【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410875

♪共立女子vs大妻女子♪ No.2

0 名前:名無しさん:2012/06/27 08:16
コメントが900超えたのでつくりました。
こちらに、書き込んでもokです。
51 名前:名無しさん:2013/02/11 13:25
大妻って冷たい学校。。。
52 名前:名無しさん:2013/02/11 14:06
私は大妻ですがどちらも素敵な学校だと思いますよ。
だいたい掲示板に悪口を書き込むなんてくだらないし正直負け犬のやることですよね。
もう少し冷静になってみては?
 
53 名前:名無しさん:2013/02/16 17:15
共立卒業生です
私は母校に一切の思い入れがありません
不信感しかありません
私がまだ学生だったころ授業中に校舎から飛び降り自殺がありました
その子は自殺を苦にして死を選びました
学校はすべて隠蔽しました
自殺があった翌週に学校週番で放課後の見回りの時、なくなった子の教室
に入ると、教室の片隅に花瓶が転がっていました
おそらく、亡くなった子の机に備えてあったものでしょう
もう10年近い昔の話ですし、いじめはどの社会にも存在します
しかし、隠蔽を手段を選んだ学校、先生達への不信感はこれからも消えませんし、
私も今は母親をやっておりますが、共立に娘を入学させたいとは思いません
あくまでも1卒業生の意見です
亡くなった子の親御さんの気持ちを考えると、胸が痛みます
長文失礼しました
54 名前:名無しさん:2013/02/16 22:56
>>53
>その子は自殺を苦にして死を選びました

どういうこと???
55 名前:名無しさん:2013/02/18 13:20
大妻も昔、自殺した生徒がいたが学校がもみ消したと
書き込みがあったが・・・私立は公立と違って隠蔽ができるからいいな。
教育委員会みたいなものはないし、報告の義務は無いからいくらでも隠蔽
できるんだろうな。
56 名前:名無しさん:2013/02/18 14:31
隠蔽とかもみ消したとか、なにを基準にいってるの?
まー、確かにニュースにはならないけど、公立だって、
ニュースになってるのは氷山の一角だよ。

ニュースになるのと、ならないのの違いがいまいちわからないけど。
私立他校も、一年に何人かはいるよね。
57 名前:名無しさん:2013/02/19 09:21
 >>53
 「備えてあった」ではなく、「供えてあった」ですね。
58 名前:名無しさん:2013/02/22 09:12
いじめを認めない、そして隠蔽→私立はいじめが少ない→環境がいい
と私立を選ぶのは危険だということ。
私立進学校特有の陰湿ないじめもあるから。
女子だけの世界もいろいろあるしね。
59 名前:名無しさん:2013/02/22 12:06
59さん。
私立は公立より確実に、明らかに環境もいいとおもいます。
私立に通わせる8割はその理由でしょうね。
それに、いじめのない学校なんてないですよ。

少なくともこのスレの2校は、生徒の9割は学校が好きで楽しい学校生活を送っているはずです。
60 名前:名無しさん:2013/02/22 13:45
私立は表に出てこないことが多いから、そんなことが言えるのでは。では公立と違ってどのように環境がいいのでしょうか。
具体的に教えてください。
61 名前:名無しさん:2013/02/22 14:14
実際、公立に通ったことがないのでニュースを観る限り、また、公立に通っている友達の話からですが、
いじめを通り越し犯罪ですよね。
私立は、やはり家庭環境が(意識が高い)みんないいです。
その点で安心できます。
公立を否定はしませんが、なんか怖いイメージです。
62 名前:名無しさん:2013/02/23 01:48
私立は、面倒を見きれない生徒がいると簡単に公立に放出します。
いじめはどこの学校にもあると思いますが、いじめが起きた場合のそのあとの対応が
大妻の場合、非常にお粗末でした。情けないことに先生方がどう対応していいかわからないんです。
でも、優秀な生徒は残しますよね。大学受験で学校に貢献してくれるから。
いじめられ不登校になり公立に戻されてもその子供も可哀想だし、公立の
先生も心のケアで大変でしょう。私立は簡単に公立に放出しないで欲しいという、公立中学
の校長先生の話を聞いたことがあります。
私立はずるい面もありますよ。
家庭環境がみんないいとはどうかな。お金があれば私立に行けますが、
お金が無くて私立に行けなくても立派に成長する子もいます。
私立は環境がいいからとは簡単には言えませんね。
大妻に入ってそう思いました。
63 名前:名無しさん:2013/02/23 03:04
63さん いろいろご存じなんですね
私の娘も大妻に通っていますが、
これまでのところ公立に放出とかいう話は聞いたことが
ありません。
多感な年ごろですから、日々いろいろなことがあるようですが
大妻生活を楽しんでいます
公立も私立も、家庭や子供のとの相性もあるのでしょうね。
64 名前:名無しさん:2013/02/23 04:48
私立にいきたい子は行けばいいし、
どちらがあうかはその子によるでしょう。
このスレは、公立か私立かではないですよね。
大妻、共立どちらもいい学校ですよ。
63さんみたいに感じる保護者少なからずどこの学校でもいますよね。

