【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443677

★高卒で河合塾いった方教えて下さい★

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/30 15:33
高校のように授業が毎日あると思うんですけど、授業を休む場合はいちいち連絡が必要ですか?また、欠席が多いと問題などありますか?
114 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 03:41
わたし55の偏差値もないです。。。
でも認定きたのは、河合通ってたからだと思います><
2003年のイメージガールの女のコは、杉並のほうに住んでますよ。
トモダチが同じ中学でした。
115 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 03:53
通ってれば認定でるだろ。
逃がしたくないからさ。

でも同じとで2度やっても同じ結末になりやすいのが受験の怖さ。
歴史は繰り返す。
116 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 04:10
現役のとき受験勉強どころか受験さえしなかったのに浪人して慶応受かった俺様のような例を励みに頑張りたまえ
117 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 05:26
ウソは参考にならない。
118 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 10:28
御意。
確かに。
119 名前:118=119:2005/02/26 10:29
ふぁああああああああああああああああああああああああ
120 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 10:38
>>98
認定は残念ながらでていません(^^;
ですからこれから認定試験うけないといけません。
今春大学辞めてしまいまして東大目指して再受験しようかとおもってるんですが
河合のハイパー東大理類と駿台の東理スーパーで悩んでいたんです。

認定テストはパンフを見る限り英数国理科二つのようですが
慶應を受かってハイパー東大理類落ちたというレスを見る限り認定すごく厳しそうですね。。
ちょっとブランクがあるのでとおるかどうか心配です
121 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 10:40
一ヶ月くらいまだ時間あるから勉強すれば?
122 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 11:34
あ?
123 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 12:47
グリーン生は全員送られるんですね。。。
グリーンから河合そのまま入った人いますか?どうでしたか??
124 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 13:50
早計コースとかの認定のカード来たんですけど
これ使って総計コースに入ったとしても
サクセスクリニック(?)の結果次第によっては
クラス落とされることもあるんでしょうか?
125 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 13:55
サクセス悪くても早慶クラスに変わりはない。
早慶クラスの場合、サクセスは英語と選択科目の地歴テストの授業を
熟練度別に分けるためにある。
早慶クラスの場合、英語はαとS。地歴テストは偏差値60以上だとハイレベル
の授業を選択できる。
126 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 13:58
>>125
細かく教えていただいてありがとうございます!
助かりましたー!
127 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:00
ハイレベル国公立文系クラスだとサクセス対象になる科目はなんでしょうか?
128 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:14
>>127
たしか英語と、選択科目の数学と理科のテストかな?
詳しくは知らないけど(^^;
129 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:25
選抜クラスと無選抜クラスは授業違うんですか!?
130 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:32
東大コースと一ツ橋コースとで迷ってるんですが
一ツ橋コースでもαってありえるんですか?
認定は持ってます
131 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:38
選抜と無選抜って何だっけ?
東大とかがトップ選抜カリキュラムで
早慶上智とかがGETカリキュラムっていうやつだっけ?
東大の英語Sと早慶上智の英語Sのテキストは一応同じ。
東大の過去問とかかなり難易度高い問題で構成されている。
でも、問題は同じでも先生が生徒のレベルに合わせて
授業進めてるんじゃないかな?
あと東大のクラスには東大英語などがあって
早慶のクラスには早慶英語などがある
132 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:44
>>130
たぶん一橋クラスは上のテキストレベルに固定されてるんじゃないかな?
少なくとも一橋目指してる人が下のテキストレベルになるはずがない。
つか志望校でクラス選んだ方がいいよ。
133 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:45
マーチを目指すにはどこですか?
134 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:49
離散を受けて見事死んだので、河合か駿台に行こうと思うんだが、クラスの認定される偏差値低いな...
河合の偏差値65あたりの奴らと勉強しなきゃいけないのか、全然レベル低いじゃないの。。
やっぱ駿台かねぇ。
でも駿台の模試は受けてないからテストとか受けなきゃいけないのめんどいな...
135 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:50
ハイレベル私大クラスがマーチを目標としたクラス。
でも早慶クラスを選んでもいいと思う。
二学期になるとマーチの英語対策の授業が選択できるんだけど
ハイレベル私大でも早慶でも選べたと思う。
136 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:52
>>134
市谷いっときな
137 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:52
河合で浪人するとだいたいいくらぐらいかかるんですか?
138 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:52
さすが河合。マーチがハイレベルとは。
139 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:52
東大離散はあれか、医学部のコースじゃなくて東大のコースとらなきゃならんのか。。
今年の国語とか多分5点とかだったしのう、漢字があってたくらいで...
140 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:53
3億円
141 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:53
ハイパー東大行けば?
142 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:54
本科は平均して60万くらいじゃん?
143 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:54
4億円
144 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:55
>>141
東大系は河合駿台どっちがいいんだろうか。
>>142
だね。
145 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:55
河合で浪人するといくらぐらいかかりますか?
146 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:55
5億円
147 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:56
東大といえば駿台
148 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:57
国立理系は駿台じゃん?
それ以外は河合なのかな?
どっちでも受かる人は受かると思うけど。
149 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 14:59
>>147-148
ほお。
駿台にしようか、駿台に傾倒ぎみ。
まさか駿台の認定で河合の模試なんて使えないよね?
場違いで悪いんだが...
150 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:00
最小限におさえても60万ぐらいですか?
151 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:00
6億円
152 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:00
早慶上智文系クラスの俺は本科58万(だっけ?)と講習代10万くらいだった。
たしか入塾金は免除だった。
153 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:01
>>149
基本的には使えないだろうね。
駿台は狭くて環境が河合のが断然いいから微妙だなぁ
毎日通うわけだし環境は大事だから。
154 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:01
あまりに滑稽で笑わずにはいられない椰子が一人いるんだがw
155 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:02
>>149
他塾の模試を校舎に持ってて偏差値足りてればちょっと話せば
おkだよ。河合塾はそう。家から近いとこいけ
156 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:02
>>153
どうも。
そう、なんか河合の方がイメージがいい。
授業もそんなには変わらないんだろうし。
157 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:03
>>154
環境は駿台の方がいい。
お茶の水で情報収集完璧。
参考書充実。
158 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:04
つうかぶっちゃけ大手の予備校は入ったこと無いから全然わからんのよね...orz
159 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:04
代ゼミ・・・遊ぶところ
河合・・・・落ちるところ
駿台・・・・受かるところ
160 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:04
>>157
お前…この前、「駿台のおかげで慶応医学部受かった」って言ってた奴だろw
161 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:05
>>160
ネット上の掲示板なんて虚栄心の充足のためにあるようなもんよ
162 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:05
>>161
おちたひとのひがみ
163 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/26 15:06
慶応医の一次の合格発表まだですけどね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)