【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410215

今、湘南白百合よ(神奈川人気No.1)

0 名前:名無しさん:2006/01/26 09:59
みんなで受験して、さらに、よい学校にしましょう。
151 名前:名無しさん:2006/05/23 06:59
誤:フェリス受けた人
正:フェリス落ちた人
152 名前:名無しさん:2006/05/23 07:13
>>151

151です。
私は落ちたとは言ってないですよ。
合格しようと不合格だったとしても
学校を選ぶのは受験生だから。
意地悪なひとですね。
153 名前:名無しさん:2006/05/23 07:40
フェリス受けた人=フェリス落ちた人 じゃない?
154 名前:名無しさん:2006/05/23 07:45
そんなことどっちでもいいよ。
同じ白百合生なんだから。
内部から見れば
たとえフェリスに落ちていても
フェリス受けたって聞くだけで「えー賢い」
って感じで高貴の目で見ちゃう。
155 名前:名無しさん:2006/05/23 07:55
>>154
フェリス受けるといっても、記念受験の3、40台もゴロゴロいるわけで。
もっとも、そういうのは白百合も受からないけど。
156 名前:名無しさん:2006/05/23 08:10
白百合には偏差値40台なら沢山いるヨ。
偏差値30台はいないと思うケド。
157 名前:名無しさん:2006/05/23 08:19
>>154
内部生のお母様のお話では、夏休み明けには内部生の方が
成績が逆転して上位を占めると伺いました。
158 名前:名無しさん:2006/05/23 08:28
何年生のお話をしているのかわかりませんが、
はっきり言って、それを鵜呑みにする方のほうが?です。
内部生が上位を占めるのは(という表現が違うかも。
占めるのではなく、上位に食い込む人数が増えるのは)
高2くらいからです。進路別に選択科目が多くなり、
偏った科目での評価しかつかない時期になってから。
予備校などの成果が出てきます。
159 名前:名無しさん:2006/05/23 08:43
>>156
昨年は学校側の採点ミスがあったとかなかったとかで、
進学者数はメチャ多いは、そのためかとんでもなく低い偏差値でも合格→入学
という方もいましたが、偏差値40台合格者は毎年多くは出ていないですよ。
募集人数が少ないせいか、湘白は80%~50%合格ラインの間での進学者が多いようです。
同じ2日校であるお隣の鎌女を見ると、進学者偏差値は大体50%ライン。
四谷の受験情報のHPに合格者偏差値も進学者偏差値も載っています。
160 名前:名無しさん:2006/05/23 08:54
私は何が嫌かって「上が(下が)栄光に行ってる」自慢が一番嫌だ。
161 名前:名無しさん:2006/05/23 11:54
私は何が嫌かって湘南界隈を飛び回るトンビが一番嫌だ。
162 名前:名無しさん:2006/05/23 23:34
↑言えてる 
トンビ=ゾンビ
163 名前:名無しさん:2006/05/25 05:22
>>159
採点ミスとはどのような?
採点ミスがあると、進学者数が多いというのはどういう意味?
164 名前:名無しさん:2006/05/25 05:53
>>163
採点ミスというのは噂で、実のところはわかりませんが
今の中2の進学者数が例年より20人程多かったんですよ。
つまり合格者を多く出しすぎた。
正規合格者のみでも充分いつもの年と同等の進学手続きがあったのに
さらに繰り上げ合格者まで出したので、「きっと採点ミスがあって
不合格層を合格にしてしまったことに気づき、本来なら合格でないといけない
人達を急きょ繰り上げとして合格通知したのではないか?」と。
正規の合格者の手続き最終日以降に繰上げ者に連絡が来るはずだったので、
充分な進学手続きがあったのだから、繰上げを出す事事態が不思議。
しかも、この年の合格者は絶対に受からない偏差値の子が合格、進学しているし
って事で、塾などの中で噂になっていました。(昨年の今頃)
165 名前:名無しさん:2006/05/25 06:06
知りたければ
学校に問い合わせれば?
塾や受験生の噂でココまで
詮索できるなんてすごい想像力ですね。

名も葉も無い話ですから
お知りになりたければ学校へ。

絶対に受からない方が合格って当日の点数知ってるの?
不合格者の妬み?
166 名前:名無しさん:2006/05/25 06:47
内輪もめ?
167 名前:名無しさん:2006/05/25 07:02
>>165
165を書いた者ですが、ただ噂になってただけで真実になんて皆さん興味ありませんよ。
実際受験して自己採点で合格点行ったのに不合格で腑に落ちないという方だけ
問い合わせてみているのではないですか?
知りたければ知りたい方がどうにかすれば良いのであって、別に私は知りたくもありませんから。
ましてやその年の受験者でもありませんし。
ただ164さんの疑問に答えただけで、なぜそこまで言われるの?