でも、大妻ではお母様々の食事会とかで、学校の悪口聞いた事ないですよ。
子供は、雪の日にお休みにならないだの、7時間目が嫌だとか言っていますが…。

因みに、他校に通っている兄の学校の保護者は、学校に対しての不満や愚痴をよく
言っているのを聞きますね。

ほとんどの親が不満を持っていないと言うことは、やはり良い学校なのでしょうね
65 名前:名無しさん:2013/02/23 13:25
いえいえ、私の周りでは大妻の不満はよく聞きます。
上の子の学校と比べると大妻は不満だらけです。
大妻のご父兄で、先生の暴言に泣かされていました。
うちもそうです。そのご父兄もおっしゃってましたが、ほかの学校と比べると大妻は何かが
違う学校だと。
温かみがないというか。。。高圧的というか。。。
ある、カウンセリングの先生もおっしゃってましたが、大妻はいろいろあって
有名みたいです。中には精神的に病んでしまう生徒もいるようで。
いろいろ問題ありますよ。知らないだけですよ。
66 名前:名無しさん:2013/02/23 13:38
ある、カウンセリングの先生もおっしゃってましたが、大妻はいろいろあって
有名みたいです。とは
どういうことですか?
あなたが不満なのはわかりますが、65さんの考えを否定する意味がわかりません
67 名前:名無しさん:2013/02/23 14:31
65のものです。
64、66の人
あなたの考え偏っていますね。
家の兄の学校の不満聞くと書きましたが(実際に色々言いたいことはありますが)
けっして自分の子供の通う学校の中傷を書こうとは思いません。
それに、そこまで嫌いになれないです。

あなたのお子さんが、大妻を辞めなくてはいけなくなったからといて、
なぜここまでするのかわかりません。

長年大妻に通わせていますが、保護者が不満だらけというのはありえませんね。
保護者に不満がないと言うことは、そのお子さんは楽しく通っているはずです。
68 名前:名無しさん:2013/02/27 13:56
54さんと同じです。
大妻が母校だからといって愛着があるのが普通だとは思いません。
私も大妻が大嫌いでしたから。。。とんでもないところに入ってしまったと
心から思って過ごしてました。
本当に冷たい学校でしたから。。。
インターエデュの大妻はどういう学校ですか?の書き込みを見てください。
大妻生らしくできる生徒はいいですが、外れた子は排除されます。
大妻生らしい生徒でないといけないのですか?
個性は認めてくれないのですか?
ところで大妻生らしくってどういういうことですか??
69 名前:名無しさん:2013/02/28 13:49
68、個人を攻撃するのはやめましょう。私立は家庭環境がいいんでしょ?笑
大妻信者は、大妻を批判されるといつも個人攻撃。
怖いですね。
70 名前:名無しさん:2013/03/01 00:13
いろいろな学校に対するご意見を、バンバン出し合っていいんじゃないですか。
学校の様子がよくわかっていいと思いますけど。
別におかしいとは思いません。
隠される方が嫌ですね。
71 名前:名無しさん:2013/03/01 08:30
66さん。
事実ではない事書くのはよくないです。
事実と言うなら、IDがわかる大妻中高掲示板に
具体的に正々堂々かいたらどうですか?
同じ人が書き込むとすぐに解るし過去の書き込みもわかります。
IDが毎日変わるこの掲示板にばかり書き込むのはどうなんでしょう?
事実、大妻中高掲示板は、ここよりよっぽど学校の事よくわかります。
大妻生らしくとはなんですか?
成績悪くスカート短くても先生と仲良しですよ。
72 名前:名無しさん:2013/03/01 12:59
72さん、事実ではないと断言するのはどういう根拠から?
73 名前:名無しさん:2013/03/01 16:59
でも、
大妻は最低な学校だと思いますよ。
いじめへの対処がひどすぎます。

