【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452384

★★代々木ゼミナール サテライン講座の歴史★★

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/02 22:42
 代々木ゼミナールでは、1989年に衛星通信の利用を開始した。
93年に放映チャンネル数を2チャンネル化して以降、96年にデジタ
ル3チャンネル、 97年にデジタル4チャンネル、2000年にはデ
ジタル5チャンネル放映を開始した。 このチャンネル増にともなう衛
星授業のめざましい躍進は21世紀もとどまることなく、 2003年
4月よりデジタル8チャンネル化へ移行する。
 代々木校にはサテラインゼミ撮影教室が9教室。
 教室にはそれぞれ3台のリモコンカメラが設置されサテライン地球
局内の9つの調整室でコントロールされている。 教壇を右から左へ動
き回る講師を追ってアップにしたりズームにしたり黒板を写している
君たちを考えながら、カメラワークを行っている。
これを上空3万6千kmに静止している通信衛星を経由して約2.5秒
後に全国へとお届けする。
 
151 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/04 02:36
>>146
1年だけ休みたいといったら、1年休んだらもう代ゼミには戻れません
と教務にいわれたらしい。しかし、休みの方をとった。だから、クビ。
給料は高かったのにアンケートの結果は最悪の状態だったらしい。
152 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/04 06:59
田村先生は現代文講師の層が薄い駿台あたりに行けばいいと思うんだけどなあ。
153 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/04 07:15
湘北の選手層のようだ。
154 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/06 02:01
英語の原は?
155 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/06 02:03
原秀行どこいったの?ブラックリストが懐かしい!
156 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/06 02:34
原は一応まだ代ゼミにいる。
157 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/02 07:31
サテってあんま良くない
158 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/23 01:33
貴重なスレage
159 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/23 05:17
95年度のLZ(ハイレベル詩文)でつ。
この年、西谷先生が怪我をしてしまって(確か子供と遊んでたか階段から落ちたか)
単科と本科で世話になろうと思ってた矢先に、ガクガクものでした。

ところが、本科には佐々木さん、単科には富ちゃんが来てくれ、逆に盛り上がったw。
佐々木が、瀕死の重症といった途端、受講生が静まり返るか、集団で退出する事態にw
西谷の悪口言いまくってましたね。漏れは面白くてファンになったけど。

それから94年度に、国井ちゃんが、入試現代文特講vol3と言う単科をしてました。
現古漢融合をやったり、国文学のマニアックなところまで手を出すと言うもの。
現英融合の時には、なんと富田が乱入し、構文解釈を決めていきましたw。
しかし、サテ(私は津田沼)での受講は10人前後と極めて寒いものでした。

当時はサテで人気と不人気の差が激し過ぎで、講習会で、T守先生(5人)K須先生(10人)
と言う有様。
160 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/23 09:00
潮田先生は亡くなったんですか?どこかでそんな記事を見ました
↓こんな事言ってたらしいですが。

潮田五郎先生名言選<その2>
sex drive

性衝動ですよ。昔、青学に教えに行ってた時、女子学生がこれを
「カーセックスする」と訳してましたね。
カーセックスじゃないですよ。でもいいですねえ。ニヒニヒニヒィ~。
161 名前:67:2004/05/23 09:22
漢文の飯塚
162 名前:yomogi:2004/05/29 15:05
漢文の飯塚と宮下って仲悪いんですか?
163 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 15:17
>>159
確か西谷先生の怪我は63B教室から講師室に戻る際に雨に濡れた階段から落ちたんじゃ
なかったかな?単科の代行で総合英語が富田、基礎強化英語がジャンボ稲葉が担当する
といった事もあったね。
164 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 13:53
ジャンボ稲葉って・・・・
相当な受講者減が見て取れますね。
ギャップが大きすぎる。
165 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 15:44
稲葉って誰?
166 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 16:33
稲葉も富田も、単科の代講の時は西谷の分厚いテキスト使ったんだろうか?富田の場合、こんなテキストはだめだ、とか言って自分の単科テキストコピーで授業したんだろうか?
167 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 16:43
>167
私は総合でしたが、コピーしたのを使いましたね。
多少皮肉めいた事いってた気がしますが、あくまで西谷のやり方にプラスした感じでしたね。
受けてたほうはそのギャップが結構面白かったですが。

