【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387582

ザ・志望校と勉強法相談所

10 名前:ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo:2005/05/20 14:23
一日4時間以上の勉強時間は続けましょう。
英語は単語帳での語彙力増加を進めます。(フォーミュラや速単がオススメ)
あとはもうそれほどたっぷりとは時間がないので英作文や要約を平行させてください
そろそろ志望校の問題を視野に入れた対策も入れてください。
具体的にいえば、阪大などの国立大学では記述問題の占める割合が多いので
まずは比較的難易度の低い国立大学の問題を解くのもいいかもしれません。
あとオススメなのは音読です。全訳のついた英文を何度も読み返してください。
(訳しながらです)英文を読むスピードが向上しますよ。センターなど時間との勝負
では重要になってきます マーク模試では何点ぐらいですか??
リスニングはとりあえず今は放置してください

国語ですが、現代文よりもまずは古文に時間を割いて下さい。
古典文法の習得は退屈な作業ですがマスターしてくださいね
それと古文単語も必ず暗記してください。理系のあなたには退屈でしょうが、
がんばってください。(学校の単語帳でかまいません)
そういえば阪大は二次で国語ありますか??
漢文はセンターのみでしたら句法をまず覚えましょう(漢文のヤマのヤマ)
あとは問題を重ねることで、コツがつかめます。
現代文の復習はあまり効果がないので、問題演習につとめましょう。

数学は私は二次では使わなかったので理系のあなたにはアドバイスするほどでは
ありませんね

理科も私は生物だったためアドバイスできません。。。ごめんなさい。

社会については政経か減車、地理を選択しましょう。
暗記量がこのほかは膨大になるので大変です

予備校を利用するのもいいと思いますが、私はある程度基本を教わったら
あとは自分でやってわからないところを質問するのがいいと思います。
新着レスの表示
スレッドを見る(295レス)  ■掲示板に戻る■