まさか ここまでひどいとは思いませんでした。 
私の周りの人は皆、嫌いと言ってますよ。

そもそものが学費が高すぎます。
74 名前:名無しさん:2013/03/02 01:04
66,74さんに同意。
大妻の評価は両極端です。
みんなが楽しく通っているとは限りません。
75 名前:名無しさん:2013/03/02 07:47
みんなが楽しく通っているなんていっていませんよ。
学校が嫌いと言う子も、勿論何処の学校でもいるでしょう。
割合の問題です。少なくとも大妻では、ほとんどの子が楽しく通っているし、学校大好きですね。。
66さんの言うことが違うと言う根拠。
まず、66さんが、学校ともめて退学になったのは事実でしょう。
そして学校側の対応が悪かったのも事実でしょう。
ただ、大妻の先生か、いろんな保護者に暴言を吐くと言うようなことは、
まず今までのお母様達との付き合いの中で聞いたことないです。
因みに家は高校なので、大妻歴それなりに長いです。
後、66さんは、いつも根拠なく、~がいっている。~で有名。
そればかり…。他の人が、具体的になんですか?と質問しても回答なし。
(今回も)
悪質な、嫌がらせとしか思えません。
76 名前:名無しさん:2013/03/02 09:01
体育祭、文化祭見てください。
子供たちとてもキラキラしています。
やらされているという書き込みもありましたが、それは、何も役に付いていないひとでしょういね。
確かに座っているだけではつまらないと思います。
応援団、体育祭で係りを任されているバスケ部、みんな一生懸命です。(応援団は立候補ですよ)
文化祭では、発表に向け頑張っているそれぞれの部活、それを支える文化祭実行委員。
みんな、学校生活楽しんでいますよ。

余談ですが、先生を囲んでの親睦会、出席率三分の二くらいです。学校や先生に不満がある保護者が出席
するでしょうか?
77 名前:名無しさん:2013/03/02 13:12
大妻の親ってきついね。怖い怖い。。。。。。。。
私は大妻が大嫌いだから。
自分の子供が楽しく通っていればそれで満足なんだね。
良かったですね。大妻が合ってて。
78 名前:名無しさん:2013/03/02 13:30
大妻の子供たちは素敵ですよといっているだけですが…。
79 名前:名無しさん:2013/03/03 13:25
大妻の生徒さん・・他人を思いやれる優しい子に育っていますか?

ミルクカフェやインターエデュの書き込みを見て心配しています。
楽しく学校に通っています、という書き込み・・・それはそれでいいのですが、親御さんたちの
書き込みや学校環境からして、優しい子が育ちにくいのではないかと・・・
温かみが全く感じられません。

