【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452384

★★代々木ゼミナール サテライン講座の歴史★★

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/02 22:42
 代々木ゼミナールでは、1989年に衛星通信の利用を開始した。
93年に放映チャンネル数を2チャンネル化して以降、96年にデジタ
ル3チャンネル、 97年にデジタル4チャンネル、2000年にはデ
ジタル5チャンネル放映を開始した。 このチャンネル増にともなう衛
星授業のめざましい躍進は21世紀もとどまることなく、 2003年
4月よりデジタル8チャンネル化へ移行する。
 代々木校にはサテラインゼミ撮影教室が9教室。
 教室にはそれぞれ3台のリモコンカメラが設置されサテライン地球
局内の9つの調整室でコントロールされている。 教壇を右から左へ動
き回る講師を追ってアップにしたりズームにしたり黒板を写している
君たちを考えながら、カメラワークを行っている。
これを上空3万6千kmに静止している通信衛星を経由して約2.5秒
後に全国へとお届けする。
 
351 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/11 02:15
あなたたち何者?

それに「ここ数年」って96年も含むの?
俺の「ここ数年」は少なくとも2000年以降だよ

講師?職員?それとも予備校が青春だった人w?
352 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/11 03:07
>>349
山本って嫌な奴だな…
353 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/11 12:28
>>352
僕は悪い奴じゃない
354 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/03 16:15
嘘つき
355 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/15 02:15
優秀な生徒は貴重な勉強時間を空費してまでも、ネットに熱中はしない。正確度の低い
情報に惑わされない。
356 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/15 02:47
全部東進に真似されましたね。893の武富士が経営してるから恐くて何も言えないんだろうな
357 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/20 17:11
アイフル
358 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/20 18:23
>>356
でも代ゼミの経営者も893とほぼ等しいことやってるけどな・・・
359 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/21 03:31
2006年の小倉校はかなり悲惨。
ライブ授業少ない。高1,2年生のライブは皆無。
英語は坂本一人、数学2人、国語2人、理科3人、歴史公民2人しか来ない。
ひょっとして?
360 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/21 08:18
夏講、小倉校だけ西谷こないみたいだね!
361 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/21 08:48
俺はプリントが大好きなんだ!!だからプリントを使わないサテラインなんて大キライだ!!
362 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 14:47
代ゼミなんて大嫌いだ
363 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/28 15:16
代ゼミの校舎の半分以上が赤字なんでしょう?


194 :実習生さん :2006/05/28(日) 15:08:35 ID:kKlYjC04
ってかほとんどだよ。
まさに泥船状態。
Yの講師はタイタニックでも観て今後の振る舞いを考えるのがよいかもね。


195 :実習生さん :2006/05/28(日) 19:08:58 ID:ctnmo4SH
ほとんどの校舎で赤字なら、どっから給料出てんの?
黒字の校舎が全部稼いでるのか?


196 :実習生さん :2006/05/28(日) 20:25:04 ID:NtxT5PHF
大阪、大阪南が統合するのはまじみたいですね。


197 :実習生さん :2006/05/28(日) 20:53:24 ID:ctnmo4SH
へえそうなの。大変だね。


198 :実習生さん :2006/05/28(日) 22:10:53 ID:Mabig6z/
今年の世ゼミの講師の給与は全員大幅カット。
自分の生活やプライドがあるから公にしないだけ。
講師の中にはすでにいろいろと塾を始めたり地理のk講師のようにさっさと
見切りをつけて健全な企業に入社した講師も大勢いる。

赤字だらけであとは高校派遣とサテ予備のロイヤリティーだのみWWWWWWW
364 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/10 14:15
黒須宣行せんせー懐かしいなあ。
実はサテラインのマイナーなセンセーが好きでした。
講義も空いているし。
いいとも青年隊にいつごろ出てたんですか?
365 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/10 15:00
代ゼミ=3年前の東進ハイスクール
366 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/10 16:52
代ゼミは財務の評価でトリプルAらしい。理由はケチだから
367 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/11 04:00
367はアホか?
高宮商店だよ代ゼミはwwww
個人で経営してる法人にすぎないってことをwwww
368 名前:代ゼミOB:2006/08/03 10:12
ちょっと乱入させていただくよ。
369 名前:代ゼミOB:2006/08/03 10:14
ちょっと乱入させていただくよ。
まだ、亀ちゃんはガンガン喋って生徒を魅了してんの?
分かってる人教えて~!!
370 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/03 15:15
代ゼミの職員は大量に自ら辞職している。
代ゼミの経営が相当まで来ているからしい。
大丈夫なんですか、代ゼミ?
w塾に就職していった職員が大勢いますよ。


