【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452265

早大古文について疑問

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 21:00
まず吉野先生のほうなんですけど
夏季は4年連続的中になってたのが
冬季は6年連続をねらうになってて
1年空いているんですが
コレはただのミスプリ?
あと、椎名先生は11年も当てたんですか?
151 名前:匿名さん:2005/08/20 09:38
いやいや、全然入ってなかったやん!スタッフが前の方に詰めて座って下さいって
注意したほどがら空きだった。それでも「予習してきてないから怒られるのが怖い」って
誰も前につめんかったやんか
ちなみに神戸の31番教室は60人収容の小型教室です
生で吉野が見れると思って、自腹で受講しました
152 名前:匿名さん:2005/08/20 09:41
携帯いじっててよく怒られなかったね。最近代々木でも寛大になってきたのは人気減ってきたからなのかな。
あと関西のこと良く分からないんですが関関同立ってどれぐらい頭良いんですか?
153 名前:匿名さん:2005/08/20 17:12
>>152
  基本はマーチと同じくらいやで。

関学・関大=立教・明治と同じくらい
同志社・立命館=立教・学習院と同じくらい
   でも学部によっては早計くらいのもある
     同志社の法学部は結構ムズいよ
154 名前:訂正:2005/08/26 16:27
関学・関大=法政・明治と同じくらい
155 名前:155:2005/08/30 16:48
ありがとうございます。マーチも学部により早慶レベルもありますから同じようなもんですね。夏期の関関同立は講師が結構良かったんでびっくりしましたー
156 名前:匿名さん:2005/08/31 04:47
神戸校の授業全然人いなかった…
>>149こそ嘘つきだ
157 名前:匿名さん:2005/08/31 13:38
サテではすごい数の吉野受講者がいる!地方のサテ予備では富田 西谷に勝るとも劣らない!
158 名前:匿名さん:2005/08/31 13:42
↑そんなに地元に良い講師いないの?誰か言ってあげてよ…
159 名前:匿名さん:2005/09/01 03:12
神戸は確かにいい講師はいない。
なんせ、ライブで来る講師が矢野だからな。
160 名前:匿名さん:2005/09/18 17:34
じゃあしょうがないな。吉野>矢野だもん。
161 名前:匿名さん:2005/09/19 15:37
地方の生徒はサテライン講師の真の姿を知らないから、単純に知名度や、受け持ち講座数で選んじゃうんだよ。
吉野の講座受けて、分かりにくいと思っても、「あの代ゼミが認めた最高の古文講師」と考えると、
ああ、きっと自分が馬鹿なだけなんだな…と何の疑問も持たないので講座変更はしない。
僕もミルクを知らなければきっと年間で吉野とってた…
ちなみに神戸校ではやたらと吉野の文法プリントの忘れ物が多い
162 名前:匿名さん:2005/09/20 03:12
吉野の早大古文のふろくどう?
163 名前:匿名さん:2005/09/20 04:42
俺が覗いたら、吉野の早大古文は、代々木の74B教室だった。かなり小さい教室だよ。
164 名前:匿名さん:2005/09/20 07:20
吉野より集客率いいのってだれ?
165 名前:匿名さん:2005/09/20 07:26
吉野の助動詞の教え方は『全て』関西の古文講師、上沼匡一先生のパクリです。

ちなみに上沼先生という人は京大古文や、現役スクールの教科書を
作成する実力者です。吉野と違って読解かなり上手いし…
結婚してなかったら普通にサテ(関東)進出可能な先生です。
166 名前:匿名さん:2005/09/20 07:28
結婚してなかったらサテ進出とかありえないだろ。
それに上沼の評判はものすごく悪いし。
167 名前:匿名さん:2005/09/20 11:16
上沼先生>吉野
は、当たり前すぎて今まで書いたこともなかったな…。
168 名前:匿名さん:2005/09/20 11:26
でも実際、吉野の人気凋落ははげしいな。
169 名前:匿名さん:2005/09/20 13:39
結局どうなの?
170 名前:匿名さん:2005/09/20 15:05
人気とか関係ない
171 名前:匿名さん:2005/09/20 15:42
京都でスーパーパワーアップ古文や閑々同率スペシャルたった教室は
京都で一番せまい教室だったよ

閑々同率スペシャルが15人くらいしかいなかった気がする
172 名前:匿名さん:2005/09/21 03:24
代々木の吉野の早大古文もすごい狭い教室だった。
椎名の早大古文が一番でかい64Bだったのと比べると、
なんかかわいそうな気がした。
173 名前:ワセダっ子:2005/09/21 13:16
吉野か~…  酷かったな。

彼のテキストはあんなに厚ければ「的中」が一年に一つくらいあっても
不思議じゃないよね。文法問題あたり。

そんなのでよければ、元井なんか「出題の要素」自体毎年当ててるわけでしょ(笑)
しかもほぼ全ての難関大学で。

的中って言うからには文章そのものが問題として出題されなきゃねぇ。

それにしても懐かしいな。
174 名前:太郎:2005/09/23 11:20
元井さんの代々木での本科早大古文の時間割と教室教えて下さい。池袋で早大古文出てるんだけど、元井式がいいからさ。
175 名前:匿名さん:2005/10/02 07:47
冬の吉野の早大古文はふろくなにがつく?
176 名前:匿名さん:2005/10/02 08:46
吉野のちんげが付録につく
177 名前:匿名さん:2005/10/02 08:59
基本的に早大古文なんて取る必要はないだろ
そもそも冠講座なんてものは集客のための講座なんだから
○○大対策なんて言っても結局やってることは普通の授業と同じ
ただ、早大古文に関しては、吉野は通常授業とは一線を隔した早稲田を意識した授業をしてる気はした
どうしても早大古文を取るなら俺は吉野の方がマシだと思う
間違っても椎名はやめとけ
吉野の早大古文にしても薦めはしないが、取るなら椎名よりはマシというレベル
基本的にはやることきちんとやってればいいのよ受験なんて
178 名前:匿名さん:2005/10/02 09:25
けど冬にオリジナルゼミとって私大志望なのに国立の問題やったりするのもあまり意味ないきが。。

椎名のほうがいいといううわさあるけどどうよ~。
179 名前:匿名さん:2005/10/02 17:28
>>178
>けど冬にオリジナルゼミとって私大志望なのに国立の問題やったりするのもあまり意味ないきが。。

だから、そういうのが不安になるなら、志望校の問題に特化したゼミを取ればいいんじゃない?


