意してくださいね。

長文失礼しました。
290 名前:響介:2010/12/15 12:31
>290
超関係ねえw
注意っつーかただの愚痴じゃん

>287
公立に推薦とかあるんすか?
291 名前:(・Д`)さん:2010/12/15 13:47
>>289 愚痴はいけないと思うけど、確かに自立することは大切ですよね(笑)

>>290 一応あるみたいですけど、やっぱ、頭いい学校の方がいいですよ。
    ここは推薦取れるかどうかは微妙ですし。
292 名前:名無しさん:2010/12/15 15:14
へー
293 名前:響介:2010/12/15 16:23
そうなんすかw
でも俺たぶん鷹の台受けますわww
294 名前:(・Д`)さん:2010/12/16 05:49
>>293 鷹の台で上をねらうっていうのもいいですよね^^

あげ
295 名前:名無しさん:2010/12/17 08:47
>>286
新設校、かつ前身が上尾沼南と相当なハンデ有り
推薦はFランク大学以外は無理と思う
296 名前:響介:2010/12/17 10:02
俺 久喜に住んでるんすけど、
三年間通うには遠いんすかね?
297 名前:名無しさん:2010/12/17 16:57
推薦も無名大学、やめといた方が良いよ
298 名前:夜神月:2010/12/18 11:54
たかのだいは まことにアンバランスやわ。
299 名前:名無しさん:2010/12/18 13:21
上尾東も前身だよ。東は、ヤバかった。
300 名前:(・Д`)さん:2010/12/19 01:49
>>295 そうなんですかー。 別の学校にすればよかったです(´・ω・`)<イマカラジャオソイヨ

>>296 久喜からだと約1時間ちょっとくらいかかりますよー
    遠いって程、遠くないと思います。

>>297 やめとけばよかったです(( まあ入ってからじゃ遅かったか(汗) 専門学校行く人なら(多分)大丈夫かな?
>>298 確かにアンバランスですよね。つりあいがとれてないw
>>299 両方ヤバかったんですか!? 知らなかったです?(゜Д゜ )



このスレッドのレス数が残りあと21件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)