【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452265

早大古文について疑問

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/11 21:00
まず吉野先生のほうなんですけど
夏季は4年連続的中になってたのが
冬季は6年連続をねらうになってて
1年空いているんですが
コレはただのミスプリ?
あと、椎名先生は11年も当てたんですか?
201 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/02 15:08
読めるようになったのは、あなたの努力の賜物。

結局は生徒のやる気よ。
雑談目当てで吉野に習っても、一生読めないだろうね。
202 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/02 15:08
>>10
203 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/02 15:20
早大古文って東大古文よりも難しいの?漢文は?
204 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/02 15:22
早大古文なんて俺にとっては簡単
205 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/02 15:24
今年の冬期講習の吉野の早大古文、代々木で30人以下だった。
どう見ても、もう終わってるだろう。
206 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/03 07:00
もうどっかにいってくれと。
207 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/03 08:38
吉野は吉野家で働いてればいいんだよ
208 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/03 09:17
あの面相で、接客は無理だろう。
209 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/03 10:54
じゃあ便所掃除だな
210 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/03 22:13
吉野は東朋の方で教えてくれよ。
211 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/02/15 14:05
嫌だ
212 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/31 14:54
本科の早大はだれ?
213 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/03/31 15:01
吉野です。
214 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/05 04:19
私大古文Aは?
215 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/05 09:00
元井です。
216 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/04/05 13:14
元井の私大古文Aがサテになるの?
217 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/06 08:56
早大は椎名もだろ?
Aは吉野と元井と望月だろ?
218 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/24 14:13
今年の本科の古文はサテの早大は吉野なの?
219 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/05/24 15:55
椎名だよ
220 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/07/30 04:23
サテのパンフみたら吉野かもといらしいのだが…
221 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/25 15:02
やっと椎名が早大古文ハズされたな。
代ゼミ国語科にもようやく受講生の声が届いたようだ。いいことだ。
椎名の単科消滅も近いだろなw
222 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/27 06:25
古文Aは他にも教えてるよ。早上は元井・吉野じゃない?でもほとんど吉野いないけど。
椎名ってダメなの?友達かなり薦めてたのに…
223 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/27 07:47
椎名は、
春期で「スタートアップ早大古文」「スタートアップ古文文法」を
通年で「古文文法」をサテでやるよ。
224 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/27 10:19
吉野にいなくて元井にいるってモグリ?
225 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/27 10:22
融合だけの元井に夏にやって欲しい。
226 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/08/27 15:35
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン毛
227 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/14 03:15
吉野
228 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/14 12:30
吉原
229 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/15 12:57
椎名先生は正式に教授になって忙しいだけだよたぶん
230 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/15 12:58
ってかなんでここのあほたちは文法まで予備校に頼ってんだ?
代ゼミは塾と違うぞ?わかってんか?基礎くらい自分で参考書とかで
やれ!だからお前は落ちるんだ!やれ!
予備校は読解の授業だけで十分だぞ~~~
231 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/15 12:58
金があるんだよきっと。
しかたないよ。
232 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/15 13:10
金欠
233 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/15 17:58
貧乏
234 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/15 18:01
よしのの早大古文どう?
235 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 01:44
逗子開成
236 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 02:39
吉野のテキスト最高
237 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 02:53
吉野の私大古文Aは早稲田対応する?
238 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 04:11
>>237
教えるコースによって、説明が多少異なるらしいからなんとも言えん。
239 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 12:16
>240
吉野の授業は、どのテキスト、どのクラスでも、
ただ現代語訳を何回も読み上げてそれをノートに書き取らせ、
単語の意味をちょこっと板書し、
設問の根拠の説明はほとんどなく、「○○でイイよな」でおしまい。

後は、ずっと嘘くさい笑い話を聞かされる。

それでも早稲田に対応すると思うのなら、受ければいい。
240 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 13:58
解法とかの説明は?
241 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 15:28
>243
解法の説明なんてほとんどない。
242 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/16 16:15
吉野ってほんとはよくないか?
243 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 04:45
吉野はまったくダメ。現代語訳を読み上げるだけ。
訳を書き写して、できるような錯覚に陥るだけ。
244 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 07:20
確かに吉野先生がやってることはそれだけの気がする。
けど何であんなに人気講師になれたんだろう。
でも、古文の授業って吉野先生みたいなのが
一番良いんじゃないかな。っていうかそれ以外に
どんな授業があるんだろう。

望月先生は文法を細かくやってくれてるけど、それ以外は
吉野先生と同じじゃない?訳して、答え言うって感じで。
解答の根拠なんて訳せれば誰でもわかりますよ。だから
訳した時点で、答えはわかるわけ
245 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 10:31
古文って結局、そうやって勉強していくしかないんだよ、多分
246 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 10:38
吉野でも望月でめ同じ感じだよな
247 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 11:08
望月は、訳すために必要な知識を教えてくれるけど、
吉野は、ただ訳を読み上げて書き取らせるだけ。

まったく違うと思う。

訳した時点で答えはわかるっていうけど、
試験の本番で、吉野が訳を読み上げてくれるんなら、それでもいいけど、
実際には自分で訳さなくちゃならない。
吉野の訳をいくら書き写しても、決して自分で訳せるようにはならないと思う。
たまたま同じ本文が出た場合は別だけど。
248 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 11:13
実際、文法事項を除けば同じじゃない?
望月の教える訳すために必要な知識って実際入試に出るか?

古文は予習で全訳をして、授業で全訳を聞いて直してって
やっていくしかないんじゃないの?

練習してだんだん全訳に近づけるようになることが古文の上達
なんじゃないか?受験生に全訳は無理でもいかにそれに近づけるかって
のが古文の上達の道であり、古文の勉強には全訳は欠かせないと思う。


文法は「古典文法」の授業で完璧にするとしたら、
望月の授業は文法で、吉野は雑談で時間をつぶしてるってだけで、
望月の場合は基礎の確認に役立つってだけじゃない?
249 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 11:24
ちなみに俺は望月さん好きだし、講習は望月さん取ってるよ。

でも吉野の授業スタイルも古文の勉強においては大事だと考えます。

全訳を予習でしてくるのが一番大切で、古文はそうやって伸ばすしかない
250 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/09/17 12:04
その方法もあるってだけ。全訳つくって元井に見せに言ったら、
それ意味あるの?時間の無駄じゃん。っていわれてやめた。なんか早稲田の出典
とか上智だと、東大の院試と同じ文章がでたりして、全訳は絶対に無理。
でも東大院試受験生と同じこと大学受験で聞かれるはずもなく、そこは設問で調整
されてて、元井がいうには、あくまで高校古文の基礎と設問と本文の対応と読み慣れ
でだれでも高得点可能。おれも必殺うけててこの人の言ってる意味がわかってきた。
というか古文は得意になった。東大離散クラスの元井組はもっといかつくて、
分からないところはまじでXとYにしてるらしい。あほか。元井せんたーできた?去年の離散女できたー
元井じゃ訳せた?女やくせなーい?元井みんなもこれでいいわけよ。離散の連中頭いいからあさー
古文なんかに時間使ったら落ちるってわかってんのよ。なにげ文系理系関係なくみんなもそれおなじ。早稲田が
これでいいっていってんだから相手にあわせないと。んんんんでもーーていってるひと私もうしらないよ?
それで第一志望落ちちゃってそのあとスタンスかわんなきゃいいっす。合い言葉は英語ね。英語がんばって。古文
十分でいいから、あと無尽蔵に量ある日本史世界史、まにあうからさ、がーーーーーってやってよ。自力本願ね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)