【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中退・大検掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385057

めざすは早稲田!

0 名前:ロック:2004/07/10 13:09
タイトルではかなり強気なこと言ってますが、
まだ大検すら取得してません。来月の試験で合格できたらいいなぁ
と思ってます。大検を取得して大学受験しようとしている人がいたら
意気込みなどを気兼ねなく書き込んでいってほしいと思います(^o^)/
明日の予定を書き込んでおくと図書館の自習室に行こうと思います!
家にいるとだらけてしまうので・・・(^^;)
289 名前:辛うじて社学生(学歴コンプ):2005/09/14 13:36
(´・ω・`) ショボーン党
290 名前:名無しさん:2005/09/14 14:00
オカラッシュのとこですか?
291 名前:辛うじて社学生(学歴コンプ):2005/09/15 06:42
(;´Д`)巷ではオカラッシュって言うのか。
292 名前:名無しさん:2005/09/15 10:41
最近岡にゃさんが可愛く思えてきました。
293 名前:辛うじて社学生(学歴コンプ):2005/09/15 12:13
それはいいことだ(= ゚ω゚)
294 名前:ファン:2005/09/15 13:26
岡にゃタンにはタレントになって欲しいです。私小泉タン辺りが好きなんですけど、岡にゃタンが選挙の時真顔で子供と握手してる映像を見てから愛らしく思えますwww
295 名前:ファン:2005/09/18 14:33
いつも思うんだけど、なんでこんなに人こないんだろ……
296 名前:辛うじて社学生(学歴コンプ):2005/09/18 15:00
岡田はもうテレビ出演が少なくなるなぁ。

人居ないなw
今日、久々に大学周辺行ってきた。
ワセダベアの特大が売り切れてたっぽい。
297 名前:名無しさん:2005/09/19 13:32
くま売り切れですか!?明後日買いに行こうと思ってたのに………小さいのはまだありましたか!?
岡田タン生真面目な性格が面白いと思うんだけどなぁ。
前原代表かっこいいですよねwww私は民主なら西村さんが好きです。
298 名前:辛うじて社学生(学歴コンプ):2005/09/19 14:13
小さいのはあった。前原はかっこいいかな。西村は毒舌だねぇ。
299 名前:ファン:2005/09/19 15:13
前原さんより岡田タンの方が好きですけどね。容姿が。
毒舌が面白いのですよ☆(・∀・)
くまぁ~~~
300 名前:辛うじて社学生(学歴コンプ):2005/09/19 17:07
うわああぁぁああぁあぁあああああああ
二浪以上板の伊藤和夫スレに超長文カキコしようとしたのに
改行が大杉とかいうエラー出て、書いたの全部消えた_ ̄○ 激しく鬱

ぼくも岡田の顔好き。
301 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/19 17:10
辛うじて社学生(学歴コンプ)です。
もう2年も夏を過ぎたしHN変えてみよう。
302 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/19 17:14
かれこれ、一年以上このスレにいるわけか。ふーむ。
今年はみんな受かってくださいよ。
303 名前:K.K:2005/09/19 19:25
>>164の元新参者の名無しです( ∀ )
御久しぶりです。
とりあえず、高認の方は晴れて受かりました。
報告遅い&顔出し皆無 の点はお許し下さい(苦笑。

ただ、問題はホントこれからですね~。
304 名前:名無しさん:2005/09/20 00:30
社学生さんコテハン変えたんですね。
長い間ROMってたんですけど、とりあえず記念カキコ!(・∀・)
305 名前:ファン:2005/09/20 00:32
社学生さん何故にきょろ!?
>>303おめでと~~~!!!
306 名前:ファン:2005/09/20 00:35
ちょ……このスレ何人いるの??
307 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/20 04:27
書き込みがあって嬉しいね。

>>303

おひさだね。高認おめー(= ゚ω゚)
受験で何か問題があったら書き込んでくださいな。

>>304

`エ´)ノ 名無しさんで、誰かわからないけどありがとう。
たまには書き込んでくださいね。

>>305

ぼくはヤフーのメッセンジャーではきょろってIDを使っているのです。
308 名前:K.K:2005/09/20 19:34
>>305
ありがとうございます!
実は私もたまにROMってたんですがねw