稲葉は津田沼にいました(今もいるみたいです)食べ物の雑談が多くて(しかもつまらん)
基礎中の基礎向けでダラダラやるので、私は以前すぐカットしました。
168 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 16:54
へーへーへー
169 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 17:01
今井が昔、S組っていう講座持ってたというのは本当ですか?
170 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 17:03
ちなみに酒井現代文の代行のとき、國井はどんな授業だったんだろう?
171 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 17:08
お~くさ~~~~ん!

てか酒井って怪我したの?
172 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 17:17
酒井子供の運動会でこけて、メガネを割り、破片で怪我。國井ピンチヒッターで頑張り、高い評価を受け、翌年自ら単科をもつようになった。
173 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/31 17:21
>173
ああ、なんかそんなのエ○ル出版の奴で見た記憶ある。
国井は正に漁夫の利でのし上がったのかな?W
国井ファンだったけど、サテでも空いてて面白いし良かったんだよW
174 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/01 10:01
>>169
持ってたよ。
東大・京大・早稲田・慶応の問題で固めてたけど受講者が
稼げなくて打ち切り。
175 名前:168:2004/06/01 15:48
確か富田は、自作のプリントで、「確か(知ってるくせにわざと)これは機能語とか言うんでしょ?」
とか、「語彙リストとかはありませんけどね」程度の皮肉は言ってたきがする。

しっかし、富田って当時も相当人気講師だったはずなのに、西谷の代行、国井の授業に乱入といろいろ
パワフルというか、使われやすいのか・・
最近はテレビに出て尺由美子のくそ英語もよいしょしてたし・・
女房に尻にしかれているというのも、この使われ方も富田のキャラだったのかな?
176 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/01 16:54
代講は一回切りだったですか?代講の時は西谷テキスト使わないんですよね?富田の場合。でもこの経験はレアですね。
177 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/02 03:28
おれそのとき西谷の総合英語受けてたんだけどいつもみたいに延長しまくって
もらったジュースかかえて63Bから講師室にかえる途中階段からふみはずし
たらしい 俺はそのあとこのことを知らずに講師室のすでにできた質問の列に
ならんでたんだけど いきなり係員がきて「西谷先生は怪我されまして今日は
質問に答えれません」みたいなことゆったのでみんな嘘だと思い「さっきまで
授業してただろ?」とかもんくゆってた それが金曜4限 次の土曜に早慶スーパー
と基礎があったんだけど休講になってた 次の週から木原 冨田 佐々木 
そのた無名講師も 代行しだした ・・・なつかしい話だ たのしかった浪人
時代
178 名前:160と168:2004/06/02 19:32
代ゼミ時代は楽しかったですね。なにより感動が多く勉強も面白く思えたものです。
勉強のやり方の基礎を学んだ気がします。
代行は3回くらいありました。基礎強化の稲葉の方は「金返せ」の罵声が聞こえてきそうですが・・
本科の私大英語に来た、佐々木は代々木ではオリジナル単科を持ってたみたいだけど、
当時サテラインに初登場したんじゃなかったかな?初めて受けて「なんだこいつは?」と同時に
「西谷よりイイ!かも」と思いましたね。西の長文読解も、私大向けじゃないのか、あいまいな説明で、
あまり出席しなかった。構文の佐藤慎二先生とか古文黒須先生の一生懸命さが好きだったなあ。

当時は西谷の全盛期で講習単科は即日締め切り(他校舎に受けに行ったこともあり)
で、2つしかなかったサテラインで再放送(ライブのサテは2教室使う)
してましたね。つまり同じ授業が4回(同時2×再放送2)流れるもので、
木原の基礎強化や富田の総合、酒井基礎強化、吉野古文もこの類
でした。木原の基礎強化がやたら評判良かった記憶があります。

