【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384016

集へ! 近畿大学 仮面部

0 名前:仮面の下には名無しさん:2003/10/31 02:26
同じ近大で仮面を志す者、意見を求む!
真面目に頑張ってられる方は確かにおられます。でも、過半数は学ぶ志の感じられない人間です。もっとIQ、EQ共に高い境地を志している人、カキコしてください!
101 名前:ノイ:2003/12/30 09:44
あと、英文科のことでしたね。
同じ学部でも、俺は英文科でないので分かりませんが
なにしろ英語が専門なのですから、普通のクラスよりも
多少レベルは高いと期待したいです。

俺はクラス分けで英コミ1、2だったのですが、
英文科だと、それが英コミ3、4くらいのレベルに
値するんでしょうかね・・・。
英コミ3,4でもどれほどのレベルの授業が行なわれているのかは
知りませんが、なにしろ英文科なのですから、
ハイレベルな授業が行なわれてないと英文科という名前の恥ですね。

今受けている英語の授業でさえレベルが低いと思っているのに、
基礎英語ではどんなレベルなんでしょうね・・・?
大学に来ているのに、中学レベルということはないでしょうね・・・。
102 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/30 11:16
COE2年連続でもらったのは農学部だよ!!
バカな文系が近大のイメージを悪くしてくれるからたまったもんじゃないな!
まあせいぜい理系のために授業料払ってくれや
103 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/30 11:23
どう考えても産近甲龍が難関私大ではない。
99の知り合いが言っているそうだが、そいつおかしいんじゃないの?
産近甲龍って、関東では大東亜帝国並みなんだろ?
最近、日大ですら学部によっては偏差値オーバー60位になってきているし、
関東でもギリギリ難関と呼ばれるのは、明治、青学、立教くらいまでじゃないの?
だから、関西でも、本当の難関と言われるのは、同志社、関学くらいで、関西や立命なんかも最近どうよって感じでしょ。
まして産近甲龍が難関だなんて、チャンチャラおかしいよ。
なんとか自分が難関な大学にいるんだということを肯定したい奴の貧しいプライドでしょ。
104 名前:TAKU:2003/12/30 14:26
僕も英コミ1,2なのですが,講師の先生は結構熱心な先生で,週に1回は
確実に単語の小テストをされています。しかし,友達が基礎英語なのですが
,2週間に1回ぐらいしか小テストをされないようです。それも確実では
ないらしいです。また,基礎英語では次の小テスト範囲の単語の発音練習を
授業の前半30分くらいかけて行うらしいです。(別にしなくても良いと思
うのですが)やはり,講師の先生も基礎ということもあり,あまりやる気が
無いのではないかと思います。あと,就職の時でも,中・小企業はどうか知
りませんが,少なくとも大企業は産近甲龍の出身くらい相手にしないと思い
ます。僕も,いろいろな人にどの大学に行っているのか良く聞かれるのです
が,近大というとあまり良い印象を与えていないようです。偏差値的には
多少低くても,学生がみんなマナーの良い,いわゆる良い学生が集まってい
れば,あまり悪印象を与えないと思うのですが,やはり近大に通っている
学生の中にイメージを下げている人が多いように思えます。(もちろんしっ
かりとした学生もいらっしゃるのですが)
105 名前:ノイ:2003/12/31 12:44
>>102
あ、農学部でしたか^^;
しかも農学部って本部キャンパスに設置されてないし・・・。
たしか、奈良だったっけ?
まぁ、本部キャンパスのあの状況からだと
とてもじゃないけどCOE云々など言えません。
農学部、薬学部は近大に来てよかったと
思える学部なのかもしれません。
それ以外は、はっきり言いますけど、最悪だと思います。
106 名前:ノイ:2004/01/02 09:27
>>104
俺も英語の講師の先生は結構熱心ですよ~。
気合が入っているような感じがします。
「だるいと思いますけど、頑張りましょう!!」とか、
「そこ、寝てたらダメよ!!」とか言ったりするんで、
先生自体はそう悪くはないかな、と。
小テストも週1回は必ず行います。