東京ユニオン代ゼミ支部掲示板http://bbs2.sekkaku.net/bbs/unionysg.html

代ゼミは近い将来、ストライキが起こるかもしれないぞ。
オベリスク造るために、サテ講師以外の人件費を削りまく
ってるからね。地方の校舎では講師室がガラガラだし。


経営している一族が訴訟の対象となっているしね。
終わってるよ。



講師室のバイトもいなくなり、講師室はガラガラ。
加えて、教室はもっとガラガラ。
371 名前:代ゼミOB:2006/08/04 01:28
オベリスクって何?
372 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/04 05:27
オベリスク、たしかにどうなんでしょうね? ただ、あれはホントに建つか
どうかも怪しい話なわけで…(講師の会話を踏まえたわたしの判断)。ホラ、
それこそ経営難を隠すために話題性の大きなプロジェクトをでっち上げるって
よくある話じゃないですか、他の企業でも。
やはり規模縮小は経営難の表れなんじゃないかなぁ。だって、少なくとも今
まではやってこれたのがここ数年で維持できなくなってバタバタ閉鎖してるわ
けでしょ? この、「今まではやってこれたことが近年できなくなっている」
というのがポイントだとわたしは思うんですが。
どの企業も生き残りには必死さが要求されるから
それじたいはべつに取り沙汰されるべきことでもないんでしょうが、代ゼミの
場合、“警備員なしにする”とか“黒板消しは講師にもやらせる”とかの措置
までとるから経営難がささやかれるんでしょうね
373 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/09 11:33
オベリスクはもうつくってるよ
374 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/09 13:02
基礎工事は始まってましたけど。
375 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/19 13:22
>>372
いかにも奴隷リーマンの考えそうなことだなw
376 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/21 03:40
ただ場所的に新宿と代々木の間だからびみょーですよねー。
377 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/24 02:28
だけど新宿からも代々木からも徒歩5分圏内だし
378 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/24 14:04
>>324
西の読解Bうけてますたよ。で、結局一番休んだ。
あの説明じゃ、当時のマーチ志望のクラス者には良さがわからんかっただろうね。
当時じゃ普通に聞いてて、何当たり前のこと言ってんだ?それより構文取れよ
と思ってた。
國井は雑談の面白さは代ゼミトップクラス。自身が博士もちのため、読解は大学の教養みたいな話ばかりだった記憶で、1年半受けたが結局現代文が足かせになり、他講師に変更。

ところで吉田敦彦ってサテラインでどんな感じだったんですか?
関西限定で人気らしくすごい面白そうなんですけど、東京ではどうだったの?あと馬場なんとかも。
379 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/24 14:54
代ゼミの経営する前に自分の学力心配すれば?
380 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/10/14 04:38
オベリスク。ついに最高の地震対策に!

売りは、自信対策でも大学対策でもないのよね。
地震対策だ、勘違いしてない?
もう逝っちゃてるン?
381 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/10/14 05:14
>>380
もし地震が来て予備校生殺したら
高くつくだろ?
高学歴候補生なんだから賠償金も半端ないわけよ
だから地震対策を重視する
382 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/10/14 09:34
もの凄くリーズナブルな視点だね!
383 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/17 07:35
http://yozemi.blog76.fc2.com/blog-category-2.html
青木先生はどうしてますか?
384 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/19 18:15
吉野が引退なんか時代を感じる。95本科生
高2から取ってた代吉野は
385 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/19 18:37
>>383
おまえ宣伝うぜぇよ。あちこちリンクはりやがって。

管理人にそのブログへのリンク無効にしてもらおうぜ。
386 名前:ライジングショット ◆KrZI7Kv2:2007/01/20 09:47
てす
387 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/20 09:52
>>383
mixiでも宣伝しやがって。通報したからもうすぐアカ削除だ。
388 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/20 10:39
>>385
>>387
そのブログ管理人は経歴も詐称してるしね。現役代ゼミ講師とかw
あと河合と駿台と城南のブログも明らかに同一ブログ。何たくらんでんだろ。
389 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/20 12:44
西岡浩太郎ってのは偽名?
アドセンスの張り方もしっかり効率のいい形になってるね。
結構いい額稼いでいると思う
390 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/20 13:33
そんな講師パンフに載ってないから
そもそも存在すらしないんだろ
代ゼミネタのアフェリブログで稼ぐというのは
なかなか考えたものだね
391 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/20 14:10
TBSのプロデューサに「西岡浩太郎」て言う野郎はいるぞ。
392 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/23 16:44
最高に良いスレですね。1さん神!!
ヨゼミにあこがれて、今は自分も予備校講師になっちまいました。
まだまだ駆け出しで、食うのが精一杯ですけど。
ところで、早稲田塾に行った講師は、世界史の山城先生以外で誰がいますかね?
気になります。英語の崖さんは城南に行ったみたいですね。
日本史の竹内先生は早稲田ゼミナールに出講しています。
まあ、いろいろやっているみたいですが。
393 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/23 23:55
某地方校舎
西谷のサテ3人...
394 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/24 03:56
木原多浪の単科なんて今じゃ消滅寸前だろ。簡単なことをややこしくして。生徒の前でオナニーを披露しているに過ぎない。
395 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/24 13:20
裏情報だが、来年度より、四○学院の現代文のエースが代ゼミにくるぞ。
村○という講師
いくら少人数の四○学院といえども、季節講習はすべて締切。
売り上げナンバー1だから、あなどれんぞ。
キャラは青木とかぶる。
さあ、どこまで通用するかのぅ~。
396 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/01/24 13:27
数学と化学のハイレベル講座を充実させてほしい。
化学はハイレベル化学でも単科でも亀ちゃん一本みたいなところあるし
数学は最高峰くらいしかない・・・
397 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/02/01 07:41
吉野の春期講座はなしか
398 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/02/01 08:18
吉野、講師スーパーカタログから消えた。

1学期のサテもいない。

噂どおり、辞めたようだ。
399 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/02/01 08:29
400
400 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/03/05 22:16
サテラインのチャンネル数
2つ:1993~
3つ:1996~
4つ:1997~
5つ:2000~
8つ:2003~
三年に一回増設するようだ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)