>椎名のほうがいいといううわさあるけどどうよ~。

そこはもう完全に個人の嗜好のレベルだからね。無理に吉野版早大古文を押し付ける気はないよ。
でも、両方受けた人間としては、早大古文に関しては吉野に軍配アリって感じだけどね。
180 名前:匿名さん:2005/10/03 01:40
あと、いま言い忘れたんだけど、椎名の講座はなんか地味なんだよね。
特に冬とか直前にあの地味な教室にいると不安になってくるというか、
空しくなってくるというか…。

それにひきかえ吉野クラスの盛り上がりといったら、それはすごいのなんのw
精神衛生上の点からいっても、吉野敬介の早大古文を俺は薦めます。
181 名前:匿名さん:2005/10/03 03:43
もし取るんなら、だけどね。
繰り返すが俺は別に冠講座は無理には薦めない。
182 名前:匿名さん:2005/10/03 03:45
椎名はいきなり答えを求める代ゼミ生の風潮には向かないな
183 名前:匿名さん:2005/10/03 04:34
エロ談ばっかの授業で、しかもそれが容認されてしまう点で代ゼミの風潮にピッタリだな
184 名前:匿名さん:2005/10/03 07:02
今年の吉野の凋落ぶりを知らないんだな。

2学期の吉野の本科の人数の減り方はハンパじゃない。
夏の吉野の早大古文も小さい教室で、むなしかった。
冬はもっと悲惨なことになるだろうと……。
盛り上がりを求めても、期待はずれに終わるんじゃないか。

その前に、講習に「盛り上がり」を求める時点で終わってると思うが。
185 名前:匿名さん:2005/10/03 07:07
そんなに吉野って人、入ってないの?どんくらいいるの?
186 名前:匿名さん:2005/10/03 07:09
>187
どこの校舎で?
187 名前:匿名さん:2005/10/11 11:28
>>184
それが本当かどうかは、冬の講習の講座数を見ればわかることだけどね…w
188 名前:匿名さん:2005/11/26 21:59
元井さんにやってもらいたいな…
189 名前:匿名さん:2006/01/23 12:43
>>187
冬の講習の講座数は、夏期講習が始まる前に決まってるんじゃないの?
190 名前:匿名さん:2006/01/23 14:51
決まっていません
191 名前:匿名さん:2006/01/23 14:56
吉野先生の授業で空席や小さい教室、10年以上前だと考えられない。当時、代々木校、横浜校、大船校では、いちばん広い教室(代々木なら63B、64B横浜なら14,15,16、大船なら13A)
を満席にしていたのに…。講習会や通年の授業では受付日にしめきりになり、ライブ授業の増設講座やサテラインの増設講座も出ていたのに…。授業も前の席を取るために朝早くから並ぶ人もいたのに…。
192 名前:匿名さん:2006/01/23 17:02
祇園精舎の鐘の声。諸行無常の響きあり。
193 名前:匿名さん:2006/01/23 17:39
横浜は26Fが最大だよ~
194 名前:匿名さん:2006/01/23 22:11
横浜校今はJEC2号館6階(実際は7階)の26F(以前は26C)ですが、
10年以上前はJEC1号館の4~6階の3教室は400人ぐらい入る大きな教室でした。9
5年ぐらいのリニューアルにより教室が小規模になったり、
JEC3号館(今の赤でのアカデミーのあたりの細長いビル)を閉鎖したり、
教室の机と座席をきれいにし(以前よりゆったり座れるように)座席数を減らしました。
今、26Fが最大と言ってましたが。アルファベットの順(教室の順)も変わったようですね。
サテラインの教室が増えたからかな?93年に2チャンネル化したのにすごいなぁ。
ちなみに教室の呼び方が変わったのが、代々木校だよ。63Bや73教室という
教室を聞いたことがあるかと思う(サテラインのカメラが設置している教室)けど、
今はJEC1・2号館と表示されているけど、63B 、73とあるように以前は6・7号館だったそうです。
古くから代々木校にいる先生は10年ぐらいまえは1・2号館と言わず、6・7号館といっている先生もいました。
195 名前:匿名さん:2006/01/24 03:14
10年前とかきもいんだよおっさんこなくていいよ
196 名前:匿名さん:2006/01/26 16:35

ガキはしょんべんして寝ろ
197 名前:匿名さん:2006/02/02 13:13
>>190
夏期講習の時にはもう決まってるって元井先生が言ってたよ。
198 名前:匿名さん:2006/02/02 13:14
おっさんは必死に税金納めてろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
199 名前:匿名さん:2006/02/02 13:22
10年前受講生だった。吉野先生のおかげで古文が読めるようになった。
今でも感謝している。吉野先生を尊敬しているからこそ弁護する。
200 名前:匿名さん:2006/02/02 15:00
201
お前もいずれはおっさんになるんだよ。
まだ十何年しか生きてないくせに偉そうなこと言ってんじゃねーよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)