【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10449379

★出口先生の真の素晴らしさを語るスレ★

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/02/06 18:05
出口先生は入試現代文の祖といっても過言ではない偉大な先生です。
本来ならその業績が称えられてしかるべきなのに、一部の無能信者の
愚かな反論のおかげで出口先生の株が下がってしまっています。
我輩が出口先生の真の素晴らしさを論じてあげよう。
出口信者は馬鹿ばかりではない。
アンチ出口かかってきなさい!!
285 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/02 02:17
>>284 おまえ実は論理力やってるだろ。
儲(もうけ)
上手すぎる。
286 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/02 07:30
バレたか。なんで分かった?
287 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/02 10:10
フィーリングさ。
288 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/02 10:24
くそー(^_-)くらえ-☆
289 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/21 05:13
国立なら林もいいかも
290 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/22 11:18
林>板野>~>出口の構図に文句はありますか?
291 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/22 11:41
↑バカなんだね♪
292 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/22 11:47
納得!出口は神だ
293 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/22 16:56
まあ喪マイら餅ちついたら動画?
294 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 06:54
意外と出口はすき。
確かに解答法は雑なこともあるけど、
読み方はしっかりしてるし。
295 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/27 17:38
喪マイごときに、
雑とかしっかりとか
言われたくない。
296 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/29 09:37
受験で現代文がある意味をわかってない。
そんなテクニックだけで解いてたら大学に入ってから苦労する
297 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/29 16:28
テク肉じゃなくて、普通に読み方だろ?
298 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 12:38
同志社志望で驚異の現代文受講予定なんですがテキスト見たら論述問題も多くかなり難しそうに見えます。驚異基礎を受講したので出口続けようと思ったのですが林にした方がいいですか?アドバイスお願いします。
299 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/09/30 14:27
冬期講習か直前講習で出口の授業を取るなら何がいいですか?志望は一橋です。これまでは通年で驚異の現代文をやってきました。
300 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 06:53
奴の中身のない授業が驚異的だね
301 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/10/02 07:22
そうか。俺は好きだけどな
302 名前:出口汪:2005/11/24 08:46
言葉は全て論理で成り立っているんですよ。
にもかかわらず君たちはそれを全く考えないで今まで文章を読んで、わけもわ
からないまま問題を解いてきたんだね...
そんなことで、いい点数を取ろうと思ってもはっきり無理なことです。
今から君たちはぼくの授業をきいて考え方が全く変わってくると思うね。
「論理」という新しい考え方を身につけると今までと全然違った感覚でどんな
文章でもきちんと正確に読むことが出来ると思います。
でも、それだけでは足りません。
僕がいくつか執筆した参考書がありますから、それもやりなさい!
「日本語トレーニング・プリント」というものが小学館の方から1巻から6巻
まで出版されていますからぜひやってみてください。絶対に身になると思いま
す。それから同じく小学館から「メキメキ力がつく現代文」というものも出て
いますから、授業に加えてやってみてください。授業の内容とは全く重複して
いないようになっていますからこれも身になると思います。
303 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/24 11:44
暇なんだね
304 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/24 12:31
キミの脳に革命を起こす!!
305 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/24 16:27
何も革命起こりませんでしたW

出口が駄目なのはもう議論され尽くして明白なので
もうスレごと終了。

ハッキリいって飽きました。
306 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/24 17:05
起きてるのに気づかないだけなのでわ?
307 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/25 12:45
金が減ってました!!
308 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/27 14:29
出口の驚異の現代文(基礎編)を今日から受け始めたんですが、
授業の中で、出口がいろいろ自分の出してる参考書を薦めてくるんです。
買ったほうがいいのか、軽く聞き流せばいいのか、どうすればいいですか?
経験者の皆様アドバイスお願いします。
309 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/27 15:52
あの参考書のペテンを見抜けないのはクズ。ペテンぶりは担任、チューター
もみとめてる
310 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/27 18:21
>>308 参考書は確かに全部やる価値あり。
311 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/27 18:30
>>309 どんなマジックを使いこなすんだい?
312 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 00:56
レベル別全部やれ。偏差値ばっこばこ上がるから。
313 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 10:27
あがりました!
314 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 11:48
出口の問題集は値段バカみて~に高くない?
315 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 13:59
メキメキちからがつく現代文やったら、偏差値が30から80まで上がりました。
316 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 15:07
なにこの業者スレw
317 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 15:40
凄いですね!
私もあやかりたいです。
318 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 23:42
もう終わってると公になってる出口の話してもつまらないよw
319 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2005/11/28 23:47
出口は凄いよな。
驚異の現代文の基礎編で正しいものから1つ選べと間違ったものから1つ選べを
勘違いしてるのに解答の番号だけは一致してるもんなW
しかも無理矢理論理で結び付けてるし

