【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387582

ザ・志望校と勉強法相談所

0 名前:ゆずはぐ:2005/05/14 06:41
これから志望校の決定をする人、勉強法がわからなくて悩んでいるひと
相談してくださいね。
少しでも力になれるようがんばります☆
1 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/14 06:42
すいませんトリップつけますね
2 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/14 06:44
すいませんトリップつけますね~
3 名前:ちっち:2005/05/16 13:11
今、高2で数学が全く出来なくて悩んでいます。
高1のときの勉強内容が理解できていない常態です。。。
どのように勉強すればいいのか分からなくて相談しました↓
どのような勉強法がよいでしょうか??
4 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/16 16:42
黄色チャートの解法ベストか、白チャートなどの重要例題までのレベルを
暗記するくらい何度もやってみてください、その問題の解答解説が理解できないということは、
無いと思います。数学はある程度は解法暗記なので、そのストックを
増やしていく必要があると思います。
また最初のうちは毎日継続して同じ単元をやってください。
あせる必要はありません。1週間で1単元くらいでかまいません。
とりあえずはまずそこまでやってみましょう
5 名前:真美:2005/05/17 15:00
暗記するくらいの勢いでやってみます。

1週間で1単元くらい目標にあせらずにですね。

分かりました♪どーもですm(_ _)mペコリ
6 名前:ちっち:2005/05/17 15:02
↑名前間違えました。。。
7 名前:悩める子羊:2005/05/19 06:48
ゆずはぐさんはどちらの学校に行かれたのですか?

私、理系大阪大学を目指しており偏差値は平均55ぐらいなんです。
勉強は数ヶ月潜伏した後ある日急激に伸びるというのを聞いたのですが
そんなもんなのでしょうか?
春休みより平日4,5時間休日は平日の倍の勉強をやっているんですが
ここまでやっても2年の1月に受けた模試と偏差値がかわっていないのを
見るとやっぱり勉強量足りないのかな…なんて思ってしまいます。
阪大志望者はもっと勉強頑張っておられますかね?
私の勉強方法が悪いというのもあるかもしれませんけど…。

加えてなのですがゆずはぐさんは
受験生のときの定期テストはどうされましたか?
一学期から全部ちゃんと勉強して受けましたか?
それとも欠点取らない程度、もしくは全然しませんでしたか?
8 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/19 12:44
私は都内の某国公立大ですww。はっきり言って、平日4・5時間もやっていて偏差値が55というのは
時間の問題ではないですよ。現に九月から受験勉強をはじめて、横国に合格
した同級生もいます。去年の同級生で阪大の法学に合格した同級生は、メリハリを
つけてやっていたようでした。
なので、あなたの勉強時間はむしろ多いとおもいますよ。なので内容を一緒に考えて
行きましょう。まずどういった勉強法なんですか??

定期テストですが、具体的言えば、数学・理科・地歴・ライティング・古典は
やっておいて損はないと思いますよ。
私の場合欠点をとらない程度にしていましたが、理科や社会はこれを機会に
勉強し、3年次のベースを作っていました。ある程度は下地を作っておいたほうが
三年次に楽に暗記できますよ。
9 名前:悩める子羊:2005/05/20 05:26
ゆずはぐさん、ご返答有難うございます。
現在行っている勉強内容は以下です。
英語
@基礎英文法問題精講(旺文社)
(名詞・代名詞等別になっており1日約1つの単元
ページ数が多い動詞や準動詞は2日になることも)
@毎年出る英語頻出長文
(2日に1題のペース、訳す練習中心)
数学
@青チャート
(進めれるだけ進める。かなりする日もあればあまりしない日もある。
全くしない日はない。)
古典
@望月古典文法実況中継上下
(これを1日1講義、加えて学校で買わされた
古典文法サブノート―高校初級用と併用)
現代文
@入試現代文へのアクセス
(1、2日で1題のペース。模試の問題をもう一度解いてみる時もある)
物理
@橋元流解法の大原則
(これも1日1講義分のペース。余力がある日(特に休日)
には学校で買わされている問題集も利用)

漢文、化学はまだ手がついていません。
化学については学校の教師が1,2年の頃50分中10分程度しか
授業しないような遊びまくりの教師だったので
基礎知識がないまま3年になり急にスピードを出したため
全く知識がないので予備校、参考書を利用して早急に最初からやり直すつもりです。

