【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442742

青木先生

0 名前:名無しさん@河合塾:2003/11/15 23:38
世界史の青木先生ってわかりやすい?
人気あるみたいなんで冬季・直前は
この先生をとったんですがどうでしょうか?
151 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/04 02:32
今から15年前、青木先生に習った。とにかく眠らない世界史の授業はよかった。おかげで早稲田に通ったよ。
152 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/04 04:53
私は、18年前、福岡の水城学園で習った。
正直、驚いた。まさにハードロックのライブだった。
現在、自分はシンクタンクで研究員をしている。
研究をしているうち、青木先生の講義の間違いも分かってきた。
ただし、今まで、先生ほど、すばらしい講義をする人と出会ったことがない。
自分もあのような講義をしたいと、常に思っている。
153 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/07 03:50
>>151
なに^^^^^^^^^^^^
154 名前:152です:2006/03/07 10:52
うん。早稲田世界史という講義を受講した。
内容はけっこうマニアックな国の歴史ばかり講義だった。
見事、試験で的中。
青木さまさまだった。
けっこう山はるのうまかった記憶がある。
155 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/03/09 18:59
学位もない奴がほざくなって
156 名前:152です:2006/03/10 03:51
確かに学位(短大卒資格)はもっていない。学士(大卒資格)はもっているが。
157 名前:152です:2006/03/10 17:50
すみません。学位の意を間違っていました。
マスター、ドクター取得者のこと言うのね。
158 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/04/21 05:16
青木はバカ左翼。
全共闘に参加してたんだから年金なんか貰うなよ顔デカゴリラ!
このバカサヨは、授業中、歪んだ近代日本史観を生徒に叩き込んでいる。まるで北側さんだよ。顔は豚ゴリラでも内面は中国の犬
159 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/04/22 18:34
愛国心は旺盛だと自負する未開野蛮人チャイの犬は東京裁判史観で近現代史を教える。
160 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/04/23 00:35
この豚ゴリラは併合前の韓国と併合後の韓国の違いを知らんのか…
むしろ、韓国は日本に感謝すべき
161 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/04/23 04:04
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
まず、ここを見てから、青木は授業すべき
162 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/04/23 08:36
馬鹿から学ぶことは何もない。
馬鹿が移るだけだ。
163 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/04/23 10:51
はてなダイアリー見てたら、青木が駿台講師とか書いてあって、びっくりしたんだけど、
やっぱまだ残ってんのね。
なんか俺がお世話になった先生がことごとく河合やめちゃってて、ちょっと寂しかったんでな。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%C4%CC%DA%CD%B5%BB%CA?kid=115753
ていうか、これグーグルのトップ出るんだけど。
164 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/02 23:06
新課程版全部出るのが楽しみ。
165 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/19 04:08
>>163
このバカ(ttp://d.hatena.ne.jp/kechack)が適当に書いていたらしい。
直しておいた。
青木先生には昔世話になったんで。
166 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/02 10:49
悪いけど、48には見えん。うちの親と同い年とは思えんかった。
ただ授業は役に立ちそう。思想のことは抜きでね。
167 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/02 14:01
てか新課程の実況中継4巻が発売予定日6月上旬とか書いてるけどまだ出ねえ
はやく出せや
168 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/08/04 10:51
左翼左翼ってその左翼を打倒できるイデオロギーを今の学生が持っているのか?
169 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/12/20 09:18
なんでも右左分けるなよ馬鹿
170 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/12/15 09:30
そろそろ新課程文化史編が出て一連の新課程シリーズは出揃うわけか。
171 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/01/12 06:51
青木の冬期講習の早慶世界史ってどんな感じ?とろうかどうか迷っています。わかる人いたら教えてください。
ちなみに第二回記述の偏差値は78です。
172 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/01/23 08:24
どうしてこの人はあんなに河村隆一を目の敵にするんだろうw
173 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/28 15:42
まだ実況中継とか読んでる人いるの?
あれどういう用途?サヨクの自慰用?
174 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2008/03/29 06:29
残念ながら受験においてはあの史観がスタンダードなんだからしょうがない。
175 名前:ポイズン:2009/07/18 19:25
NEW青木裕司の世界史B講義の実況中継って全範囲網羅しているんでしょうか。
誰か教えてください。
176 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2009/11/25 19:15
青木のは全範囲網羅しとるで!
177 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2010/08/17 04:12
ただしマーチレベルで書かれている。
河合での講義も実際、その程度。
178 名前:ポイズン:2011/07/31 11:28
速い返答ありがとうございます。早稲田の世界史には通用しないですかね?
1浪目なんですが、一通り世界史はやったんで、予備校には行かないで最初から復習しようと思ってるんですが。
179 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/05/14 01:54
英語で点取れない世界史・日本史オタは

み~んな失敗しているから英語をとにかく偏差値70以上もっていけ!
180 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/05/26 11:48
180の言うとおり。
自分は、世界史だけで合格(10年以上前に卒業)したげど。
今、思えば、あの努力を考えると、英語に力を入れたほうがましだった。
181 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2016/03/31 09:44
英語ができない奴のきがしれねえよ。何年やってんだよ。あほが。
182 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2016/03/31 13:37
英語も世界史も出来ないのが本人でしょ。
だって青木は猿より下等。
183 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2017/09/18 21:55
>>182
どうした?どのFランク大に落ちたんだ?
184 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2017/09/18 21:55
お前よりはるか上の大学さ。おサルさんよ。

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)