あんなことボッタク○の出口先生しか出来ませんよ! !
まさに脅威
320 名前:出口汪:2005/12/03 07:04
言葉というのは、まず論理的に意識することによって変えるしかない。というのは、何となく読み、何となく問題
を解くという、こういった頭の使い方、文章の読み方、あるいは言語の扱い方が身にしみついているわけです
から、そう簡単にこれを変えるわけにはいきません。だから徹底して意識する。ところが、意識しているうちは
まだそれは身についていない。やがて、意識しなくても論理的に文章を読み、考え、解くことができてそれが君
たちのものになっていきます。まぁ、君たちは日本語を普段、意識せずにしゃべってますよね。で、そのことが
現代文という教科の困難さの一番大きな原因なんですよ。ですから、ぼくの講義を学んで、そうだ!と思ったと
ころで、君たちは意識せずに言葉を使っているわけですから、その普段の言葉の使い方を入試問題を解く場
に持ち込んでしまうから、うまくいかないんだよね。だけど、徹底して意識したって、意識しなければできないと
いうことは、まだ自分のものになっていない。付け焼刃です。こういった段階だと、成績にムラが起こってきます。
だから、うまくいくときもあれば、いかないときもある。で、論理っていうのは普遍的ですから、本当にものになっ
たらば、どんな問題が出ても悪問でない限りは確実に解けるはずです。
321 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/01/02 07:13
 現代文はまず出口シリーズは全て削りましょう。
出口の言う、A→A'(具体例)という流れは当然絶対的でないし、そもそも具体部と抽象部
を判断する基準すら書かれていないし、本文の解法も汎用性が低い。
あまりにも綺麗にA→A'となっている文章を選んでいるせいか、掲載されている問題も特殊。
俺は、これまで相当数の入試問題にあたってきて、どこの予備校のテキストや参考書を見ても、
「あぁ、あれか。確かに良い問題だったな」と思える問題が多いが、こと出口に関しては、
マジで見たこともないような問題が多い。これは、解説しやすい問題ばかりを意図的に選んでる証拠だと思う。
選択肢の切り方も「これはあり得ない」「これは書いてないね」と一言つけるだけ。
それが筆者の主張になることがあり得ないことを本文の構造から説明できる場合でも、「書いてない」の一点張り。
「解答は本文中にある」という自身の言葉をあまりに都合良く解釈しすぎというか、、こういう姿勢だと、
実際早稲田の現代文なんかは選択肢を斬れない問題も多い。
とにかく言えばキリがないほど、出口は最低だと思います。
322 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/19 09:23
S.P.S行ってた人いる?
323 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/20 04:16
322>それはお前の読解力が無い証拠。

てか出口の髪‥‥‥カツラ? 注視すると違和感が‥。
ちなみに10年前の出口の髪はバッハみたいだった。
324 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/20 08:28
現代文は言葉のパズルと言う事なのですね?
325 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/20 08:51
何をおっしゃりますか、

現代文は論理ですよ
326 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/20 11:29
不等式
論理>出口

等式
出口=論理と題したこじ付け
327 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/20 13:42
論理エンジンやっとけ
328 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/20 14:21
A→A'の概念と、基本的な語彙力があれば
マーチレベルは余裕。
329 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/22 07:52
そうか
330 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/22 14:38
A→A’はシンプルで使いやすい方法だ
331 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/03/22 18:05
出口最強
332 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/10/16 11:48
出口で偏差値70超えたよ!
感謝。
333 名前:しおり ★:2012/02/04 08:26
重複です↓こちらへどうぞ。
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1082194078/l50
334 名前:スレッドを停止しました:2012/02/04 08:26
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)