こんな感じなのですがまだまだ情報不十分のところもあるかと思います。
その時はお伝えいただければ幸いです。
10 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/20 14:23
一日4時間以上の勉強時間は続けましょう。
英語は単語帳での語彙力増加を進めます。(フォーミュラや速単がオススメ)
あとはもうそれほどたっぷりとは時間がないので英作文や要約を平行させてください
そろそろ志望校の問題を視野に入れた対策も入れてください。
具体的にいえば、阪大などの国立大学では記述問題の占める割合が多いので
まずは比較的難易度の低い国立大学の問題を解くのもいいかもしれません。
あとオススメなのは音読です。全訳のついた英文を何度も読み返してください。
(訳しながらです)英文を読むスピードが向上しますよ。センターなど時間との勝負
では重要になってきます マーク模試では何点ぐらいですか??
リスニングはとりあえず今は放置してください

国語ですが、現代文よりもまずは古文に時間を割いて下さい。
古典文法の習得は退屈な作業ですがマスターしてくださいね
それと古文単語も必ず暗記してください。理系のあなたには退屈でしょうが、
がんばってください。(学校の単語帳でかまいません)
そういえば阪大は二次で国語ありますか??
漢文はセンターのみでしたら句法をまず覚えましょう(漢文のヤマのヤマ)
あとは問題を重ねることで、コツがつかめます。
現代文の復習はあまり効果がないので、問題演習につとめましょう。

数学は私は二次では使わなかったので理系のあなたにはアドバイスするほどでは
ありませんね

理科も私は生物だったためアドバイスできません。。。ごめんなさい。

社会については政経か減車、地理を選択しましょう。
暗記量がこのほかは膨大になるので大変です

予備校を利用するのもいいと思いますが、私はある程度基本を教わったら
あとは自分でやってわからないところを質問するのがいいと思います。
11 名前:名無しさん:2005/05/20 14:28
>>10
阪大の入試の特色も知らずに、でたらめ書き込むなよな
いいかげんなことほど、こわいものはないぜ
12 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/20 14:42
>>12
すいません。ではどういったものですか??
国立大学は記述中心ではないのですか??
古文漢文はほぼセンターでもいえる勉強法だと思いますよ。
13 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/20 14:42
ちなみに英語についてです。
14 名前:名無しさん:2005/05/20 14:52
この信憑性はいかに?
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1115724133/13-
15 名前:マルル:2005/05/21 16:27
同志社の法学部志望です。
選択科目は国語☆日本史☆英語です☆
一般入試だと漢文は必要でしょうか?
それぞれどのような同志社対策をとればよいでしょうか?
ゆずはぐサンお願いします★
16 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/22 03:48
文系だと任せてください!!☆
漢文は文学部以外は不必要ですよ。
しかし、センター利用も考えているならやってください、
短時間で高得点が狙えますよ。

同志社の英語は語彙力がかなり重要です。
英単語の言い換えがかなり問われます。下線部の単語の意味に近い単語を
選択肢から選ぶというものです。
あと会話も結構独特なのでしっかりと対策しましょう。

国語はオーソドックスだといえます。現代文はセンターレベルだといえます
(でも実はセンターはかなり難しい) 語彙力(現代文キーワードがオススメ)の向上と出口先生の参考書
、さらに問題演習をつんでください。
古文も素直です。しかし文法、和歌の修辞法には重視しましょう。
また動詞が出てきたら主語が誰であるかを常に確認してください。
これも古文では問題を解く際、不可欠です。
どうしても話が読めないときは、物語のストーリーを予想することも
効果的かもしれません。(ただし最後の手段)

日本史は立命館、関学よりも素直だと思います。
マニアックな語句よりも教科書をベースにした学習と、問題演習
を重ねましょう。社会でありがちなのは、知識ばかりインプットして
肝心のアウトプットの練習が不足していることです。
また一問一答を使うのも効果的ですよ。(金谷さんの「そのまま出る一問一答」がおすすめ)
同志社は特に近現代に苦手意識があると不利なので、そこに重点を置いてください

併願校には関西大か竜谷大をオススメします。それではがんばってください
17 名前:マルル:2005/05/22 15:52
ありがとうございます!!
大変参考になりました☆
またわからないところがあったら
質問したいと思うのでよろしくお願いします。
18 名前:15:2005/05/23 07:21
15の質問に答えてください
19 名前:名無しさん:2005/05/23 13:53
模試を受けたあとはどうしたらいいですか?河合に通う浪人で文系なんですが。政経受験です
昨年は模試は受けてそのままだったので、どのように活用したらいいかよくわからないんです
チューターにはファイル作れって言われたんですが、どうしたらいいのか…。
受けた時にした書き込みを消して、問題集みたいに使ったりとか、ピンクのペンで解答を記入して赤シートで隠して覚えるとか…
とにかく具体的に教えてください!!
20 名前:名無しさん:2005/05/25 13:20
早稲田商ってげんぶんしか出ないの?!
21  名前:投稿者により削除されました
22 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/27 16:23
30の見解は否定していますが、私は用途によっては有効だと思います。
アウトプットに使いましょう。