>>307
早く家を出たくて、出たくて。
早稲田中心のスレなのは解かっておりますが、受験校の決定を早くしたいってのがありますね。
絞り込む大学によって対策も多少なりとも違ってくるでしょうし。
309 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/21 04:23
>>308

家が居心地よくてしょうがない僕とは大違いですね。
行きたい大学に受かってください(= ゚ω゚)
310 名前:ファン:2005/09/23 02:03
改名→100%きょろチルドレン。
略名きょろちんで頑張りますワラ

あたしも早く家出たい(>_<)ってゆーか今から出ます!
きょろさんお家が居心地いいって珍しいですね……
311 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/23 12:17
きょろちん(= ゚ω゚)

家は楽でいいよ。本に埋もれて最高だよ(;´Д`)
312 名前:きょろちん:2005/09/23 13:22
本とパソコンに囲まれて………きょろさんそれ準ヒッキーだよ!!ワラ
ってゆーか綿谷りさって早稲田ですよね?
313 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/23 13:42
ぼくはヒッキーしてたので。
綿谷は教育の国語国文らしいよ。
314 名前:きょろちん:2005/09/23 13:46
ヒッキー楽しいですよね☆私はたまにヒキ子ですワラ


綿谷タンつまんない………っていうか早稲田有名人在籍しすぎ(汗)
315 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/23 15:13
配下のKがセンターのお金振り込んだみたいだ。
みんなも出願忘れずに。
ふわーーー、もうすぐ大学始まる。
316 名前:きょろちん:2005/09/24 02:39
センター忘れてた。汗
Kタン配下なんですか?(笑)そういえば早稲田法学部有り得ない日程になりましたね。
317 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/24 04:56
いや、K.Kくんと別人でKっていうのが居て(= ゚ω゚)
法学部がどうしたって?
318 名前:名無しさん:2005/09/25 02:55
早稲田法卒のようだ。

http://blog.nikkansports.com/sports/namiki/profile.html
319 名前:305:2005/09/26 06:31
あ~あ、早稲田入りたいな~
自分理系なんですが、英語が・・・orz
語彙力×読解力×速読力×の三拍子揃ってる・・・。
入試まであと一年半(一浪するなら二年半)で、当然まだ受けるとこも決まってませんができればいいとこ入りたいなあ(・_・)
とりあえず、きょろさんたちが話題にしてた伊藤和夫先生の本をamazonで買ってみますね。
320 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/26 07:26
ビジュアル英文解釈はぜひやってみて下さい。
合わないと感じたら、富田一彦の100の原則でも試してみてください。
Kにはビジュアル薦めたけど、どうもしっくりこなかったらしいですが、
富田をやったら、なかなかいいって言ってました。
わからないところは聞いてください。
321 名前:305:2005/09/26 11:11
がんばってみますっ!
やっぱ、英語は敵にまわしたくないですね。
効率良くペース掴めればマラソンのランナーズ・ハイみたいに苦痛じゃなくなるような希ガス
322 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/09/26 14:26
頑張ってー(= ゚ω゚)
323 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/10/01 11:05
塾講になろうとしたが研修段階で挫折したorz
これまでどおり当面カテキョに専念(;´Д`)
324 名前:kagura:2005/10/09 22:39
K.Kです。
K様と半重複で悪いので、HNを一部暴露してしまいます(ぇ。
大丈夫、これじゃぁ全然特定不可能。

>>316
では、私が貴方の配下とかいかが?w
通ってた高校の某教師の発言。
「俺、綿矢りさになら蹴られてもいいや・・・」
ああ、あるあるw

>>320
ビジュアルは全訳&訂正で時間食うけど楽しいですね。
でも、最近はまってしまった「古文研究法」って本は本格派すぎて楽しかったんですが、
下手すると間に合わないので封印しようか迷ってます。
325 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/10/10 03:55
>>324