木原の総合にもぐったら、ガラガラでチェックもなくて得した気分になりました。
当時は2時私大社会・理科はサテなどなく、該当校舎のマイナー講師のを受けていました。

95年度でもサテラインで本科を受けてるというのは多少異端児の扱いでしたね。
179 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/02 20:47
木原の基礎強化英語(ファンダメンタル)は2、3年前になくなっちゃった。
180 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/03 01:58
あの時代ってたいてい英語でいうと基礎か総合どっちかで両方あるのは西谷ぐらいでしたね 今は地方でも大体の講座はうけれますから本当に地方受験生にはありがたいですね 
181 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/03 09:25
俺がサテ受講していた93年頃はやはり西谷が圧倒的人気で木原が二番手だったかな?
それにしても木原って人気がなくなってしまったね。
182 名前:168:2004/06/03 12:15
当時は、私大クラスに在籍する人が異常に多くて、
早計昼間・私立文系昼間などの昼からのコースもありましたね。

の代々木ライブの文系の本科はLE・LF・LGは6クラスくらいあって、
2学期から下のクラスに落ちて担当講師の実力がまったく違うこともあったと聞きました。

その下のLJ・LHは、どうか知りませんが、津田沼では一番クラスが多かったです。
LJ4組の友人に講師の表を見せてもらったら、パンフに出てないバイトらしき先生ばかりでした。

代々木の方だとこの辺りのクラスの先生って誰だったんでしょうか?
マニアックなこと聞いてすみません。本科生のときはやたらそういうこと気になったもんで。
183 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/03 13:02
サテラインで休み時間に流れてる曲の名前とか分かる方法は有りますかね?
ピアノジャズとかかなり好きなんだが
184 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/08 03:24
1989年度 冬期・直前講習会 >>5
1990年度 通年単科 >>1
1990年度 本科(早慶上智文系 LV ) >>4
1991年度 春季講習 通年単科 本科(早慶上智文系) >>2
1994年度 本科(早慶上智文系 LV ) >>3
1994年度 冬季・直前講習会 >>21 >>29
1995年度 本科(ハイレベル私立文系LZ) (早慶上智文系 LV )>>13
1996年度 春季講習会 >>53
1996年度 本科(ハイレベル私立文系LZ) >>22 (早慶上智文系 LV )>>23
1996年度 通年単科 >>54
1997年/1998年 冬期直前講習会  >>26 >>28
185 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/08 11:38
186 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/11 07:56
で、このサテラインってビデオなの?
東進みたいに好きなときに好きなだけってヤツ?
187 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/30 15:34
90年前半は西谷即締め切り
188 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/30 15:46
現代文の田村先生って今どこで教えているか分かる人いる?
189 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/07/30 18:05
山梨予備校と広島の長井ゼミで教えているらしい。
190 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/05 05:55
長井秀和の間違いない
191 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/05 06:08
http://openuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/method1234567?
7品出品しました!!
192 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/12 15:01
本科のサテコースはどう、いい感じ?
193 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/28 14:53
91年の代々木LF?に在籍してました。LEより学生が少ないので上位クラスに入るのが
ラクで、講師は(英)青木・徳重・西谷・原・土屋(現)田村・森(古)土屋・椿本
(日)菅野 というメンバー。室内換気の悪い本館14A教室でした。
194 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/29 15:47
世界史の山村さんって夏期講習だけサテラインに出てたよね?
195 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/29 16:37
私今國井さんの授業受けてる者なんですが國井さんなんでサテ下ろされたんですか…?
196 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/29 16:47
実力ない講師はサテラインから落ちる。
なんで國井なんてマイナー糞講師受講したの?
高校並の授業を展開する先生より
サテライン講師うけたほうがいいだろうが
197 名前:新島襄:2004/08/29 16:51
定松先生は母親が1人暮らしで一緒に住んであげたいという事で福岡校に来ている。そして福岡校での夏季の単科は十数年連続で初日締め切り。
ライブラリーで一度見たが背がかなりちっちゃかった。     
198 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/29 17:02
サテの初代教室は63Bと73。教室が分割される前の話。
199 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/29 17:04
(σ・∀・)σ
200 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/29 17:06
定松サテしろや!
代ゼミ関係者見てんだろ!
こんな講師を埋もれさせておくつもりか?
金のなる木なのに。。。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)