にしても、基礎英語の発音の練習って・・・、
別にしなくてもいいですね、確かに。
30分も時間割くくらいなら、問題解いたほうがいいかと
思うんですけど・・・。
発音は、オーラルでやる方がいいのでは???
107 名前:ノイ:2004/01/04 06:36
>偏差値的には 多少低くても,学生がみんなマナーの良い,
いわゆる良い学生が集まっていれば,あまり悪印象を与えないと
思うのですが,やはり近大に通っている学生の中にイメージを
下げている人が多いように思えます。
(もちろんしっかりとした学生もいらっしゃるのですが)

その通りですね~。近大が良い学生の集まりであれば、
たとえ偏差値は低くても、他大学へ行きたいなどとは
思わなかったかもしれません。
確かに近大って言うとあまりいいイメージを持たれませんよね~。
実際、近大の校内、あるいは周囲で見かける学生のほとんどは
見た感じいかにもイメージ悪いし、そう言われるのも無理はないかも。
見た目だけで決め付けるのはよくないですけど、
そういう連中に限って授業態度も悪けりゃ、学力も低いものです。
タバコは平気で場所を問わず吸ったりするわ、
または歩きながら吸ってるわ、自転車は2人乗りをしているわ、
それが少数ではなく多数ですからひどいものです。
俺にとっては信じられない光景です。毎日そう感じてます。
とてもじゃありませんが、この状況が普通だとは思えません。
他の大学はどうなのかあまり知りませんが、
近大の学生って男女問わず喫煙者多くありませんか?
俺タバコは大嫌いなんで、しかも場所を問わず吸っているので
それを見るたびに腹立ちます!
マナー、モラル、道徳といったような言葉を
全く知らないのか?と思わせる学生が大半です。
とてもじゃないけど、いいイメージなど持てないし、
周囲からも持たれないかと思います。
108 名前:TAKU:2004/01/04 13:04
ノイさんへ。僕の英語の先生も同じ事を言っておられます。寝ている学生にも当てるので
すが,放っておかないでちゃんと注意しておられます。違うかもしれませんが,ひょっとして
同じ講師の先生かも知れませんね。それにしても,近大の学生のほとんどは
集中力があまり無いように思います。分からない問題があっても,じっくりと考えもせず
,すぐに諦める傾向があると思います。それと,僕もタバコは大嫌いです。タバコを吸って
いても,何の得にもならないような気がします。っていうか自分の身体に
害になるだけだと思います。タバコ買うのにお金を使うくらいだったら,
少しでもお金を溜めて参考書を買うほうがマシだと思います。それと,
僕も前期の成績を見ていて思ったのですが,いくら成績でほとんど「優」
をとっても,全然嬉しくありません。というか,全く自信を持てません。
(所詮近大ということもあって)
109 名前:83ナリ:2004/01/04 16:36
お~君らわかってんじゃん!
近大は偏差値も低いが問題なんはやっぱ学生の質が悪いんやと
俺もマジ思うわ。近大の教師は全体的にレベルは低くないけど
学生があかんからやる気なくしてんちゃうかな!
友達が基礎英語やったらしいねんけど、予習復習する奴は
皆無で小テストも10点満点中で3点とかで満足する
ようなんがいっぱいらしい。
しかも単語テストもどきで!!!
正直偏差値40以下の溜まり場やとおもうな。
今某予備校通ってるけど、周りの奴らは勉強やる気
満々あるし、いい刺激になるで。
院とか考えてるんなら迷わず近大なんかやめるべし。
4年もあんなとこいたら気ずかんうちに脳が腐って
まうぞ!!!!!!!!
110 名前:ノイ:2004/01/04 23:26
近大がダメだと思っている人が多いですねぇ。
こういう風に思っていたのは俺だけじゃなかったんだと
少しばかりうれしいというか、安心というか、そんな気持ちです。

教授や講師はレベルは低くないとは思います。
けれど、近大の学生のレベルの低さからか、教える側もやる気
なくしているような感じがしますね。
難しいこと教えても、こいつらには理解できないだろうな、
とかいう気持ちでもあるのか、全体的に授業のレベルが低いような
気がします。大学の授業って、もっと難しいものだと
思ってましたけど・・・。

