【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452384

★★代々木ゼミナール サテライン講座の歴史★★

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/02 22:42
 代々木ゼミナールでは、1989年に衛星通信の利用を開始した。
93年に放映チャンネル数を2チャンネル化して以降、96年にデジタ
ル3チャンネル、 97年にデジタル4チャンネル、2000年にはデ
ジタル5チャンネル放映を開始した。 このチャンネル増にともなう衛
星授業のめざましい躍進は21世紀もとどまることなく、 2003年
4月よりデジタル8チャンネル化へ移行する。
 代々木校にはサテラインゼミ撮影教室が9教室。
 教室にはそれぞれ3台のリモコンカメラが設置されサテライン地球
局内の9つの調整室でコントロールされている。 教壇を右から左へ動
き回る講師を追ってアップにしたりズームにしたり黒板を写している
君たちを考えながら、カメラワークを行っている。
これを上空3万6千kmに静止している通信衛星を経由して約2.5秒
後に全国へとお届けする。
 
101 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/05 23:49
時代は変わってもプレートおいたりする習慣や
生徒の気質が変わってないのが面白い。
102 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/06 01:24
亀田は徹夜出ますが?
103 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/06 16:57
84教室って東朋だけど
どんな授業に使ってた?
104 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/06 22:35

分割される前は、佐藤の世界史、竹内の日本史が多かった!!
105 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/07 06:57
講座名だけど、今は自由につけているよね。
講師の色が出ていていい反面
基礎クラスなのか応用クラスなのかわかりにくいよね。
(グラフ式に書いてはあるが・・・)
昔は基礎クラスが「基礎強化○○」で
応用クラスが「○○」(英語のみ「総合英語」)
ちなみに理科・社会は「2次私大○○」いまでいう「コンプリート○○」だね。
95年頃から独自の講座名が出だして(少数だが)あってるか自信がないけど
例を挙げるなら
吉野の「パワーアップ古文」青木の「ツインターボ現代文の素」
とか夏期講習で西谷の「英語要点パンチ~」とかがあったね。
・・・で96年に1回引き締めて、全員同じ講座名にさせられたんだよね。
個人的に代ゼミが河合塾化して講師の個性が生きなくなる→衰退
と思っていたが、代ゼミも気がついたらしく、また独自路線に・・・
ただ、今の状況までは予想していなかった・・・
まさか代ゼミから「基礎強化」の言葉が消えるなんて・・・
106 名前:(‘´Д`)ケッセン【w】 ◆kESSENIQw:2004/01/07 07:20
基礎強化○○もありますですよ。
オリジナルではなく、無名・若手講師が担当してます。
テキストは共通
107 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/07 09:39
93年度の西谷先生単科
月曜3限 総合英語       63B<サテ中継有>
金曜4限 基礎強化英語     63B
金曜5限 総合英語       63B
土曜1限 早慶英語スーパー戦略 63B
土曜2限 早慶英語スーパー戦略 63B
土曜4限 基礎強化英語     63B<サテ中継有>
土曜5限 基礎強化英語     63B
108 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/07 10:00
63Bが広かったとか言っている奴は素人。
代ゼミ史上最大収容の教室は60B。
いすも机もなく、受講希望者がいる限りいくらでも入ることができた。
最大で推定1300~1500人程度。
60Bに生徒としても講師としても出入りした唯一の生き残りが古文のT。
ちなみに、史上2位は62B。

場所的には、63Bの真下に62Bがあり、62Bの下の下(=地下)に60Bがあった。
62Bは今の自習室。
60Bは、建築上の理由(出入り口が1つしかない)で閉鎖。
109 名前:(‘´Д`)ケッセン【w】 ◆kESSENIQw:2004/01/07 10:32
素人って、、、。
110 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/07 15:58
>>108
だたのトリビアだろ。そんなもん。ただひたすら、「へ~」というしかない。
111 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/08 10:48
亀田がハイレベル化学、大宮がスタンダード化学を持つ前は誰が担当してたの?
112 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/08 10:49
為近がハイレベル物理、漆原がスタンダード物理持つ前は誰が担当してたの?
113 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/08 10:55
60Bの入り口って中央階段?
一回入ってみたい・・・・
114 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/08 12:02
>>108
確かに、代々木校の建物はサティアンのように複雑から、60Bがあっても
不思議では無いな~!!