基本的にはポレポレ以下です。語彙が結構大切になってきますよ。
あと文法よりも読解が重視されるので
英文解釈の練習につとめましょう。
あとthatやasなどの用法なども必ずといっていいほど問われます。
そういった点を「関西大の英語」の赤本で研究してみてください。
あとネクステまでやる必要あるかな??と個人的には思ったりしますw
その時間を会話問題をやってください。出ます
23 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/28 04:53
わかりません。ごめんなさい
24 名前:名無しさん:2005/05/28 07:25
新課程になって色々と省かれたり追加されたりしたかと思いますが
旧課程の地理の参考書って使ってて支障ありますか?実況中継なんですけど
25 名前:名無しさん:2005/05/28 12:49
教育学部→千葉大・埼玉大・群馬大で迷ってる。
文系で英語が得意な俺は何処を志望校にするべき???
26 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/29 02:10
すいません。地理はわかりません。学校の先生に聞いてください。


センターの得点率によります。
とりあえず千葉を目指してください。
結果が75%~→千葉 70%~→埼玉 それ以下は群馬
を目安にしてください。教育系はセンター重視なので、
まずはセンターがんばってくださいね!
27 名前:名無しさん:2005/05/29 08:53
数学の勉強法教えて!!
偏差値48から→57まで上げたい・・・
28 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/29 09:48
例題の暗記ストックを増やしましょう
おすすめ例
黄色チャート解法ベスト→スバラシク解ける数学シリーズ
→過去問がいいのでは?
29 名前:名無しさん:2005/05/29 13:48
チャート+オリジナル=最強
30 名前::2005/05/30 12:47
はじめまして☆予備校に通ってる浪人生です。同志社大の文学部が志望校です。
4月の初めの段階で偏差値は英50国50数55でした。今は自分の勉強法について
悩んでいます。今やっている問題集を載せます。
<英語>
今井の英文法入門(もうすぐ1周目が終了)
NEXY STAGE(まだほとんど手をつけていません。)
英語総合演習問題[入門編](もうすぐ1周目終了)
ターゲット1900
<国語>
新・田村の現代文講義?(もうすぐ終了)
古文上達
<数学>
大学入試基礎力判定問題集(基礎固め中)

以上をやっています。ここはこの問題集がいいとか、
これをあと何回すればいいとかありますか?
またこの時期にはこれをやった方がいいなど
アドバイスを下さい。お願いします。
31 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/30 12:48
詳しくは、上記の同志社対策(?)を参考にしてください。
今井先生の参考書はわたしもわかりやすくて薦めます。
あとは語彙ですね!
国語はロジックだけでなく知識背景もある程度必要では?と思います
社説を読んだり、現代社会の資料集を読むなどはどうでしょう
これは私が詳論対策で行ったものです。これはあるていど知識を持っているなら
やる必要はありません。現代文で伸び悩んでいるならやってみて~!

