【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452736

堀川晋さんってどうですか?

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/03/29 06:42
高3から取ろうと思っているんですけど。意見ください
151 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/19 05:41
理学部A-方程式?(笑
152 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/19 11:23
確か堀川さんは結婚してるけど子供いないよな。
奥さんは上智だとか言ってたな。
153 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/19 14:30
一学期の聖域はBの生徒が取るもんだろ。
理Aの生徒は受けないと思うよ。
154 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/20 01:40
堀川さんの身長はどのくらい??
155 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/20 08:43
169ぐらい
156 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/20 13:55
堀川先生がよく話す英語がまったくできずに去年理科大受かった人って英語の偏差値いくつくらいなんだろう???
157 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/20 13:55
158 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/20 14:40
英語できないっても、他の数学とかがよかったから入れたってようなことは聞いた(確か露木が言ってたかな)
159 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/20 15:06
そのひと横浜校出身らしいっすよ。
だから露木のはなしはいまいち・・・。
あ~しりたい!!
160 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 08:39
たぶん英語の偏差値もサルぐらい、もしくは人間並み。
161 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/21 09:31
物理、数学とかは70くらいあるんでしょうね
162 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 09:38
英語が苦手でもなんとか三割くらい取れれば
数学と理科の出来次第では受かるよ>理科大
早慶も同様。
163 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/21 09:40
なんかその人英語1割もわからなかったらしいっすよ
164 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 10:03
ぇ、あの人高校のころは英語すごかったと思うよ。浪人するまで英語と数学しか勉強してないって言ってたよ。あと浪人してから初めて物理を習ったって
165 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/21 10:49
堀川先生の話はしてません
よくよんで
166 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 11:32
たしかにこれ、よく読まないとわかんないなw
わりぃ
167 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/21 11:51
いえ2
168 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 12:11
堀川 両方でよっかなw
169 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 12:36
え、堀川先生結婚してるん?
170 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 12:48
ここ
171 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 12:51
おれ いちえーのほう出てるよ
172 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 12:52
堀川にしても誰にしても英語のできるやつは理科大なんかにいかないよ
理科大=英語の出来ない奴 これ常識
173 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 13:04
堀川
174 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/21 13:19
あなたはどこの大学ですか?>173さん
175 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 13:20
でも英語の偏差値60以上ないとかなりきついだろ?
176 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/21 13:21
堀川先生のよく話す生徒さんは40きってたらしいですよ。
詳しくしりたい・・・。
177 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/21 15:02
すごw
英語の偏差値40なくて受かったんだww
178 名前:堀川先生がよく話す英語が・・・。:2005/07/21 15:16
らしいですよ。
だから最近ずっとはなしてますよ。
奇跡ですよね。
179 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/22 07:31
吉野みたいだなw
180 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/23 03:13
付録は本科のBのテキストより少し易しいと思うのは私だけだろうか?
行列と数列の格子点(格子点はテキストにのってないけど)以外は重くないような気がする。
特に図形と式はBよりもかなり簡単。
181 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/23 04:25
全部解けるようになるにはけっこう大変だよ。 付録完成されれば
早慶理工にも対応できるようになると言ってたしね。
182 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/23 06:29
あげ
183 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/23 06:55
あの付録では早慶無理だと思うんだが優しすぎだし。
184 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/23 07:33
早慶の文系なら楽勝。
理系でも合格最低ラインあたりならなんとかなるよ。
過去問見てみ。
早慶だからって難しい問題ばかりじゃないからさ。
185 名前:麻衣:2005/07/23 07:40
私は早慶志望ではないけど東邦医学部の赤本を 堀川さんのとこに持っていき参考書の相談とかしたんですが
付録が出来れば
大丈夫だとはっきり言われましたよ。
まあ大学にもよりますが偏差値60前後の大学なら大丈夫ではないでしょうか。
186 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/23 08:00
東邦の数学簡単じゃん。
187 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/24 06:47
去年堀川先生の講座を受講していた者ですが堀川先生の言うとおり付録の問題をマスターしていれば河合や代々木の模試なら偏差値65は取れるはずです。
私は95%ほどマスターした状態で8月の代々木の模試を受けましたが偏差値66を取る事ができました。
簡単と言われてますがあのレベルの問題でも全て自力で解けるようにするにはけっこう大変だと思いますよ。
188 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/24 06:51
そうなんだよな!解答見ればわかるから簡単と思うけど、
実際自分で解答はきついよな。
189 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/24 11:42
付録って夏のドリル?
190 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/24 13:17
そうだよ。
191 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/24 15:50
二次関数とかセンターも越えてないような気がするんだけど・・・
192 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/24 16:08
188>単科講座をとたんですよね?
193 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/25 12:09
答えが一?ずれてやがるwwww
194 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/26 04:59
フレックスで夏期の数学への3Cを見てますが発展以外の全部の問題終わりますか?
次が三回目ですが積分計算が終わったところで本当に一次変換までいくのか不安です。
195 名前:彩香:2005/07/28 06:05
付録の数列(8)の1の東北大の問題は最初にn=1だけでなくn=2の時も成り立つ事を証明しないといけないと思うんだけどどうよ?
n=Kは2以上じゃないと成り立たないし
196 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/28 10:41
みんなで堀川さんに付録の文句いいにいこうぜ!俺はいく
197 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/28 10:45
付録の解答に訂正がある場合は、どっかに発表してくれんのかな?
このスレにでもいいから、きちんと発表してほしいよー
198 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/28 12:59
たしかにあの解答だけではきつい時があるな。
二項定理の問題でこれはきついやろってのが一つあったし。
でも数学がむちゃむちゃ苦手でなけりゃ一部の問題を除けばあの解答でもなんとかなると思うよ。数3の積分計算でlogの絶対値がついたのあるんだが答え間違ってると思うがどうだろうか
199 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/28 13:08
答えの間違えを1番最初にみつけた人はジュースをもらえます。
200 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/07/28 13:22
夏のドリル?A?B訂正数列[2]3
243→1/243
数列[3]8
n=1→n=8
数列[6]8(2)
bn=-1/2・2^n-1→bn=-1/2・2^n-1
an=-1/2・2^n-1+5/2→an=-1/2・2^n+5/2



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)