近大の学生は集中力がないと、俺もつくづく思いました。
分からない問題はじっくり考え込まないですぐにあきらめる、
授業中寝てる奴は多いし、あと俺、図書館行ってよく勉強
しているんですけど、図書館まで来て勉強する気持ちはいいが、
そこで寝てたら何の意味もないやろ!!って思いました。
図書館でも結構寝ている者は多いですよ。
真剣さが欠けてるというか、やる気が感じられません。
やはり周りのやる気があって、自分も刺激されるものです。
ホンマにこんなところに4年もいてたら、脳が腐ってしまいますな。
俺も再受験の結果がどうであれ、2年には進級せず
確実に退学するつもりです。
111 名前:TAKU:2004/01/05 05:37
僕も先週空き時間があったので,図書館へ勉強しに行ったのですが,寝てい
るどころか,隣に座っている学生が,友達同士でペチャクチャ喋っていて,
とてもうるさかったです。それも,小声だったら少しは我慢出来るのですが
,結構大きな声で喋っていました。一応勉強しに来ているみたいだったので
すが,やはりマナーというものを守ってもらいたいと思いました。勉強して
いても集中できなかったので,仕方なく空いている教室を探して勉強してい
ました。近大の図書館で勉強するより,よっぽどか家で勉強している方がは
かどると思います。
112 名前:ノイ:2004/01/05 06:59
俺の場合は図書館はうるさい時とうるさくない時がありますね。
特に午後はうるさいと思います。俺がよく遭遇するのは、図書館で
パソコンを使っていて、なんかぶつぶつ独り言を言っていたり、
またヘッドホンで音楽を大音量で聴いているのが聞こえて嫌です。
おまけにマンガ読みながら聴いてるし・・・。最悪です。
集中できなくなってしまって、ホンマ腹立ちました。
もちろんすぐにその場所をあとにしましたよ。
周りのこと考えろよ・・・、って思いました。

でも、図書館も上の階へ行くほど静かですよ。特に、最近発見したのですが、
6階の閲覧室はなかなかの勉強の穴場です。
喋る人はめったにいないし、勉強に励んでいる人もそれなりにいますよ。
マナーの悪い連中はおそらくめんどくさいことでもあるのでしょうか、
上の階へ行こうという気はないと思うので、上の階ほど勉強しやすい環境に
なっていると思いますよ。3階より4階、4階より6階、というふうに。

おまけに前には、授業始まる前に前の授業がまだ終わってないから、
教室の外で授業が終わるのを待っている学生がたくさんいましたが、
ほとんどの学生が、しかも15人強の者が床にしゃがんで待っているんです。
俺にとっては信じられない光景でしたよ。いくらなんでもそんなに大勢で
しゃがんで待つことはないだろうと。普通に立って待つことすらできないん
でしょうかねぇ・・・。これもマナーの一つだとは思うんですけど・・・。

近大生にはマナーというものがいっさいわかっていませんね。
はっきり言って、終わってます、最悪です
マナーの悪さを見るたびに不快感が湧いてきます。
しかもあまりにその数が多すぎる・・・。もう耐え切れません
113 名前:TAKU:2004/01/05 08:15
ノイさんへ
お久しぶりです。いよいよ12月に入り,ノイさんの編入試験の月になりました
ね。体調を崩したりなどしていませんか??是非,編入試験頑張ってきて下さい。
114 名前:ノイ:2004/01/05 14:47
TAKUさん、ありがとうございます!!
このような書き込みをいただいてとても嬉しいです!!
編入試験までもう1週間と少ししかないんですが、状況は
はっきり言ってヤバイです。勉強あまりできていません。
ちょうど1週間前から週末にかけて食中毒のような症状に見舞われ、
とても起きていられる状態じゃありませんでした。
特別何か悪いものでも食べたわけじゃないんですけど・・・。
それで、食べ物もなかなか喉に通らず、
ほとんど毎日お粥ばかり食べてました。
ほぼ1週間まるまる寝込んでました。
おまけに一人暮らしなもんで、大変な思いをしました。
当然勉強なんてその間できていませんし、ラストスパートを
かけるはずが出遅れてしまいました。
今はほぼ完治して勉強できてますけど、論文と面接がヤバイ状況です。
どちらも初めてなもので対策もわかりませんし、
不安でいっぱいです。
けれどなんとかしてこの近大から脱出したいので、
最後の最後まで頑張りたいと思ってます!
TAKUさんの言葉が励みになりました。
絶対受かってやる!!!
115 名前:鬼平:2004/01/05 23:35
こんにちは!ちょくちょくみさせて貰ってました~
実は僕も近大の文芸学部日本史学専攻に去年受かりました でもやっぱり自分は同志社志望
だったんで浪人することに決めて今浪人してるもんです
近大ってどんなかんじなんですか?文芸の授業のかんじなんかも教えて下さい まったくわかんないです なにせ本学も行ったことありませんので…
なんかやる気がないってのはわかりますが