絶対受からない方の合格というのは、偏差値40の方が合格しているから。
湘白には毎年40台後半でもほんの数名が合格できれば良いほうなのに
この年は50台前半や40台後半の方はボロボロ落ちているのに、40ジャストの方が
合格しています。そんなの塾の資料を見ればデーターとして出ているし、
160さんもおっしゃっているように、Yでは公表しています。
確かに入試問題との相性で奇跡的に、という事はなくはないでしょうが、
湘白の問題はそんなに甘くはないし、まぐれで40の子が合格するほど
レベルの低い学校ではありません。
168 名前:名無しさん:2006/05/25 07:09
↑書き忘れましたが、
「塾や受験生の噂でココまで
詮索できるなんてすごい想像力ですね」
とありますが、165には私が想像した話は入っていません。
噂になっていた事のみです。
169 名前:名無しさん:2006/05/25 07:11
俺も絶対無理と言われたが麻布も栄光も受かりましたよ。
しかも浅野は落ちましたから不思議でしょ?
塾なんかあてにならないよ。
170 名前:名無しさん:2006/05/25 07:16
麻布の国語は良問が多いね。
それに対し栄光は悪問が多いね。
171 名前:名無しさん:2006/05/25 07:19
清泉落ちて湘白受かったし
172 名前:名無しさん:2006/05/25 07:26
湘白は165さんが思っているほどの学校じゃないって事。
173 名前:名無しさん:2006/05/25 07:27
噂って実際噂にすぎないのだれけど、でもそれが一人歩きして、
まことしやかに伝えられて、それが評判につながっていく怖いものだと
いうことも認識しておいた方がいいと思う。
なんでも自由に発言できるのはいいとして、放置した結果どんどん話が
ふくらんでくることってあるでしょ。
ところでこのスレまた化石に戻しましょう。と言ってアゲてごめん。
174 名前:名無しさん:2006/05/25 07:27
↑165さんっていうか、>>167とした方がわかりやすかったかな?
175 名前:名無しさん:2006/05/25 07:34
昨年の湘白の説明会で、このことについては先生が触れていましたよ。
採点ミスという言い方はしていませんでしたが、
何か学校側で手落ちがあったようで、随分な人数になってしまったが
今年はこんなには合格者を出しませんって仰っていました。
きちんと非を認める姿勢に私は好感を持ちましたが。
176 名前:名無しさん:2006/05/25 07:38
この学校の場合先生より父兄に問題ありそう・・
177 名前:176:2006/05/25 07:44
今読んだら言葉が足りなくて誤解されそうなので付け足します。
手落ち・・・というのは、理由もちゃんと説明していらっしゃいましたが
大した理由でもなくて私がすでに忘れてしまったので、こういう表現になったまでです。
もし何も触れなければ、私も「おかしいよね」と思ったでしょうけれど、
逆に真摯な態度がすっごーく良くて、こういう先生がいらっしゃる学校になら
娘をお預けしても安心できる、と思いました。来年絶対に受験します!!
178 名前:名無しさん:2006/05/25 07:45
そうなんだ。
でも、面接があるんだから
試験だけ出来ても、この子はうちの学校には不向きと
判断されるケースもあると思うよ。
逆に点数は届かなかったけど、
記述問題などの解答でこの先伸びそうだし
面接して、ぜひうちの学校にって思うお子さんもいるはず。
賢くても問題を起こす生徒より
問題を起こさない生徒が欲しいのはどこの学校も考えるのでは?
面接試験はその日だけのいい子は見抜かれるよ。
179 名前:名無しさん:2006/05/25 07:53
その点は鎌女は面接がなくていいよね
180 名前:名無しさん:2006/05/25 08:08
>>178
今Yの偏差値表を見てきたけど、湘白に限らずどこの学校も面接があっても
合格者偏差値にサプライズはないですね。
つまりペーパー重視でボーダーのみ面接を参考にする、という
説明会通りの判定ではないでしょうか。
もちろん、面接であまりにもって方は落とされても不思議はないですが。
鎌女も母が卒業生だったりするとボーダーで優遇と聞いたことがありますが
基本的にあそこは実力主義の学校ですよね。
だからモットーも「女子のエリート教育」でしょ?
その割に・・・って所は御愛嬌。
変に躾だの心の教育だのと気取らず実力あるのみって感じで、
それはそれで良い学校だと思いますよ。
181 名前:名無しさん:2006/05/25 08:32
鎌女は本来躾に厳しい学校ですよ。
182 名前:名無しさん:2006/05/25 09:36
本来…はね。
でもそこを甘くする分、勉強に力を入れたと言うお話は
10年くらい前(もう少し前?)の受験生の家庭には有名ですよ。
183 名前:名無しさん:2006/05/25 12:35
湘南白百合だってその路線になりつつあるから、内部でよく意見が割れて
いるように思います
184 名前:名無しさん:2006/05/25 13:07
湘白がそういう路線に変更したら、今よりパワーアップって事になる。
横浜方面の学校には脅威でしょうね。
185 名前:名無しさん:2006/05/26 01:33
フェリスが湘白を脅威に感じることはないし、共立はもともと
併願がすくない。脅威を感じるとしたら、横雙だろうけど
横雙のほうが、全ての面で湘白に勝っているよ。
それにとる人数少なすぎて、どっちみち影響なんてあんまりないよ。
仮に影響があるとすれば、鎌女くらい?
186 名前:名無しさん:2006/05/26 02:12
横雙も湘白も内進生の方が多いのに大したもんだね。
内進生が120人でしょ?
187 名前:名無しさん:2006/05/26 05:32
横雙に比べて内進生が多いから、湘白は公立小を馬鹿にするんですね。
公立臭なんて言われるかと思うと(たとえ心の中でも)、
中学受験する気になれないな。
188 名前:名無しさん:2006/05/26 06:04
>>185
ここ数年共立の併願というより、湘白の併願として共立を受ける子も結構いますよ。
娘のお友達は1日の共立辞退組が意外といるようです。
遊びに伺った時、合格証も見せてくれたらしいです。
あの高偏差値の共立Bを辞退して通っているお子さんもいます。