ここ数年、2月1日の受験者数が激減していますよね。
みなさん薄々感じ始めているのではないでしょうか。
大妻のよい話が周りからも聞こえてきません。
みなさんが楽しく通われているということですが、世間の評価とは
違うようですね。
娘はおとなしく気が小さい子なので大妻は合いそうにありません。
また、攻撃されそうですね・・・
80 名前:名無しさん:2013/03/04 09:24
いつも攻撃されてるのはネットで色々書かれている大妻の在校生(涙)
81 名前:名無しさん:2013/03/05 09:32
>>79
教育熱心な家庭の人は、大妻本校の不評判に嫌気をさして
同じ大妻なら大妻多摩に志望校を変更していると塾で聞きました。
一体学校は何をしているのでしょうか。
82 名前:名無しさん:2013/03/05 13:36
女の子なので、道徳教育は大切な条件です。
勉強は、二の次です。
6年間は、影響大ですからね。
83 名前:名無しさん:2013/03/05 14:15
なんか、大妻に通っているとみんな意地悪になるみたいに言われると大妻生は
可哀想です。
うちの子もお友達も優しい子ですよ。
道徳心はきちんと持ち合わせているつもりです。
こんな書き込みより、大妻に来て生徒を見てもらえるとわかるとおもいます。
行事は勿論、普通の登下校の姿でもよいのでは。。。
84 名前:名無しさん:2013/03/06 12:24
いじめられている生徒がいても、ただ見ているだけ。
先生も何も言いません。
いじめなんてないと言いはるし。また、いじめは自分で解決しなさいと先生に
言われた、とか
いじめを受ける方も問題があるという、大妻生の書き込みを見て
ガッカリしました。
いじめを受けている生徒に対し、大妻は学校として
どういう教育をされているのか知りたいです。
85 名前:名無しさん:2013/03/06 12:27
↑また、いじめをしている生徒に対しどういう教育をされているか
知りたいです。教えてください。
86 名前:名無しさん:2013/03/06 12:59
先生は子供たちの交友関係よく見ていて理解していますよ。
面接の後、先生との話を帰ってから子供に話すと子供がビックリするくらいです。
(先生がそこまで理解していることに)
先生と生徒の面談と言うのもあり、その時に家の子は、クラスで孤立してる
子の様子を聞かれ、先生もきにしていたそうです。中学校一年生の時でした。
高校になると、全くいじめのようなものはないみたいですよ。
中学校でも、基本的に、いじめが多いということはないです。

家の子はいじめには全く無縁で今日まできたので、わかるのはこれくらいです。
87 名前:名無しさん:2013/03/06 14:01
娘は、大人しく地味な子供です
アニメやアイドルにはさっぱり興味がなく
なかなか、話題に入るのも大変でした。
でも 学校は大好きです
中一の面談では、本当に先生の細やかな
配慮がわかりありがたかったです。
いじめとはいきませんが、
考え方でぶつかることは多々あります。
人を否定するばかりでなく
自分に置きかえて考えてみるように
家では声をかけています。
88 名前:名無しさん:2013/03/07 09:10
そうですか?
先生によって対応が違うのでしょうか。
自分で解決しなさいとか、いじめではないからと対応してくださらなかった
という事はよく聞きますが。
89 名前:名無しさん:2013/03/07 11:37
よく聞くとはどこで?
90 名前:名無しさん:2013/03/07 12:53
88ですが、聞いたことありません。
91 名前:名無しさん:2013/03/07 14:06
塾の保護者会で知り合った方たちと話をしていて、よく聞きますよ。
上の子を大妻に通わせていらっしゃる方、知り合いのお嬢様が大妻とか。
掲示板にもよく書かれていますよね。
実際にあるから書かれているのではないでしょうか。
何もなければ書かれませんものね。
大妻はマンモス校なので、いろいろあるのでしょうね。
92 名前:名無しさん:2013/03/08 09:20
90です。
中にいる保護者が、全く耳にしたことがないのですが。
塾の時も聞いたことありませんでしたよ。 
掲示板でも…とありましたが、ここは一人の人が受験生、
在校生、と色々なりすましてかきこんでいます。
ひどいものです。
因みに92もそうですよね。

前にもありましたが、大妻中高掲示板のほうが、わかりますよ。
幸い、ここに書き込んでいる人の荒らしは最近ありません。
勿論、在校生の生の声なので、いいことも悪いこともかいてありす。
まー、それはそれで実際の学校の姿だからいいかなと思います。
ただ、みんな学校好きなんだなと言うのが伝わってきますよ。
そこには、いじめが酷いなんてかいてありません。
同じ人が何回か、だいぶ前にかいてありましたが、
IDでわかるので、最近はかきこんでないですね。
93 名前:名無しさん:2013/03/08 11:53
共立生です( ̄▽ ̄)
いじめが無いとは言い難いし、クラスによって先生の対応も違いますが
いつも一人なんて子はいないので学校を嫌ってる人はいないと思います