数学はこの調子でがんばってください!
32 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/30 13:33
同志社って数学は1Aだけでしたっけ?
33 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/31 17:11
出口先生はクセがありますから、合う人と合わない人が激しいです。
方法論が合えば、偏差値大幅上昇もあるそうですよ。
1~2ヶ月ほどまず出口先生をやってみてはどうでしょうか??
実況中継よりも、現代文革命がオススメです~!
34 名前::2005/06/01 14:39
アドバイスありがとうございます。色々なサイトや掲示板を読んでみて、
自分なりに計画を立てました。今日から自分の日記のような掲示板を立てて
その日の勉強内容や次の日の目標、悩みや質問などを載せていこうと思います。
気が向いたら顔を出してください。あと偏差値が間違っていたので訂正します。
国45英45数50でした。5ずつ高かったみたいです。
35 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/06 13:45
偏差値よりも、センターは得点率なのであんまり気にしなくてもいいですよ
教科書と田部さんの「決めるセンターシリーズ」がいいですよ。
あと田部先生の遺伝だけの本があるんですが、それがオススメです。
探してみましょう
36 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/12 05:52
日本史の偏差値は~←世界史の間違いです
37 名前:名無し:2005/06/12 10:51
56>適度な偏差値だからじゃないですか?
早稲田・慶応に入れない人がいくそれなりのところみたいな
38 名前:高校生:2005/06/12 23:43
まだ受験生の身ではないんですが
今のうちからオープンキャンパス行ったほうがいいって聞いたけど
そのほうが良いですか?皆さんはいつ頃から志望校決めました?
ちなみに私は今これといってやりたいことも漠然とした夢もないです。
39 名前:マルル:2005/06/14 15:38
同志社大で奨学金目指そうとがんばってるのですが・・どのくらい偏差値あれば
良いですか?
40 名前:名無しさん:2005/06/14 17:43
下手すると京大合格レベルぐらいじゃないでしょうか。68くらいでしょうか。
41 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/14 18:57
同志社の奨学金は、冗談抜きで努力だけでなせるものではないと思います。
関大くらいであれば、何とか到達できるかもしれませんが、同志社となると
受験生のレベル層も違ってきます。66さんの言うとおり京大以上ともいえるでしょう
(偏差値では)70以上は必要かと思います
42 名前:マルル:2005/06/15 10:39
>66、67
ありがとうございます。
親にお金で迷惑がかからないためにも
がんばってみようと思います。
現文で40文字ぐらいの記述対策で良い参考書あります?
43 名前:名無しさん:2005/06/15 12:04
40文字って・・、短くないですか?
44 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/19 11:14
余裕で黄色ですね!
あっでもセンターでしか数学を使わないならば、黄色はなしで
何かセンター用の問題集を仕上げたほうが無難かもしれません
特に?Aはパターンが限られているのでセンター形式での演習を
オススメします。
2Bは時間との勝負なので、計算力も高めましょう
45 名前:しほ:2005/06/19 13:59
はじめまして、こんにちは。
高2のしほと申します。
今まで模試は学校で定期的に強制で受けさせられる進研模試しか受けた事がなく
模試らしい模試(?)は受けた事がありません。
ご参考になるかはわかりませんが一応進研模試の偏差値は
英語→67.1 国語→61.2 国英→65.8です。
このような成績では無謀かもしれませんが、青学の文学部英米学科を目指しています。
なので今夏から大学受験の為の勉強を始めようと思うのですが
何から手をつけていいかまったくわかりません;
地公の選択は日本史を考えています。
特に苦手なものは古文・日本史全般です。
おすすめの問題集や、勉強方など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします(>_<)
46 名前:名無しさん:2005/06/20 14:42
今、富田の原則100をやってるのですが
富田氏の原則に従って読解をしていくと動
詞を探して接続詞,関係詞を探して・・と
すべての文にこのような読解をすることに
なってしまうのですが読解のスピードが落
ちてしまうのではないかな?とおもいます
どうすればよいですか?右から左に読む練
習もしたほうが良いですか?
47 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/20 14:51
進研模試は偏差値が高めに出てしまいますが、まったく無謀とは言えませんよ。
かなり望みある偏差値ですよ。古文は私もなかなか点が取れず苦しみましたが、
古文はどんな作品(出典)でも点数を安定させなければならないのがつらいですよね。
私自身気づいたのは、単語はもちろんですが、意外と和歌の修辞法や古文常識
も高いウエイトを占めているように思います。
Z会の古文常識を集めたものをオススメします。あとは文法はやれば確実に点が取れる
ところですから、面倒ですがやりましょう。
日本史はまだ学習が進んでいないだけだと思います。教科書をサッと
読み流れを暗記した後は、1問1答などで用語を暗記しましょう。
また青学だと資料問題も出るので、対策が必要です。
金谷俊一郎の「そのままでる資料問題」がおすすめ。
あと、私はひたすら書いて覚えました。こうするとおぼえやすかったです
最後に、もし、暗記に抵抗があるならですが、
日本史をやるときは何日間か続けて日本史ばかりやりましょう。
一度記憶を頭に固定させることができます。その際前日にやった範囲の
復習も取り入れたください。
応援しています
48 名前:名無しさん:2005/06/21 16:53
84じゃないんですけど100原終わった後にポレポレ使いにくいので
富田っていうことは144ですか?100原もうすぐ終わるので
そしたらポレポレやってみようかと思ってたんですが…
49 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/06/22 10:37
別にやるのは普通に問題ないですよ。
ただ長文を読むスピードを上げるなら、ポレポレは直結しないと
いうことですよ。
50 名前:92?:2005/06/25 00:26
早稲田の理工学部を志望してて、英語と数学と物理、化学を究めたいんですよ。
まだ高2で夏休みから予備校に行こうか迷って結局行かないことにしました。
それで学校の期末テストが終わったら、受験勉強的なことをやろうと思うんですけど、
具体的になにをやればいいですかね?
数学は黄色チャートでもやろうかなと思ってます

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)