古文講師のTはあちょ~のことだな。
115 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/09 04:45
>>111
宇野って人かも
116 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/10 01:28
講師も大変だ
117 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 02:21
土屋先生も人気なくなったねぇ。サテライン再放映するほどの人気だったのに。
118 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 03:02
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
119 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 03:04
なんか亀田、「私がサテラインに上がった時、そのためにサテラインをおろされた化学講師は自殺しました」
とかいってなかった?
120 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 03:11
あわわ!!!!!
121 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 03:24
99年度は、
ハイレベル物理は、?為近和彦、?漆原晃
2次私大物理は、?為近和彦、?鈴木誠治
ハイレベル化学は、?亀田和久、?岡島光洋
2次私大化学は、?成田一輝、?大宮理
ハイレベル生物は、?大堀求、?中嶋寛
2次私大生物は、?中嶋寛、?大堀求
がサテラインを担当していたよ。
122 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 05:02
2000年度から??両方とも同じ講師が担当になったんだよね。ちなみに2000年度の担当講師は、
ハイ化学:亀田、スタンダード化学:大宮
ハイ物理:為近、スタンダード物理:漆原
ハイ生物:中嶋、スタンダード生物:大堀
オールラウンド地学:佐藤
コンプリート世界史:佐藤ユキオ
コンプリート日本史:竹内
コンプリート政治経済:吉田
コンプリート:武井明信
だね。
123 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 05:04
↑武井先生担当は地理です。抜けてました。スイマセン
124 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/13 19:30
口頭を中心にして講義を進める先生は生授業と違和感は少ないだろうね。
でも、100インチモニター教室のサテラインってすごいと思う。
臨場感は生講義と変わらないし
「今日の東京は晴れましたね」とかいう話をされたときに、
遠くで受講しているという実感ができるぐらい。
球場の後ろのほうで見ているぐらいなら、TVで見たほうが
よさそうなのと同じ感じだね。当然だけど野球中継みたいに講義途中で
放送が終わっちゃうこともないだろうし。
 元祖はどこかわからないが、代ゼミでこのシステムが普及してから
他校でも広がったし、大学受験以外でもPCスクールや資格校なども
ビデオクラスができるぐらいだから。
125 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/14 00:18
岡島が降ろされたんか
126 名前:1 ◆1X2JubYA:2004/01/14 02:17
降ろされたの?
127 名前:福岡校OB:2004/01/22 19:27
数学の定松さんはお体弱くなければ(喘息持ち)、
サテラインで英語の富田や西谷、古文の吉野などと同じくらい・・・
いやそれ以上の人気を博する講師になっていただろうな。
確かに>>76の言うような諸説は在校時に聞いたことはある。
128 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/22 06:53
昔、代々木校舎で定松の授業受けたよ
129 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/22 10:12
サテライン元年、本科も代々木LF1組のサテライン授業があったが、全国中継ではなかった。岡山校にはLVクラスなかった。
あと、まだ90年冬期直前講習の鬼塚先生の基礎完成英語ゼミの復習が終わりません。どうしたらよいでしょうか?
130 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/22 16:00
仕事を辞めて復習に専念しなさい。
131 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/23 19:24
僕も西谷先生の基礎強化英語が分厚くて終わっていません。
でもテキストはどっかいってしまいますた。

ちなみに94年度まで単科は「~~ゼミ」とゼミがついておりました。
95年度からゼミがつかなくなりました
講座名は西谷氏の夏期「英語要点パンチHuh」
吉野氏の通年「基礎→応用POWER UP古文」
青木氏の通年は忘れた、夏期「現代文のツボ」冬期「現代文の帝王」
などで、あとはおとなしく「基礎強化~~」だった