宿題は最初は多いと感じましたが意外とすぐ慣れましたb

ぁと、大学がよくドラマの撮影に使われてますww

とにかく、すごくいい学校ですっ!!
毎日とても楽しいです(*^^*)
94 名前:名無しさん:2013/03/09 05:13
大妻のかなり最近の卒業生です。
在学中、いじめが多かった印象は全くありません。
書き込みを見て驚いています。
中学の最初の頃にはそういったことも多少あったのかと思いますが、
中学半ばから、そういったことはなかったと思います。
高校に至っては本当に皆無です。

一クラスに40人も生徒がいますので、わざわざ気の合わない子と深い友達になる必要がありません。
次第にクラスメートとして、上手く付き合っていけるようになるし、そういった立ち回り方もみんな自然と身についていくように思います。

友達を作る環境としては、すごく充実してたと思いますよ!わたしは…!
95 名前:名無しさん:2013/03/09 05:50
95さんのような声が、一番信用できますね。
96 名前:名無しさん:2013/03/09 10:06
85番さんへ
大妻中学校のものです。
私のクラスでは残念ながら個人的ないじめがおこり、一人不登校になりました。
しかし、見て見ぬふりなど全くしていなくてすぐにいじめていた当人、
母親、父親、教頭、学年主任、担任の間で話し合いが行われ、
いまではそのいじめられていた子もとても楽しそうに過ごしています。
その後も、いじめに関与していた生徒も、していなかった生徒もまじえ担任の先生に涙ながらに
いじめがどれだけいけないことかなどを指導していただきました。
私は大妻も大好きですし、大妻生としての誇りを持っています。
このような事実に無いことを書かれるのはとても残念ですし、許しがたいことだと思います。
また、来年受験を控えた方もここに書いてあることを真に受けないでください。
ほとんどが共立生が書いている偽りです。
とても楽しいのでぜひ見学にいらしてください。
97 名前:名無しさん:2013/03/09 22:42
ここに酷いことかいてるの、共立生ではなく、
大妻をある事情で退学になった人の保護者です。
インターエデュ見ればわかりますよ。
その人は何年にも渡り、色々なところに中傷を書き込んでいます。

まー、誰が書いたにしても、許し難い事はたしかですね。

大妻の掲示板ではなく、わざわざこちらに書き込んだのも、
受験生の心理をついたものですね。
(共立と、志望校を悩む人が多いので)

このような茶番が今後ないことを祈ります。
98 名前:名無しさん:2013/03/11 09:58
私は今年で2年になる共立生ですが、別に共立は普通ですかね。

いじめがあるクラスもあればないクラスもある。

普通ですねヽ(^o^)丿
99 名前:名無しさん:2013/03/11 14:08
家の子は、大妻で、生涯の友達に巡り会えて、
楽しく学校生活おくっています。
今までも走り抜けた学校生活と言う感じですか、
残りの数年もあっという間に過ぎてゆくんだなーと思います。

今日は震災の日ですね。
あの日も、文句なしの学校の対応でした。
学校に泊まることになったなーと思い出していました。
先生と、高校生が炊き出しをしてくれたそうです。
家から歩いて学校に駆けつけた先生もいて、
学校の中でみんなで助けあったみたいですよ。
大妻は、何かあっても大丈夫だなと思った記憶があります。
100 名前:名無しさん:2013/03/12 09:32
大妻を不満に思う方は全て悪のようなトゲのある言い方で、
個人を攻めるのはどうかと思います。
これだけたくさんの在校生、卒業生を抱えている学校ですので、
不満に思っておられる方もいるのではないでしょうか。
インターエデュを読ませていただきましたが、
大妻をよくご存知ないはずの受験を検討されている?方が、あれほどまで
大妻をかばい、お怒りになるものかと不自然に思いました。
いずれにしましても、もう少し柔らかな言葉で書かれてはいかがでしょうか。
こういう校風なのかと思われても仕方ないかもしれません。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)