まあとりあえずは頑張って下さい!
116 名前:ひさしぶりに見ました。:2004/01/06 14:31
このスレを半年ほど前に立ち上げた者です。
もう廃れてしまったかと思いながら、来てみましたが、書き込みが続けられていて、うれしく思いました。
僕も未だ、このままで良いのかと、この大学にも自分自身に対しても思っています。
何か、みんな頑張っているな、見習わなくてわ、というような事に行動等を見ていてもなかなか出会えない気がしています。
僕も今年センターを受験しようと準備しています。なかなか一人暮らしとの両立は厳しいものだと日々痛感していますが。が、しかし自分と向き合うためにもいい機会だと思うようにしています。
ここに来ていただいている皆さんも何かしら共通するものが心にあるのだと信じています。
大学って、もっと違うんじゃないかなって思います。
自分に甘いと自身でも思う人間ですが、頑張ります。自分に宣言したいと思います。
うまく表現できませんが。心境的には、ここに来てくれているみなさんに会って、いろいろ話し合いたい位の心境です。僕も何千何百人いる21号館にいる一人ですが、しっかりしてみえる学生の方を励みに自分の目標に向かって頑張っていきたいと思います。
どうか、学校に行って、あれって思うときに、時にはここに書き込んでいってくれるとうれしいです。
117 名前:HANDSOME SMART:2004/01/06 23:39
おいおい
ここのやつらまじめそうだな
オレは他大学だが
経済系なら編入したいのならアドバイスするよ
上を目指したほうがいい
118 名前:ノアと言う人へ:2004/01/07 14:06
私は近大に十分満足しています。貴方が言うほど大学はひどくないと思います。
今の大学が滑り止めで入ったのかもしれませんが、そんなに近大がきらいなら、直ぐにでも退学
をし、希望する大学へ行ったほうがいいとおもいます。
私は近大が好きですし、貴方のような人がいる事は近大にとっても貴方にとっても
不幸な事です。
       文芸学部生
119 名前:仮面の下には名無しさん:2004/01/07 14:07
近大で満足か?!それは>>119が文芸だからでは・・・実際21号館の
経済・経営・商学はひどいやろ。マナーの悪い学生のふきだめやと思うよ。
ってか文芸の学生も確か21で般教の授業かなんかがあるらしいやん。
もっと現実見たほうがいいで。
まぁついで言うと>>115はノアではなくてえ、ノイみたいやけどね。
120 名前:仮面の下には名無しさん:2004/01/07 14:36
120の言う通りや、119はもっと現実見た方がいい
近大で満足していても、就職で近大のレベルの低さを
味わうことになるやろうな
というか、ノイをノアと見間違えている程度だし、だから
近大にいてても、マナーの悪さが119には目に見えてこないとか?
ま、その程度の学生が多数を占める大学が近大やと思うけどな
121 名前:現役近大生:2004/01/07 14:57
ところでここのレスの連中は本当に近大生か?
俺も商経の3回生やねんけど、確かに一部の学生のうるさいはおるけど
俺は今の近大は色んなオモロイ学生がおって、活気があって好きやで。
