NO.10443698
◆<中部地区>大学受験科について語るスレ◆
-
0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/19 23:50
-
2004年度在籍生のみなさん、
大学受験科の諸コースについて新たに入塾する人に
情報提供してください!
クラスの雰囲気、担当講師、、、などなどなんでもいいです。
もちろんこれから入塾を考えてる人も書き込みオッケーです!
-
301 名前:292:2006/09/09 12:56
-
>>298
ありがとうございます!!
チューターに聞いてみたらTテキストは4題あるのですが
スペードレベルの問題が2題で残りの2題はSテキストレベルだそうです。
ですからTテキスト2題解いてあとは無印の問題を友達に借りてやるのが
ベストかもしれませんね。
Tテキストの2題解けても無印テキストのハートレベルの問題が
解けるとは限りませんよね?
ですからTテキストの2題だけでなく無印テキストも解いていくといいような気がします。
テキストだけですか。
志田先生はやさしい理系数学をセンター後やるといいかもと言ってましたが
余裕がなかなかなさそうですよね。
数学の河野先生は無印のテキスト一冊担当してるようですが
無印でも名大医学部いけるかもと行ってました。
わかりました佐々木先生に相談してみますね!!
どうもありがとうございました!
Tテキスト持って相談に行ってみようと思います
>>300
どうもありがとうございます!
ハートから岐阜、三重の医学部に受かる方もなかなかいないですか?
-
302 名前:10:2006/09/09 14:41
-
>>291
うーん。でもそれをやるとちょっとめんどくさいことはめんどくさいですよね。
やさ理ですか?余裕があったらでいいと思いますけど。
センター後は過去問とか滑り止めの受験とかいろいろあって意外と時間
ないし、後期の復習とかもしたいですよね?果たして、新しい参考書を
やる時間が捻出できるかは疑問です。
-
303 名前:292:2006/09/09 14:55
-
>>302
ありがとうございます!
問題を見下ろすことはそんなに大事だと思いますか?
では無印に下げて無印をやりTテキストの友達からノートを借りて
Tテキスト2題だけやるプランはどう思いますか?
Tテキストの2題は手が出ない感じではないのでわからなければ
講師に聞けばよい気がしますが。
ですよねはやり余裕があればですよね。
多分完成シリーズの復習で精一杯になりそうです。
志田先生は余裕を持っておかないと本番では失敗するから
ハート(無印)では岐阜や三重でも無理と言ってました。
-
304 名前:292:2006/09/09 14:57
-
あと名大医学部、名市大医学部に合格された方で
生物選択の友達は何を使い勉強されてましたか?
10さんは物理選択みたいですが。
私は医学部攻略への生物とTテキストで勉強しています
-
305 名前:10:2006/09/09 15:14
-
前にも言ったとおり問題を見下ろすのも大事だと思うけど、
それよりも重要なのはいかに基礎がしっかりしてるかだと思ってます。
Tテキ2題、無印2題のプランは悪くないと思うけどその2題をどう選ぶか
という問題はないの?
僕は生物選択ではなかったから医学部に合格した人と生物の勉強については
あまり話題にのぼることがなかったのでわかりません。
-
306 名前:292:2006/09/09 15:19
-
>>305
ありがとうございます!
無印は4題解いていこうと思います。
Tは最初の2題がスペードレベルだと講師が言ってたので
最初の2題をやろうと思います。
そうですか10さんは物理選択なのであまり話題になりませんよね。
-
307 名前:匿名さん:2006/09/09 17:35
-
医学部志望で生物選択しないなんて信じられないな。
医者にとって大学入試レベルの生物の知識なんて初歩の初歩なわけで、
どうせ必要なんだから将来のことを考えれば今やっといたほうが一石二鳥。
大学側も、そんな奴が入学してくると授業が成立しなくて困るんだとか。
生物を選択しない医学部志望者なんて、目先のことしか考えてない馬鹿。
そんな奴に医者になってほしくないしそんな奴に診られたくない
と某講師がおっしゃっておりました。
-
308 名前:10:2006/09/10 05:37
-
>>291
そうですか。
いい考えですね。
本当に頑張ってください。
-
309 名前:匿名さん:2006/11/01 14:11
-
>>9さん
名市大医学部に合格された方は化学はαとSどちらを使われている方が多かった
ですか?
詳しいこと知ってましたら教えてください。お願いします。
今年から化学のテキストの名前変わりました。
SからTになりましたが完成のTの有機はSの完成の有機より難しくなっている
ようです。
αは去年と大差ないみたいです。
-
310 名前:310:2006/11/01 14:38
-
>>9さん
あとすいません遅れましたが自分は上のほうで数学のテキストについて相談した者ですが
10さんのおすすめの佐々木先生に相談したら親切に相談にのってもらいました。
名大医ならこの問題をできるようにとかこの問題は部分点狙いでとか
かなり具体的にアドバイスしてもらえました。
佐々木先生は本当に親切ですね。
親身になり相談にのってもらえて嬉しかったですし10さんにも感謝したいです。
あと自分は一応化学はTテキストを使ってます。
-
311 名前:匿名さん:2006/12/21 16:35
-
あ
-
312 名前:匿名さん:2006/12/22 09:32
-
あ
-
313 名前:匿名さん:2007/01/24 00:59
-
物理
-
314 名前:匿名さん:2007/02/01 13:50
-
突然ですが、河合塾までの定期券はどのように手に入れてましたか?
-
315 名前:10:2007/02/05 10:06
-
>>309
すみません。
久しぶりにココ来ました。
えーと、化学の生田先生によるとSの認定が出てるにも関わらず、αの授業に
潜って名大医学部に合格された方が数人いると言っていたのを覚えてます。
ただ僕が大受にいた頃の前の年ですから、3年前ですかね?
名市大についてはわかりません。すみません。
名市大は確か医学部専用の問題を作成していますし、αでいいかどうかわからないです。
佐々木先生に相談されましたか。
いい先生でしょ?彼も学生の頃は医学部を目指して頑張ってたと聞きました。
-
316 名前:匿名さん:2007/02/20 02:55
-
2006年度18号館名駅校のSOW東大理類とパワーアップ東大理類の
担当講師を教えて頂きたいのですが・・・
なんだかんだ言って、担当講師が気になってしまいまして・・・
-
317 名前:匿名さん:2007/03/16 14:59
-
SOW東大理類のテキストレベルは決まっていますか?
-
318 名前:匿名さん:2007/03/20 23:51
-
●●●●●合格●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
-
319 名前:匿名さん:2007/03/23 14:07
-
SUPERONEWEXの文系数学の去年の担当って誰でした?
-
320 名前:匿名さん:2007/06/11 05:44
-
英語の水野ってどう?
-
321 名前:匿名さん:2008/03/12 01:16
-
千種って名駅よりレベル低いの?
-
322 名前:匿名さん:2008/03/14 07:33
-
名古屋校で南山英語・南山国語のおすすめ講師教えて。むしろダメな講師教えて。
-
323 名前:匿名さん:2008/03/14 09:52
-
↑むしろの使い方おかしい