96年度に締め付けがあって全員普通の名前に。
97年以降、今みたいな講座名が氾濫しだしたのです。
132 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:32
2004年度本科生
【スーパーレベル東大理科】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 富田一彦 西きょうじ
数学:岡本寛 荻野暢也 今野和浩 西岡康夫 山本俊郎
国語:笹井厚志 元井太郎 宮下典男
【スーパーレベル京大理科】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 西きょうじ 西きょうじ
数学:岡本寛 荻野暢也 今野和浩 雨宮章雄 山本俊郎
国語:湯木知史 望月光 工藤朗子(青木邦容 吉野敬介)
【スーパーレベル国公立医学】
英語:今井宏 小倉弘 佐々木和彦 富田一彦
数学:荻野暢也 西岡康夫 藤田健司 森谷慎司 山本俊郎
国語:宮下典男 吉野敬介
133 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:34
2004年度本科生

【トップレベル国公立医・歯系】
英語:木原太郎 佐々木和彦 富田一彦 西きょうじ
数学:岡本寛 荻野暢也 藤田健司 山本俊郎 湯浅弘一
国語:青木邦容 吉野敬介 工藤朗子
【トップレベル東工大】
英語:木原太郎 富田一彦 西きょうじ 水野卓
数学:岡本寛 荻野暢也 今野和浩 山本俊郎 吉田克俊
国語:青木邦容 吉野敬介 工藤朗子
理科:為近和彦 亀田和久
【トップレベル国公立薬・農・獣医系】
英語:木原太郎 佐藤ヒロシ 西きょうじ 西谷昇二
国語:青木邦容 吉野敬介 宮下典男
【トップレベル国立理系】
英語:木原太郎 佐藤ヒロシ 西きょうじ 西谷昇二
数学:浅見尚 岡本寛 荻野暢也 今野和浩 山本俊郎
国語:青木邦容 吉野敬介 工藤朗子
134 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:35
2004年度本科生

【国公立医療・看護・保健系】
英語:木原太郎 坂本英知 富田一彦 仲本浩喜
国語:青木邦容 吉野敬介 宮下典男
【ハイレベル国公立理系】
英語:木原太郎 富田一彦 仲本浩喜 西谷昇二
数学:浅見尚 岡本寛 荻野暢也 山本俊郎 湯浅弘一
国語:青木邦容 吉野敬介 宮下典男
【国公立理系[総合]】
英語:木原太郎 富田一彦 仲本浩喜
国語:青木邦容 吉野敬介 宮下典男
【センター試験強化理系】
英語:佐藤慎二 富田一彦 仲本浩喜
国語:青木邦容 吉野敬介 宮下典男
135 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:36
2004年度本科生

【スーパーレベル東大文科】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 富田一彦 西きょうじ
数学:岡本寛 荻野暢也 西岡康夫 山本俊郎
国語:笹井厚志 高橋廣敏 木寺淳浩 土屋博映 宮下典男
【スーパーレベル京大文科】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 西きょうじ 西きょうじ
数学:浅見尚 荻野暢也 西岡康夫 山本俊郎
国語:高橋廣敏 湯木知史 木寺淳浩 望月光
【トップレベル一橋大】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 西きょうじ 吉村和明
数学:浅見尚 荻野暢也 西岡康夫 山本俊郎
国語:高橋廣敏 船口明 矢野雅子
136 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:37
2004年度本科生

【トップレベル国立文系】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 西きょうじ 西谷昇二
国語:船口明 矢野雅子
【ハイレベル国公立文系】
英語:木原太郎 富田一彦 仲本浩喜 西谷昇二
国語:船口明 矢野雅子
【国公立文系[総合]】
英語:木原太郎 富田一彦 仲本浩喜
国語:船口明 矢野雅子
【センター試験強化文系】
英語:佐藤慎二 富田一彦 仲本浩喜
国語:船口明 矢野雅子 宮下典男
137 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:38
2004年度本科生

【トップレベル早慶理系】
英語:富田一彦 仲本浩喜 西谷昇二 水野卓
数学:岡本寛 荻野暢也 今野和浩 湯浅弘一 山本俊郎
【ハイレベル私立理系】
英語:明慶徹 今井宏 仲本浩喜 西谷昇二
【ハイレベル私立医・歯系】
英語:明慶徹 今井宏 仲本浩喜 三沼秀樹
【ハイレベル私立薬系】
英語:明慶徹 今井宏 仲本浩喜 三沼秀樹
数学:岡本寛 高平幸二 藤田健司 湯浅弘一
【ハイレベル私立農・獣医・バイオ系】
英語:明慶徹 今井宏 仲本浩喜 三沼秀樹
数学:岡本寛 椎名克典 藤田健司 湯浅弘一
138 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:38
2004年度本科生