ノイは何回生か知らんけど、
>>119が言うように早くやめてほうがいいんとちゃう?
北朝鮮じゃないんやから、脱北したいならいつでも脱北できるで。
同じ仲間からみたら、君は日本にいる北朝鮮の工作員見たいやで。
大学本部の相談したの?本部も親身に相談に乗ってくれずはずやで。
早く退学したほうがいいよ。
122 名前:TAKU:2004/01/07 15:26
確かに近大にはいろんなオモロイ学生がいますよ。ただ,それはオモロイと
は言っても,なんか幼すぎるなあと思います。まあ,活気があるのは確かだ
と思いますが。例えば,英語の授業で,先生のことを子供扱いのような呼び
方で呼ぶ学生もいますよ。小学生みたいに。もっと上位の学校にもオモロイ
学生はいると思いますが,意味が違うとおもいます。少なくとも,小学生レ
ベルのオモロさでは無いと思うのですが。
123 名前:現役近大生:2004/01/07 16:06
ネットサーフィンして、戻ってきたら早速レスやね。
>>122で言っている「オモロイ学生」とは理系、文系ら
多種多様の人間がいるよという事や。俺の仲間には理工学部の奴もいる。
それよりも、君は大学に入る目的は何だったの?
資格を取るため?大学のブランド?とりあえず大学へ?・・・・・・。
近大から脱出したいという事が、学生のマナーが悪いとか、授業が・・・。
そればっかりやないの。
自分はなにを求めて大学に入ったんや?
求めるものは自分でつかむのが大学と違うの?
大学へ改善を求めてみたんか?
聞いた話だけど、商経学部を経済学部、経営学部に変えたのも
経済学部をEキャンパスの移動するのも学生の質を高めるために
合格者を減らしているのも学生からの要望らしいで。
俺はある資格を取るためにやっているし、仲間もそうや。
君が「色んな事を学びたい」と青い鳥を求めて脱出した跡は、
俺の母校はもっと良くなっていると思うと俺は、信じているんや。
早く退学して試験勉強したほうが君の為やで。
124 名前:TAKU:2004/01/07 16:33
本当に自分の勉強したい専門教科があって,大学に入ったんですけど,近大
では,レベル的な事からもいって,自分が将来本当になりたい職に就けるか
どうか分からないので言っているだけです。上位の大学を目指していたので
すが,不合格だったため,仕方なく近大に通っているというだけの話です。
多分,何浪しても良いのなら,合格するまで浪人しているでしょう。
125 名前:現役近大生:2004/01/10 03:50
君は、君のいう他のうるさい学生とどこが違うの?
それこそ真面目に授業を受けている仲間の邪魔を君は
しているんじゃないのか?
君の最終目的である将来本当になりたい職に就ける道は
何浪してでも合格しないなら、なにもレベルを下げてでも、
他大学へ行った方がいいんとちゃうの?
そのほうが君のためやで、君の性格、相性と俺の近大が合わなかっただけや。
126 名前:HANDSOME SMART:2004/01/10 06:27
私立はどこも同じ
立命も馬鹿ばっか
近代より馬鹿の頻度は減ると思うけどね
近代で民間文型なら100%営業だろうね