(*´д`*)蹴られてもいい。

ビジュアル楽しいかー、それはよかった。
古文研究法は小西先生だよね。
ぼくも少しやったけど、まさしく封印して、駿台の関谷先生のをやったよ。
大学入ってからも封印が解かれないままだけど(= ゚ω゚)
326 名前:kagura:2005/10/10 18:36
>>325
これ以上入り組んだ妄想も可能ですが、
まぁヲタの領域に入りそうなので秘密。

そうそう、小西先生のあの本は既に受験学習書レベルを超えていますよね。
国文関係なら入ってからでもサブになりそうなくらい。
ああいうことが学べる授業なら是非受けてみたいですが。
彼って今はもう筑波にいらっしゃらないんですかね?
ふつーの受験生は絶対関谷さんのがいいと思う・・・w
327 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/10/11 13:27
小西先生はさすがに大学には居られないでしょう。
ご存命なら90歳くらいかと。
328 名前:kagura:2005/10/11 15:02
あ、そうだ・・・。あの本ってんー十年前から存在するんだった。
329 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/10/21 16:49
みんな追い込みですかね。がんばって(= ゚ω゚)
330 名前:名無しさん:2005/11/03 19:24
どうも、はじめまして、今年商学部に入学した大検出身者の者です。
受験生のみなさん追い込みがんばって下さい。
331 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/11/04 06:49
おおー、はじめまして。
素晴らしい。
332 名前:きょろちん:2005/11/08 01:04
去年と同じになりそうOTL
333 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/11/11 04:49
(´・ω・`) がんばってくれよう。
334 名前:kagura:2005/12/07 22:11
お久しぶりです( ∀ )
たしかきょろさんは社学ですよね?
一応志望の候補に入れたいかと思っているんですが、
軽く調べてもなかなか有力な情報が得られなかったので在籍生に聞きたいなと思い。

他と比べて難易度の差があるのはどういうことなんでしょうか?
入ってからどうでしたか?
とりあえず、幅広に勉強する昼から開講の学部ってことくらいなんです、知識が。
両親に説明するのにも何が有力情報かよく分かっていないので、きょろさんの視点で結構ですので教えていただけたらと。
よろしくお願いします。
335 名前:名無しさん:2005/12/08 12:37
ここの人たちって何歳なんですか?
俺、20歳で大検もまだ取ってないんだけど、
年とってて手遅れなんじゃないかと悩んでます。
336 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/12/08 13:01
>>334

おひさです( ゚∀゚)ノ

社学はもともと夜間だから、いまは昼夜だけど3限からしか授業はないよ。
1限からにしようって話はあるみたい。
履修科目は、まさに幅広にって感じかな。必修が外国語しかないのが、
他の学部に羨ましがられる。中心に履修したい科目を自分で選べる。
就職はかなりよくなってきてるらしいけど、どうなんかな?
ぼくは就職に関してはほとんど期待してないんだけど、
(自分がまともに企業で働ける人間だと思っていないので)
去年ソニーに早稲田から入ったのは社学だけ?とかなんとか聞いたことがある。
2chとかではいろいろ言われてるけど、ぼくはもともと幅広に勉強するのが
好きな人だから、かなり自分に合ってる気がする。
1限がないのも夜型人間としては大歓迎ryまぁ、そんなとこです。

>>335

ぼくはいま21です。
ぜんぜん遅くないと思いますよ。
歳を気にするくらいなら勉強したほうがはやいです(謎orz
337 名前:きょろ(= ゚ω゚):2005/12/08 13:06
>>334

あと、教師になりたいっていうのが固まってるなら、
早稲田では無難に教育学部にしたほうがいいと思う。
ぼくは教職科目の履修があまりに教育学部優先過ぎて挫折しました。
まぁ、やる気さえあれば大丈夫だとも思うけど、正直結構きつめ。
もちろん、教育じゃなくても気合入れて取る人は居る
338 名前:336:2005/12/08 13:15
>>336
そうですね…。
とりあえず今次の大検に向けて勉強しています。
現在の目標は成蹊大学経済学部です。
頑張ります。なんだかほっとしました。
ありがとうございます。
ちょっと志望校がスレ違いなんですがまたきますね!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)