【トップレベル早大文系】
英語:今井宏 仲本浩喜 西きょうじ 西谷昇二
国語:酒井敏行 笹井厚志 椎名守 吉野敬介
【トップレベル慶大文系】
英語:木原太郎 富田一彦 仲本浩喜 水野卓
国語:笹井厚志 望月光
【トップレベル早慶上智文系】
英語:富田一彦 仲本浩喜 西谷昇二 水野卓
国語:酒井敏行 笹井厚志 望月光 吉野敬介
139 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 04:39
2004年度本科生

【ハイレベル早慶上智文系】
英語:明慶徹 今井宏 仲本浩喜 西谷昇二
国語:酒井敏行 笹井厚志 望月光 吉野敬介
【ハイレベル私立文系】
英語:明慶徹 今井宏 仲本浩喜 西谷昇二
国語:青木邦容 福田清盛 矢野雅子 吉野敬介
【私立文系】
英語:坂本英知 佐藤浩太郎 高橋伸行 吉村和明
国語:福田清盛 藤井健志 西村雪野 矢野雅子
140 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 05:41
1989年度 冬期・直前講習会 >>5
1990年度 通年単科 >>1
1990年度 本科(早慶上智文系 LV ) >>4
1991年度 春季講習 通年単科 本科(早慶上智文系) >>2
1994年度 本科(早慶上智文系 LV ) >>3
1994年度 冬季・直前講習会 >>21 >>29
1995年度 本科(ハイレベル私立文系LZ) (早慶上智文系 LV )>>13
1996年度 春季講習会 >>53
1996年度 本科(ハイレベル私立文系LZ) >>22 (早慶上智文系 LV )>>23
1996年度 通年単科 >>54
1997年/1998年 冬期直前講習会  >>26 >>28
141 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 06:27
136 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/03/01(月) 13:36]
2004年度本科生

【スーパーレベル東大文科】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 富田一彦 西きょうじ
数学:岡本寛 荻野暢也 西岡康夫 山本俊郎
国語:笹井厚志 高橋廣敏 木寺淳浩 土屋博映 宮下典男
【スーパーレベル京大文科】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 西きょうじ 西きょうじ ←←←
数学:浅見尚 荻野暢也 西岡康夫 山本俊郎
国語:高橋廣敏 湯木知史 木寺淳浩 望月光
【トップレベル一橋大】
英語:小倉弘 佐藤ヒロシ 西きょうじ 吉村和明
数学:浅見尚 荻野暢也 西岡康夫 山本俊郎
国語:高橋廣敏 船口明 矢野雅子
142 名前:スレヌシ ◆lp4Fu1zA:2004/03/01 08:39
>>135
京大文科KLは京大英語・英文法Aともに西きょうじ担当なんですが。
分かりづらかったですね。すいません。
パンフに載ってる情報なのに、コピペして貼ることに意味あるのかな?
リンク貼れば良いだけのような。
143 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/14 16:56
現代文の参考書を出版されてる「出口ひろし先生」って代ゼミだったんだね。参考書の紹介で見た
どうして、代ゼミやめたんだろう。やっぱり、代ゼミの体質かな。

今頃代ゼミにいたら吉野を越えてる気がするが・・・。
144 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/14 17:20
>>143
出口はだめだろ。根拠があいまいでインチキだよ。
中身焼き直しの参考書出しすぎだし。
145 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/14 19:09
かつては堀木、田村の二枚看板がいたので出口はトップに立てなかった。
146 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/15 06:23
田村はどうして代ゼミから消えたの?
147 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/15 06:33
>144
金で東進自殺しただけだが
148 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/15 08:23
古文の土屋と仲が悪いってきいたことある。
149 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/31 03:22
>>148
土屋は田村は若い連中にはついていけないって言って辞めたって言ってたが。
150 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/02 08:53
>>148それどころか古文の土屋と田村はかなり仲良かったよ。

>>149若い連中・・・青木とかのことか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)