まーおれは旧帝いくからべつにいんだけどね
127 名前:TAKU:2004/01/10 11:36
真面目に授業を受けている仲間の邪魔をしてなんかはいませんよ。僕も,自
慢ではありませんが,授業中は本当に真面目に授業を受けています。よっぽ
どの事が無い限り,授業中は友達に話しかけたりなどしませんよ。仕方なく
近大に通っているというのは,近大で不真面目にしているということではな
くて,あくまで他の上位の大学に落ちてしまったから仕方なく(近大しか行
けなかった)ということです。それと,レベルを下げてでも他大学へ行った
方がいいというアドバイスについてですが,近大よりレベルの低い大学に行
くんだったら,まだ近大の方がマシです。レベルを下げてしまうと,今以上
に,希望の職に就けなくなると思います。
128 名前:現役近大生:2004/01/11 01:17
そしたら、近大で頑張れよ。近大は他の大学それは国立の阪大、京大なら確かに
違うと思うが、私立なら何処の大学も同じだよ。まだ近大のほうが、教授も
教育環境もシステムも充実していると思うよ。マジで、俺の友達は近大に編入したい
といっている学生もいる。。
俺も国立のの大学にはいけなかったけど、今は地方の国立にいくよりは将来の事
を考えたら、近大のほうがよかったと思っている。
129 名前:TAKU:2004/01/11 06:23
現役近大生さんへ
さっきから言っている希望の職というのは,実は予備校講師のことなのです
が,過去にもレスを書いたのですが,僕は頑張って大学院まで行こうと思っ
ているので,大学院で他校もいくつか受験するつもりなのですが,学部入学
の時と同じで,やっぱり大学院も近大しか行けなかったということになって
しまっても,予備校講師として採用してくれたりとかするものなのでしょう
か?近大の大学院でも,成績が悪ければ多分無理だろうと思うのですが,
頑張って上位の成績をとり続けていれば,可能なものなのでしょうか?僕の
知り合いで,10歳くらい年上ですが,近大出身で(大学院ではありません)
就職の時に,運送会社ぐらいしか就職できなかったと言っていたのですが,
それが現状なのでしょうか?(その人の成績がどのようなものなのだったかは
知らないのですが)
130 名前:TAKU:2004/01/11 06:25
ちなみに130で書いた僕の知り合いは理工学部の出身です。
131 名前:あー:2004/01/11 07:49
現状をもっと把握したほうがいいよ
近大ならしょぼい企業で営業
これ事実
大学院は慶応以外の市立は行くだけムダ
逆効果
大学院といえるのは旧帝一橋東工神戸筑波
暗いだろうね
それ以外の大学院に行ったら逆に就職が悪くなるよ
まーそうだなー自分の大学がドウの項の言う前に一日6時間くらい勉強でもしたら
132 名前:TAKU:2004/01/11 08:12
関関同立の大学院にもし受かって,行けたとしても,無駄でしょうか?
それと,大学院の場合も関関同立って大学の時と同様,入りにくいのでしょ
うか?一応関大,行けたら関学辺りを考えているのですが。ちなみに近大では成績は
前期でほとんど優をとっています。(専門科目は全て優でした。)
133 名前:現役近大生:2004/01/11 08:16
予備校講師が夢とは、なんか寂しいやんか?
俺の知り合いの近大の先輩(30代やと思う)は誰でも知ってる
(サラ金ではない)上場企業に就職して頑張っているよ。
学生時代の成績は知らんけど、立命、関大の同期がいると言ってた。
君の知り合いの人が遊んでいたかどうかは知らんけど。
近大であろうと、立命、関学でも学生時代に遊んでいる奴は当然
いいところには就職できんと思う。
君は目標をもっているんやから、まだ他の人に比べたら、いいんとちゃうかな。
目標い向かって進んでいる人間は絶対に強いと思うで、頑張りや。
134 名前:TAKU:2004/01/11 08:38
現役近大生さんへ
ありがとうございます。僕は目標に向かって,大学が休みの日でも,暇な時は
試験前でなくても,始終勉強するようにしているのですが,近大の周りの学生
って,大学の休みの日とかは,勉強などせずに,遊んでいるのでしょうか?
(アルバイトとかには行っているかも知れませんが,それ以外で)もちろん
近大にも勉強熱心な学生は少しぐらいはおられるかも知れませんが。
135 名前:現役近大生:2004/01/11 11:17
TAKUさんへ
近大から阪大、神大の大学院に行っているひとは結構いるよ。
今から、ゼミの教授に相談してみたらどうなの。
関大院あたりにいくんやったら、いまから関大には入りなおしたら、
いいんとちゃうの?
136 名前:仮面の下には名無しさん:2004/01/11 11:42
すいません、仮性包茎なんですがどうすればいいですか
137 名前:TAKU:2004/01/11 12:17
現役近大生さんへ
ありがとうございます。近大からでも,上位の大学院に行っている人もおら
れるようなので,僕も頑張ってみます。それと,僕はまだ1年なので,ゼミ