ちなみに「公立臭」とおっしゃっているのが本当に湘白の
内進生のお母様かどうかはわかりませんが、百歩譲ってもしそうだとしても
内進生(お子さん)は公立小によくいたお友達と似たり寄ったりで、
とても気さくです。
189 名前:名無しさん:2006/05/26 06:28
>>185
横雙のほうが、全ての面で湘白に勝っているよ

は?どこが?
横雙は人気も下降してるし偏差値も湘白の方が上でしょ。
来年もますますこの傾向が強まるのでは?
190 名前:名無しさん:2006/05/26 06:35
横共や横雙はもう終わり。
湘白の方がいいに決まってんだよ、ヴォケ。
191 名前:名無しさん:2006/05/26 06:39
湘白・共立の両方合格した場合、4~5人に1人は湘白に
進学しているというのは本当です。
192 名前:名無しさん:2006/05/26 06:50
湘白が共立を必死に叩く理由が少しわかったような気がするw
193 名前:名無しさん:2006/05/26 06:56
↑多分昨年、一昨年度の話では?
今年は両方合格するパターンより、横共○、湘白×が多かったようですよ。
まぁ、偏差値見てもそれはあり得る話だけれど、
ここ数年は湘白が低迷していたのです。
今の高校生~大学生の時代は、かなり開きがありました。
つまり、受験生母世代という大昔と2,3年前は低かったけど
あとは偏差値では共立<湘白です。
194 名前:名無しさん:2006/05/26 07:17
でも湘白ってすんげぇ山奥にある学校なんでしょ??
195 名前:名無しさん:2006/05/26 07:24
山奥じゃなくて、環境がいいんだよ。バーカ。
196 名前:名無しさん:2006/05/26 07:28
おまいがバカ
197 名前:名無しさん:2006/05/26 07:33
荒すなっていってんだよ、ヴォケ
198 名前:名無しさん:2006/05/26 07:39
このような話題は時間の無駄!
フェリスを除く4校は偏差値的にはどんぐりの背比べなのだからお互いいがみ合っても意味がない。
それよりも都内の上位校やフェリスに目を向けないといつまでたっても追いつけない。
199 名前:名無しさん:2006/05/26 07:52
湘白のカリキュラムは凄くいいし、説明会などでお会いした先生方はどの先生も素敵だった。
でも、本当にこのスレに書いている人々がこちらの学校のご父兄だったら、
とてもショックですし幻滅します。
公立臭とまで仰るのですから、内進生のご父兄なのでしょうか? 釣りであって欲しいです。

2ちゃんのスレも酷い状態ですよね。
ミーハーで、人の言われるからと対面を気にし、お互い下らないネタでいがみ合っていたり。
子供に向き合って、真剣に論理的に自分の頭で考えて行動するようなお母さま方は
いらっしゃらないのでしょうか?

長文失礼しました。
200 名前:名無しさん:2006/05/26 10:26
>>199
実際にご自分の目で見、耳で聞いた情報が確かだと思いますよ。
説明会で好感触に感じたのであれば、それがその学校の本当の姿だと思いますよ。
ここは情報交換や雑談の場としてはよいですが、あくまで匿名掲示板です。
鵜呑みにするのは危険です。
ここに上がっている6校はそれぞれ特色があってよい学校だと思います。
中傷するのはどこの世界でもあるし、それを気にしても仕方ありません。
最後にどこの学校にするかは各ご家庭で決断を下すのですから。



このスレッドのレス数が残りあと12件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)