に入っていないのです。国公立の院は大阪市大の院を目指しています。
(学部の時に落ちてしまったので,今度こそはと思い)
138 名前:現役近大生:2004/01/11 13:05
>>135人それぞれやないの?
学生の中には休日は
運送会社でバイトしている奴も
いれば、週何日か家庭教師をしている奴もいる。
それも、遊ぶ金がほしい奴とか、学費を稼ぐ奴とかいろんな奴がいるよ。
俺の仲間は、バイトしている奴は少ない。
139 名前:現役近大生:2004/01/11 15:53
>>137
そうか、まだ包茎なんか・・・。
かわいそうやけど、自分で一生懸命一皮むくんやな。
マッ、頑張りや。
140 名前:法学部生:2004/01/12 02:46
おおこんなスレあったんだ知らなかったよ。
正直俺も近大来て後悔してるよ。(っていうか立命関大和大A判定落ち・・・)
学生のモラルの低さもさることながら、一番嫌なのはやっぱり近大ってだけでアホに見られること。
上の方で立命や関学どこの大学にもアホな学生はいるみたいなカキコがあったけど、
正直内部の実態がどうだろうと別にかまわない。
最低でも関関同立に行けば少なくとも大学名を言って馬鹿にされることは無くなるんだから。
ところで君ら現役で近大に入学したの?俺は一浪です・・・
関大には受かると思ってたんだが・・・・
現役入学なら素直に一浪しとけばいいのに、といつも思う。
141 名前:TAKU:2004/01/12 15:01
僕も一浪で仕方なく近大に入学しました。やっぱり,近大(近大だけに限らず産近
甲龍)っていうと,関関同立よりも一段下に見られますよねえ。(当たり前の事かも
知れませんが・・・)でも,近大でも,中には入学してからは関関同立の学生に負
けないぐらい頑張って,ひょっとすると,関関同立のアホな学生ぐらいだったらすぐに
追い越せる学生も出てくると思うのですがねえ。それでも,所詮近大ということも
あって,近大ではかなり成績が上と自慢げに言うこともあまりできませんしねえ。
僕も関大はあと5点というところで落ちてしまいました。めっちゃ悔しかったです。
僕も関大だったら合格すると思っていたのですが。関関同立の中では一番入りやすい
かも知れませんが,やっぱり関関同立の学生というだけで,少なくとも馬鹿にはされ
ないと思うのですけどね。
142 名前:仮面の下には名無しさん:2004/01/12 20:30
近大だと,どんなに真面目に頑張っていても,小企業か運送会社ぐらいしか就職で
きませんよ。(大企業・中企業はまず無理!)
143 名前:ノイ:2004/01/13 13:08
お久しぶりです。編入試験受けましたが、ダメでした。
さて、これからどうしようかなぁ・・・。
今から、今年度の一般入試を目指すのはやっぱ厳しいかな。
編入試験の対策のため、勉強できているのは英語だけだし。
国語も日本史もさっぱりです。
144 名前:TAKU:2004/01/13 15:32
ノイさんお久しぶりです。編入試験,残念な結果だったようで,すごくお気の
毒です。ノイさんの希望している大学と同じようなレベルで,他にまだ今から
でも間に合う大学の編入試験はないのですか?あれば,是非挑戦してみてはいか
がですか?
145 名前:ノイ:2004/01/13 16:06
残念ですけど、ないですね・・・。今受けたところしか
自分の希望にあった大学の編入試験は実施していないんですよ・・・。
あと残されたチャンスは一般入試しかありません。
一般で狙うのであれば、同志社、立命館志望ですけど・・・。
146 名前:TAKU:2004/01/13 16:09
そしたら,一般入試で是非挑戦してみてはいかがですか?まだ今からでも頑張
れば間に合うと思いますよ。どうしても上位の大学がよければ,そうしたほうが
良いと思います。
147 名前:ノイ:2004/01/13 23:37
間に合いますかね…?現役時の模試の偏差値もE判定ばかりだったし、
近大にも後期入試でまぐれで受かったって感じだったし…。
まぁ、ほとんど勉強してなかったのが志望校に合格できなかった要因と
なっていると思うのですが…。
148 名前:アンパン:2004/01/15 04:30
多分間に合いますよ!人間死ぬ気になればあるていどのことはできます。
ノイさんは現状に満足してないんでしょ?それなら今頑張らずにいつ
頑張るんですか?!某予備校講師は0から勉強して国学院いってましたよ!
ぼくは11月に近大やめた身で現在、立命館の法めざしています。
ノイさんも頑張ってください!!
149 名前:仮面の下には名無しさん:2004/01/18 01:15
すげえ
150 名前:仮面の下には名無しさん:2004/01/18 02:50
よく近大の大学案内を見ていると,主な就職先の欄に○○運送とか○○運輸
とか書いてあることがあるのですが,あれって,運送会社の事務ではなくて
トラックドライバーになったということでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)